今日はちょっと残業になって帰ってくるのが遅くなったのですが、帰ってきてメールをチェックしてみたところ、Amazonからメールが。
うう、こんなときにhtmlメールで送るなよなぁ。
散々苦労してadd to cartのページに移動したのですが、もうすでに申し込みは終了していました。
ショックー。
まぁ、今回も初音ミクの特集ということなので、予約が殺到してるのはわかるんですけどねぇ。
いわゆるkonozamaというやつですか。
がっくし。
福岡・北九州の方で使えるICカード乗車券の名称が決まったそうです。
SUGOCA = 「Smart Urban GOing CArd」なんだそうです。
でも、スゴカ、っていうと北九州というよりは鹿児島を連想してしまうのは、九州弁をよく知らないから?
2009年の春からの導入らしいですね。
ちなみに、北海道の方も2008年秋にKitacaを導入、福岡を中心とした西日本鉄道でも2008年春からnimocaというのを導入するんだそうです。
赤福の日付改竄問題で揺れる菓子業界ですが、赤福にた菓子である伊勢の御福餅についても製造日を改竄していたことをみとめたらしいですね。
西荻の駅前の雑貨屋の店頭に、ここは日付改竄してませんから、と御福餅が置いてありましたけど、結局改竄していたのですね。
でも、27年とか30年とか前から、その日付が改竄された状態のものが良しとして食べらてきたのですからして、そもそもからしての消費期限という概念自体があまり意味の無いものなのかな、と考えられてしまいそうです。
まぁ、企業にしてみても、今更責められても、というのはあるんでしょうね。
10月に入って、あちこちでハロウィンのオレンジのかぼちゃのおばけをよく見るようになりましたが、いよいよ明日がハロウィンですね。
だからといって、なにをどうするというわけでもないのですけど。
で、明後日は万聖節です。
>ハロウィン<br>いつかクリスマスほどに定着してほしいですね♪
もうすでに結構定着してきたような気もします。<br>でもハロウィンだからなにをするというわけでもないんですけどね。
>sugoka<br>すごか〜って、博多弁では「すごい」とか「すばらしい」とかいう意味ですよ〜♪<br>いっそ、nomokaにしたら・・・(バカ)
鹿児島弁は結構聞いたことあったんですけど、九州の他の地域のことはあまり聞いたことなかったもので。<br>博多でもすごか〜って言うんですね。