晴れというか曇っているというか。
気温は下がりましたね。
今日は花粉は飛んでるんでしょうか。あまり感覚的にはよく分かりません。
今日はあんまり夕焼けが見られなかったなぁ。
高速の渋滞は三郷から先14キロだそうです。
今日は昼間は気温が上がるけど朝と夜は冷えるというのでコートを着てきました。
寒いかどうかは結構微妙な気温だと思います。
風邪の方は結構よくなってきていたのでマスクはしないできました。また帰りのバスの中で息が詰まるのもいやですし。
咳はまだすこしだけ出ます。声もちょっと変かな。
今回の風邪は長引くということなのでちょっと心配ではありますが。
あしたは近くの喫茶店TOPOSで ハミングバード と ぽるて の演奏会があります。最初は一回だけの予定だったのですが、人数があれよあれよと増えてしまったので昼の部と夜の部の二回に分けることになりました。それでもほとんど満席状態です。私は夜の部の方に行ってきます。
今回、客層の方も濃い人が多くなっていたりします。岐阜や長野の方から聞きにくる人とか、オカリナジャーナルという情報誌を運営してる人が聞きにくるとか。
終わったら終わったら打ち上げやるんだろうなぁ。
朝はマンモスですまして、それから新宿の医者へ。今日は採血がありました。このところ、採血してもダウンしないですむようになってきています。慣れたのか血圧が上がったのか。
その足で西荻の櫛引医院へ行きました。ちょっと咳が出るので、咳の薬ももらってきました。
昼には家で連れが作ったスコーンを食べて、それからしばらく寝てました。
夕方になって、書道のために田無へ。
昇段級試験の課題をやっていました。
書道字典の大書源ですが、教室でそれを買った人がいました。ところが、書店ではもうすでに売り切れになっていたということで、あちこちまわってようやっと入手できたみたいです。それでも、なんかAcrobatがうまくダウンロードできなかったということで、コピーがうまくできなかったみたいなんですよ。さすがに、あの重い3冊をコンビニまで持って行ってコピーするわけにもいかないので、家でコピーとったそうです。うう。大変だなぁ。
田無から武蔵境へのバスはまだPASMOに対応してないみたいですね。
でも、上石神井から西荻のバスは対応してるのでmobile SUICAで乗れます。
まぁ、もっとも武蔵境からだと電車の乗り継ぎが悪いので、あまり便利でなかったので、上石神井の方を使っているのですが。
今日は連れはオカリナの合わせで浜松の方に行っていました。本番は4月に浜松でやるみたいです。
新幹線で日帰りだったのですね。
おつー。
私の方はいつもよりは早めに引けることができました。
ネムいなり。はやく寝るなり。
今日は昼間はわからないですけど、夜帰るときには寒かったなぁ。
昼間も13度ぐらいまでしかいってないみたいですね。
それでも、日曜には東京でも桜が開花したんですよね。西荻の甘いっ子の前の桜もかなり咲いていました。
ちなみに、西荻で有名だった松庵桜とも呼ばれていた枝垂れ桜ですが、去年切られてしまったんだそうですね。残念なことです。
この前の土日は結局ビデオを見ることができなかったんですけど、日経のコラムの情報によるとガンダム00は今月一杯で第1期が終りなんだそうですね。
もっと続くと思っていたのになぁ。
これもヴェーダに記されていたこと?
