大抵の国の建国記念日というのは、文字通り国が作られた日ということで、独立を宣言したりなんやりとしてるものなのですが、日本の場合は神話なんですよね。
日本書紀だったか古事記だったかで、神武天皇関連でできた神話なんじゃなかったでしたっけ。
国技館についてやっていました。
土俵は場所ごとに毎回新しい土で盛り固められ、神への納め物を埋め、そして神を呼び込んでいるんだそうです。
相撲は神事ですからね。
力水を吐き出した水を受けるところもあって、そこは下水に直結してるんだそうです。
入門時の白鵬はやたら体重が低かったみたいですね。今からは信じられないなぁ。
相撲の呼出にも序列があるそうで。序列が支配する世界なのですね。
Windows update があったのですが、それにしてもPCが重すぎます。
再起動してキャッシュも削除したばかりなのになぁ。
どうにも、マウスもキーボードももっさりしてしてるんだよなぁ。
非親告罪の方向で調整がなされてるみたいで。
つまり著作者からの訴えがなくても、著作権を侵害していると判断することができるようになるというものです。
竹宮恵子が漫画について対談していた本があったのですが、日本の漫画文化はオープンソースなんだ、と。
言われてみれば確かに。
誰かが発明した技法を他の人が使っても文句は言われないわけだ。技術がオープンなわけで、それだからこそ漫画文化が発達したのではないか、ということでした。
元々、漫画を習得するということは、まずは先人の作品を真似ることからはじめるわけで。
真似ないで習得することができる人はいないわな。
同人とかの問題がクローズアップされてるけど、それだけじゃないと思うんですよね。
もちろん同人問題も大変です。
TPPの協議は非公開で行われることになっているので、どのように舵が切られるかはわからないんですよねぇ。
それを受けた人たちがまたどう行動するかも問題ですね。
車将棋のときにも解説で来ていた棋士の中村太一氏がNEWS WEBに出ていたのですが、その関係で車将棋のことをNHKがとりあげていました。
さすがにNHKだけあって、どこかの企業にだけに注目が集まらないようにしていたし、番組経済効果などから分析してたりしました。
全視聴者47万人のうち20パーセントが20代で、車に対する宣伝効果が出やすい構造になっていたということで、車を提供していたトヨタにも好意的な意見が寄せられているそうです。
NHKらしいなと思ったのは、アメリカのロックバンドがホンダの一輪車を使って作ったPVがかなりの再生数となっていることも紹介していたことです。これ自体もかなりの宣伝になっていますね、という話題でした。
↑こいつですな。
トヨタだけじゃなくてホンダにも気を配るあたり。
NEWS WEBでちょろっとだけ今日のつぶやきの中で話題になったのですが、今日、Twitter で一旦アカウントがロックされるということが起きたんですって? 色々と憶測があるようですが。