2話目。
お茶の水と天馬が研究室のプレゼンに出ていて。A106のAIの基本は Bewußtsein 、つまり自己と他を認識し、彼我の間に心の交流を持たせることによって生じる自我によって自律的に判断を行うということにあるということで。
で、Bewußtsein理論ね。
bewußt は wissen から来ていて、知覚することの意味なんですね。
4週遅れ。2話目。
雄英体育祭開催。
自分は何のためにヒーローをやるのかという課題をつきつけられるデク。
でも、元々はその心の中には強烈なヒーローへの憧れがあったわけで。
ヒロアカは放映が始まったのが他のよりも早いものですから、他のやつよりも見るのが遅れています。どこかで取り戻さなきゃ。
ニコニコ超会議での都知事のトークショーの会場で、参加者のひとりが都知事にオリンピック期間中のビッグサイトが使用できなくなることによってコミケが開催できなくなるのではないかという質問が出たそうで。
都知事の解答では仮設の会場を使えば良いということらしいのですが。
仮設なのはコミケなのかプレスセンターなのか。。。
トークショーのあとでも囲み取材の中で、コミケのみならず、通常の使用に対しても問題があることなどが質問されていたらしいです。
とりあえず、問題を認識はしてるということみたいですが、コミケを仮設設備で実施することは難しいと思うのですけどねぇ。
どうにも、この日記が https 対応でないと判断されてしまうのは footer の部分っぽいのですが。
そこに http の url があったのが原因なんだろうか。
とりあえず、A8 のサイトの方は単に http を https に置き替えるだけでいいみたいですが、ruby やら tdiary のバージョンと元のサイトへのリンクが張られている箇所が http のままっぽいです。
views/footer.rhtml にその記述があるみたいなのは特定できたのですが、どのタイミングでそれが読み出されているのかよくわからないし。
それに、それが対応できても他にも色々とあるかもしれないしなぁ。。
*** 追記
今見たらバージョンのとこのサイトのurlもちゃんと https になっていたみたいです。キャッシュが残っていただけか。
Google の SSL 認証がなされていないサイトへの締め付けが段々と厳しくなってきてるみたいだからなぁ。