帰り際から20分ぐらいの間夕焼けが見えました。
夕焼けを見たのも久しぶりです。もうちょっと後の時期になると、変えるころには日が沈んでしまってるので夕焼けも見れなくなるでしょう。
今の時期の夕焼けはとてもきれいです。深い朱色に空が染まって、だんだんと暗くなり、日が沈むとすぐに空が暗くなりました。
やっぱり秋の夕暮れはいいものですね。
今日も室内だったのでわからないのですが、今朝のバスの中の気温のことを考えると今日はさぞかし暑かったんでしょうね。バスの中に空調は一応聞いていたのですが、日が差し込んでそれで暑かったみたいです。
明日は東京は気温が下がるとの予報。過ごしやすくなるといいのですが。
昨日は近くの銭湯に久しぶりに行きました。
風呂がないわけではないのですが、たまには、という感じで時々銭湯に行くことがあります。うちの叔父たちには銭湯が好きな人もいるので血筋かも。
夏の暑い間は風呂というよりもぬるいシャワーを浴びて済ましてしまいました。それでも暑い日は汗がだくだくになってしまいました。今年の夏は暑かったですからねぇ。
そろそろ風呂に入りたくなるような季節かなぁ。
今日は 丸の内OAZO のグランドオープンの日でした。
東京駅の丸の内口の方にできたビルです。
そこに4フロアにまたがって丸善が入っていたので、今日帰りに寄ってみました。床面積はなんでも日本で最大規模なんだそうです。人がとにかくわらわらいました。本もたくさんありました。レジの前には何十メートルにもわたって列ができていました。とてもじゃないけど並ぶ気にはなれませんでした。でも、品揃えが豊富なので、落ち着いたころに行ってみるのもいいかも。
それにしても、このビル、フロアとフロアの間がとても距離があります。天井と上の階の床のあいだに1フロア入りそうな空間があって、エスカレーターもやたら長くて。変なビルだ。
昨日は167人来てくださったようで、ありがとうございます。
今朝、連れが夜行バスで帰ってきました。
オカリナのイベントの後で、瀬戸会場から一般入場し直し、燃料電池バスで長久手会場へ移動したらしいです。
今まで行ったことがないところということで、コーカサス共同館、スペイン館、シンガポール館、グルジア ルーマニア館に行ってきたそうです。(まちがっていたらすみません。)
昨日は入場者が20万を越えたという話で、しかも午後から夕方までと言う短い時間の中でよくぞ回ったという感じです。今回行った外国館はみんな並ばないと入れなかったそうです。
結構楽しんできたみたいですが、やっぱり一人より二人でみた方がたのしそうだったということで。
今回は、直前にコンビニで携帯を充電したり、携帯用の外部電池を購入したりしたので、たっぷりと使うことができたようです。連れはPDAを持ってないので、携帯だけが頼りなんですよね。
ルーマニア館では踊りをやっていたらしいですね。定期的に内容が変わってるみたいです。
コーカサス共同館のアルメニアのところでブランデーを買ってきてくれました。アララトという名のブランデーで、旧ソ連のスターリンが愛飲していたのだそうです。
スペイン館では2008年にサラゴサで万博をやるのだということで、サラゴサ特集みたいになっていたみたいです。クロマニヨン人の洞窟の壁画で有名なところもこのサラゴサにあるみたいですね。なんだかスペインにも行ってみたくなってきました。
シンガポール館は最後に行ってきたみたいです。待っている間に窓越しに中でショーをやってるのが見えたらしく、それがおもしろかったそうです。シンガポール間はスコールの演出があるところだったんじゃなかったかな。以前、新聞のコラムで取り上げられていました。
松庵稲荷の例大祭に行ってきました。
西荻に住んで5年にもなりますが、松庵稲荷のお祭りに行ったのははじめてだったりします。
こじんまりとした神社なのですが、その境内には所せましとばかりに屋台が並んでいて、子供とかでにぎわっていました。
親としては、このぐらいのお祭りの方が目もとどくし、手軽なのかもしれませんね。
