まったりというか、だらだら、というか。
朝一度起きてから、明日の映画のチケット購入して、また昼まで寝ていました。
そのあといろいろやるつもりだったのですが、結局何もできなかったなぁ………。
とことん、ここの演出の人戦闘シーンは駄目らしい。
なんであれだけの規模の戦争なのに、個別の戦闘のところでは立ち止まって会話してるんだろ。混戦の中で後ろから現われた人のために、兵士がさっと引いて道を開けてるし。というか、兵士の人数の規模が街の規模に対して多すぎる。中国の大平原で国同士の兵が衝突してるわけじゃないんだから。たかが内乱なんだから………。本営で、なんで王も王弟も動きやすい服装じゃなくてあんな宮廷内用みたいな服を着てるんだろ。しかも、王弟に至っては、その格好で剣を振りはじめるし……。
ううむ。
いや、原作で出てくるキャラだというのはわかるが、凛たちに当てつけるための傭兵やらがあんな簡単に数分で沈んでいていいものか。出す意味あったの?
みたいな。
Wikipediaを見てると、かなり来てるのが見えてきたり。作画監督が外国人で占められてるということは、ほとんど海外に動画を丸投げしてるっぽい。大体、海外に丸投げした作品って変になることがあるらしいです。
制作進行で何かがあったとしか考えられないなぁ。
最終話。
まぁ、原作ではこの先もいろいろあるみたいなのですが、とりあえず切りの良いところで終わらせたみたいな? (Web版をちら見した感じでは、ここまでの尺より、このあとの展開の方が長いみたいです。)
でも、うまくまとめたんじゃないかとは思います。
漫画の方はまだデイルとラティナがデイルの郷までの旅の途中だったので、旅そのものが終わるまでにも結構ありますが。漫画の方はその先にも続いて欲しな、と。
今回ラストということでWikipediaのアニメの項目をのぞいてみたのですが、‥‥。
うちの娘の最終回、ちょっと来てる。絵コンテ、演出、作画監督を監督がやっていて、総作画監督をキャラデザの3人がやってる。何故に作画監督よりも総作画監督の人数の方が多い? 確かに今回は今までと絵柄が変わっていたし、話の中でも絵柄が変わっていました。
まぁ、全体的な出来はそこまで悪くないからいいや。
ベーシストVtuberの 奏かのん が本業をやめてセミプロVtuberになるよ、という報告。
正直、かなり思い切ったことやったなというところですが。本業をやめて副業でやっていくことにするみたいです。
Vtuberとしての活動が増えるのは、見てる方からすればうれしいのですがねぇ。
クラウドファンディングで3Dモデル作ったこともあり、そのままでは終われない、というのがあったようです。
大体時期が決定したみたいなので。
来期見ようと思ってるアニメです。
・アズールレーン 10/3~ TokyoMX 23:30-
・Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア- 10/5~ TokyoMX 23-30-
・ぼくたちは勉強ができない 第2期 10/6~ TokyoMX 0:30-
・七つの大罪 神々の逆鱗 10/9~ テレ東 17:55-
・アサシンズプライド 10/11~ TokyoMX 0:00-
・僕のヒーローアカデミア 第4期 10/12~ 日本テレビ 17:30-
・SAOアリシゼーション 10/13~ TokyoMX 0:00-
一番気にしてるのはアサシンズプライド。SAOも期待してます。アズレンもどんな感じになるのか気になりますね。まぁ、SAOはおおはずしはしないのではないかと思っております。
今期はかなり崩れたのに当たってしまっていたので、来期にどうなるか心配ではありますが、これはその時になってみないとわからないですから。制作サイドの事情が事前からわかることは無いですからねぇ。
そういえば何年も前から、制作者サイドに立ったアニメやら漫画やらありますね。その中で読者の期待の中で制作が決定された作品がぼろぼろになって返ってくるというテーマがよくありますが、よくあるというのがあんまり良くないのだろうなぁ。アニメ制作側の構造的問題だとはいわれますが。(手塚治虫が作ったシステムだという話もありますが。)
先日、MinGW64/MSYS2 で llvm 上の Fortran フロントエンドの flang のコンパイルを試していました。
clang.exe や flang.exe のファイルができるまではできるのですが、作られた実行形式は動作しないのでした。
丸一日かけてコンパイルしたんだけどなぁ。
何かがうまくいってないんだろうなぁ。
llvm/clang がMSYS2に取り入れられる以前に clang をコンパイルした当時も実行形式が動作しなかったので、似たような問題なのではないかと思います。MSYS2 で作るときは何か特殊なことやってるのかも。cmake の宣言の問題なのか、MSYS2 用のパッチが存在するのか。
大昔は特定の環境用のパッチというのはあちこちに普通にあったものですが、githubとかの開発では clone に対して branch 切って対応したりしてるんじゃないかなぁ。flan そのものも、llvm の head から fork したものみたいですし。
早くmain stream に合流してもらって、それで MSYS2に取り込んで欲しいところ。
ちなみに、環境を調べてるときにちらっと目に入ったのですが、WSL の環境でなんとかコンパイルを通したという人がいたような気がするので、Windows で動作させたい時はそっちでトライするのがいいのかもしれませんね。