CDを焼いていました。
あれって一度フォーマットした物はisoイメージで焼けないのですね。
CDは cdrecord というツールで焼きました。デバイスドライバのインストールについてはこれをググってでてくるサイトに説明があります。
焼いたのは、Ultimated Boot CD というやつ。HDのパーティションを切り直したりFreDOSを立ち上げたり、HDを消去するツールであるDBAN(だったっけかな)が入っています。
CDブート可能なマシンならこれで立ち上げることができます。
DBANはeraseというツールの一部だったと思います。
グートマン方式でHDを削除できるツールはこのeraseとdestroyというツールが知られていますが、destroyやeraseも通常はFDでブートできないと使えません。
Ultimated Boot CDはそれをCDから使えるようにした優れ物だったりします。
(おっと、destroyは商用にはフリーで使えないそうです。)
今日初めてelscreenとmigemoがどういう物か知りました。
elscreenは環境を分けた画面を複数もつことができるツールで、bufferの概念を拡張した物になるのかなぁ。あんまりmodeを使い分けたりしないので、どれぐらい使いこなせるか不明。buffer程度の使い方しかでき無さそう。
migemoはローマ字で打って行くだけでインクリメンタルに検索をしてくれるツール。一々SKKを起動してから検索する必要がないのが便利かも。
今日はあとgnuclientの設定もしました。これは私の場合環境によって動作できたりできなかったりするのですが、まっさらな環境で設定した今回はしっかり動作してくれました。
あ、そうそう、cmailの設定についての補足。
DATEやMessage-IDをfeedmailを使ってやってる人はEmacs付属のfeedmailがver.8のままなので注意が必要です。日付の取得でトラブってDATEとMessage-IDが不正になります。必ず最新のバージョンに差し替えてバイトコンパイルしておく必要があります。
目の前で定時のバスが行ってしまいました。本当は間に合うタイミングだったのですが、帰る直前に呼び止められてしまったものですから。
渋滞は目一杯してるみたいです。守屋のあたりから小管ジャンクションまでどれくらい時間がかかるか表示されてる案内板があるのですが、普段は30分ぐらいとあるのに、今日は横線。目一杯渋滞してるみたいです。
(ちなみに昨日は70分と表示されてました。)
大体、表示の時間より早く到達するものなんですけどね。
先程の案内では三郷の料金所から小管ジャンクションまで13キロの渋滞だそうです。
三郷料金所から三郷ジャンクションまでは外環に抜ける車が混んでるだけのことが多いのですが、昨日は三郷ジャンクションの手前から混みはじめたからなぁ。
年末ということでやたら混んでるみたいです。
明日はちゃんと帰り着けるのだろうか。