それにしても驚いたのは、その屋台のひとつでシャーピン(焼餅)を売る屋台があったことでした。こんなところでシャーピンに出逢うとは思ってもみませんでした。
舞台の方では三味線とか日舞とかカラオケとかやっていました。結構いっぱい出演者がいるのね。
ちょっと古いニュースですが、冥王星に小惑星番号がついたらしいですね。134340だそうです。
アメリカの方では冥王星の処遇に対して講義の署名活動とか行われてるみたいですけど、アメリカ人みんなが熱くなってるわけでもないみたいですね。
でも、小惑星という名称は今後使われなくなることになってるんですよね。
本日、SELENEこと かぐや が、H-IIAロケット13号機で打上げられました。
月探査ラッシュの幕開けです。
米国、中国、インドもまた月探査の計画があるみたいですし、ロシアもだまってはいないでしょう。
問題は、日本がこのあとを続けられるかですね。
今日は個人的な記念日の前日ということで、連れとワインをあけました。
ギリシャワインのBoutariのナウサというやつをあけました。
結構前にアドリアインターナショナルで買った特別なワインなのですが、新築後の始めての記念日ということであけることにしました。
ナウサは今はアドリアインターナショナルで扱っていないんですよ。でもかなりおいしいんですよ。
それにしても、あの西荻の猛暑をくぐりぬけてきたわりにはいたんでいなかったなぁ。
今日はまた十五夜でした。月がきれいでした。
なんというのか残業が続いております。
ちゃんと台湾に行けるかどうかが問題だったりします。
まぁ、祈っていてくださいませ。
なかなか予定がこなせなくて難儀しています。
まぁ、祈っていてください。
身近なところでインフルエンザにかかる人が出てきています。かからないように気をつけなくては。
まぁ、祈っていてくださいませ。
ふう。
今日は朝から調子が悪くて、チオビタドリンクを飲んででかけました。
午後に雨が降ったみたいですね。しかもかなり大降り。
会社から家に帰るときには降っていなくて、空が晴れているほどでした。
家に帰ると、連れが果てていたので、夕飯はデニーズですませることにしました。雨の日割引が使えるかなと、傘を持って行ったのですが、食べてるうちには降りませんでした。
まだ早いからと本屋に寄ったのですが、その途中で降られてしまいました。かなりの本降りです。雷も鳴っています。
ブックオフにいたのですが帰ろうにも帰れず、しばらく店にいました。うう。無駄使いしてしまう……。
そうこうしてるうちに22時近くになって蛍の光が流れだしたので、あわてて会計をすませて出てきました。
まぁ、雨もさっきよりは小降りになってきたかなという感じでした。
それでも、家に帰るまでに服はぐっしょりになってしまいました。
あーあ。
民主の党首選挙ですが、菅首相が圧勝したらしいですね。これからヲザワ氏がどう出るかだなぁ。まぁ、参議院もねじれ国会になっていることからして、難しい政策運営をせまられることには違いないのですけど。
今日の夕飯はおうち日本カレーでした。ごはんがジャスミンライスをターメリックといっしょに炊いたやつでした。タイ米だと日本カレーでもかなり印象が変わるものなんですね。おいしかったです。
夕食のあとで、連れが英文の添削をお願いしてきました。でもまぁ、英語からかなり長い間遠ざかっているので、結構わからないことが多いなぁ。かなり元の文章を直して渡したら、なんかちょっと不満そうでした。
そういえば、24日の台中のコンサートなんですけど、てっきり士林楽器のSweetさんも参加するものだと思っていたのですけど、どうも私の勘違いだったみたいです。台湾のコンサートの一覧があったのですけど、9月のところにSweetさんの名前があったのでてっきり出るのだと思っていたのですが。9月の別のときに別のコンサートがあるみたいですね。なんと。
