今日はそれなりに気温が上がるということだったので、ちょっと薄着で出社したんです。
ところが、電車の中でやたら寒くて、背筋が寒くてしょうもなかったです。
カイロも使ってなかったしなぁ。。。凍えるかと思った。
帝国の小隊の方のターン。
笑顔に段々と翳りが目立つようになってきた王国のユウキと対照的に、ステラは少しづつ表情を取り戻してきていたりして。
でも、そのきっかけを作っていた小隊長が戦死。奇しくも、戦った相手は前回特攻してきていたハロルド。その扱いの差にも両者の対比が出てきていますね。
このままだと、どう考えても交わることがなさそうなユウキとステラの運命なのですが、次回やらかすのかな?
実写版のやつがTokyoMXでやってたので、初回を見てみました。
色々とこの実写版からの設定がアニメの方に受けつがれているのですね。主人公が少年少女3人であることと、敵方にも少年がいること。主人公がパソコンに吸い込まれて変身すること。そして、作中のパソコンのジャンクはまんまアニメのものと同じようなものですね。というかいつの時代のパソコンだ、という感じでしたが、平成5年ごろということで、まだWindows 3.1 も出てないころじゃないかな。Windowsに特化したDOS/Vマシンなんてなくて(存在はしてたと思うけど)、NEC以外の独自規格のパソコン(というかマイコン?)がまだ跋扈していた時代かも。きっとあのジャンクはDOSではなくてROMにシステムを焼いてるに違いない。。。謎の操作画面のイメージもアニメは引き継いでるのですね。
現実世界じゃなくてパソコン通信みたいな電脳世界だけで怪獣とグリッドマンの戦いがあるので、そこで暴れた怪獣の痕は現実世界には残っていない。そこらへんも、アニメで怪獣が来ても次の日には元通りになってしまう世界と何かつながってるように見えます。そういえばアニメでのあの街は新條アカネが作り出した世界でしたっけね。
World Wide Web の構想についての論文が1989年3月12日に執筆されたんだとWikipediaは言ってますね。それから間も無く最初のWEBページが作られ、やがて世界中に広まっていったと。
Googleさんのトップのところに無かったら忘れていたようなできごとではあります。
最近、かぐや様は告らせたい で一回だけEDでやったという「チカっとチカ千花♡」を色んなVtuberが歌って踊ってみているんですが、多分最初にやったのはこのアズリムじゃないのかな?
キャラ名のチカのところをリムと読み替えて歌っているのですが、当時から動きの再現性の高さが話題になっていたような。
アズリムって動きの再現性の性能がむちゃくちゃ高いんですよ。
なんで今更この話題を振ったかというと、輝夜月の歌ってみたの動画がランキングに入っていたんで。あちらは母数が多いからなぁ、と思ったり。
何人かのVtuberの動画見ましたけど、やっぱりアズリムのが一番動きがいいなぁ、と。
ちなみに、かぐや様は告らせたい は見てないです。。。本数的に無理。。