新宿経由で鶴見に行ってきました。
新宿では指輪をピックアップ。ほ。
鶴見では本城泰浩氏主宰の鶴見オカリーナ合奏団らの京浜オカリナフェスティバルがありました。
前半は本城氏の門下生や、孫弟子らによる合奏演奏。まったりとやっていましたが、大盛況でした。
後半はゲストの明田川荘之氏、山崎万理子氏、津村和彦氏らによる演奏。
女王こと山崎氏とアケタこと明田川氏のコラボというだけでどうなるかわからない状況だったのですけど、さすがに息が合った演奏をしていました。(そういえば、女王は以前、シューリヒトもやっていたことがあるという話を聞いたことがあります。) アイコンタクトだけで次になにが来るかちゃんとわかっているところがすごいなと。いつもだとアケタ氏が合図を出していたのですけど、今日はその合図もなくやっていたし。
アケタ氏の力強いトーンと女王のやわらかい音の対比がおもしろかったです。
定番の村時雨も、女王の演奏でいつものアケタ氏の演奏とは違う感じでした。
津村氏がギターを合わせてくるのは、いつもながらすごいなぁ、と思っていましたが。
いえ、なにに関心しているかというと、アケタ氏の演奏は結構アドリブが多いんですよ。オカリナのパートはどちらかというとパターン化されていて、その組み合わせなんですけど、それが次にどれが来るのかなかなかわからなかったりするんです。それを津村氏も女王も、アケタ氏と一体となって演奏しているところがすごいんですよ。
いつものシューリヒトだと、アケタ氏のオカリナ以外のオカリナパートはちょっと弱くなる傾向があるのですけど、演出の影響もあるでしょうけど、女王の個性は強いなぁ。
ちなみに、会場は音響が会場のスタッフだったみたいなんですけど、不手際が目立ちました。マイクスタンドは下がってくるし、ハウるし、カラオケの伴奏のタイミングも悪いことがあったし。そこらへんにちょっと不満の残るところはあったのですけど、アケタ氏と女王の演奏はそれもふっとばしていましたね。