狭山茶の宮鍋なんですけど、やっぱりかなり経営が苦しくなってきてるみたいです。このところ抜き打ち検査で埼玉の早摘みのお茶から放射性物質が検出されたことから、自主検査を強化してきていたのですけど、全部の製品にまで検査の手をまわすには手が足りなくて、結局10月からは静岡茶や鹿児島のお茶を販売することになるみたいです。残念なことです。デニーズに行く途中にある宮鍋の茶畑は元気に茶の木が生育してるのですけどね。
そういえば、政府の機関の検証で、ひまわりによる放射性物質の吸収はあまり効果がないということがわかったそうです。震災後、ひまわりが土中の放射性物質を吸収してくれるのでいっぱい植えるといいのではないかという話が広まったのですけど、否定的な方向で結論が出たようです。結局のところ、土の表面を掘り削るのが一番効果があるみたいです。それでも残土の処理の問題があるので、他の効果的な除染の手段が求められてるようなのですけど。
今日は連れがオカリナの練習に夜からでかけていたので、夕飯は外で食べなくてはいけませんでした。
そこで、久しぶりに会社の近くにあるカレーの店シーサーに行こうと思ったのですが、なんと、今日見たら店がなくなっていました。
がーん。
まぁ、20年前にはもうすでにあった店なので、なんかあったんでしょうねぇ。
がっくりです。
もう、あの豆野菜たっぷりのカレーは食べられないのか。
まぁ、ご時世なのかもしれませんが。最近のカレーはインド風か、かなり凝ってるやつかに二極化してきてたしなぁ。
シーサーは英国風カレーとありましたが、実際のところ英国であのようなカレーを食べたことなかったし。
少し前の英国風カレーだったのかなぁ。
いずれにしろ残念です。
国分寺に出るとあんまり食べるところがなかったので、新宿に出ました。
しばらくさまよってから、結局大ガードのところのインド料理屋のシディークに入ることにしました。
かなりおなかがいっぱいになりました。
明日から3連休です。
Cygwinと違ってdllがなくていいや、と思っていたMinGWなのですが、配布されているやつはMinGWのdllがないと動かないみたいです。
GCCをmakeするときに--disable-sjlj-exceptions --with-dwarf2としてあるとそうなるんだそうです。
MinGWの実装ではsjljとdwarf2の2種類があるらしくて、上記のようにdwarf2を有効にしてあるときに、gfortranでコンパイルした実行形式を実行するときに、dllが足りないとおこられてしまうことがあるとか。
これを解決するための手っ取り早い方法は、リンク時に-staticオプションをつけて、ライブラリーを静的にリンクしてしまうことですね。
ただ、これをやると実行形式がやたらでかくなります。
stripコマンドでダイエットはできるという話ですけど。
MInGWとsjljで検索すると、sjljに対応したバイナリーもひっかかるみたいなので、もしかしたら、それを使うといいのかもしれません。
今度試してみないとなぁ。
せっかくFreeでポータビリティーがあるコンパイラーがあったと思ったのに、dllといっしょじゃないと動作しないようじゃ使えないものなぁ。
*追記
なんか、x64環境でSEH機能を有効にするためには、--enable-sjlj-exceptions をはずしてgccを作らないといけないらしいです。
SEHというのは Structured Exception Handling ののことなんだとか。
なんのこっちゃ。
システム回りでエラーハンドリングをする際に使う方法なんだそうで。
gccをバイナリーで持ってくる場合は何に気をつければいいんだろ?
Msys環境下でgccってコンパイルできるのかなぁ?
今日はオカリナのつどいの日だったのですけど、今回書道の試験に集中しないといけなかったもので行けませんでした。先週までは行く気だったのですけど、競書の試験の結果が良かったので、今のタイミングで昇段級試験を乗り切っておかないとまずそうだったので。
でも、今日の午前中は寝ていました。
寝ているわりに頭痛が取れないのは何故?
