メリクリー。
あ、快楽は中国語でおめでとう、ね。簡体字を使うと RSS の読み込み先次第では文字化けするので、わざわざ日本語の文字セットで。
圣诞节快乐!/ 聖誕節快樂!
というわけでクリスマスなのでした。
単純にサイドバーをデフォルトの左にもってきたいときは、silver にはサイドバーがついてないので適当に他のテーマからサイドバーの設定をコピーしてきて使用すればそれっぽくなります。
ただ、silver のデザイン上、サイドバーは右に欲しいところ。
適当にプロパティーをいじって作ってみました。
とりあえずやってみたのはこんな感じ。
ヘッダ・フッタの設定:
・ヘッダ
<%= navi %>
<h1><%= @html_title %></h1>
<div class="main">
・フッタ
</div>
<div class="sidebar">
<div style="text-align: center">
<%=calendar2%>
<%=calendar%>
</div>
<h3>最近の日記</h3>
<%= recent_list %>
<h3>最近のツッコミ</h3>
<%= recent_comment3 %>
</div>
それからCSSの追加の追加記述はこう。
/*
sidebar
*/
div.main {
float: right;
margin-right: 220px;
}
div.sidebar {
float: left;
position: absolute;
top: 200px;
right: 20px;
left: auto;
width: 200px;
padding: 4px 0px 100% 0px;
}
実験用の環境でやってるから、この日記にはまだ反映されてないですよ?
tdiary-theme に pul-req してみるかなぁ?
過去の巨大なイメージとかがどうなるかが気になるけどなぁ。。。
Virtual Box の仮想環境のサイズを見てみたら思ったよりも大きくなってきていたり。
まぁ、本体のディスク容量がそれなりにありますので問題は当面無いはずなのですが、やっぱりダイエットには気を使わないといけないので。。
仮想環境はインストール時に可変サイズのストレージに設定しておくと、サイズの上限までは必要な量を順次拡張して勝手に増えてくれるので、最初から巨大な領域を確保する必要がありません。所詮、特種でヘヴィーな使い方でもしない限りは仮想ディスクがいっぱいになることもなかろうと。
(なる人はなるだろうけど。。。)
で、この拡張されたエリアですが、一度拡張されるとディスクの正味の容量が減った場合にも、仮想ディスクのファイルのサイズは変わらないんだそうです。
何故かというと、ファイルを削除してもファイルの実体はディスクの上に残っていてファイル名へのリンクが削除されているだけなので、中見は相変わらず詰まったままになっているからです。
で、Virtual Box には次のコマンドででディスク容量を圧縮することが可能なんだそうです。
$ vboxmanage modifyhd [UUID] --compact
UUID は次の方法で取得できます。
$ vboxmanage list hdds
あ、仮想ディスクを Windows 上に置いてあるから次のコマンドですね。
c:\> VBoxManage.exe list hdds
c:\> vboxmanage modifyhd [UUID] --compact
ただ、この操作の前に、前記のように空き領域にデータが残っているのを消さないといけません。単純には“0”で上書きしてしまうんです。
以下、仮想環境の中で実行します。(そのはず。。ドキドキ。)
仮想環境が Windows の場合は、マイクロソフトから提供されている sdeleteツール を使うんだそうです。
c:\> sdelete -z C:
Linux や FreeBSD の場合には dd コマンドを使います。
$ dd if=/dev/zero of=zero bs=4k; \rm zero
元の記事では Linux 向けの記述だったのですが、FreeBSDでも大丈夫だという話で、実際やってみたら結構圧縮されました。
Ubuntu とかの場合は不要となったアップデートファイルを削除するために以下のコマンドを先にやっておいた方がいいかもしれません。
$ sudo apt-get autoremove
(出典は仮想ディスクの圧縮。一応、公式の説明なのかな?)
DDSKK のドキュメントでは pull reqest する前にリポジトリを fork するようにと記述してあるのですが、どうにもチーム開発を変える「GitHub」とは?〜Pull Requestの使い方〜【連載第2回】 によると fork の必要は無いみたい。
がふ。
実験してみたら確かにいらなさそう。
でもドキュメントの修正までは手がまわらない~。
ちなみにオリジナルからcloneを取ってきて、branch 切って、add と commit したあとで以下を実行。
$ git push -u orgin [ブランチ名]
そして GitHub に行くと pull request のボタンができてるので、あとはいつも通りということで。
ローカルでの同期やらなんやらが面倒っぽいですけど、一々 fork 切らなくても良いというのは大きい。
というか嘘書かれてるわけだから修正しなければ。
誰かやって~。
(issue だけ上げた。。。)
年賀状の絵を描いていたのですが。
はまり過ぎ。
というか駄目。
タブレットは言うこと聞かないし、ClipStudio でも Photoshop と共通の機能しか使えない。
はまるはまる。
というか、メモリーにゴミがたまりまくってマシンが(というか Firefox)が動作しなくなったので、Cleaner かけたり再起動かけたり、色々と待たされたり、というのもあるけど。。。
このままじゃ今晩寝るのは30時だ。ってそれ朝の6時だから睡眠時間0時間だし。
あうー。
ということで連れにあとはまかせた。。。
クリスマスにドミノピザへの注文が殺到して、捌き切れなくなったという騒ぎがあったようで。
なんか19時に注文したのが0時過ぎに来たとか、予約を入れていたのにキャンセルされてしまったというような悲惨な状況である一方、ドミノピザの方も店員に泣きが入ったり、処理負荷の関係でサーバーが落ちたりとかあったみたいで、客も店も双方ともに散々な苦シミマスになっていたみたいです。
でも、ドミノピザにそれだけ注文が殺到したということは、他のピザ屋にが使われなかったということですよね?
ラの問題からもう結構たちますが、ハットもそこまで人気では無いのか。
結局は愛されているピザ屋だということなのでは。
でも、あの注文システムは見直しした方がいいような気がします。