スペースワールドで死んだ魚5000匹をスケート場に入れて展示の目玉にしようとしたことについて。
死んだ魚を仕入れて展示に使ったということなので、生命の尊厳とかいうのは話が違うと思いますが、明らかに悪趣味。
おそらくは食料品の魚を仕入れたのではないかと想像されるが、それはそれで食べ物を粗末にする行為であるし、そもそもそれを見た観客がどのように考えるか想像できなかったのが信じられない。
学習のため、と称していたらしいですが、ニュース映像を見る限りグロさの方が目立っていたし、とても学習効果があるとは思えません。
あえて言うなら、こんなことをして食料を無駄に使うようなことがないように、という反面教師になる、という程度でしょうか。(さかなくんも同じようなことを言っていた。)
どこだかの記事で shinatra.sh の紹介がありました。
nc コマンドによって簡単なhttpサーバを立ち上げるための bash script です。
github から取ってこれるみたいです。
$ git clone https://github.com/benrady/shinatra.git
$ cd shinatra
$ ./shinatra.sh
デフォルトで 8080 ポートで開くので http://localhost:8080 でshinatra.sh を実行したディレクトリにある index.html にアクセスできるようになるということです。
試してみたらさすがに MinGW64 には nc コマンドがなくて起動しませんでした。
ただ、この記事からリンクが張ってあったワンライナーWebサーバを集めてみたにある各種スクリプト言語によるhttpサーバを起動することができるみたいです。
例えば ruby で
$ ruby -rwebrick -e 'WEBrick::HTTPServer.new(:DocumentRoot => "./", :Port => 8000).start' $
でポート 8000 で開けます。
shinatra の例は動きませんでしたが、un ライブラリは使えました。
$ ruby -run -e httpd . -p 8000
これもポート 8000 で開きます。
MinGW64 では Node.js もインストールできます。
$ pacman -S mingw-w64-x86_64-nodejs
そのあとで、
$ npm install -g serve
これによって serve がインストールされるので、コマンドラインから serve を起動することでポート 3000 が開きます。
perl の例はうまくいきませんでした。python の例と PHP の例も試してはいません。
でも、簡単に色々と試すにはいいかもしれませんね。
「君の名は。」の興業収入が194億を越えて、「もののけ姫」を抜いて邦画歴代3位となったようです。
ちなみに1位と2位は「千と千尋の神隠し」「ハウルの動く城」でどちらもジブリ。というか、今まで上位は今まで全てジブリが占めていたんですよね。
さすがに千と千尋は300億を越えているのでそうそう届きはしないでしょうが、ハウルは越えるかも。
洋画を含めた順位は6位。
既に公開しているタイ、香港、台湾では興行ランキング1位となっているみたいです。中国での公開も決まっているし、英国など92カ国での公開も決まっているということで。来年のアカデミー賞長編アニメ賞にもエントリーされるのではないかということで。まぁ、来年の星雲賞(日本のSF大会で決める賞)の受賞だけは間違いないな。
NHKのクローズアップ現代LIVEでも取り上げてヒットの原因を分析しているし。
色々な要因が組み合わさっているようで。そもそも話題のきっかけは RADWIMPS の主題歌が先にヒットしたことだし、そのあとで何度も見に行こうという気になる作品であって、それに日本人の心に響くモチーフが取り上げられていたり、とか。
新しい時代のアニメじゃないか、と評されていました。
インド政府がいきなり、今ある1000ルピーと500ルピーの紙幣を廃止し、新しい2000ルピーと500ルピーに交換するということを決めたということで。
理由はブラックマネーの根絶ということなのですが、この交換期限が来月の30日までということと、そもそもATMが新紙幣に対応していないとか発行がまにあってないとかの問題があって、市民の間で大混乱が生じているということです。
NHKのnews check 11でやっていました。
インドは高成長を続けていましたが、今回のことが足を引っ張ることになるのではないか、ということ。
まぁ、引っ張るよな。。。
ちなみに、廃止される紙幣は期限後は紙屑になるということになっているそうです。