新聞に地価のことが書いてありました。
今年は去年よりものきなみ地価が下がっているんだそうですね。
うちのあたりは平米単価が17万ぐらいか。
結局家が建てられなかった田無は30万から40万ぐらい。資産価値が違うなぁ。
西荻が意外とそんなに高くなくて、田無と同じぐらいなんですよ。これには驚いたなぁ。
東京都下でも、衛星都市とかの中心とかはやたら高かったりするみたいですね。でも、それ以外のところとは10倍も値段の差があるところもあるようで。
ふむ。
こういうときって、金とかだと価値がそんなに下がることがないから安全だよなぁ、とか思ったりするのですが、金でも一度に大量の金塊がみつかれば急落しますよね。(まぁ、そんなことがありえないから貴金属なんですけど。)
ちょっとシミュレーションしてみました。
仮に1兆円分の金があれば金の価値が下がると仮定します。その金がどれぐらいの量に相当するかを考えてみました。
日経を見ると金1グラムで2800円ぐらい。まぁ、ざくっと言って3000円ぐらい。
1000000000000円分の金は3000円で割って約300000000グラム。
キロになおすと、300000キログラム。
ここからちょっと荒っぽい計算をしますが、昔1英ポンドが1ポンド(重)だったことがあったと仮定すると、1ポンドは約500グラムだから、300000キログラムの金は600000ポンド相当だと。
その昔、確か1ポンドは1両で換算されていたということだから、600000両。ということは、千両箱で600箱。
千両箱600個分の金がみつかれば金の価値がかなり下がるということですな。
まぁ、実際のところは物価の計算がかなり荒いので、もうちょっと量が多いかと思いますけどね。
どっちにしろ、金の小惑星がみつかったりしたら、金の価格は暴落するなぁ。
もっとも、核融合では鉄までしかできないので、金のように鉄よりも重い金属は超新星爆発などによってしかできないんですよね。当然、一箇所にそんなに大量に存在するということは考えられないわけで。
まぁ、異星人の作った黄金の遺跡でも発見されない限りは金の価格も安定かな(笑)
といっても、金を買うお金もないわけだから、想像でしかないわけなんですけど。
今日は雨が降ってきて気温もかなり下がりました。今晩はところによっては雪も降るらしいです。
連れのマシンの不調の原因が判明したようです。引越しのときにCubaseが移されていたのですが、それがドライバーと衝突してたみたいです。Cubaseの方はアクティベーションの関係でまだ動かしていなかったので、てっきりまだインストールしてなかったと思っていて見過していたのでした。Cubaseを削除してみたところ、ちゃんとFinaleから音が出ましたとさ。
ネットの接続の方の不調の方はよくわからないんだけどなぁ。どうやら無線LANがいかんらしいということはわかったのですけど。
auひかりoneからの資料が届きました。ううむ。接続が無線LANか同軸ケーブルか、PLCかというのはいただけないなぁ。今あるルーターは利用できないのかなぁ。うちは有線のLANを家中にはりめぐらしているので、そのインフラが使えないと不便なんだよなぁ。工事の方にも不安が。2階の風呂場の天井裏にルーターとモデムが設置してあるのですが、そこまで光ケーブルを這い回すのが大変だなぁ。また住宅メーカーの人と相談しないといけないのかもしれないです。
今だに余震が続いています。ほんとふらふらしてしまうなぁ。
食品や水の放射能検出で色々とさわぎになっていますが、基本的な処置はされているので、でまわっているものに関しては問題はないということだそうです。
それよりも、福島原発で作業員が被爆したという方が大変ですよね。もっともベータ線熱症なので、表皮よりも内側には炎症が出ないということ。ベータ線は貫通力が低いので。でも皮膚移植をしないといけないかもしれないというとです。
昨日、くしゃみとはなみずがひどかったので、今日はマスクをして行ったのですけど、今日はまったく症状が出ていませんでした。決して花粉が少なかったというわけではないはずなんだけどなぁ。明日は様子を見てマスクをしていくかどうか考えよう。
明日の計画停電は第2グループだけだということなので、うちとこはないようです。
東京都知事選挙が公示されたようです。石原氏の再選だけは阻止したいです。
こんな時期ですが、サンクリ受かっていたみたいです。
