バスの中で今はじめてのアラビア語という本の付属CDを聞いています。
日記をつけ始める以前からこのアラビア語と台湾語のCDを聞いてたりします。もう結構な期間聞いてますが、日記をつけながらとかに聞いてるので、まったく身についてないようです。ところどころフレーズがなんとなく残っていても、意味が結び付いてなかったりします。
まぁ、BGMみたいなものだということで。
コンビニでみかけたマシューズベストヒットソーダ。
あっというまに店頭からなくなってしまったけど、結構おいしかった気がします。
と、思っていたら、近くの安売スーパーでまだ置いてありました。
で、昨日1本飲んだのでした。
マシューというのは、あれですね、まんてん に出てきた陽平さんですね。(古)
まんてんというと、あれ、宇宙の火の見やぐらですね(笑)
「あ、今台風が発生しました」(そんなすぐに台風は発生しません。)
昨日は74人来てくださったようで、ありがとうございます。
明日は会社の創立記念日の振替で休みです。(最近休みが多いなぁ。)
あさっては連れが愛知の半田のオカリナイベントに参加するために移動します。最初は日帰りでバスで移動するつもりだったのですが、練習場所と前日の宿が押さえてあるということで、行きは新幹線になりました。帰りは日曜の夜行バスで、月曜の朝に帰り着く予定です。私は土曜は書道の予定です。
日曜は映画の予定。髪もそろそろ切らんとなぁ。
今日まで忘れていたのですが、来週の月曜日が会社の創立記念日の振替日にあたるため休みだったりします。3連休ですね。
で、中二日出てからまた休みなのですが、24日は半ば強制的に有休を取るようになってる日に当たっていたので、ここは4連休だったりします。
秋のゴールデンウィークみたいなものですね。
特にどこに出掛けるという予定はないのですが。というか、どちらも真ん中の日に予定が入ってしまってるので遠出はできないんですよ。ぎりぎり23, 24ぐらいはでかけられるかなぁ。
高速に乗る前の情報では、三郷から先14キロの渋滞だそうです。実態は、三郷ジャンクションか八潮南あたりから7,8キロ程度なんでしょうけど。まぁ、そこらへんアバウトというか、時事刻々と変化していきますしね。
ゆうべ連れが帰って来た時に風邪っぽかったのですが、今日は大丈夫かなぁ。
連れは昨日、ぽるて練とT練だったのですが、T練の方はいつもの鶴見ではなくみなとみらいでやっていました。
そうそう、T練のことも解禁となりました。
鶴見オカリナ合唱団に、連れがあさってのアケタサンデーオカリナでゲスト出演するのですね。
今までと違う練習をしたいという連れの希望で練習に合流していたのですが、いつのまにか本番も出ることになっていたのですね。
それで、昨日は朝の8時に家を出て23時半ごろに家に帰るという強行スケジュールで、さすがの連れもばてていたのでした。微熱もあったんじゃないかなぁ。
ちなみに、鶴見の本番は来年にもあって、しかもちまたでうわさになっているオカリナオーケストラの本番の次の日というやつ。
体がいくつあっても足りませんな。
今日は午前中に東大和に行くつもりだったのですが、なんかものすごく眠くて、結局断念しました。今日は書道にでかけるまでの間、ほとんど寝てましたよ。
で、結局東大和まではオカリナの本番のあとで連れが行ってくれました。
木工は今日までということだったのですが、ちょっと長引いているみたいで、今日では終らなかったみたいです。やっぱり和室がてこずってるみたいだな。
書道に行く時、西荻窪の駅前で、まさどん とばったりと出喰わしました。
どこに行くのかと尋ねられたので、書道にと答えたのですが、まさどん はアケタに行くということでした。
別れたあとで気付いたのですけど、今日は小山氏らのトリオの演奏がアケタであるんでした。
今日は私も連れも用事があって行けなかったんですけどね。
今日は14度までしか行かなったみたいで、ものすごく寒いです。
この寒さともあと1ケ月ぐらいでおさらばだと思えばいいのかもしれませんけど。
ちなみに、明日は20度まで行くらしいです。
枯葉の季節になってきました。
今朝は大変でした。西荻窪で人身事故があったということで、それで中央線が止まっていたんですよ。30分ぐらい電車の中に缶詰になっていました。そのあとも、なんだかんだいっては止まったりのろのろと動いたりして、結局会社に着いたのは40分から50分遅れぐらいになっていました。疲れましたよ。せめて座りたかったなぁ。