なんか頭痛が慢性化というか段々ひどくなってきているんですが……
なんというか、カゲロウプロジェクトはどこかでイメージのインフレーションを起こしていたんでしょうね。
元々あった動画の中のストーリーに色々と解釈をつけて、それがまた作者にフィードバックされてさらにストーリーが作られて、それで小説だとか漫画とかになっていったと。
イメージのインフレーションを起こしたのは初音ミクといっしょですけど、こちらの方はイメージのベクトル付けがなされていたので、ひとつの方向に向けてイメージがふくらんでいったんでしょう。
まぁ、あとづけで、しかも外野からの想像なので、実際のところはわかりませんが。
まぁ、ファンそれぞれに解釈があるということで。
「アヤノはお姉ちゃんだから。」
反抗期前の子供にとって親の言葉は絶対なんですよね。それが真実だと信じてしまう。
そしてお姉ちゃんだから義弟たちの幸せを願って、元気付けたりして。
少しづつ忍びよる周囲の不幸に対しても、みんなが幸せになって欲しいと願いつつも消えていったと。
普通に考えたら、結果的に周囲に不幸を残しただけなんですよね。
ただ、この曲は結構最近に作られたものみたいで、色々とこれまでの設定を反映してるみたいです。
不幸のためじゃなくて、「ひとりぼっちの作戦」を実行しに行ったのですね。
まぁ、ここの子たちって常軌を逸した状況で、異能を持って、異常な体験をしてるんですけど、いたって普通の子たちなんですよね。
ただ、今時の子供たちなんだなぁ、とは思いました。
多分、感覚が今の子供たちに共感を生んだわけで。
でも、海外にも大勢ファンがいるんだよなぁ??
インターナショナルに今時なの?
カゲプロのPV自体はもう終わっていて、小説や漫画やアニメの企画が残っている状態なんですが、作者の人は次のプロジェクトに入ってるみたいです。
でも、こんなインフレーション現象はそうそう起きるものではないだろうから、次も受けるかどうかはわかりません。
それで受けるんだとしたら、それがこの人の実力なんでしょうね。
横綱を取るのは大変だけど、その地位を守ることはもっと大変なことなのかもしれません。
午前中は寝てました。
ゆうべそんなに遅かったはずはないのですが、結構消耗していたみたいです。
(いや遅かったか。)
で、連れはオカリナ関連ででかけて行ったのですが、そのあとで延々とメカクシティーアクターズを見直していました。
最初に見たときには案外と見過していたところとかあったんだなぁ。
前提知識がない人にはつらかったアニメだったろうけど、こうして見直してみると案外としっかりと作り込まれてたりして。
へえ。
途中で連れが帰ってきたので半分しか見れませんでした。
続きはまた今度で。
で、ネットしてるうちにこんな時間に。。
そこでミクニュースを見ていてふと気付いたのは、
が、
るろ剣はじまってるやん。
カレンダー見直したら今日行くことになっていた。
どうも今日、何もやることがなくて変だとは思ったのですが。
しまった、今日書道の集字しておくんだった。。。
というわけで、明日の分のチケットを買っておきました。
昼過ぎだけど、眠くならないようにしないと。
集字はそのあとかー。
メカアクの残りは明日は無理だな。
書道の方は来週には課題の方をやらないといけないから、できるときにやっておかないといけないし、それなりに時間がかかるしな。
先々週のやつ。
いよいよシリアス展開。
8枚目のクラスカードは。。。
フェイカーとアーチャーの戦いがあれですね。
あれの声はやっぱりあれでしたね ^^;;
5月ごろに放映された、NHKのプロフェッショナルの白鵬の回だったのですが、そのあとずっと見ることができなかったものです。
大鵬関の優勝回数を抜いてぽっかりと穴が空いてしまったり、審判に苦言を呈して問題になったころのものです。
白鵬にとってのプロは 「型を持ち、型にこだわらない」
まさに変幻自在の取り組みをみせる横綱の姿勢を示すものだったり。
その白鵬も最近は不調が続いていますね。
今場所は昨日に続き今日も負けてしまいました。最初の2戦を連続で負けたのは、10年前の小結のとき以来だそうです。
下半身に不調を訴えてるということで、休場もありうるとか。前代未聞の事態ですね。
かなり体に無理が来てるのかもしれないなぁ。
再度のレビューになりますが。。
https://www.amazon.co.jp/dp/9784150120191
読了しました。
かなり古い本からの再録や再翻訳だったりしますが、本書収録のブルーシャンパンとか残像はなんかAmazonの古本で残ってるみたいです。
ヴァーリイの作品は、ハイラインのようにかなりラジカルなガジェットにあふれているのですが、ハイラインがかなりドライな設定の中にどこか退廃的な感じがあるのに対し、こちらはかなりウェットな感じがします。
やってることとか結末はかなり非人間的なこともあったりするのですが、かなり心にぐさっとくるような展開もあったり。
手足や視覚聴覚などに障害のあるような人たちも、自然に、そして生き生きと登場してきたりします。(ブルーシャンパンと残像)
