夕方ごろに夕立があって、激しく雷が落ちていました。6階の窓から見てるといくつもの雷光が確認できました。
みんな仕事どころじゃなくなって、感心して見てました。まぁ、これだけ大きい建物なら雷が落ちても大丈夫だとみんな思ってたからでしょう。
でも、このあたりには背の高い建物はまばらなので、こんな日に外を歩いていたら格好の雷の餌食となってしまうでしょう。
夕立は結構激しくて、つくばではかなり涼しくなっていました。
都内もそれなりに涼しくなってるだろうけど、うちは空調がないから、窓を締め切っていてかなり蒸してるんじゃないかなぁと。
以前はうちの東面は駐車場になっていて風がよく抜けたのですが、今年になってからそこに三階建の家が建ってしまい、日照も風通しも悪くなってしまいました。
一昨年も暑い年だったのですが、そのときはまだ風通しがよくてましだったような気がします。今は心なしか空気がよどんでるような……
今年の夏が思いやられます。って、もう夏になってるんでしたね。
充電してくるのを忘れたので電池がピンチです。
でも、オフラインにしておけば電波が飛ばない分電池がもつかと思って、これを打ってる間は通信をオフにしてみました。ただでさえ今日は電波状況があんまりよくないみたいなので、これでよかったのでしょう。
で、そのリナザウなんですが、最近パソコンとのデータ共有ができないなぁ、と思っていたのです。USBケーブルでパソコン(よく母艦という表現を聞きます)につなぐのですが、いつも接続エラーになっていたのです。
それで、最近はAirH"なら通信費がかからないとばかりに、ネット経由でwgetしたりしてインストールするファイルをダウンロードしてたのでした。実は X/Qt とか Emacs に opera までみんな直接ダウンロードしていたのでした。X/Qt とかは、それでも「ネットワークからインストール」が使えたので楽でした。まだうまくいっていない uim のときは、リンク先が ring サーバーでダウンロード用のサイトへのリンクになってたので、いくらwgetしてもインストーラーが起動しなくてまいりました。結局、パソコンでダウンロードして、そのファイルを自分のウェブ用サーバにアップして、さらにそれをwgetしてきたというやつでした。
昨日、パソコン側のソフトのアップデート版があったので、それをインストールしてみることにしました。USBのドライバが入ってたので、ドライバが原因だった場合それで直るかもしれなかったからです。ケーブルがいかれてたのではだめですけどね。
さて、そのインストールの過程で、マニュアルを見ろということで確認したのですが、いやなことが書かれていました。パソコンとつなげる時、OSが Windows 2000 の場合、管理者権限でソフトを動かせとありました。いままで普通のユーザでつなごうとしてたじゃん。果たして、インストール後管理者でログオンしてつないでみると、しっかりと接続が確立しました。普通のユーザで確認してないので違う原因の可能性もありますが、まずそうでしょう。
脱力しました。