トップ «前の日記(07-October-2006) 最新 次の日記(09-October-2006)» 編集

つれづれなるままに

これまでの訪問者人
本日の訪問者人  昨日の訪問者人
月齢22.5

AI | AIきりたん | Ast | Beat Saber | CeVIO | Cn | cover | de | Emacs | En | Es | fr | git | html | iPad | It | Just Dance | misc | MMD | MV | NEUTRINO | OVA | PC | PV | Ru | SF | SKK | stable diffusion | SynthesizerV | tDiary | Th | Vocaloid | VRC | VRChat MMD | Vsinger | Vtuber | was | YuNi | お茶 | アニメ | アメリカ | イラスト | オカリナ | カゲプロ | キズナアイ | テレビ | ノベル | ノーベル賞 | ビートセイバー | フィートセイバー | フランス | ラズパイ | ラノベ | 万葉語 | 世界 | 中国 | 予定 | 即売会 | 台湾 | 台風 | 合成してみた | 同人 | 地震 | 宇宙 | 家電 | 展示 | 描いてみた | 政治 | 旅行 | 日記 | 映画 | 時事 | 書道 | 歌ってみた | 歴史 | 海外 | 演奏してみた | 漫画 | 特撮 | 科学 | 英国 | 訃報 | 語学 | 踊ってみた | 陶笛 | 障害 | 音楽 | 飲み |

08-October-2006 充実した一日 [長年日記]

_ カウンター

昨日は104人来てくださいました。

ありがとうございます。

_ ダリ回顧展

上野の上野の森美術館で開催されている生誕100周年記念 ダリ回顧展に行ってきました。

上野の森ではそれほどの量展示できないだろうと思っていたので、当初はこれは行くつもりはなかったのですが、展示作品が90点ほどで結構あるみたいだし、新聞の紹介によると若いころから晩年までの幅広い時期からの展示になっているということから行くことにしました。

生誕100周年とは言いますが、実のところダリが生まれたのは1904年だったりします。2004年あたりから各国で回顧展などが開かれていたそうなんですが、そこらへんを広くとらえて100年なんでしょうね。

今回の展示は、スペインのガラ=サルバドール・ダリ財団および、アメリカのサルバドール・ダリ美術館収蔵の作品をあつかっています。それ以外のところの作品がないので、もしかしたら望みの作品がみつからないという可能性はあります。でも、図録もしっかりしていて、結構みごたえがあると思いますよ。

今回誤算だったのは、これほどの入場者が集るとは思ってもみなかったことですね。10時の開場とほぼ同時に会場に着いたのですが、もうすでに入場者の列が長くなっていて、並んだ私たちの後にもどんどん人の列ができてきているのでした。

もちろん 、作品のまわりの人だかりもはんぱじゃなくて、中には遠巻きにしか見れなかった作品もありました。チケットの裏にも、土日祝日は混雑が予想されるので、比較的すいてる平日をすすめていました。

でも、クロード・モネやトレンツ・リャドと並んで好きな画家であるサルバドール・ダリの作品が見れてよかったと思います。

展示会は2007年の1月7日まで開催されています。

_ 2006楽器フェスティバル

今回はあちこち移動することがわかっていたので、最初から都区内パスを買って移動することにしました。730円で発行当日有効。フリー区間内ではJRの乗り降り自由というものです。実は西荻窪と上野を往復するだけでも都区内パスを使った方が安いのでした。

さて、上野の森を出て、上野で食事をしようかと思ったのですが、勝手がわからないし、時間がもったいないので、池袋まで移動することにしました。

山手線で池袋まで。池袋のロッテリアで簡単に昼を取りました。

それから、サンシャイン・シティで昨日今日と開催されていた楽器フェスティバルに行ってきました。

会場に着いてから知ったのですが、13時から連れの知り合いがちょっと演奏をするみたいだったので、そちらも行きたかったのですが、時間的な問題から断念しました。

で、文化会館3Fのイベント会場302でやっていた、アケタ・オカリーナ祭に行ってきました。

内容は明田川荘之氏によるオカリナ体験レッスンがメインでした。(連れは始まるまえにみつかってしまってましたが、まぁ、ズブの素人の私の面倒を見なくてはいけないということで勘弁してやってください (^^;;)

くばられる2Fオカリナと楽譜。そこで体験レッスン。私はちゃんと音も鳴らないし、指もまわらないという悲惨な結果でした (^^;;

一日体験レッスンではこういうことやってるのかなぁ。結構私にはハードでした。

文化会館4Fの会場へ移動してぶらぶらと見てまわっていたのですが、近くでサックスの体験セミナーをやっていて試奏ができなかったので、ワールドインボートマート4Fのアウトレットの会場へと移動しました。

実はおととしの楽器フェスティバルのアウトレットで、譜面台につけて置くところを広げてくれる器具を買っていたのですが、今回もそれがないかを探していたのです。

でも、今回は別のものに連れは興味を引かれました。メロディオンの型落ち品です。普通なら7、8千円するようなものが1900円で売っていたのです。しばし迷いましたが、結局買ってしまいました。音もよいようですし、良い買い物をしたのではないでしょうか。

ふたたび文化会舘の4Fに戻って、連れはオカリナやフルートの試奏を目一杯してきました。すすめられるままに篠笛の試奏もちょっとやってみたようです。

そのうちトロンボーンの体験セミナーがはじまったので、会場をあとにしたのでした。

_ 幻の棟方志功

東京駅の大丸美術館で開催されている幻の棟方志功展に行ってきました。とあるルートからチケットをもらっていたので、もったいないので行くことにしていたのです。当初は明日行く予定でしたが、今日ついでにまわってしまおうということで計画に入れていました。

山手線を上野経由で東京駅まで。

今回の展示は、棟方志功と関係が深かった、株式会社クラレの創業者で、倉敷の大原美術館の創設者である大原孫三郎やその息子總一郎との交流関係の作品がメインとなっていました。大原美術館やクラレの秘蔵品が展示されていたみたいですね。

結構おもしろかったです。

美尼羅牟頌板画柵がおもしろかったですね。美尼羅牟とは戦後クラレがはじめて事業化した合成繊維のビニロンのことだったりします。

展示点数がそれほど多くなかったので、さくっと回れました。

その後、東京駅の地下の喫茶店で軽く夕食を食べて、中央線で荻窪まで行って、そこから総武線で西荻窪まで帰りました。

_ 秋の土用の丑

今年の秋の土用の丑は10月27日なんだそうです。

うなぎ、うなぎ (^^;;


【PR】ブログへ記事を投稿して報酬ゲット!アフィリエイトのA8.net