今朝は医者に行ってきました。検査があったので朝食は抜きで。でも、ここの医者、結構人気があるので待たされるんだよなぁ。今日はましな方でしたけど。
朝を抜いていたので、昼はちょっと早く食べました。マックダナーで。
そのあとで、連れはオカリナの集まりにでかけていきました。
で、その間にちょっとネットやって、失言して、反省してました。
14時から15時ごろまでちょっと寝てました。眠かったものですから。
それから書道で田無へでかけて行きました。
で、教室で待っていると何もなかったかのように子供たちがやってくるし、大人の人も次々とやってくるし、先生もやってきてい……。
で、先生が、先週休んだんですね、と言うので、え、来ましたよ、と返したのですが、お互いに??な状態で。先生の話では時間通りはじまったということなので、時間を間違えたのでは、とのことだったので、先週のペン習字の紙を見てみたら確かに1時間早くなっていました。
要するに、私が教室に1時間早く来てしまっていたということだったようです。
あ~あ。先週は色々とテンパっていたから、ついうっかりしていたんですね。
先週から本当だったら昇段級試験がはじまっていたのですが、1回分損をしてしましました。
ということで、今日から1週間遅れて課題をはじめました。鄭羲下碑の臨書を半切で書きました。他の楷行草の3体の半切課題の方は集字しないと書けないので、今日はできませんでした。早めに集字して先生にファックスしなくては。
書道が終わってから、田無で連れと合流しました。オカリナの集まりはひばりヶ丘でやっているので、田無が近いんです。
夕飯はヨナタンですませました。
そういえば、今朝は小雨が降っていて、昼頃もまだ降っていたのですけど、今日の天気予報では行楽日和だということだったはずなんですよね。
どうしたんだろうと思っていたら、15時ごろには晴れていました。
気温も今朝はちょっと寒かったけど、晴れてからはかなり暖かくなっていました。
梅も満開みたいです。
今日はヒサカキの臭いはしませんでした。
池袋西武の別館2会の西武ギャラリーでやっていた原画展を見てきました。
ものすごくなつかしいです。
かなりクセのある演出で、非常に印象に残りやすい番組だったんですよね。
絶対運命黙示録とかの挿入歌もかなりきてるし。
昨日、Wikipediaで思い出すために予習していったのですが、おかげで迷わずにすみました。
原画の方はかなりきれいに描かれていました。少女漫画系だから繊細に描かれているんですよね。どことなくエロティックながら、いやらしさを感じさせないという。
返す返すも、図録が売り切れていたみたいなのが残念です。あとで入手できるものなのかなぁ?
会場でOPとかEDとか絶対運命黙示録の歌が流れてるところの画像もあって、色々と思い出しつつ感慨にふけっていたのでした。
それにしても、かなり若い女性ばかりでしたが、そんな若い人にも浸透してるものなの?
それに、なんかものすごく混んでいたんですけど。原画を見るためにものすごく並んでいたし。(そして横入りする人もいたし。)
上野から秋葉原、神保町と歩きました。
ウテナ原画展でかなり並びながら見ていたので、腰とか足が痛くなっていたんです。
そんなもので、余計に足とかが疲れたなぁ。
ということで、神保町の紅茶の店TAKANOで休憩。ちょっと調子が戻ってきたぞ。
で、都営新宿線で新宿に出て、それから西武線で帰ろうとしたのですが、なんと、途中で人身事故があったということで、新宿と上石神井の間が不通になっていました。
これはいかんということで、中央線で国分寺まで出て、そこから帰りました。
今日は18000歩いたみたいです。
NHKとかでもようやっと報道されたのですが、その報道が警察によって学生が排除されたニュース。
ついに強制排除をはじめたか、という感じ。
もっとも、18時ごろに微薄からたどれる新浪新聞に出ていたのに気付いていたんですけど。新浪新聞も、いきなりこの報道を取り上げるあたりなにか恣意的なものを感じるのですが。。
江宜樺行政院長(首相)が警察に対して強制排除を指示したらしいですね。
学生による立法院の占拠は18日から一週間も続いています。
でも、18時の時点でサーチナではさら新しい展開のことを報じていました。(つまり21時時点でのNHKの報道はすでに古いものになっていた。)
どうにもわかりにくい日本語なんですけど、内政委員会など8つの常設委員会
