トップ «前の日記(02-May-2015) 最新 次の日記(04-May-2015)» 編集

つれづれなるままに

これまでの訪問者人
本日の訪問者人  昨日の訪問者人
月齢21.3

AI | AIきりたん | Ast | Beat Saber | CeVIO | Cn | cover | de | Emacs | En | Es | fr | git | html | iPad | It | Just Dance | misc | MMD | MV | NEUTRINO | OVA | PC | PV | Ru | SF | SKK | stable diffusion | SynthesizerV | tDiary | Th | Vocaloid | VRC | VRChat MMD | Vsinger | Vtuber | was | YuNi | お茶 | アニメ | アメリカ | イラスト | オカリナ | カゲプロ | キズナアイ | テレビ | ノベル | ノーベル賞 | ビートセイバー | フィートセイバー | フランス | ラズパイ | ラノベ | 万葉語 | 世界 | 中国 | 予定 | 即売会 | 台湾 | 台風 | 合成してみた | 同人 | 地震 | 宇宙 | 家電 | 展示 | 描いてみた | 政治 | 旅行 | 日記 | 映画 | 時事 | 書道 | 歌ってみた | 歴史 | 海外 | 演奏してみた | 漫画 | 特撮 | 科学 | 英国 | 訃報 | 語学 | 踊ってみた | 陶笛 | 障害 | 音楽 | 飲み |

03-May-2015 上野 インドの仏展 [長年日記]

_ [日記] カウンター

172人。

_ [日記] うわああ

ゆうべ、久しぶりに寝る前にハイボール缶を飲んでいたのがいけなかったのか。

今朝未明、突然の腹痛でトイレの床で文字通りころげまわっていました。

本当に体弱ってるなぁ。。。

_ [展示] コルカタ・インド博物館所蔵 インドの仏 仏教美術の源流

上野の東京国立博物館表慶館で開催されているインドの仏展に行ってきました。

上野では大英博物館展と鳥獣戯画展が開催されているので激しくごったがえしていました。それに駅前には政党の宣伝カーやどっかの団体の抗議活動やらがあったりして、警官隊も出動してる状態でした。

今日の展示は、インドのコルカタ(以前はカルカッタと呼ばれていた)の博物館が所蔵している、仏教関係の美術品の展示となっていました。(タイトルのまんまやん。。)

仏教が成立してからしばらくは仏像がなくて、象徴的なものが作られていたのですが、そのうちに仏陀の像が作られるようになります。そして、ある地方ではその独自の流儀だったのに対し、西方ではガンダーラ文化の影響を受けてギリシャ風の仏像が作られるようになりました。

そうした仏像などを時代を追って展示してありました。

仏教自体は上座部から大乗を経て密教になっていきます。

後期の方になって、葉っぱに描かれた像とかの展示が出ていたのですが、かなり現世利益に変化してきているんですよね。葉っぱには男尊と女尊(男神と女神)の絵が描かれていたのですが、その横のデーヴァーナーガリによる文字が、男女の場合でそれぞれ上下が逆転して書かれていたのがおもしろかったですね。(デーヴァナーガリは上が横線でつながっているのですが、女尊のものはそれがひっくりかえって下に線がついてるものになっていたのでした。)

インドから離れてミャンマーのものもありましたね。ミャンマー文字は複雑です。王が妻も子供も次々と全て托鉢にさし出してしまうのですが、最後にはそのみんなが帰ってきてめでたしめでたし、というストーリーが描かれた器とかもあったり。全てを寄進することで全てを得るということみたいなのですが。。。

インドでは11世紀だったか12世紀あたりぐらいで仏教は衰退してしまって、現在は仏教はインドにないんですよね。ですからそれ以降の展示物はないのでした。

_ [日記] 上野→秋葉原→神保町

外に出たときにはもう13時をまわっていて、腹が空いたので、国立博物館の園内でやってた屋台をのぞいてみることにしました。

しかしタイミング悪く(良く?)次々と売り切れになって。。

最後に残ったアルゼンチンの弁当屋のチキン弁当を食べました。それがまたおいしくて。マッシュポテトに覚えのある匂いが。これはもしかしてギーか?

