あいかわらず、3つの衛星の受信の報告は入っていないですね。
UNITEC-1の方は、昨日受信は1度もないと書きましたが、1度受信しているみたいですね。JAMSATによるTweetとUnitec Operation Center News (posted May 22, 2010 2:33 AM)を参照のこと。でも、その後行方不明になったんだとか。
これも行方不明になったWASEDA-SAT2のスペック。
鹿児島大学のKSATについてのニュースもありました。
創価大学のNegai☆" (ねがい) は健在みたいですね。20日で大気圏に突入する予定だとか。
あかつき と IKAROS の方もクリティカルフェーズ運用終了の報告が出てるみたいです。あかつき はこちら、IKAROSはこちら。
H-IIA 17号機の軌道投入精度はISASが考えていたよりも良かったようで、打上げ13時間後に予定されていた軌道投入後のΔVは必要なかったみたいですね。ですから、金星遷移軌道にあるUNITEC-1はともかく、WASEDA-SAT2やKSATはみつかってもよさそうなんですけどねぇ。
ニュースを見てびっくりしたのですが、ここ10年ばかり、小学校の歴史では縄文時代のことを教えてなかったのですね。もしかしたら、その時期の人たちって、火焔型土器とか知らないのかなぁ。
ゆとり教育の関係で、小学校の歴史の教科書から削除されていたんだそうです。旧石器時代についての記述もないんだとか。信じられん。
今回の小学校6年の歴史の教科書の改訂で、ようやっと縄文時代についての記述が復活するんだそうです。
でも、旧石器時代の記述はあいかわらずないんだとか……。
なんだかなぁ。