が合同審議を行い、政府に対して問題となっている法案について撤回するように求めるという決議を行ったというもの。野党の議員は全員賛成したが、与党の議員は欠席した中で行われたらしいです。
どうにもこの求める、という言い方が気になるんですが。。
とりあえずは学生たちの座り込みの効果はあったということなんでしょうか。
台湾では11月29日に七合一選挙なるものが行われるらしいのですが、その結果によっては2016年の総統選挙にも影響しそう、とのこと。国民党の内部でも一枚岩ではなく、色々と揺れているみたいです。
神経痛がひどくて。
それと、昨日電車を待ってるときに吹いてた風で目がかわいてしまっていたせいなのか、今日は目が痛くて。。
右目が痛かったので、目を閉じていたのですが、閉じ続けるのが大変だったので、ハンカチを折りまげて眼鏡と目の間にはさんですごしていました。
不審人物のできあがりです。
首もものすごく痛いです。上を向くようにしていたからだな。どうしても眼鏡の下の方の度が低くなっているときのクセで下からのぞくようにするようになってしまったので。今のPC用の眼鏡は均一に度が低いので意味がないのですが。。。
今日も寒いです。
フランスでルフトハンザ航空の旅客機が墜落。
スペインのバルセロナからドイツのデュッセルドルフにむかう途中だったそうです。
乗客乗員148名の全員が絶望的だそうです。
COMITIA 112 の当落結果が来ました。
うちとこ(グループ未完)は か42a にいます。
5月5日に東京ビッグサイト東ホールでやってます。
政府が ISIL と呼ぶ団体に対し、NHK は IS と呼んでいて、さらにマスコミ一般は『イスラム国』の呼称をつらぬいているということ。
マスコミの主張としてはこの名称が正式名称だからだとのこと。
一方で、イスラムと名がつくだけで差別的な処遇を受ける外国人も出てきていて、トルコ大使館や各地のイスラム団体が『イスラム国』の呼称を使わないようにマスコミに要請や声明を出してるのだそうです。
実のところ、子供が学校でイスラム国は何の集団かと聞かれたのでイスラム教に来まってるじゃん、と返していたと話しているのを聞きました。
『イスラム国』はムスリムとイコールではない、ということを知らないのは勉強不足だと言う人もいるようですが、使うなら使うでそこは説明義務があるのではないかと。事実誤解を呼んでいるのだし。
単に規制することは言葉狩りにつながるという意見もありますが、そこはちゃんんと説明して欲しいところです。
この前、NHKのバラエティーもどきの番組で、『イスラム国』についてのことをクイズ形式で紹介していましたが、あれはあれで極端に走ってはいると思うなぁ。
言葉で不愉快に感じるというレベルの問題ではなくて、実際に言葉のせいで被害にあっている人もいるわけだから、デリケートな問題ですね。
春からのも大体出揃ったかな。
ヒロアカは明日のスペシャルからはじまるんですよね。
「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」は魔法と先生の話、ということで最近はよくあるパターンかな。
「クロックワーク・プラネット」は原作が榎宮祐と暇奈椿ということで。榎宮祐は「ノーゲーム・ノーライフ」の作者の人ですね。それもあって気になっていたのですが。
「エロマンガ先生」は俺妹の原作 伏見つかさ と イラスト かんざきひろ のコンビのやつですね。こちらは血のつながらない兄妹なんですが。。
「ゼロから始める魔法の書」は放映が発表されたときから気になっていました。タイトルを聞いたときはまたゼロかよと思ったのですが、粗筋とか調べてみたらこれがまたおもしろそうで。未完の まちだただお 氏が好きそうな獣人も出てきてるな ^^;;
おお。いつのまにか「アトム ザ・ビギニング」の新しいPVが出ていますね。若き天馬博士とお茶の水博士、そしてアトムのプロトタイプが出てくる話です。
“Nothing seek, nothing find.” 『探さなければみつからない』
1週遅れです。
異形度合いが増すチセですが、全員集合で助けに入ってきていたりして。オールスター全員集合。でもチセはことごとく誘いを断ってるし。
さまよえるユダヤ人のカルタフィルス はヨーロッパの方に伝わる伝説で、どうも調べると2種類あるみたいですね。
