トップ «前の日記(20-October-2012) 最新 次の日記(22-October-2012)» 編集

つれづれなるままに

これまでの訪問者人
本日の訪問者人  昨日の訪問者人
月齢14.1

AI | AIきりたん | Ast | Beat Saber | CeVIO | Cn | cover | de | Emacs | En | Es | fr | git | html | iPad | It | Just Dance | misc | MMD | MV | NEUTRINO | OVA | PC | PV | Ru | SF | SKK | stable diffusion | SynthesizerV | tDiary | Th | Vocaloid | VRC | VRChat MMD | Vsinger | Vtuber | was | YuNi | お茶 | アニメ | アメリカ | イラスト | オカリナ | カゲプロ | キズナアイ | テレビ | ノベル | ノーベル賞 | ビートセイバー | フィートセイバー | フランス | ラズパイ | ラノベ | 万葉語 | 世界 | 中国 | 予定 | 即売会 | 台湾 | 台風 | 合成してみた | 同人 | 地震 | 宇宙 | 家電 | 展示 | 描いてみた | 政治 | 旅行 | 日記 | 映画 | 時事 | 書道 | 歌ってみた | 歴史 | 海外 | 演奏してみた | 漫画 | 特撮 | 科学 | 英国 | 訃報 | 語学 | 踊ってみた | 陶笛 | 障害 | 音楽 | 飲み |

21-October-2012 まったりこん [長年日記]

_ [日記] またり

今日も連れは朝からオカリナの本番に行ってました。

今日はなんか一日ぼーっとしていたような気がします。

さて。

中国の政府はかなり草の根活動で尖閣諸島の領有権について国際社会に訴えているらしいです。特に国連でかなりの票数を持つアフリカへの働きかけが強く、実際、アフリカの国によっては日本を好戦的な国だと思ってるところがあるとか。

ヨーロッパの方のマスコミも、日本名ではなく最近は中国名で報道することが増えてきてるようです。

昔から中国は尖閣諸島の領有権を主張してきてるのですけど、911以降はその手法はかなり巧妙になってきていて、ブレーンを雇って効果的に交渉を進めているそうです。

尖閣諸島に対する日本の立場は思ったよりも確固たるものではなくなっているのかもしれません。

その一方で、親日家、とまではいかなくても、日本に好意的な人達は中国にもいるわけで。中国は広いですから、みんなが同じ考えを持つわけではないんですよね。(日本だったらありそうだけど……)

中国では英語に次いで日本語の学習者が多いそうです。日本の企業に就職することが目的だとか。日本の企業は終身雇用だし収入が安定してる、というのがその理由なんだそうです。でも、そういったところって、今の日本の企業から失われつつある特徴なんですけどね。

(以上、日経のオンライン版とNikkeiBPからの情報。)

なんて書いてると、また暇人と言われそうですけど、中国の文化については昔から興味があったんですよ。中国の現代史について調べたのが最近なのは事実ですけど。まぁ、書道で漢字書いてるし、小さいころは色々と中国の昔話とか聞きましたしね。

もちろん欧米への関心も昔からあります。英国にはじまって独→仏という感じで関心が広がっていったっけな。そして結局はローマに行き着くという(笑)

現代のヨーロッパに興味を持ったのは英国とか行くようになってからだよなぁ。今でも英国王室の系譜なんて複雑すぎてよくわからないですけど。

中近東への興味もありますけど、主にエジプト文明やメソポタミア文明のころのことだったり。イスラム系になってからのことは、中学のときに、毎日中学生新聞で連載していたイスラムの方の歴史紹介まんがで読んだっきりですし。

インドについても断片的な知識しかありません。サンスクリットには興味あったし、原始仏教とか神話の世界には興味あったしなぁ。でも、仏教が確立してからあとの歴史には詳しくないんです。英国の植民地になっていたことを知っていたことぐらいですね。

東南アジアの諸国についての知識はまったくの空白地帯でした。でも、ここ数年、なんとなく新書で手にしたタイやベトナムの歴史紹介の本がおもしろくて興味を持ちました。タイ語やベトナム語の語学教材も持ってるし。(20数年前に一度、タイ語については難しすぎて挫折してますが。当時は英語からのつながりでインド・ヨーロッパ語族の文化圏に主な興味があったので。)

中国語も20数年前に一度挫折してるんですよね。あの当時はあんまり良い入門書がなかったし、そもそも買ったのが安くて薄いわかりにくい本だったし。(台湾語の本も買ってる。こっちは高級すぎて難しかった。)

最近になって、ようやっと中国語やタイ語などの孤立語に興味が回ってきたんですよね。地球を半周してきたというかなんというか。タイ語はシナ・チベット語族に属するとされてきたらしいですけど、最近はオーストロアジア語の一部と位置付けられる説もあるようで。ベトナム語も孤立語ですよね。これらの言語は単語の語形変化がなくて、語順が大事であり、そして、声調があるのが特徴です。

でも、中国語の中だけでも、言葉がかなり違うんですよね。うちにある語学教材では、北京語、台湾語、台湾華語、広東語、上海語のものがあるのですけど、北京語と台湾華語がほとんど同じなだけで、あとは単語も発音も全然違うという……。北京語と台湾華語だって、関東弁と関西弁というか、イギリス英語とアメリカ英語の違いぐらいはあるしなぁ。

中国嫁日記の月さんは東北の出身ですけど、あそこらへんの方言はほとんど北京語と変わらないそうです。

全然実体がわからないのですけど、四川語というのもあるようです。この前、何かの加減で四川語のコンピューターのロケール名をみつけてしまって驚愕したのでした。(あったのは、北京語と広東語と四川語だけだと思いました。) はて? Linuxのインストールのときにみつけたんだっけ?

南の方で、北京語と近い発音を持つ地方でも、声調が違っていたり、発音が違っていたりするわけで。

そこらへんはおもしろいと思うんだけどなぁ。

ちなみに、この前台湾旅行に行ったあとで、さて、気分を変えて広東語のCDを聞こう、と思ったのですけど、それを聞いて、これはヤバいと思ったものでした。せっかく北京語とか台湾語とかが耳に慣れてきていたのに、全然違う声調でやられたらリズムがわからなくなる、というわけで。で、元に戻して北京語の教材を寝る前に聞いてます。(BGMにしてるだけ、という噂あり。)

はい。こういうこと書いてるから暇人とか言われるんですよね ^^;;;

決して暇ばっかりあるというわけではないはずなんですけど……。


【PR】ブログへ記事を投稿して報酬ゲット!アフィリエイトのA8.net