例年のやつなのですが。
西武線の中井駅から大江戸線に乗りかえて麻布十番まで。
いつもの氷川神社に行ってから、いつもの浪花屋に。バイトの娘もかなり若くなっているのですが、どうも盗み聞いていた感じではお茶の匂いとかが駄目で、ほうじ茶、なにそれ状態でした。。となりでは鯛焼とコーヒーで食べてるし。昔、浪花屋Cafeができる前は焼いてるところの奥のスペースで食べることができていて、そこでいくらでもほうじ茶が飲めたものでした。今はたい焼きひとつとほうじ茶だしな。そのかわりほうじ茶はポット出しなので、ポットの中のお湯がある限りは何倍も飲めます。それにしても、お茶はかびてできるんだとか話していた店員の話声には噴飯物です。。
六本木の方に。以前南青山ブックセンターがあったところに行ってみたのですが、1階が雑誌の展示販売で中2階が有料のスペースになっていました。色々と床とか削られてしまっているので、元に戻ることはもうないかなぁ。。
赤坂の氷川神社に。ここって昔はこんなに混んでいかったと記憶しているのですが。いつもよりも早い時間に到達してはいたのですけど。御朱印とかのブームのせいなのか、何かで特集されたからなのかわかりませんが、ここ数年参拝者が増えているような気がします。気楽に参拝できる感じじゃなくなってきてるなぁ。ちょっと窮屈だなぁ。最近は作法とかをがちがち守る人が多いのかなぁ。手水でのひしゃくの扱いとか、鳥居をくぐる時に一礼することとか。手水はともかく、鳥居をくぐるときの礼なんていつもしてないわな。二礼二拍一礼はさすがにやっていますが。
途中の文教堂に。青山ブックセンターはかなり特殊な品揃えだったのですが、ここも店舗面積がそこそこで平積みにされてる本が多いことから色々と見てるときに発見があったりするところでした。ざっと見ましたが、今回は特になし。
日枝神社に。ここも今日は混んでいたな。それでも、中の人の動線や受付の配置を去年だったか一昨年だかに見直してあるようで、動きがスムースになっています。以前は鈴があったのですが、それで横並びになれる人数の制限ができてしまっていたので、鈴をとっぱらってあるんですよね。あと、人気が出ている御朱印とおみくじを分離してあったりして。
日枝神社の外側のところに稲荷と猿田彦神社があるのですが、そこもかなり人気が出てるみたいです。はて? ここも以前は閉まってるところしか見たことなかったし、早くここに着くようになったあとも、そんなに混んでいなかったと記憶してるんだけどなぁ。やっぱり御朱印か。。。
新宿に移動。ヨドバシカメラで、この前間違って買ってしまったiPadのキーボードを買い取ってもらいました。まぁ、安いですね。当然ですが。
紀伊国屋でこの前目につけていたイラストの技法書を。なんかCGのところばっかり見ていて無いなと思っていたのですが、美術書は別のエリアにありました。。。フロアはいっしょだったのですが。
帰りは拝島ライナーで楽してきました。
Onepiece の ウィーアー!
打ち上げ花火のときに出ていたイケボ丸に、いつも放送でサポートしてる乙女丸、そして機器操作関連でしたっけ、の素直丸もいっしょに歌っていました。
歌そのものより、そこまでいっしょにやるか、という方にびっくりしたり。というか、素直丸って女性だったのか?
新年一発目はみんなで歌うべきでしょう!という YuNi発案の元、イケボ丸も引っ張り出して全員集合やってみたよ!!(ヤケクソ)
— 清らかな乙女丸@YuNi (@otomemaru_kiyo) 2019年1月3日