いきなりハローキティーが出てましたね。しかもアップでどんどこ。続いたセリフでねずみにビーグル犬って◯ッキー◯ウスと◯ヌーピーですよね。もうひとつあったような気がしますが、それはもしかしてミッフィー? 忘れてしまったのですが。EDにちゃんと協力サンリオとありました ^^;;
それにしても、このハローキティーは視聴者に対するアナログハックなわけなのですが、アナログハックってこんなものなのだ、と示すのが目的なのか、それともその効果を示すのが目的なのか。
でも登場人物たちはがんがんアナログハックされてるような?
レイシア級のhIEの目的はなんなんでしょうかね。
原作小説は2巻分みたいなんですが、今のところうまくまとまっているような気がします。
ダナフォールでのメリオダスとリズの和やかな時期と、死別による怒りをくりかえし追体験させられるメリオダスなんですが。結局感情を忘れて力を得ることではなく、すべてを飲み込むことにしたようで。
バンが久しぶりに出てきたと思ったらアバーディーンという地名が。
聞いたことがあったので調べてみたらスコットランド第3の都市なのですね。
バンが幼少期にいた泥棒の街みたいです。
メリオダスたちが南のコーンウォールから、ドルイドの国(おそらくはウェールズあたり?)にいるのに対してバンはアバーディーンですか。もう一箇所バンが訪ねた場所があったのですが、その地名は忘れてしまいました。
それにしても、バンとジェリコはいつのまにあんなに仲良くなっていたんだ?
スティーヴン・ウィリアム・ホーキング Stephen William Hawking 博士が14日に亡くなられたということです。享年76歳。御冥福をお祈りします。
学生の時に筋萎縮性側索硬化症(ALS)に侵され車椅子の生活を余儀なくなされた車椅子の天才と言われた人です。
ブラックホールのホーキング蒸発とか特異点定理とかが有名です。
ホーキング蒸発は、全てを飲み込むはずのブラックホールが、実は温度放射を行っていて、陽子程度の質量の小さなブラックホールの場合は爆発的にエネルギーを放出して消滅する、というものです。Wikipediaさんから引用してみますか。プランク定数 $\hbar$ に 光速度 $c$ 、ボルツマン定数 $k$ 、それから重力定数の $G$ とブラックホールの質量 $M$ があったときに、ブラックホールの温度 $T$ は $$T=\frac{\hbar c^3}{8\pi k G M}$$ となるというもの。
特異点定理というのは、一般相対性理論の時空では本質的に特異点 gravitational singularity が存在するというもの。ブラックホールの中心などが特異点になりますが、ブラッックホールの場合は事象の地平線に覆われているため問題にならない、と。ただ、裸の特異点が存在すると因果律が崩壊することになるので物理学的には不都合な状態だとWikipediaさんは述べておりました。英語版の方がもっと数式とか使って詳細に解説してるみたいですが。量子論を考慮したときに一般相対性理論は成立しなくなるので、それによって特異点が回避されるのではないか、ということみたいです。