緊急事態宣言のときは閉まっていた整体系の店もようやっと行けるようになりました。行くころあいも掴めていなかったので。
かなり首や方がぼろぼろになっていたので助かりました。
というか、かなり強い力で揉んでくれる人なのですが、全然痛くないあたりが危険な兆候。多分、7月の中旬ぐらいにもう一度行かないといけなさそう。
近くを少し歩いて、開いていた蕎麦屋に入りました。先客がいて一人ビールを飲んでるようです。そういえばOKになったんだっけな。
それから本屋やら寄って帰ったのでした。
かなり汗だくになったので、シャワーを浴びて一旦仮眠したのでした。
最終回見ました。
まぁ、ほのぼの系というだけあって、無茶苦茶大きなイベントがあるでもなく、街のお祭のときに一日喫茶を開店することにした顛末のところでした。
コミカライズの方はちょうど3年目のその一日開店の日のことがあったので、それを重ねて放映が組まれていたのかもしれませんが、アズサの、それまでの300年よりもここしばらくの方がかなりにぎやか、みたいなところがコミカライズではここ3年間がにぎやか、みたいな感じで違ってるだけで、総括するという意味では同じでしたね。
この日記のtDiaryに使う ruby のバージョンを上げました。
ながらく ruby-installer でも対応バージョンが変わらなかったのですが、今日調べてみたら最新の 3.0.1 が使えるようで。
tDiaryも最新のでは 3.0.0 に対応していたのでこれを機に上げてしまいました。
ruby-installer は git 監理なので、 git pullしてやれば対応バージョンが更新されていました。
困ったのはテスト用の ラズパイに構築していた環境の方。
私の手元の環境では 3.0.1 のビルドのときにアセンブラーレベルでのエラーが発生してインストールできなかったんですよ。
バージョン落として 2.6.7 で OK になりました。 ラズパイの現状でのデフォは ruby 2.5.5 ぐらいだったのですが、 tDiary が 2.5 のサポートをやめているので、できるだけ上げておきたかったのでした。
動作させるのも苦労でした。
ラズパイの apache2 の html は www-data というユーザーで動くのですが、これはログイン可能ではないものなので基本 rbenv での環境が使えないのです。それでも無理矢理 sudo -u www-data -s でログインして 無理矢理 rbenv をインストールして、 gem と bundler をインストールして、tDiary のディレクトリで bundle update してなんとか bundle を確保しました。(実際はもっと苦労がありましたが……。) www-data からそのままでは rbenv でインストールした ruby にアクセスできないので、index.rb と update.rb の先頭に ruby の実行形式へのパスを書いて動かすことができました。
結構面倒です。
はふ。
RIOT MUSIC の 道明寺ここあ のカヴァー
第2次スーパーロボット大戦α の歌なんですか。影山ヒロノブの。
ロボット物好きだなぁ……。
Sati Akura による 米津玄師の LOSER のロシア語歌詞カヴァー。
ものすごく忙しないロシア語で歌ってるので、くらくらしそうな感じです。原曲とはかなり雰囲気が違っていておもしろいな、と。
かなり早口で歌ってるのか歌詞のせいなのか、ロシア語らしい子音の連続音がたくさんあるのも特徴的です。
おめシスの動画。おめがレイのMSEの顛末。
本当は半年装着していないといけない MSE の矯正器具らしいのですが、なんか取れちゃったそうで ^^;;
MSE そのものが30件ぐらいしかやられてない方法らしく、このタイミングで取れてしまうのははじめてのことなんだそうです。
ということで、結局上下の顎から歯を4本抜歯し、普通の矯正器具をつけて矯正することになったんだそうです。
なんだかなぁ。。。