昨日は167人来てくださったようで、ありがとうございます。
今朝、連れが夜行バスで帰ってきました。
オカリナのイベントの後で、瀬戸会場から一般入場し直し、燃料電池バスで長久手会場へ移動したらしいです。
今まで行ったことがないところということで、コーカサス共同館、スペイン館、シンガポール館、グルジア ルーマニア館に行ってきたそうです。(まちがっていたらすみません。)
昨日は入場者が20万を越えたという話で、しかも午後から夕方までと言う短い時間の中でよくぞ回ったという感じです。今回行った外国館はみんな並ばないと入れなかったそうです。
結構楽しんできたみたいですが、やっぱり一人より二人でみた方がたのしそうだったということで。
今回は、直前にコンビニで携帯を充電したり、携帯用の外部電池を購入したりしたので、たっぷりと使うことができたようです。連れはPDAを持ってないので、携帯だけが頼りなんですよね。
ルーマニア館では踊りをやっていたらしいですね。定期的に内容が変わってるみたいです。
コーカサス共同館のアルメニアのところでブランデーを買ってきてくれました。アララトという名のブランデーで、旧ソ連のスターリンが愛飲していたのだそうです。
スペイン館では2008年にサラゴサで万博をやるのだということで、サラゴサ特集みたいになっていたみたいです。クロマニヨン人の洞窟の壁画で有名なところもこのサラゴサにあるみたいですね。なんだかスペインにも行ってみたくなってきました。
シンガポール館は最後に行ってきたみたいです。待っている間に窓越しに中でショーをやってるのが見えたらしく、それがおもしろかったそうです。シンガポール間はスコールの演出があるところだったんじゃなかったかな。以前、新聞のコラムで取り上げられていました。