今日は結構気温が上がったみたいです。都内も19度ぐらいまで上がったみたいです。おかげで、家に帰ってきてから夕飯を食べるあたりでものすごく暑くてたまりませんでした。
今日は気温が11度までしか行かなかったみたいです。
寒いわけだ。
政府の行政刷新会議の5日目なんですが、宇宙関係にもメスが入りました。長らく金喰い虫であったGXロケットの開発に中止の意見が出たのです。HTVの運用とかの費用も1割削減の結論が出たようです。他の分野では予算を削られまくっている中で、まあ、少なくすんだ方なんではないかと思いますが。
でも、この行政刷新会議ってかなり不評を買っているみたいですね。仕分け人たちは本当にわかっていて仕事をしているのかどうかがどうにもわかりにくいのです。
難しいですね。
急に冷えてきてるんですよね。
でも今日もコートを会社に忘れてきてしまいました。
あ~あ。
バーガーキングが期間限定で直径22センチの巨大ハンバーガーを販売するんだそうです。ここまでくるとクレイジーですよね。普通に販売するところがまたクレイジー。価格は1680円だとか。
寒くはなってきたのですけど、なかなか紅葉になりませんね。確か気温差があるときれいに色付くのだと思ったのですけど、夏から急に冬になったようなものだから、木もついていけなくなったのでしょうかねぇ。
ネギま!の特別版を買おうと国分寺の紀伊国屋に行ったのですけど、もう売り切れていました。ううむ。昨日行っておくべきだったのかなぁ。今回は元々買いたいと思っていたので、Amazonでぷちしてきました。
知り合いのところで色々と大変なことが重なってしまっているみたいです。ストレス社会だからなぁ。気をつけて欲しいです。
今日は連れはオカリナ関連の知り合いのところの練習にまた乱入しに行ってます。今日は帰るのが遅くなるとか。
ということで、今日は夕飯はひとりでマックダナーですませました。Edyですませられるから楽でいいや。
国賓として来日しているブータン国王夫妻ですが、ブータンも親日なんだということだそうです。半世紀ほど前にブータンにわたって、ブータンの農業に貢献した日本人がいたということで、そういった人たちのつながりによって今の親日となったということみたいです。そういうつみかさねって大事だなぁ。
それにしても、めっきり寒くなってきました。風呂に入らないといられないです。気温の変化が激しいと体調にも影響するしなぁ。
ということで、今日は連れが帰るのを待たずに風呂入って寝ます。
おやすみなさい。
今日は普通に10時まで寝てました。
それから用意してから朝昼兼をマックダナーで。
そのあとで、古いPCのセットアップをするために家中をDVDドライブを探し回ってしまいました。
いつも旅行のときに持っていっていたPCなのですが、しばらく電源入れてないから、おそらくセキュリティーアップデートが恐しいことになっているだろうし、そもそもXP自体が来年の4月でサポート終了となるので、これを機会にUbuntuを入れてしまおうと思ったのです。
この前、Linuxマガジンを買ってあって、そこの付録にブータブルのUbuntu 13.10が入っているのです。
で、ブートするためにDVDを探したわけです。結構時間がかかりましたよ。
で、つないでみたのですが、DVDから起動できません。
BIOSはいじったはずなんだけどなぁ、と思ってDVDドライブを見たら、なんかUSBケーブルに二つ差すやつがあります。
あ。
そうか。
このマシンはかなり古いので、USB 2.0端子一個からでは電源が足りないものだから、ふたつの口から合わせて必要な電源を取るようになっていたんだ。。。
ちゃんと起動しました。
インストール自体はすぐに終わるのですが、そのあとの設定が大変です。最近のLinuxは簡単にできています。
連れは、そのあとでオカリナの演奏のための合わせのためにでかけていきました。
そのあとは延々と環境を構築していました。
とりあえずは必要なアプリをインストールしなくては。
一番大事なのは日本語入力機能。
最初は何も考えずにiBusを入れようと思ったのですが、インストールしたはずのiBus-SKKが使えません。
あれ?
