今朝は医者に行きました。ちょっといつもより早めに出たのですが、それなりに待たされました。
医者で受付の人が新宿通ってるらしく、私の知らないうちにすれ違ってたらしい。新宿通ってるでしょ、と言われたり。
医者で血圧が下がってきていると言われました。健康診断の結果を持っていくのを忘れてしまったのですが。去年は血圧が140ぐらいあったのが100いくつまで下がっているが、急激に下がったのは水分摂取量を減らしてからなので関係あるかも。
健康診断の結果をお薬手帳のところでも置いておかなくては。
近所の建て売りに見学の車が大量に来ていたのですが、おまわりさんに注意されていました。まぁ、せまい道路をふさいでるわけですから。おまわりさんも、ここらへんを回ってまたあとで来ますから、と釘を差していました。
上野の都美術館でやってる毎日展の入選者の展示が今日までなので行ってきました。最終日は14時半に閉まってしまうのであわてて行きました。途中、高田馬場で簡単に昼を食べたり。本当にのんびりと見てる余裕がありませんでした。
それから上野→六本木まで移動。
毎日展の本展が国立新美術館でやっていたからです。
先生の作品もこちらにあったり。
ここでは企画展示として「今こそ臨書」というのをやっていました。毎日展を発展させてきた先人たちの臨書の展示です。
他の世界では古い作品をまねることはかなり悪く言われるものですが、本来先人の経験をふまえて新しい物に臨むためには、まずは先人の作品を模倣しなければならないわけで。
書道ではその模倣、臨書、を芸術の域にまで高めていたり。
実のところ臨書には先人の作品への深読みっぽいところもあったりします。漫画家の荒木飛呂彦が、漫画の模倣は勧められないが、もしやるなら、その作者が考えもしなかったような裏の裏の手法や考え方などをそこから読み取って自分の物にせよと書いています。
臨書というのはどこかそれに通ずるものがあるのかなぁ、と。
ただ、おそらく2000年も昔から同じような態度で過去の作品に向い合ってきていたんですよね。時には古典に反発し、時には古典に再帰し寄り沿い、そこから何か新しいものを生み出そうとしてきたと。
古典からあえて離れ、傍流に目を向ける先に前衛書があると会場に掲げられていた説明にありましたが。
古い時代の物は案外とすっきりと素直に書かれていたのかもしれないが、そこにリズムや線の流れを読み取り、それを吸収し、自分のものとして再解釈し、そして表現するというわけです。
ここでは、先人たちがどのようにしてその表現をしたのか、ということを見せたものでした。
だから、元の法帖に似せるようにしたものもあれば、それほど似てないものもある。そして、元の域に到底達してないと嘆く声もあったりしました。
まぁ、基本は臨書なんだとやっぱり思います。他の分野でも。
映画の特報が出てました。
11月ということで。今までは秋という漠然な話しかなかったんで。
最後の方に出てくる人物の声が誰なのか、ということで話題になっています。私はてっきり宮野守なのかと思ったのですが、どうも違うみたいで。そこから、アニメからキャストが変わるのでは無いか、とか、最後に出てきたのは新キャラでは、といった話が出てます。
キドの声はアニメと同じみたいなんですけどね。エネは変えようにないだろうなぁ。CDのときからやってるんだから。
最後の声がクロハでみやもーの声じゃないとしたら、遥の声が変わっちゃうの、という話もあったり。
さて。
あと、ニコ動でSEEK at MEKAKUCITYというのをやるようで。こっちは見れるかどうかわからないけど。。というかプレミア登録が必要なのか。。
昨日は小説の発売の告知もあったりして。
Amazonで予約が始まったようです。大変遅くなりましたが小説最新刊、何卒よろしくお願いします。 カゲロウデイズ VII -from the darkness- (KCG文庫) じん(自然の敵P) https://t.co/YFCm9BVQjD
— じん (@jin_jin_suruyo) 2016年7月22日
今の時点では表紙の画像はありませんが、そのうち書影も見えるようになるのかな。
六本木から大江戸線で新宿に移動しました。
京王だったか小田急だったかの地下モールのところにあるルノアールで、そこの店限定のパンケーキをやってるので食べましたが、それなりの分量があったので腹がいっぱいになって夕飯はいらなくなりました。
すぐに家に移動して、今度は自転車でTSUTAYAまで。この前のDVDを返すためです。
で、家に戻ってから、今度はおやつを買いにまだ出ました。
外出していた勢いで色々とやってしまおうとしていたので。
でも、結局、おやつは買わずにビール買ってきてるし。サントリーのエールがあったんで。それとおつまみのチーズを買ったり。
で、今度こそ帰宅。
はふ。28000歩ぐらい歩いていました。