今日10月1日はYuNiの誕生日でした。
わたくしYuNi。
— YuNi (@_YuNiofficial_) September 30, 2020
10月1日誕生日を迎えましたーーーッ!!!HappyBirthday!!!✨🎂🎉
盛大に!!!祝って!!!くださるだろうか。
お祝いはぜひとも、
10/24開催VRアトラクション型LIVE【eternal journey】に参戦してくだされッ𓊝(すかさず宣伝。)
いつもありがとう☘
いい一年になりますように。
頑張るぞ!!! pic.twitter.com/JT89A7RZ4o
おめでとー。
今日は十五夜ということで月がきれいです。
雨が降るかもという話もあったのですがね。
実際の満月は明日あという話もありますが。
今月は月末にもう一回満月があるのですが、そっちの方は一番明いときに比べて7割の明るさしかないんだそうです。
うーん。明るさは光源からの距離の二乗に反比例するんですよね。(立体角あたりの面積が距離とともに大きくなるので、その分光が薄まるイメージ)
だとすると、最大のときの距離 $R_M$ と今回のときの距離 $R_m$ の二乗の比が0.7ということだから、 $\frac{R_m^2}{R_M^2}=0.7$ だから、 $\frac{R_m}{R_M}=\sqrt{0.7}=0.84$ なんで、最大の距離の時の0.84倍ぐらいの距離にあれば確かに光度が0.7倍になりそう。厳密に言うと、地球の半径と月の半径を月と地球の距離から引かないといけないですがね。
月の遠地点距離は 405,495kmで月の長半径は3,475km。
地球の半径は色々と測り方があるけどとりあえず赤道半径で6,378km。
$(405,495-3,475-6,378)\times 0.84 = 332,339 $ km
一方月の近地点半径は 363,304kmなんで、ここから月と地球の半径を引くと 353,451km.
うーん。計算合わないですね。
でも地表と月面の間の距離の比は0.89ぐらいなので、その二乗は 0.79。だから明るさが8割というのなら計算が合うのですけど?
あれ? 8割でいいのかな???
読了。ラノベ原作のコミックスのさらにスピンオフ。
剣に転生した師匠と、元奴隷だった黒猫族の少女フランの物語です。
本編は本編でコミックスが8巻まで出てる人気作。そっちももう読み終わってます。
この話では、師匠とフランと従魔のウルシが、すでになくなったはずのダンジヨンから平行世界に飛ばされ、元の世界とはちょっと違っている人たちと出会うのでした。
うん。
おもしろかった。
このスピンオフのコミカライズ版は ゴーレムの蛮姫 のコミカライズをしていた いのうえひなこ でした。
花譜のために書いたのではないカンザキイオリの曲を花譜が歌う。
カンザキイオリは花譜のために書いた曲は本人の色とはかなり違う曲を書くんですよね。
そんな感じがある曲です。
ニューモデルに変わったアカリですが、新規に立ち上がった音楽レーベルであるGOOM STUDIOの所属アーチスト1号として活躍することになるんだそうで。
これまでとはかなり違った活動をすることになるのかな。
まぁ、歌がうまい人が歌えないのももったない、というかですからね。
声優の富田耕生 (本名 富田耕吉) が9月27日に亡くなっていたそうです。84歳。脳卒中だったそうです。
富田耕生というとヒゲオヤジとかバカボンのパパとかが有名ですが、すぐに思い出すのは犬の名探偵ホームズのワトソンの声だったことでした。
鉄人28号で大塚警部をやっていたとか、幻の初代のドラエモンの声だったりもしました。
博士声もよくやってて、ゲッターロボの早乙女博士とかサイボーグ009(赤いマフラーの方じゃなくて赤いスーツを来てる方の)のギルモア教授もでした。役を聞くとすぐにわかる印象の強さです。
なんか手塚治虫のヒゲオヤジはほとんどこの人がやっていたらしいです。
御冥福をお祈りします。