日本の書展のために六本木の国立新美術館に行ってきました。
ずっと公募の臨書展で落選していたのですが、久しぶりに今回は当選していて作品が展示されていました。武道館ので書いたのと同じ自叙帖です。こっちの方が先に書いていたので、独立に出したやつの方が出来は良いのですが、それでもよかったです。
公募じゃない方の作品はかなの作品がめだったので、それで草書の自叙帖の受けがよかったのかなぁ?
篆書とかの作品も多かったのですが、独立の方でやってるのとはかなり流儀が違うな。
六本木のあとで上野に行かないといけなかったので移動と昼をどうしようかと思っていたのですが、結局うろうろしてるうちに時間が過ぎてしまって。
一旦六本木の駅まで行ったのですが、千代田線を使おうということで乃木坂まで戻りました。途中メルセデスの店の2階にカフェレストランみたいのがあったので入ろうと思ったのですが、予約で埋まってるみたいだったものだから断念しました。
千代田線で乃木坂から湯島まで。
湯島と上野広小路の間にあるインド料理の店がよさそう、と思っていたら、レトルトカレーとかも出してる有名店のDELIだったので、当然のごとく列ができていて無理でした。
しばらく彷徨ったのですが、結局コメダで食べることにしたりして。そのときすでに13時……。11時代に新美術館を出たはずなのになぁ。
上野公園は紫陽花が咲きほこっていました。
いつよよりはじっこの通りを歩いていたら、上の方に登る上野大仏なるものをみつけたので行ってみました。
とはいっても、大仏で残っているのは顔だけになっています。戦前までは2メートルぐらいの座像だったらしいのですが、首が落ちて、さらに戦争で胴体は供出されてしまい、結局顔だけが残ったものらしいです。
いっしょにある薬師の方は中は撮影禁止ですが、外の建物は撮影可能でした。中はがらんとした空間の中に薬師如来と脇侍2体が安置されていました。
上野公園の奥の方では台湾関連のイベントをやってるみたいでした。有料だし、内側がかこってあって見えないのですがかすかに食べ物の匂いがしたような?
都美術館で独立の選抜展をやっていたので、そちらを見てきました。今回小さい作品もかなり展示されていたので、もしかしたら、そっちの方に出しておくべきだったのかもしれません。ちょうど蔓延防止の時期にあたったので、教室に通ってなかった時期にやっていたみたいなので。
時節柄、コロナやウクライナのことを思わせる題材があちこちにありました。暗くなるような世相ですからね……。
上野から秋葉原の方に歩いて、途中の喫茶店のラパンに行こうとしたのですが、今日は休日だったみたいです。
秋葉原を経由して靖国通りに入り、淡路町から丸の内線で新宿まで出ました。
ちょっと買い物してからヨドバシへ。
ナスが入ったら買いたいと思っていた、デロンギのエスプレッソメーカーを購入しに。
近所のヤマダ電気にもデロンギのエスプレッソメーカーは置いてあったのですが、もっと大型で倍ぐらいの値段のものだったのです。
以前ここでみつけて欲しいなと、目をつけていたものでした。
そこにあった最新機種がどうやら価格comでも最安値になっているものらしく、それを購入しようとしたのですが、品切れで船便で運ばれてきて納入となるのは7月の下旬ということでした。
ま、いいか、と購入したのでした。
グラボとか見たかったのですが、さすがにそこまで品揃えが良いわけではなかったようです。秋葉原のヨドバシだったらあったかもしれませんがね。
まぁいいか。
そうこうするうちにもう19時にもなっていたので、ヨドバシの裏の方にあるターリー屋でインド料理を食べて夕飯をすませました。
20時過ぎの電車で帰ったのでした。