ネットで検索してみると、Ubuntu 13.10からiBus、というか言語入力の設定のところが変わってしまっていて、設定がうまくできなくなっているらしいのです。
あとSKKライクなIMEというと、uimかscimということになりますが、ウィキペディアで調べてみるとuimの方が最近までメンテナンスされていたみたいです。(とはいっても1年前までぐらい。。。)
ということでuim-SKKを入れることにしました。
uim-SKKは辞書を同時にインストールしてくれないので、SKKJISYO.Lもインストールしておく必要があります。
設定とかについてはuim-doc-jpに詳しいです。
uim-prefを起動してやると、言語設定としてuim-SKKを選択することができます。細かい設定もここからできます。
一旦再起動したら入力できるようになりました。
そこでひとつ困ったことが。
キーボードとか言語とかの設定のところをいくら見ても、CtrlキーとCapsLockキーを入れ換える設定がないのです。以前はキーアサインを変えるところがあったのですが。。
これもネットで検索してみたら、なんとバグとして上がってるし。一時的に換えることはできるのですが、根本的な解決策が今のところないみたいです。
なんとまぁ。
追加の言語としてタイ語と中国語を入れたのですが、どうやら簡体字と繁体字を同時にインストールしようとするとハングするみたいです。まぁ、データ量が膨大だからだろうな。
ひとつづつやったらうまく行きました。
それからFirefoxのSync。
まぁ、これはなんとか。
あとはGMAILやYahooのアカウントを登録したり、それぞれのサイトのIDとかパスワードを移行してやらないといけません。
その過程で気付いたのですが、結構IDそのものがわからなくなっているものがあったりするのですね。まぁ、実際のところはメールアドレスなのですが。いくらやっても反応しないから、おかしいな、と思って古いアドレスを試してみたら入れました。あぶないあぶない。このアカウント廃止しようと思っていたんだった。まだそんなの一杯ありそうだなぁ。
それからプリンターの設定もしてみました。
これも設定画面のところからCUPSに設定するダイアログが自動的に立ち上がるので、淡々と。。
Brotherのモノクロレーザーは簡単に登録できました。。
と言いたいところなのですが、実はこのマシンは画面が小さすぎて下のOKボタンが見えないんですよね。戻るなのか終了なのか確定なのかわからないという。。色々試してなんとか設定できました。テストページもちゃんと印刷されます。
もういっちょ。CONICA MINOLTAのMagicolor 1650ENを設定。
ううむ? 1600しか選択できないぞ。ただのPSだし。まぁ、いいか、とやってみたら、とりあえずテスト印刷もできるみたいです。
でも表示が乱れます。
調べてみたら、1650はPostscript 3対応なのですが、CUPSに1650の設定は入っていないようなのです。メーカーのサイトに行ってみましたが、WindowsとMacのドライバーはあるのですがLinuxのものはありませんでした。
色々と調べてPS3が使えないかやってみたのですが、駄目みたいです。。。
まぁ、カラーの方はそんなに使うことないだろうからいいか。
それで、大体格好が付いてきました。
設定の間に連れが帰ってきたので、夕飯はデニーズで。
設定が終わったマシンは寝室の方に持って行くことにしました。
他のマシンと同じ部屋にあると、どうしても(というか当然のことながら)使わなくなるんですよね。そうするとセキュリティーアップデートとかが限りなくたまって行くわけで。
寝室にはマシンは置いてなかったし、寝る前にちょっと用事を思い出したときとか、スマフォでは色々と面倒ですので、あるといいなとは思っていたのです。
まぁ、元々、寝室にもちゃんとLANソケットが用意してあるんですよね ^^;;
うちは家中に有線LANが張り巡らせてあったりするのです。
今までほとんど寝室のものは使ってなかったのですけどね。
とりあえず、これでしばらくは安泰かな。
XPのサポートの終了と同時に旅行用のマシンをわざわざ買わなくてすむし、寝室でマシンの電源を入れる機会をちゃんと作ってやれば、中見を最新の状態にしておけるので、いざ旅行、というときも困りませんしね。
マシンの設定をしてるときに、途中で寒くなってきたので暖房を入れたのですが、一向にあたたかくなりません。
入れるのが遅すぎたのかなぁ。
連れが帰ってきて、夕飯ででかけるときにリモコンを見てみたら送風になっていました。
そりゃ寒いわな。
狭いところにしまうときにまちがってモードのボタンを押してしまっていたみたいです。
