今日は丑の日ということで。
生協で鰻を注文してあったのと、近所の魚屋で買ってきたのと両方の鰻を味わってきました。
近所の魚屋のは目利きが良いのかふんわりとした感じがより強くうまかったです。
今のご時世、以前よりも小さいのしか買えないのですがね。
先月購入したデロンギのエスプレッソメーカーが届きました。
電動で圧力をかけて抽出する本格的なものですが、その割に比較的小型で安価なモデルです。
エスプレッソメーカーを購入するきっかけはやっぱり細かく挽くことができるコーヒーミルを入手できたことが発端ですね。元々家にあった電動ミルは、皿状の容器の中でカッターが高速回転して豆を砕くタイプのものだったのですが、これは粒子の細かさが一定にならないし、そもそもあまり細かくはできませんでした。でもエスプレッソではかなり細かく豆を挽かないといけません。
豆のローストの加減も重要です。結構深めに煎ららないといけませんから。これは手で煎ってっているので大丈夫です。
でも、ドリップコーヒーが手間がかかってテクニックが必要なことはわかっていましたが、エスプレッソメーカーもテクニックがいるとは思ってもいませんでした。豆を入れてスイッチを押すだけじゃないのですね。
豆を挽く細かさはミルで調整できるのですが、それをフィルターの中に適量入れて適度に押さえないといけません。そしてフィルターをしっかりと本体にねじ込まないといけません。
1回目はフィルターのはめ方が浅かったようで、すきまからお湯が漏れてしまいました。2回目は豆を入れすぎて強く押しすぎたのか、いくら待っても抽出液が出てきませんでした。(しばらくしてから出てきたけど、9気圧もかかっているので、怖すぎる。)
1回目は薄かったのか香りがなく、2回目はあまり長く出してると危険な気がして途中で止めたものですから量が少しになってしまいました。(1回目よりは香りがあったけど。)
使いこなすには慣れが必要みたいです。
ちなみに、小型ですが、直火型のエスプレッソメーカーも持っています。そちらでおいしく淹れられたことはないのですがね……。
ちなみに、今回購入したエスプレッソメーカーは、コーヒー豆のカプセルを装着して抽出することもできるので、慣れないうちはそういうのを買った方が楽なのかもしれません。
よくあるタイプのネスレとかのエスプレッソメーカーはコーヒーのカプセルだったかシロップだかを使うんじゃなかったかな。
豆から使うタイプではうちのが一番安い方なんじゃないかと思う。
ちょっと解決の糸口が見えてきたみたいな?
でも、この話すぐに話がひっくりかえされるから油断ならないです。
そして微妙にまた謎が増えていましたし。
シデの中の人ってなんや?
たまたまみつけたので。
ホロライブの人だったようですが、設定がよく見えない。幼女キャラとお姉さんキャラが出てきているのは単にアーニャとヨルさんを意識してるからだけなのか?
花丸はれる のカヴァー。
このところ多いですが、周杰倫の曲の日本語カヴァーみたいです。
この前の動画も日本語歌詞がeclipseってあったのですが、よく見ると日本語歌詞の他に何故か翻訳というのがある? その違いって一体?
この人は元々歌のVtuberとしてデビューしてるので歌はうまいです。