どうにも、トップページでは WEB font の設定が効いたのに、この日記で効かないのは何故だろうと思っていたのですが。。。
昨日、CSSをチェックしてくれるサイトがあったので、CSS部分をチェックしてみたのです。
確かにエラーが出ます。
大体において、IEだとギリシャ語のフォントが効いていたのに Firefox と Chrome では反映されていないのでおかしいとは思っていたのですが。
今日、あらためてよく見てみたら、( でくくるべきところが { になっていました。
だめにゃん。
修正したら動くようになったし。
でも、そのかわり英数字がやたら小さくなったし。
まだうまく WEB font を反映させることができてないみたいです。
うう。
動作があやしいところはありますが、スペック的には今のマシンは満足の行くものなんですよ。
というか、CPUパワーを除いた同程度のスペックのマシンを探そうとするとかなり高価になってしまいます。
今のが10万以下で購入したことを考えると、当面はこのままかと。
ありうることといえばHDDの換装かなぁ。
今は1TのHDDを積んでるのですが、この前残容量が逼迫してきたりして困っていたのでした。(今は何故か空き容量が増えてます。)
調べてみたら、ノート用の2.5 in. の HDDって売ってるんですね。
一時期HDDをSSDに換装するのがはやっていましたけど、今は容量的に言ってHDDの方が多いからなぁ。
速度を求める人はSSDの方がいいのでしょうが。
自宅サーバーはやっぱりメンテナンスがめんどうなのでなかなか手が出せません。Virtualboxを使うことで、UbuntuやFreeBSD環境を楽に構築できるようになったのはよかったんですが。
あとはサブのマシンにUbuntuを入れてますが、さすがに力不足ですし。(でもHDDの空き容量は思ったよりもあるんですよね。アプリがコンパクトなのか。)
夏にはWindows 10がリリースされる予定ですが、とりあえずは今のマシンを使い続けることになるでしょう。
>でもすぐにまた気温が下がるみたいです。<br>また冬の気温に戻っちゃうそうで…体調管理がタイヘンww。
体に気をつけましょう。