ラスト2回分一挙に。
まぁ、現代兵器の前じゃああなるわな。
あの掛け声かけるのって自衛隊独特なのかなぁ? 自衛隊が協力してるんですよね。
他の国じゃ考えにくい感じだったんで。
ううむ。平和裏に解決したというわけじゃないんですよね。軍事行動なんで相手の兵士を殺害してるわけだし。
それにしても、主人公は即売会行きたがってたのね。。。
中学の英語の教科書のイラストが話題になっています。
今までにない漫画調の絵ということでネットでも話題になってるようで。Pixivでも何枚か見たな。
特に人気があるのが、アメリカから来たという設定のエレン・ベーカー先生。
時代も変わったものだ。
ちなみに出版社はこのイラストだけが注目されてしまうことは望んでいないということで。絵に親しみのあるものを選ぶことで英語への興味を持って欲しいという願いをこめているとのこと。
このところ、MSのAIがTwitterで色々と物議をかもしていますが、ここにも話題のAIが。。Microsoftの女子高生AIりんなのTwitterアカウントです。
しっかりと女子高生っぽい感じでつぶやくAIということで。
学習の方法を変更したのかなぁ?
最近はAIが人のクリエイティブな部分にも置き換わってしまうのではないか、という調子の話題が多いですね。
ディープラーニングを用いた Alpha GO が囲碁のプロに勝ったり、このサイトのAIのように人のようにつぶやいたり、星新一関連の小説の大賞で賞を取っただか入選しただったかしたという報道もありました。以前も、時代ごとの紅白に出た曲を学習させて、その時代っぽい曲の歌詞と曲を作ってみせる番組をNHKでやっていました。
まぁ、アルゴリズムを理解してるわけでないので断言することはできないのですが、調べた限りでは今のディープラーニングの理論が知性に直結するものでは無さそうではあります。結局最後は人間の判断の介在が必須となってるからです。真に自分で考えて行動する知性ではないのではないかと。
もっとも、この分野の進歩は激しいらしいので、もしかしたらディープラーニングのアルゴリズムを突破口として真の人工知能が生まれることもあるのかもしれません。それを持って人類が滅ぶと考える人も大勢いるようですが、何かのブレイクスルーが無ければそうはならないと私は思います。