松庵の方に有名な松庵桜があるとは聞いていたのですが、今日はじめてみつけました。ただ、もう完全に葉桜になってましたけどね。松庵稲荷の近くだったんですね。
連れとそのまま善福寺公園の方まで歩いて行って桜を見てきました。
いや、満開でみごとでした。
去年はちょっと行くのが遅くなってしまっていて桜がほとんど散ってしまっていたのですが、今年はちょうど満開のときに見ることができました。
それにしても、日本人は桜が好きですねぇ。
公園には大勢の人がつめかけていて、即席宴会場と化してるところもありました。
そういえば、楽器演奏禁止になっているのに、カラオケをしてる人とかフルートを吹いてる人とかもいたなぁ。
公園への行き帰りの途中にもあちこちで桜をみかけました。
花見をしたあとでちょっとお茶をして、それから田無へ書道に行きました。
お茶をしてた分ちょっと遅れてしまいましたが。
教室の近くの駐車場にも桜の木があるのですが、先週に来たときはまだ花が全然咲いていなかったのが、今日はこれもまた満開になってました。
書道の方は半切の創作で、今日は行書の分をやりました。
やっぱり、古典を重視しつつ自分の字を作っていくというのは難しい作業だったりします。
今日は本当は草書の方も少しやりたかったのですが、時間がなかったのでできませんでした。
競書の試験の結果も出てました。
段級には関係なく実力だとは言いますが、やっぱりちょっとは、いや結構関係してきてるみたいで、段が上がる前は上の段の人より上の成績にならなかったのが、段が上がったとたんに上にもなるようになってきたあたりが特に。(ちなみに、私はいつも練習不足だったりするので、なかなか段が上に上がらなかったりします。だから、あとからはじめた人に段を抜かれるというのはしょっちゅう経験してきているのでした。)
結果は成績順に並べて出されるので、一目瞭然となるのでした。
でも、この競書の試験で成績がいいと、昇段級試験の結果に影響してくるという話なので、上位に食い込んでるとうれしいです。
今回の昇段級試験は出遅れたりして若干練習不足な感じですが、どんな結果になるかなぁ。
今日から始まりました。
違和感ばりばり。
どうしても、サクラとかは カードキャプターさくら とかのイメージが残ってるので、ついそれが先入観になってしまうのはわかってるのですが、原作の持つ雰囲気と随分と違うなぁ、という感じでした。
それにしても、あの謎の音楽は一体。ヤンマーニを思いだすぞ、真下書監督。
これで、しばらくは土曜は 学園アリス と ツバサ・クロニクル の二本立てになるので、ちょっと見るのが大変かも。それでも、学園アリス の方はもうすぐ終るという話なので、もうちょっとの辛抱かな。
連日暑い日が続きますね。
今日も暑かったです。
昨日は練馬の方で夏日になったとか。
きっと杉並でも夏日になったんだろうなぁ。
おとといあたりは大月で真夏日になったとかで。
たまりませんなぁ。
え?ツバサ・クロニクルってカードキャプターさくら とかのキャラで別のお話ってコンセプトじゃないの?予備知識なしで見てそう思ったんですけど・・・
さくらだけじゃなくて、他のCLAMPの作品の登場人物も出てくるのだ。中身はいっしょだけど別の人物であるというのがコンセプトだったと思うのだ。