トップ «前の日記(08-March-2013) 最新 次の日記(10-March-2013)» 編集

つれづれなるままに

これまでの訪問者人
本日の訪問者人  昨日の訪問者人
月齢21.5

AI | AIきりたん | Ast | Beat Saber | CeVIO | Cn | cover | de | Emacs | En | Es | fr | git | html | iPad | It | Just Dance | misc | MMD | MV | NEUTRINO | OVA | PC | PV | Ru | SF | SKK | stable diffusion | SynthesizerV | tDiary | Th | Vocaloid | VRC | VRChat MMD | Vsinger | Vtuber | was | YuNi | お茶 | アニメ | アメリカ | イラスト | オカリナ | カゲプロ | キズナアイ | テレビ | ノベル | ノーベル賞 | ビートセイバー | フィートセイバー | フランス | ラズパイ | ラノベ | 万葉語 | 世界 | 中国 | 予定 | 即売会 | 台湾 | 台風 | 合成してみた | 同人 | 地震 | 宇宙 | 家電 | 展示 | 描いてみた | 政治 | 旅行 | 日記 | 映画 | 時事 | 書道 | 歌ってみた | 歴史 | 海外 | 演奏してみた | 漫画 | 特撮 | 科学 | 英国 | 訃報 | 語学 | 踊ってみた | 陶笛 | 障害 | 音楽 | 飲み |

09-March-2013 書道とか花粉とか梅とか [長年日記]

_ [日記] 梅

今朝は連れの時間がなくなっていたので、朝マックにしました。

連れはそのままオカリナの本番ででかけていきました。

で、医者に行ってきたたのですけど、受付で牽引しますか? と聞かれたのでお願いすることにしました。なんのかんの言って、しばらくやってもらってなかったもので。やっぱりやってもらうと違うみたいです。

ついでに整形外科にも。本来ならこっちで牽引してもらうべきなんだけどなぁ。あまりひどいようだったら、やっぱり牽引を続けるかレーザー治療をするかだとか。レーザー治療なんてあるんだ。

で、昼もマックダナー。

それにしても、昨日、今日とかなりあたたかくなっていたせいか、梅がきれいになっています。梅の花

そこかしこに梅の花が咲いてて、良い匂いがしています。

実のところ、梅か桃かという区別はあまりついてないのですけど……。

家に帰ってちょろっとパソコンをやってから書道にでかけました。

_ [書道] 競書の試験

かなり苦しめられています。臨・懐素 自叙帖

懐素の自叙帖をやりました。

創作の方は1回でOKがでたのですけど、臨書の方はもう3回か4回はやってるなぁ。

まぁ、昇段級試験のときには、これを半切でやらないといけないので、いまのうちにやっておかないといけないのですよ。

とりあえず、競書の試験は今日までで、印を押してきました。

来週からは昇段級試験の課題が来るはずです。

う。そうか。いきなり自叙帖の臨書からはじまることになるのか……。

_ [PC] Hello World

Haxe (ヘックスと読む)をインストールしてみました。サイトはこちら

色々なスクリプトや言語にコンパイルしてくれるというのがウリの言語です。とりあえず、SnippetsにあったサンプルのHello Worldをコンパイルしてみよう。

以下の内容をHello.hxとして保存しました。

class Hello {
   static function main() {
       trace("Hello World !");
   }
}

これを haxe -js hello.js としてコンパイルすると、以下の内容のhello.js ができました。

(function () { "use strict";
var Hello = function() { }
Hello.main = function() {
	console.log("Hello World !");
}
Hello.main();
})();

おお。この手のものはJavaScriptの学習にもいいらしいですね。

他にPHPとか、Flashとかもできるようなのですが、Javascriptほどシンプルな結果にはならないみたい。C++とかC#はかなりひどい状態になっていたし。

Hello Worldが出たついでに、じゃあFortranではどう? というのをやってみましょう。

まずはシンプルに。

     write(*,*) 'hello world'
     end

ここで、最初の6カラムは空白になっています。

それから同じことですけど、

     character*11 hello
     data hello /'hello world'/
     write(6,1000) hello
1000 format(1h ,a11)
     end

なんていうのもできます。

ここらへんはg77でもgfortranでもどっちでもコンパイルできますね。

驚いたことに次のもg77で通りました。

     p r o g r a m samp3
     w r i t e (6,1000)
1000 f o r m a t (11hhello world)
     s t o p
     e n d

廃止予定の表現ばりばりなので良い子はマネしないように。キモはキーワードの間に空白が入っていることと、H編集子が入っていること。最近の普通のプログラミング言語はキーワードのところに空白なんて許容しません。これが有名なDO 100 I=1,10 と書くところでカンマをピリオドにしてしまったせいで、DO100I = 1.10 と解釈されたためにバグったという話の原因になっています。最近の規格では許容されてないはず。

もうひとつがH。Hの前の数字はHのあとに続く文字の数を示していて、その文字列が表示されるという、ものすごく前時代的な表現です。これも廃止予定になっています。

Fortran 90での表現だとどうなるか。

print *,'hello world'
end

シンプルですね。上の例にあった、6カラム目までの空白が無いことに注目してください。

それから、こんな感じにもできます。

print '("hello world")'
end

似たような表現ですけど、出力の先頭に空白が入ったり入らなかったりするところがFortranらしいというかなんというか。

_ [日記] 花粉

この週末は、去年のワンシーズン全体で飛んだトータルの分量と同じだけの花粉が飛んだらしいです。東京で。

どおりで、今日はくしゃみが出るし鼻もじゅるじゅるいうわけだ。

花粉症の症状がここ数年出てないのですけど、今年は例外的に出ていたなぁ。

花粉症がひどい人は最悪ですね。

花だけじゃなくて鼻も出てきたと。

で、夕飯は松屋になったのでした。


【PR】ブログへ記事を投稿して報酬ゲット!アフィリエイトのA8.net