連れがなんか小学生のころに持っていたゲーム機がMSXだったと言っていたのですが、MSXはパソコンの規格だったはず。当時、パソコンにはメーカそれぞれが拡張したBASIC言語が搭載されていて互いに互換性がなかったのですが、MSXは互換性のある規格だったのですね。でも確かに日本ではゲーム機という評価だったような気がするなぁ。時代はPC98とかの16ビットパソコンに移ってきていましたしねぇ。
私がパソコンというかマイコンに興味を持ったのは小学生のころで、新書でマイコンの本を買い与えられたことによります。その本にはIMSAI 8080 とかAltair 680などの機種だったのですけど、そのあとで買った本ではNECのワンボードマイコンTK-80とかをとりあげていたんですよね。
もっと詳しく知りたいと思って雑誌のマイコンを買ったのですけど、そのころには時代はPC8001になっていました。シャープのMZ80Cとかもあったなぁ。あのころは色んなマイコンがあって、思いつくだけでも、TRS80とかPET2001とかAPPLE ][とか、ベーシックマスターとか。
ほどなく、雑誌のI/OとかASCIIとかも買うようになってました。さすがにRAMまでは手を出さなかったんですけどね。結局今まで残っているのはI/Oだけになっているなぁ。
当時、ちょっとした電気屋に行くとBASICの動くマイコンが展示されていたりしました。大抵、次のようなプログラムを入れて遊んだものでした。
10 PRINT "A"
20 GOTO 10
時代が下るにつれて、マイコンもグレードアップしていきました。PC8801やPC9801が出る流れですね。その一方で、低価格版のPC6001みたいのも出ていましたっけ。NEC以外でも、ベーシックマスター レベル3とか、X-1とかFM8とか色んな機種が出ていたなぁ。
MSXという規格はそんな時代に出たものなんですよねぇ。調べてみると結構あとの方の時代まで作られ続けていたみたいですけど、インターネット時代になるあたりから衰退していったようです。
ちなみに、私は就職するまでパソコンを持ったことはありませんでした。正確に言うと大学のときに友人からX-1をもらっていたのですけど、TVのアダプターがなかったものだから結局使えなかったんですよ。
あの時代のマイコンは欲しかったものだったんだけどなぁ。持っていたらもっと機械語とか詳しくなっていたのかなぁ。
関東甲信と東海で梅雨入りしたらしいです。
平年よりも12日早く、観測史上3番目に早い梅雨入りなんだそうです。
今、梅雨前線に沿って、台風2号が上がってきているんだよなぁ。中心気圧920ヘクトパスカルということで、結構でかいんだよなぁ。関東にまで上陸するかなぁ。
>台風2号<br>震災被害地域を直撃しないことを祈るのみです~
それ、私も心配していました。台風の勢力は弱まるでしょうけど、雨がゆるんだ地盤によくないですよね。