どちらもイエス・キリスト関連ですが。
靴屋のAhasuerusは、刑場に赴くイエスが休息を求めたときに拒絶した人なのですが、イエスは彼に「私が戻ってくるまであなたは待っていなければいけない」と告げたと言います。
もう一人はイエスを裁判にかけたローマ総督ピラトの下で門衛をしていたCartaphilusが、磔刑にむかうイエスを嘲笑した(もしくはなぐりつけたみたいな記述もありました)ということで同様の永遠の罸を受けたとか。カルタピルスは後に洗礼を受けてヨセフと名を変えたんだとか。(さまよえるユダヤ人あたりの記述をてきとうに混ぜてあります。混ぜるな危険。。。)
Roger of Wendoverによる Flores Historiarum の 1228年のところで、Of the Jew Joseph who is still alive awaiting the last coming of Christ のサブタイトルで記述があるのが最古の記録みたいですね。Wikipediaさんによると。(Wandering Jew)
どうにも日本語版のWikipediaには さまよえるユダヤ人 の項目は無いみたいです。
オリジナルは不詳といいますが、創世記のカインの逸話に類型があるとか。
あと新約聖書のマタイ伝16.28 に該当するような記述があります。“Truly I tell you, some who are standing here will not taste death before they see the Son of Man comming in his kingdom.” 『まさしくあなたがたに告げます。ここに立つ幾人かは、人の子がその王国にやってくるところを見るまで死の味を識ることは無いでしょう。』ぐらいな? (英文はBook of Matthew より。)
はぁ、色々と書いてありますね、Wikipediaさん。Caltaphilus の名称はRoger of Wendove のに出てくるみたいです。
さまよえるユダヤ人には色々な名前がつけられてるみたいですけど、そのうちのアハスェルスというのはユダヤ人の名前ですらなくて、ユダヤのTorahのひとつであるエステル書に書かれているペルシャ皇帝の名前から来てるっぽいです。
根が深いな。。。
話戻って。
魔法使いの嫁のWikipediaの記述によると、原作のサブタイトルに今回と最終回の分のサブタイトルが含まれてないのですね。ということは今月発売のコミックスよりもアニメの方が先行したということ?
23日に先行放映されたということですが、ちゃんと日曜にもやるみたいです。やれやれ。
今だ戦争が続いているところに単身赴くヴァイオレットですが。
かつての敵国だったところに航空機からパラシュートで降り立って依頼主を引き当てたわけで。でも、その人の部隊は戦闘で全滅し、依頼人も虫の息。
パラシュートで降りてきたのでタイプライターを持参していなかったのですが、どうやって手紙書くのだろうと思ったら手で打つ動作をして暗記してしまうという。
銃弾が飛び交う中駆けるわけですけど、彼女じゃないとそりゃここまで来れなかったわけですね。
どんどんと涙もろくなって来ているヴァイオレットなのでした。
やっぱり原点は『愛してるを知りたい』になるのですね。
書道の錬成会に行ってきました。
大きな紙に腰をかがめて書くのは大変です。
昼頃に一旦帰ってしばらく休んで、墨が乾いたあたりで戻って印を押してきました。
独立の選抜展に出すためのものです。
案の定、腰が痛いです。ぐぎぎぎ。
剣の巨人の件は先週終わったと思ったらまだ残っていました。
ユージオが剣に。
結構展開としては?なところもありますが、それでも絵も構成もかなりしっかりと作られているんですよね。
まだ半年あるということは、解決までにはまだまだ色々とあるわけだ。
PVが出ていました。
異世界に召喚されて、チートな能力が目覚めるというのはすでにテンプレなパターンとなっていますが、この作品はそのテンプレが確立するちょっと前に第1話が出てるんですよね。これが最初ということはないと思いますが、後に続くジャンルの黄金パターンがそのまま出ています。
だから、ちょっとこのタイミングでのアニメ化にはちょっと心配があるのですがね。またテンプレ作品だ、と言われそうで。古いだけに、テンプレというよりは根源に近いのですが。
夏か秋ごろなのかな?
