トップ «前の日記(13-June-2012) 最新 次の日記(15-June-2012)» 編集

つれづれなるままに

これまでの訪問者人
本日の訪問者人  昨日の訪問者人
月齢21.4

AI | AIきりたん | Ast | Beat Saber | CeVIO | Cn | cover | de | Emacs | En | Es | fr | git | html | iPad | It | Just Dance | misc | MMD | MV | NEUTRINO | OVA | PC | PV | Ru | SF | SKK | stable diffusion | SynthesizerV | tDiary | Th | Vocaloid | VRC | VRChat MMD | Vsinger | Vtuber | was | YuNi | お茶 | アニメ | アメリカ | イラスト | オカリナ | カゲプロ | キズナアイ | テレビ | ノベル | ノーベル賞 | ビートセイバー | フィートセイバー | フランス | ラズパイ | ラノベ | 万葉語 | 世界 | 中国 | 予定 | 即売会 | 台湾 | 台風 | 合成してみた | 同人 | 地震 | 宇宙 | 家電 | 展示 | 描いてみた | 政治 | 旅行 | 日記 | 映画 | 時事 | 書道 | 歌ってみた | 歴史 | 海外 | 演奏してみた | 漫画 | 特撮 | 科学 | 英国 | 訃報 | 語学 | 踊ってみた | 陶笛 | 障害 | 音楽 | 飲み |

14-June-2012 波のある生活 [長年日記]

_ [PC] EmacsでHelloを表示する

Ubuntu12.04上のEmacs23でなんとかHelloを表示できないかとやってみたのですけど、なんか色々とやってるうちに表示できてしまいました。

基本はUnicode対応のTTFをインストールすることなんですね。

すでに以前にも色々インストールしていたのは忘れてしまったのですけど、(FreeBSD 7.3) Emacsで多言語フォント表示lというサイトを参考にして追加でやってみました。

サイトに書いてあるのはFreeBSDのPackageなのですけど、適当に単語を分解してググればUbuntuのpacageもみつかるみたいです。

・ar-ae_fonts1_ttf-1.1_2

・gnu-unifont-ttf-20080907

・indic-ttf-fonts-0.5.6

・junicode-0.6.17

このうち、ar-aeというのはみつけられなかったのですけど、gnu-unifontとindeic-ttfとjunicodeはそのまんまUbuntuのパッケージがあるみたいです。

間のハイフンは適宜はずして、キーワードとしてUbuntuを加えると、Ubuntuの公式サイトがひっかかるので、その名前からソフトウェアセンターでフォントを選択してインストールするだけです。

一応、サイトにあった設定も~/.emacs.d/init.elに追加しておきました。

(set-fontset-font (frame-parameter nil 'font)

'ethiopic

(font-spec :family "Goha\-Tibeb Zemen"))

あとはEmacsを再起動して、C-h hとタイプすれば多言語のサンプルが表示されます。私の環境では一応全てのフォントが表示されいたみたいです。

韓国語の(?)漢字がTTFで表示されてなかったみたいではありますが。

あと気になったのは、ギリシャ語のフォントとロシア語のフォントが半角のもっとかっちょいいのになればいいなというところでしょうか。Windows 7マシンの方にはAciant GreekのAristarcojというフォントをインストールしてるので、環境によってはちゃんと古典ギリシャ語が表示できるんですけどね。(なぜかFirefoxではちゃんと表示できない。)

ちょっと検索してみればみつかりそうな気もしますけど。

なんでこんな面倒なことをやったかというと、Ubuntuでのcmailでちゃんとuft-8のメールが読み書きできないか調べていたからです。まぁ、utf-8の日本語部分だけという感じだったのですけど、中国語とかも表示できるといいかな、と。

まぁ、mime-encodeされたutf-8メールは読めるみたいなんですけどね。

Windowsマシンの方で丸つき数字とかローマ数字が入ったメールが来ることがあるのですけど、まぁ、これらはちゃんとした正規文字ではないんですよね。M$が勝手に作った文字セットのものだったりします。一応、JISX0213でこれらの文字は追加されてるし、Unicodeでも扱うことはできるのですけど、既存の文字セットと対応付ける必要があるわけです。

cp5022x.elというファイルをダウンロードしてきてEmacsから使えるようにして、こちらの設定のようにすることで、一応丸つき数字などを送信できるようになるはずなのですけど、どうにも私の環境ではうまくいきません。(Emacs23は内部的にはutf-8を使用してるらしく、M$のフォントセットであるいわゆるSHIFT-JISとutf-8を関連付けてくれるらしい。)

どうにも、メールを送ると文字コードはutf-8になるのですけど、encodeが7bitになってしまうため、英文意外は飛んでしまうんですよ。ビット落ちしてしまうんですね。

cmail自体にmimeの機能はなくて、全部SEMI/FLIMにまかせられているのですけど、そのせいなのかな、ということで、上のUbuntuでのutf-8なEmacs環境の構築をしたわけです。

で、ちゃんと検証されたかというと、実はまだだったりします。

今のところ家のメールはau oneメールにforwardして、webで読み書きすることの方が多くなってきてるからだったりします。

だめにゃん。

まぁ、Helloがちゃんと表示されたのはやっと昨日のことだし、そのあと色々と実験する時間もなかなか取れてないからなぁ。

ちなみに、話題はそれますが、Emacs24からはelispの仕様がかなり変更になっていて、既存のアプリケーションが動作しないことが多いようです。例によってcmailはその互換性の問題で動作しないっぽいです。というか、cmailで必要となっているAPELがそもそもbyte compileが通らないしなぁ。かと言って、コンパイルしないでそのまま置いても動かないみたいだし。

ということで、今のところEmacs24環境は指をくわえて見てるだけの状態です。

将来Emacs24が標準になったら困ってしまうなぁ。

_ [日記] ピッザ

今日はなんとなく思い立って、ドミノピザで夕飯を取ることにしました。

ドミノの50%割引券があったからです。

ネットで注文して、クイズに答えて正解するとクーポンがもらえるんですよね。

で、まぁ、今日もクイズに答えようと連れがネットを検索したところ、どうやら同じことを考える人が多くなっていたらしく、クイズが以前よりも難易度が上がっていて、さらに検索でもみつからなくなっていたのでした。

ということで、今回はクーポンはもらえず。

まぁ、ピザを待とうと思っていたのですが、待てど暮せどピザが届きません。普通なら30分で来るはずなのに。

注文から1時間たったところで連れがクレームを店に入れました。でも、すでに配達に出たということで、しばらく待てと言われたみたいです。

で、結局1時間10分強もたったあとで、ようやっとピザが届きました。

どこで油売ってたんだ。

宅配人は悪びれる様子もなかったのですけど、なんとか遅れてごめんなさいクーポンをもらってきたみたいです。

ピザは結局のところ、まだあたたかかったけど、熱々ではありませんでした。

チーズもゴムみたいになっていたしなぁ。

やっぱり油売ってたんだろうなぁ。

_ [日記] ベルリン国立美術館展開始

東京上野の国立西洋美術館で開催されるベルリン国立美術館展が昨日から開催されています。

目玉はフェルメールの真珠の首飾りの少女です。

「耳飾り」ではなくて「首飾り」です。耳飾りの方は同じ上野で開催されるマウリッツハイス展で公開されます。

どちらも前売券買ったし、スケジュールに入っていたりします。

まだ見に行けるのは先の話なんですけどね。


【PR】ブログへ記事を投稿して報酬ゲット!アフィリエイトのA8.net