PRESS ENTER ■ なんかは、かなりヒステリックに現代(いや未来の?)のコンピューターの姿を予見しています。
今となってはそれほど斬新なものではないガジェットばかりかもしれませんが、これらの掌編が書かれた時代を考えると、非常に革新的な内容の小説を書き続けてきた人なんだなぁ、と。
ある時期からばったりと姿をみかけなくなったヴァーリイですが、最近はまた活動を再開してるみたいです。
翻訳も、今度あたらしいのが出るみたいですね。楽しみです。
つくばでした。
行くのも大変ですが、帰ってくるのも大変です。
どうしても遅くなってしまうし。
行き帰りの高速バスは今はSUICAが使えるのですね。バスの中でぐっすりと眠ったのですが、それでも眠くはなるのでした。
そろそろ色々と神経痛がひどくなってきています。
気温が下がってきてるからかなぁ。
左腕にだるさと痛みがある上に腰というか臀部に鈍痛があります。
結構じくじくしていてつらいです。
本当に痛みがなくなっていたのは結局9月上旬だけだったということだなぁ。
8月でもまだ腰が痛くて仰向けになれないほどだったから。
やっぱりそろそろ鍼に行かないといけないよなぁ。
今年は右の方も色々と来そうだし。
どこかで盛大にダウンしそう。
今月は結構がんばってるのですが。。。
やっぱりミクの話題があるとカウンターが増えるのかなぁ?
昨日のは しづ さんの話題のせいじゃないよね?
カゲプロの話題じゃそんなに増えることないもの。
そういえば、ハチ さんの『砂の惑星』ですが、最初に niconico動画で出たときはただの『砂の惑星』だったはずなのですが、Youtubeではしっかりと Dune とあるのですね。あのSFの Dune ですね。以前も Dune のことには触れたことありますけど。かなり古い SF ですが色々な方面に影響を与えたらしいですし、ちょっとアレでしたが映画にもなってます。石ノ森章太郎版のハヤカワの表紙の本が出てたような気がします。
10話。case 22. Comfort Comrade
いきなり22です。またもや飛んでいます。この前の入れ替わりのエピソードよりあとの話ですね。
そしてなんとコントロールのエルがいつのまにか消えてしまっています。そして次の狙いは。。。というやつなのですが、どうやらこの方向で最後の方に突っ走るみたいですね。
comrade というのは苦楽を供にした友人とか同僚、同志といった意味みたいです。共産主義的な同志として使われることもあるようですね。ロシア語のтоварищ (タワーリシチ)というやつです。中国語では同志 Tóngzhì (トンチー)ですね。旧ソ連があったころはあちこちでみかけた言葉ですが、今時みかけないですね。
話は戻って、この話の舞台は大体文化的にヴィクトリア朝末期ぐらいに見えるので、そのころはまだ共産主義運動は起きてなかったはず。
それにしても、ドロシーはこの世界でよく今まで生き残ってきたものだなぁ。もしかしたら感情を押し殺しているアンジェがこっそりと守っていたのかなぁ。なんのかんの言って仲間思いでこっそりと周囲に目を向けているんですよね、アンジェは。冷徹になり切れないドロシーのことをずっと見てきたわけですから。
どうもこのところTLS関係かな?ネット認証関連のアップデートが色々と来ているみたいです。
mingw64から git で pull しようとしたものが何度もコケてみせたり、MSYS2 まわりで何度もシステムまわりのアップデートが入ったり。
Ubuntu の方にも TLS がらみっぽいアップデートが来ていました。
なにかセキュリティーホールが修正されたということか。
折りしも Windows もアップデートが昨日出ていて。これまた重いやつでやんの。
セキュリティーアップデートは一挙に来るからなぁ。
あとFlash のも来てますね。
ついでだ、とばかりにCento OS や Openindiana とかのアップデートはじめたらはまりました。しばらく放置していたからなぁ。。特に Openindiana はほとんど止まったような状態になっていたしなぁ。
来月のWindows10のアップデートのときもかなり苦労しそうだなぁ。時期的に Ubuntu のアップグレードが来るんだよなぁ。。
と、iTunes で ミクの曲を聞きながら書いてるのでした。。
だーんざい。
Trial というのが裁判の意味なんですね。
ところで、Youbute にキャサリン・ワードのVtuberがあるのですが、なんかひそかに人気があるみたいです。。。
予想通り来ました。
【YuNi落下】アスノヨゾラ哨戒班 歌ってみた - YuNi
ちょっと高音が厳しいような気もしますが。。。
動画はかなりシンプルに仕上げてきました。
今日でYuNiが最初に動画投稿してから3カ月になるんだそうです。
3カ月で動画31本です。ほんとに3日に一度の割合で動画投稿してることになるんだな。うひゃ。
オリジナルはこちら。
【IA】アスノヨゾラ哨戒班【オリジナル】
Sorry, sm24276234 was deleted.