この作品では人外と化したタイチよりも、限られた能力を極限までみがいて無双するリンの方が好きです。
ララのデジモンのカヴァー。
ここしらばらく止め絵の動画ばかりだったので、久しぶりにオリジナルの動くララを見たような気がします。
前よりも動きが良くなった?
動画としても良くなったような気がします。
歌も実力が上がってきてるんじゃないかなぁ。
このところ色々な曲歌ってるし。
みんなが知ってる魔法少女の秘密について語られたり。
ソウルジェムのこととか、魔女のこととか。
でも、ここで出てきたドッペルというのはマギレコ独自の話ですね。
まど☆マギがらみで連れとの話に出てきたのですが、考えてもみれば昭和にはもっと残酷な魔法少女物があったっけ。
ミンキーモモですね。
いきなり主人公のモモが交通事故で死んでしまうという衝撃的なシーンがあるという。マミられるのとどっちが残酷かというと、モモの方が残酷かも。そして続く海モモになってくるとさらに救いがなくなってくるんですよね。本当に夢の国が消えてしまい、誰かを救う魔法の力は世界からなくなってしまうというやつ。
神椿の理芽によるカヴァー。
英語の曲じゃなくても RIM なんだ。
異世界チート魔術師の OP、 PANTA RHEI のドイツ語歌詞によるカヴァー。
原曲は MYTH & ROID による、この作品にはかっこよすぎた曲だったりします。作品はかなりコケたと思うのですが……。
panta rhei って何かと思ったら、ギリシャ語で πάντα ῥεῖ 、 つまり、「万物流転」の意味だそうです。
MYTH & ROID って半分は英語で歌ってるようなものなので、ある意味同じ西洋の言葉であるドイツ語にするのには合ってるのかもしれないですね。
ふーん。1年延期かぁ、ぐらいに思っていたのですが、ちょっと待った。
東京ビッグサイトによると、すでに展示会や商談会などのイベントの予約が来年4月までに200件以上入っている。延期となった場合は予約を変更するため膨大な手続きや費用が必要となるほか、出展予定だった中小企業の売り上げなどに大きな影響が出ることが懸念されるという。https://t.co/WMu99ZhgIo
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) March 23, 2020
ビッグサイト問題があった!
今年の夏までの緊縮状態でやってきた東京ビッグサイトですが、来年東京オリンピックが延期開催となった場合、すでに予定が入ってしまっているイベントはどうなるんだろ。(同人のではなく一般的な意味で。)
オリンピックのために会場を確保するだけで大変だったのに、来年の予定を蹴散らしてまで五輪向け仕様にしていたら、かなり大変なことになる。
新型コロナウィルス騒動で、ただでさえ色々と打撃を受けている業界が本気で傾むくかもしれないな。。。。
最終回。
米軍キャンプの救出作戦は案外と簡単に済んで、あとはまったりタイム。
ちょっと不穏な雰囲気で終わってましたが、続編の話は今のところなし。
ちなみに、英題は “Otherside Picnic” というみたいね。
ネットロア(ネット上の都市伝説。インターネットとフォークロアのかばん語 portmanteau word だとか)を題材にした話なのですが、ここで取り上げられてるネットロアは本当に出回ってるやつなのか、それともこの話で完結してるものなのか……。ネットロアは英語では Creepypasta と呼ぶんだそうな。
で、調べてみたら、いきなり1話の くねくね 自体がちゃんと Wikipedia にも載ってるような都市伝説だった。しかも、こちれはおそらく起源もあるのではないかと言われてるものだったり。
猫の忍者の話もネットロアとして有名だったみたいですね。ちなみにピクシブ百科によると、この回の放映日は2月22日でにゃんにゃんにゃん、ついでにニンニンニンで忍者の日………。だから猫の忍者。
最終回に出ていた機械はAP-1なのかな? Wikipedia によると実在の農業機械で正式名称は「たばこ管理作業車AP-1」というんだそうで。
もしかして、ものすごくマニアックな細かいところに凝ってた作品だったのでは……。
DS研という組織も原作の方では出てるみたいですが、アニメではそこまでは到達せず。
謎なのは、日本語のWikipediaのサイトよりも、英語版の方が書かれてる内容が細かいこと。作品の概要について色々と論説しておる。
Artemisblueの。
思わず彼女の動きよりも曲の方を追ってしまったあたり、ハニワだから?