今日は結構あたたかくなるというはなしだったわけで、やけに寒いと思った。
というか、送風じゃ寒いでしょ。
湿度は結構あるみたいですね。
普通、この時期は秋晴れで空が澄みわたっているものなのですが、今日は空全体が白くなっています。
月が皓々と照っているというのもありますが、微妙にもやっているのでしょうね。
今日は獅子座の流星群の極大だったらしいのですが、これだけ月が明るくてしかも空が白くなっていたんじゃ見ることはできませんね。
せっかくの晴れなのに。
Fortranは古い言語なので、元々の仕様として変数を動的に割り当てることなくメモリー上に固定したエリアを確保していました。
どういうことかというと、今の動的にメモリーを確保する言語ならサブルーチンに処理を渡したときに、次に呼ばれたときにはそのサブルーチン内の変数は初期化されています。(初期化もしくは不定値ですね。)
ところが、元々のFortranではサブルーチンの変数の値がメモリー上に残るので、例えばサブルーチンが呼ばれるたびにローカル変数をインクリメントしたりすることができるし、古いライブラリーではそのような実装になっているものが結構あったりします。
Fortranの恩恵のひとつが、こういった過去のライブラリーを流用できることなのですが。。
実際のところは、もう何十年も前からデフォルトでは変数の静的割り当ては行われなくなっています。この機能を使うときにはコンパイル時にオプションを指定する必要があります。
まぁ、よくあるパターンが-saveオプションですが、互換性の問題から推奨されるのはオプションによる指定ではなくて、変数をSAVE宣言してやる方がいいんですよね。でも、どの変数が静的に割り当てられているかを識別するのは大変なので、よくまとめて-saveオプションを使ってしまったりするのですね。コードをいじる必要がなくなるので。
で、GCCに含まれているgfortranでどうやったらこの静的割り当てができるかをちょっと前に悩んでたんです。
gfortranでコンパイルした結果が他のコンパイラーでコンパイルした結果による実行結果と有意に違っていたんです。
で、色々と探してみつけたのが -fno-automatic オプションでした。これがいわゆる-saveオプションに相当するみたいですね。
昔だったらcommonで逃げるという手もあったんでしょうが、common自体は推奨されていません。一般にグローバル変数で言われるように、どの時点で変数が書き換えられたかがわかりにくくなるからですね。Fortranではmodule推奨ですが、まだうまく使いこなせないなぁ。
と、話がそれましたが、過去の資産を利用しようとすると、静的割り当てが必要になると。
まぁ、commonをmoduleに単純に置き換えるぐらいだったら、common名をgrepかければ大抵はなんとかなりますけどね。
今朝起きたら左の腰に激痛が走っていて起き上がれなくなっていました。
2月ごろに腰を抜かしたときはそんなに痛みがひどいというほどのものではなかったのですが。
会社に休むとの連絡をして、整形外科が開くのを待ってタクシーで移動。
とりあえずはレントゲン。
最近は現像の必要がないので、すぐに結果が見れるのが便利です。
ただ、姿勢によっては激痛が走るので、レントゲン台に横になるだけで大仕事でした。呻き声が漏れてしまいます。
幸いなことに背骨の椎間板には「まだ」異常はないみたいですが、今年は腰のトラブルが多くなっているので、このあとも時々続くだろうということ。
ここまで来ると湿布やバンドで止めるぐらいでは効かないので、コルセットをはめることとなりました。痛み止めの薬はもう充分多く飲んでるし。。
処置室に移動して、上半身裸にされ、縦に長い腹巻のようなものをかぶりました。
点滴かなにかの吊るすやつ(?)をつかんでまっすぐに立てと言われたので、言う通りに。
先生が濡れた何かをぐるぐると胸から腰にかけて巻いていきます。巻き切ったところで上とか下のいらないところをちゅいーんと削ってました。何故か臍のあたりがでっぱっていて、空洞になっています。(巻いてる間、そこに詰め物をしていました。)
そしてできあがりです。がちがちでプラスティックを装着したような感じです。
とりあえず1週間はそのまま着けたままにして、1週間後にまた通院し、様子を見ることになるみたいです。
はぁ。その間はこのコルセットつけたままで通勤したり、書道行ったり、デザフェス行ったりしなきゃいけないのか。
まぁ、痛みがおさまるならいいか。
でも、老化の関係で、これからもまだ頻繁にこのようなことは起きるだろうと予言されました。
一応、出社すれば遅刻扱いになるはずなのですが、まだ腰の激痛が残っているので、今日はそのまま休みを取ることとしました。