IA/04 -STAR- にも入っていた曲です。
新曲出ました!
予告通りですね。ミクに歌わせてるみたいです。
アヤノの歌でした。
アヤノの歌って結構あるんですよね。
透明アンサー、アヤノの幸福理論、ロスタイムメモリー。正確に言うとロスタイムはシンタローの歌ですけど、ロスタイムに対応する曲みたいな?
この歌はその3曲をイメージするシーンやフレーズが入っていました。
落ちて行く、とにかく落ちて行く。
ヒグラシがカナカナカナカナ……。そして彼女は落ちて行く、と。
良く良く見てると、動画も歌も結構恐いものなんですよね。
これはまぎれもなく楽曲と小説のルートの系譜の曲ですね。
そしてCDのメカクシティリロードの予約もはじまったみたいでした。
今朝、何度も連絡がつかなかった電話連絡。いや、私は電話つながらないんだって。しかも17時以降は営業終了していたらなおさら。元々土曜に連絡してくれ、ということだったのになぁ。
まぁ、期限がせまっていたからあちらも気になっていたんだろうな。
ということで色々とやりとりがあったあとに八坂の銀行まで。
でも、土曜は使えないサービスだったり……。
となりの久米川まで歩いて少し用事をすませてから、連れとモスで昼食。
八坂経由でまた家に帰ったのでした。
それにしても、このところ休日になると午後に疲れてしまうことが多いんですよ。
今日も帰ってきてからやたら眠くて、書道は休んでずっと寝ていました。19時半ごろまで………
獅子神レオナがYoutubeで動画を投稿はじめてから1年たったということで。
1周年ということで、この動画の前に雑談を、後に歌のライブ配信をやっていました。
歌のライブの方は曲が通ればアーカーブに残るということですが、残らないかも、ということ。ライブで最後の方でやっていたピノキオピーの 君が悪い人でよかった が印象的でした。はらりとするなぁ。
以前アナウンスがあったCDはもうちょっとしたらティザーが配信されて20日以降あたりから予約受付開始となるみたいです。これは楽しみにしてたり。カヴァーアルバムとオリジナルシングルの組み合わせは花鋏キョウと同じパターンだな。
アニメの天気の子の主題歌、愛にできることはまだあるかい
映画と同じく、新宿の画像からはじまるんですね。
このところキズナアイの動画の更新頻度が高いような? 歌系の動画はかなり凝ったものばかりなので、労力がばかにならないと思いますが。
DECO*27 の新曲。
最近の曲の一部が使われていたり、動画のところにもそれらの曲で使われたものっぽいものが出てきていたり。
間違いなく、DECO*27は今のボカローシーンにおいて影響力がかなりある人だと思います。
印象が強いんですよね。
半年前の動画ですが、AntasticTunes と Seraph によるサンドリヨンの英語カヴァー。
この手の英語歌詞としてはうまく訳してる方の部類になると思います。英語の流れと元のリズムがマッチしていて。
どうしても、同じ分量では英語よりも日本語の方が情報量を詰め込みやすいので、日本語の歌詞の全てを盛り込もうとすると失敗するのだと思います。どうしても早口で単語をぎゅうぎゅうにしたような感じの歌詞になることが多いのですが、たまにうまく原曲のイメージに合わせた歌を作る人います。何回も紹介している Juby とか rachie とか AmaLee とかですね。Robinet もそういう感じかもしれないし。
この曲は歌の声の伸びも良いですね。
tDiaryの他の機能は動いてるっぽいのですが、何故かテーマだけ反映されない。
ということはどこかが壊れてるというこか……。
一旦またtDiaryの部分だけを削除してリポジトリからコピーしましたが、駄目でした……。
テーマが使えてない、ということは、スタイルシートが反映されてない、ということなんだよなぁ。
何故?