最終回。
最後まで悪意のある作りでした。
主人公の性格がよくわからないものになってるし、シチュエーションもすべりまくっている。
絵が大崩れしてないからみんなついてきてるのかなぁ………。
今期最低評価のアニメでした。
OPからして笑っちゃうんですよね、このアニメ。暁のサラリーマンが今日もまた戦っているけど、なにがなんだかわからない、ってこっちの方がわけわからんわ、というシチュエーションの歌です。
昨日プリコネでペコリーヌがいっぱいヒロインしていたのを見たあとに、橘が黒いものを吐いてるのを見るのはなんか不思議な気持。(注:どっちも声はM.A.O.) こんなにも真逆のヒロイン(?)が同じ時期に、しかも連続してやってるのって、これまた笑えます。
情報工学者で画像フォーマットの GIF (ジフ Graphic Interchange Format) の生みの親である スティーブ・ウィルハイト Stephen E. Wilhite が3月14日にコロナで亡くなったそうです。74歳。
アメリカのオンライン・サービス・プロバイダーのCompuServeに勤めていた1987年に、彼のチームがUnisys が特許を持つ LZW (Lempel–Ziv–Welch) アルゴリズムを元に開発したのが GIF なんだと英語版のWikipediaにありました。jpegフォーマットと並んでWebの世界ではよく使われる GIF ですが、LZWの特許問題で一時期ボイコット運動が発生しました。当初GIFからは特許料を徴収しないという方針だったUnisysが方針を転換したため、GIFを作る側だけでなく使う側もパテントを払わなければならないかもしれない、と一時期かなり騒ぎになったものです。(特許はアメリカでは2003年、日本でも2004年に切れている。) この騒ぎの中に、ライセンスフリーなpngが多く使われるようになったのでした。
今はGIFもかなり復権してきていて、GIFの画像もちらほら見れますね。ただ、仕様上GIFは256色しか使えず、制約が多い上、そのコンパクトなファイル容量も、今のご時世ではあまりありがたみがなくなっているのでした。
御冥福をお祈りします。
ちょっと前ですが、ロシアは非友好国とのLPGなどの交易は全てルーブルだけで行うと宣言しました。これは経済制裁を受けて弱体化したルーブルを補強するのが目的ではと言われています。
日本はロシアからLPGをかなりの割合で輸入しているので、ロシアに対する経済制裁を続けるのならこれらが入って来ない、または減産される可能性が出てきたことになります。経済制裁を止めるという選択肢は無いでしょうし。
この前の電力逼迫警報は火力発電所の地震による停止と気温の低下もありますが、燃料の高騰も関係してるみたいです。LPGの輸入量が減ったら、また電力などへの影響が出るかもしれませんね…………。
アメリカのCNNによるロシア高官へのインタビューで、ロシア高官は切り札としての核の使用を明言していました。(CNNのアナウンサーも、まさかこうもはっきりと返してくるとは思ってなかったようで、愕然としてるように見えました。) 今までこれだけ核の使用を断言した国はなかったかと思うのですが、このまま情勢が悪化するとかなりしゃれにならない状況になるかもしれません。非友好国に数えられている日本の首都は間違いなくターゲットされてるでしょうから………。
まったく、コロナ禍がはじまったばかりのころに中国の香港の制圧の事件がありましたが、今度はロシアか、という感じです。
かなりキナ臭くなってきました。