それにしてもなんか頭がくらくらします。
今日の気温も24度ぐらいまで行ったというのもあるかもしれませんが、良く考えてもみればコルセットで胴体をぐるぐる巻きになってるから体温が閉じ込められてるんですよね。内部から熱がたまってるわけだ。コルセットを固めるときも熱が発生していたんですよね。コンクリートが固まるときに熱を発生するのと同じなんじゃないかな。
パリの襲撃で、対抗処置としてISの拠点が空爆されているのですが。
でも、ISというのはどうしても実体が見えない集団で、頭も拠点もあってなきがごとくみたいです
同じく実体が見えない集団であるアノニマス。ネット上で義軍としてネット攻撃をしたり集団ですが。
アノニマスがISに攻撃をしかけるという映像が流れたそうです。
ISのネット拠点に対して攻撃するということで。
実体の無い集団が実体の無い集団に攻撃する。。。
そうなると攻撃の実体も見えなくなるのではないかと思われるわけで。
とばっちりを受けるところが無いかの方が心配です。
自分の正義で動いてるという意味ではどちらも似たようなものような気もしますし。
ところで、意外だったのですが、イスラムで過激派となるのは保守系の宗派なんだそうです。保守的過激派って。。
ハインラインのジュブナイル小説、天翔る少女 (原題 podkayne of Mars) 読了。
パイロットを夢見る少女ポディことポドケインの話、ということなのですが、実際のところは。。
とにかく、後書きは目にしないで、とにかく読み進めることをお勧めします。
主人公は結構イタいティーンエイジャーですが、最後まで辿りついたところで思い返すと結構重いものが。
前にも書いたかもしれませんが、SF三大巨匠、アシモフ、クラーク、ハインラインの中では一番ハインラインが好きですね。そのハインラインの作品の中ではそんなにいい、と思える作品ではなかったですが。ハインラインはジュブナイルを結構書いてるらしいですね。
結構わかるわかる、というのが多くて。
アスリートファースト/新しい判断/歩きスマホ/EU離脱/AI/おそ松さん/神ってる/君の名は。/くまモン頑張れ絵/ゲス不倫/斎藤さんだぞ/ジカ熱/シン・ゴジラ/SMAP解散/聖地巡礼/センテンススプリング/タカマツペア/都民ファースト/トランプ現象/パナマ文書/びっくりぽん/文春砲/PPAP/保育園落ちた日本死ね/(僕の)アモーレ/ポケモンGO/マイナス金利/民泊/盛り土/レガシー
イギリスの話は結構大きかったし、アルファーGoとか羽生さんの関係でAIはやたら流行った。
おそ松さんもかなり話題になっていたし、君の名は記録を今も更新している。
くまモン関連では大勢の漫画家が参加したんですよね。
SMAP解散は今度こそ本当だったということで。
聖地巡礼は何で今回特に取り沙汰されたんだろ? ガルパンかなぁ?
トランプ騒ぎはつい最近のこと。これからどうなることやら。
ポケモンGOは、最近は案外とそれでスマフォ見てる人はいない気もしますが?
盛土を筆頭というかなんというか東京オリンピック大丈夫か?
声優の鶴ひろみさんが16日の19時半ごろに首都高速上の車内で意識不明の状態でみつけられたということで、その後病院に搬送されたが死亡が確認された、という報が流れました。
死因は大動脈剥離ということ。それなのに、車線を寄せてハザードランプまで点灯させた状態で意識を失っていたとのことです。
声優デビューはペリーヌ物語のペリーヌとのこと。オレンジロードの鮎川まどか とか GS美神の美神令子もやってたか。それにドラゴンボールのブルマですよね。
うわ。調べると出るわ出るわ。TRIGUNのメリルに神風怪盗ジャンヌのジャンヌ、そしてガルフォースのルフィー。ルフィーはオリジナルのモデルグラフィクスの連載では出てきてなかったのですが、OVAになるときに登場してから、そのあとの宇宙章のシリーズで主人公格で出てきてたんですよね。
最近ではアンパンマンのドキンちゃんが有名らしいですが、すみませんアンパンマン見てないです。
57歳という若さでの訃報です。
御冥福をお祈りします。
PhotoshopとかiTunesを新マシンに入れたのですが。
どちらも一旦古いマシンの登録を解除しないといけないんですよね。
iTunesの方は移行してから古いマシンにあったiTunesのフォルダーを新しい方にコピーして動作することを確認しました。
Photoshop の方が面倒だな。
CS5のアップグレード版だったのですが、このひとつ前のシリアル番号まで必要なので。昔このシステムではまったな。
でも、当時のサービスは終了してしまっているので古いマシンでは適用されていたアップデータも何ももはや適用できない状態になっています。
