トップ «前の日記(27-May-2014) 最新 次の日記(29-May-2014)» 編集

つれづれなるままに

これまでの訪問者人
本日の訪問者人  昨日の訪問者人
月齢22.8

AI | AIきりたん | Ast | Beat Saber | CeVIO | Cn | cover | de | Emacs | En | Es | fr | git | html | iPad | It | Just Dance | misc | MMD | MV | NEUTRINO | OVA | PC | PV | Ru | SF | SKK | stable diffusion | SynthesizerV | tDiary | Th | Vocaloid | VRC | VRChat MMD | Vsinger | Vtuber | was | YuNi | お茶 | アニメ | アメリカ | イラスト | オカリナ | カゲプロ | キズナアイ | テレビ | ノベル | ノーベル賞 | ビートセイバー | フィートセイバー | フランス | ラズパイ | ラノベ | 万葉語 | 世界 | 中国 | 予定 | 即売会 | 台湾 | 台風 | 合成してみた | 同人 | 地震 | 宇宙 | 家電 | 展示 | 描いてみた | 政治 | 旅行 | 日記 | 映画 | 時事 | 書道 | 歌ってみた | 歴史 | 海外 | 演奏してみた | 漫画 | 特撮 | 科学 | 英国 | 訃報 | 語学 | 踊ってみた | 陶笛 | 障害 | 音楽 | 飲み |

28-May-2014 だるい [長年日記]

_ [日記] カウンター

103人でした。

_ [日記] 体調不良

今日は朝から調子が悪かったです。

上司に体調悪いでしょ、と言われてしまったし。。。

くりゃくりゃしてたんですよね。

ふう。

_ [アニメ] 輪るピングドラム

10話から12話まで見ました。

また一挙に3話分見てしまったな。

目が離せない展開ですね。

なんか、飄々としてると思っていた主人公たちが、実はかなりヘビーなバックグラウンドを持っていたという。

しきりに出てきていた95という番号はもしかして1995年のことなんでしょうか。

_ [PC] gnuplot

まぁ、色々とやってると色々と発見があるわけで。

この前までわざわざperlで楕円の座標を計算して、それをファイルに吐いてからgnuplotに食わせていたんですよ。

 
use strict;# おまじない 
my $pi=acos(-1.0); # 円周率 my $theta=30.0*$pi/180.0; # 30度回転 my $majorax=10.0; # 長半径10 my $minorax=7.0; # 短半径7 my $r11=cos($theta); # 回転行列 my $r12=sin($theta); my $r21=-sin($theta); my $r22=cos($theta);
my $delta=2*$pi/80; my $tempfile="temp.txt"; # 出力ファイル名 open my $TMP, "<","$tempfile" or die "open error"; #ファイルオープン
for(my $i=0;$i<81;$i++){ my $angle=$i*$delta; my $x=$majorax*cos($angle); # 回転なしの楕円座標x my $y=$minorax*sin($angle); # 回転なしの楕円座標y my $xdash=$r11*$x+$r12*$y; # 座標の回転 my $ydash=$r21*$x+$r22*$y; my @coord=($xdash,$ydash); print $TMP join(",",@coord) . "¥n"; # カンマ区切りで出力 } close $TMP; #ファイルクローズ

これでtemp.txtに座標が入るから、あとは次のgnuplotのスクリプトを食わせる処理を追加すればいい。

 
set termnal png
set out "elips.png"
set datafile separator ","
plot "temp.txt" using using 1:2 

ええっと、ちゃんとスクリプトが動作するかどうか確認してないです。大体、こんなようなところのものな処理で。

すみません。動かない人は適当にググればいくらでも出てきますので、そちらを参照のこと ^^;;

で、言いたかったのはそういうことじゃなくて、なんか直接楕円を描くようなコマンドがgnuplotにあるようで。

がーん。

ParametricPlot 関数で媒介変数表示の曲線を描けるし、PolarPlot関数で極座標表示の曲線が引けるようです。

というか、plotコマンドでwith elipsesとしてさらにパラメーターを適当に与えれば楕円が描けてしまうようです。(少なくともver4.6のマニュアルにはそう書いてあった。)

色々と知らないとかなり遠まわりしてしまうものなのですね。


【PR】ブログへ記事を投稿して報酬ゲット!アフィリエイトのA8.net