今日は財団法人独立書人団による第55回記念独立書展に行ってきました。
このあとの連れの予定が押していたので、早めに出るつもりだったのですが、今朝ほどおなかをこわしてしまって、しばらくトイレにこもっていたので出遅れてしまいました。
というわけで、上野の東京都美術館で開催されている独立本展に行きました。
写真は今回佳作を受賞した、私の 老子甲本巻後古佚書 の臨書です。(佚は「いつ」と読むみたいですね。)
去年は老子の乙本の方だったのですけど、今年は甲本の方です。乙本は隷書でしたが、甲本の方はどちらかというと篆書に近い字形のものだったりします。オリジナルは布に小さい字で書かれたもので、中国の馬王堆から出土した漢の時代の帛書だったりします。
展示の方は、会場をざっと見てまわりましたけど、今回あまり目立った作品はなかったなぁ。
いや、先生の大作のとなりにあった作品がめだったかな。一面に麦の字が細かく敷きつめられている大作は、あれは努力賞だろうなぁ。
それほど急いでまわったつもりはなかったのですけど、案外と早く見おわってしまいました。
そこで都美術館のレストランでお茶を。パンダパフェなるものをたのんでみました。パンダはいなくなっても、上野というとやっぱりパンダなんでしょうね。
それから駅の方にあったSoup Stockで簡単に昼をすまして、連れはオカリナ オーケストラの練習会のために上野を離れました。
私の方は家に帰って、とりあえず昼寝しました。
2時間ほど寝てから、しばらくネットを巡回したり、COMIC STUDIOをいじってみたりして待機していました。
やがて、16時ごろに連れから16時40分に新宿に着くというメールがあり、火の始末をしてから出発しました。なんやかんやで、私が新宿に着いたのは16時37分。
新宿の西口で連れと合流しました。
時間的にまにあうだろうということで、京王百貨店の 元祖有名駅弁と全国うまいもの大会 に行くことにしていたのでした。
ところが、驚いたことに、この時間に会場に着いてみると、輸送で来ている弁当が全て売り切れていて、実演で売っている弁当しかもう残っていないということでした。実演でも、人気があってしかも数が少ないところなどはもう売り切れているところもあります。
とりあえず、今晩と明日の朝食用に弁当を買いまくりました。
ひとつは、北海道根室本線釧路駅の いわしのほっかぶり弁当 と いわしの巻き寿司。それから岩手県東北本線一関駅の 前沢牛ローストビーフ弁当、鹿児島県九州新幹線出水駅の かごんま黒ぶた弁当 を買いました。
今晩の分としては、いわしのほっかぶり弁当と かごんま黒ぶた弁当 を食べました。巻き寿司とローストビーフ弁当は明日の朝食べます。
黒ぶた弁当は、一昨年、昨日食べた摩周の豚丼と対決をしていて、それで売り上げ数で負けていたんですね。そのせいか、豚丼の方が売れ行きはよかったみたいです。でも味は負けていないですね。
新潟県 菓匠 若松園義正の 名水竹筒水羊かんも買いました。竹の筒に入っている水羊羹で、節のところにピンをさして、笹の葉の上に出してやってから食べます。これはとにかくうまかったです。17日までしかやってないので、それまでに連れにまた買ってきてもらう予定。
赤福茶屋では箱詰めの赤福は売り切れてましたが、茶屋の方はまだやっていましたので、赤福を食べました。さすがに今日はこの時間だったので人が少なかったです。
岐阜県 二四三屋(ふじみや)の みたらし団子 も買って食べました。これは94才のおばあちゃんがやってる店で、この大会に出場するのは35回目なんだそうです。おいしかったです。
そして最後に連れの分として鹿児島県 芋蔵 の でかまるスイートポテトを買ってあったりします。
来週、20日にまた行けそうなので、行ってくる予定です。
京王を出て、西口のヨドバシカメラに寄りました。
デフラグツールを確認するのと、連れのマシンのメモリを物色するためです。(今回は買いませんでしたが。)
ちなみに、ノートパソコン用の低反発マットによる袋がオカリナを収納するのに丁度良くて、連れはそれを追加で買っていました。(最近、管が増えたので。)
それから家に帰って、駅弁大会で買った弁当を食べました。