サポートを受けるためには Adobe に定期的にサポート料を払わないといけないので、今さら新しいバージョンは買えません。
今使ってるのが使えなくなったらPhotoshopは使えなくなるな。
新しいマシンの方に共用フォルダを作って、色々とコピーしています。
元々はバックアップデータをマウントしてそこから取りだすつもりだったのですが、ドキュメントとかミュージック(昔のマイドキュメントとかマイミュージック)が、新しいマシンと古いマシンのローカルアカウント名が違うためにアクセスできないという悲劇があって、結局LAN経由でコピーすることとなったのでした。。。
LMNZ(ケモノズ)のLIZによる、けいおん の ふわふわ時間のカヴァー。
ララの最初の曲もこれでしたっけね。
ハチ名義の米津玄師の ドーナツホール の YuNi カヴァー。
この界隈では有名なのですが、YuNi の新曲が出るたびにドーナツホールのリクエストをずっとしていた方がいて、その念願がかなったという。
というか、この曲のコメントがその人への おめでとうコールでうまっているあたり ^^;;;
元の曲は GUMI の曲みたいです。久しぶりのボカロ曲ということで。
見てきました。
前回も劇場上映されたOVA版の続きです。というか次の日のことから始まる話だったり。
今回はエミリアとパックが主人公です。
この話ってエミリアの設定に少し踏み込んだ話になってるのかなぁ? シナリオに原作者の監修入ってるし。
この作品でのエミリアのしゃべり方は直前のシーズンにやっていた異世界魔法使いの凛に似た作りにしてたような気がしたり。
ベーシストVtuberの 花奏かのん の動画。
3Dになる前、活動をはじめたばかりのころはよくこの ほぼ日動画 をやっていたんですよね。
毎日できるとは限らないので、「ほぼ」毎日、ということで ほぼ日。
ベースとはなんぞや、という動画の1回目。
Selphius さんによる irony のドイツ語歌ってみた動画。
彼女の動画の多くはワンコーラスしか収録されてないのですが、この動画も同じく。
俺妹の主題歌 irony ですね。
喉音系や摩擦音系の子音が多いあたりドイツ語っぽく聞こえるかも。
(まぁ、ドイツ人ですし。)
首が凝って痛いのです。
ついこの前りらくるに行ったばかりなのに。
こういうのって久しぶりに行くとすぐに凝ったりするんですよね。
2回ぐらいは続けないとつらいか。たまにしか行かないと。。
somuniaのカヴァー。
ってカヴァー元が理芽? 理芽ってあの理芽?
そうでした。[Vtuber][Vsinger] 理芽 #08 - 食虫植物 (Official Music Video) で紹介したやつです。
さすが somunia が歌うとかなり違う感じになるな。
概要欄のところの「大好きな歌を歌いました。」というのは理芽がカヴァーをするときの決まり文句じゃなかったかな。
ほへー。
ブレイブウィチーズ全話見終わりました。
この話ってストライクウィッチーズの1期と2期の間の時系列にあって、それに関連したネタが色々と入っていたのですね。本放送のときはストライクウィッチーズの方を見たことがなかったので全然わからなかったのですが。
1期の時点でブリタニアの501部隊がガリアのネウロイの巣を消失させた後解散になっていたころなのですね。何度かエイラとサーニャが502にお世話になっていたようで、2期の最初とか映画の方で502のニパとサーシャが出ていました。
オラーシャに拠点を構える502部隊はペテルスブルグ近くにあるネウロイの巣と一進一退を繰り返していて、補給路が断たれたりとかなり大変だったようで。
人数的にも不足していて、扶桑から雁淵孝美を呼び寄せようとしていたところ、移動中に孝美がネウロイと対戦して負傷。かわりに孝美の妹の ひかり が502部隊のところに届けられてしまったわけですね。
最初はミソっかすだった ひかり も努力の末502部隊に認められるようになっていたのですが、良く良く見るとこの戦闘シーンでは弾幕がやたら厚くて、みんな射線をかいくぐって攻撃してるのですね。よくひかり とかきりもみ飛行でネウロイの攻撃を避けていたものでした。まぁ、激戦地だったから鍛えられたというのもあったのだろうな。
というわけで、ようやっと RtoBを見ることができるぞ。
規制する側は大戦で負けなかった日本ということで。
真国日本のやり方に憤るみんなですが、タカミチはクールに。
この話、基本ヒロインは りん なんですよね?
でも、そこに3人目の電池少女があらわれるのでした。
_ よも [ヽ(´ー`)ノ よもやまはバリカンでスキンヘッドです♪]
_ おおむらゆう [おお。そういえば、のびはじめたときにちりちりするのですね。]