博物館を出て秋葉原方面に歩きました。

途中で御徒町のちょっと先にある喫茶店のラパンに寄りました。ここは以前このあたりを通ったときに焙煎の香りをかぎつけて、それで発見したところだったりします。へぇ。いつのまにかモカ・マタリって復活していたんだ。

さらに秋葉原の方へ。

結局そのまま素通り。CDを見ようかとも思ったのですが、気付いたときにはもうありませんでした。

そのまま歩いて神保町へ。

書泉ブックマートに。ここは以前は漫画の専門店みたいなものだったのですが、書泉がアニメイトに買収されたあと昨年女性向けに改装されたということで。。。1階はラノベや漫画などが置いてあるのですが、地下には らしんばん、2階より上はBL系などの女性向けになってしまって悲しい目にあってます。1階と地下だけをちょろっと。

それから書泉グランデに。

最近はこちらも改装が入って配置替えが激しいです。コンピューター関連書籍がなくなってるみたいですね。

とにかく関係するのは4階。オカルト関連に数学物理、語学、その他色々とあったりします。1箇所に集中してるのがいいのか悪いのかはなんともですが。

別冊数理科学のループ量子論についてのものとゲージ論関係のと微分幾何関連のがちゃんと置いてあることを確認。Amazon には置いてないんですよ。あとは出版社で直接通販するか、ここに来るかということになりそうです。いつまでこの品揃いが続くかだなぁ。数学の書籍は、院でやってたことの関係で微分幾何とか八元数とかの本はある程度中見のストーリーがわかる(理解できるわけではない。。)のですが、コホモロジーとかの本はもはや何について書かれてるのかすら理解できないですね。必要かもしれないんだけどなぁ。。。

語学のとこのはじっこに辞書のコーナーがあったのですが、辞典か字典か事典かということで連れと議論に。字典はわかりやすいのです。書道では普通に使うし。辞典もいわゆる辞書ですね。で、問題は事典なのですが、そこにあった辞書で(笑)調べてみたら、どうにも今はあまり使われてない言葉みたいで。百科事典の意味としてだけ使われてるみたいです。

タロット関連のぶあつい本が出ていましたが、どうにもその著者の来歴があやしいのでとりあえずパス。

比較的最近に777の書とトートの書が新版になって再発行されてるんですよね。でも、どうやら中見は初版のままみたいです。日本語版には誤植があるようです。わざとだという噂もありますが、少なくとも原書とは齟齬があります。

今日の展示に関連した仏教関連の書籍もありました。ちょうど今回の展示とテーマがかぶるような本とかもあったのですが、当面は読むだけの余力がないのでパス。

みゅー。

かなり時間を使ってしまったので、TAKANOに寄るのはパス。

九段下の方へ。

途中岩波ホールのあたりにある岩波文庫だけの本屋があるのですが、そこをのぞこうとしたら、もう遅くて閉店していました。

そのまま暗い中、靖国通りを新宿方面へ。今日は日射しが強くて暑かったのですが、日が落ちてからは逆に寒くなってきていたので、歩いたらましになるかな、と。

このあたりは店が閉まるのが早いので、飲み屋以外はみんな閉まっていました。

市ヶ谷まで歩いたあたりで歩くのはやめて都営新宿線で新宿三丁目まで。

ここまで来たらフットセラピー行くぞ、と思っていたのですが、もう遅くて受付は終わっていました。。。

さてどうしよう、というところで、サンマルクカフェへ。いちごミルクフラッペを食べようと思ったのですがもう売り切れ。まぁ、今日は暑かったから。。で、マンゴーフラッペとロイヤルミルクティーをたのんだのでした。

なんとなくおなかが膨れたので、そのまま帰りました。

かなり疲れが来ています。

1万9千歩歩いたし。最近では多い方です。

家にたどりついても、なんか疲れまくっていて食欲はわかなかったので夕飯はそのまま抜きました。

で、ネット巡回、と。

思ったよりも時間がかかりました。

明日は完全オフで助かった。

_ [予定][同人][即売会] COMITIA 112

このGWは即売会が色々と続きます。

うちは明後日のCOMITIA 112に出ています。

東京ビッグサイトです。か42aにいます。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ よも (04-May-2015 07:51)

GW(//▽//)首都圏ではイベント満載ですねぇ♪<br>田舎のよもやま羨ましい~♪

_ おおむらゆう (04-May-2015 09:09)

確かにイベント満載です。<br>以前は毎日のようにでかけてたんですがね。今年は適度にまったりと。


【PR】ブログへ記事を投稿して報酬ゲット!アフィリエイトのA8.net