トップページのcgiも動作していません。使い方そのものは合ってるみたいなので、単純に動いてないだけなんでしょう。.htaccess の設定か。
SALLA.R サラ・リュティの動画。
まぁ、特殊事情がありそうだから学校には行けないだろうなぁ。
いつもネットやってゲームやってるだけなのね。
20世紀半ばの生まれのはずなのに、アニメの影響が激しいらしい。
読了。
あえてSFタグをつけています。
今時めずらしい、ファンタジーとSFを融合させた作品のコミカライズ4巻目。
宇宙で未知の生命体との戦争をしている帝国軍。その帝国の軍人の一人アランは艦が遭難し、近くの生命が生存可能である惑星に不時着したのでした。
そこでアランは魔法を使う人たちと出会い、亡国の王女を助け、仲間になっていたのですが。
艦のAIがアランに将来この惑星が、帝国と争っていた未知の生命体の侵略を受ける可能性があることを知らされます。そこでアランはこの惑星を接収し文明を発達させることで帝国の版図に組み入れ、やがてやってくるであろう敵に抗戦する準備を整えることを決意するのでした。
というところからこの巻ははじまります。
原作小説の半ばぐらいまで消化してるのかな。原作が4巻から先長い間続刊が出てないのが気になります。昨今無いパターンの小説だけになかなか売り上げが厳しいのかなぁ……。。
RIOT MUSIC の 道明寺ここあ のカヴァー。
そうか、この曲で来るか。
この曲は最初の ここあ がNHKのバーチャルのど自慢で披露した曲なんですよね。
すでに今までも何曲かやっていますが、これからもかつての曲もカヴァーしていくのかなぁ。
デビュー当初よりもかなり自信を持って歌うようになってきたからなぁ。
比べるもんじゃないかとは思いますが、前の ここあ の。
【MV】愛をこめて花束を 歌ってみた - 道明寺ここあ【Superfly/cover】
この動画結構好きなもので。
今日はシャフトの日で。
クライマックスでワイスへのグリムの呪縛が解けるのですが。
今までで一番動きが派手でしたね。話の運びも動きもオリジナルではできないものなのではないかと。日本で作ることの意義を見せつけた、という感じです。まぁ、外国人アニメータは一杯使っていましたけど ^^;;
ワイスのプチ崩れ具合が日笠陽子キャラなわけですが。
ブレイクは結局ほとんど自らの呪縛を断っていましたね。
で、ヤンはかっこよい、と。
まったくシャフ度の存在しないシャフトアニメのルミナスですが。
ワールドウィッチシリーズではめずらしく使い魔との関係が話に入ってきているのですよね。そもそもの話しのはじめも、ジニーが使い魔のモフィの仲間をみつけるということにあったのですから。
だから、ジニーのナイトウィッチとしての転属というのはこの話としてはあってはいけないもので、結局無いことになりそうですね。モフィがいなくなってウィッチでなくなってしまったのだから。
Re:AcTの獅子神レオナのカヴァー。
Ado の ONE PIECE の曲ということで、映画のやつですか。
相変わらず声がよく伸びるレオナでした。
声に力強さがあるんですよね。
_ よも [>身近なところでインフルエンザにかかる こちらもマスク姿がじわじわ増えてきましたねぇ(^^;]
_ おおむらゆう [でも春に流行りはじめたころには今よりももっとマスクをしてる人が多かったんですけどねぇ。]