グループ未完の まちだただお 氏と飲んできました。
やっぱり16時からはじめるとたっぷりと時間が取れるなぁ。
9月ごろ飲んだときと同じルートで。
地下にある飲み屋が(微妙にアングラな居酒屋)早くあいてるんで、そこでぼちぼち。最近はハイボールはやってますよね。1杯100円でした。って、どのぐらいウィスキー入ってるんだろ。そういいうのは全然見えないからねぇ。実際のところ限りなく炭酸水に近かったりして。。。
それからカラオケに。
今回は声を入れないで行ったんで全然音程もリズムも取れませんでした。
なんかアセって予約をがんがん入れてしまってストップが入ったりして。(実際そのすぐあとにリミットとなったし。。)
それからキリンシティーでまったり(?)と。
お年ごろの話をしてきましたよ。
日本と欧米の違いだとか色々と。
今回はかなり話に熱が入ったような気がするなぁ。
日が変わるぐらいに家に帰宅。
で、ネットをやってるのですが、そのかたわらでNHKがなんか討論番組やってるし。
これって、討論に加わってる人たちがどういう立場で話してるかをちゃんと認識して聞かないとミスリードするな。
番組の中でアンケートやってるけど、そもそもからして母集団がかたよってるから、その結果にどれだけの信憑性があるかは限りなくグレーですしね。
安倍政権がなんかやったのか?
原発の廃止に関係して、水素エネルギーを使うという話があるみたいなんですけど、水素を海外から運んでくるという構想は本当に技術者から出た話なんだろうか? 水素って原子量が一番小さい物質だから、ガンガン隙間から漏れるんですよね。液体にすれば大丈夫っていうけど、本当か? 水素を利用する上での最大の課題だと思うんですけど。そのポータビリティーは。(ロケットも水素エンジンが主体ではないですよね。)
政治が経済や暮しの中に踏み込んではいけない、という議論がありましたけど、歴史というものを知らないんだろうか。資本主義が生まれる前から政で物流とかがコントロールされてきたというのに。最近でもTPPとかの交渉とかはまさに政治が経済活動にダイレクトに関係することですよね。(その昔はスーパー301条の問題でえらい目にあったわけだし。)
後半の方になって、NHKの報道関連者による討論になって、もっと現実的な話になってきましたが、どうにも自分の専門の外の部分に関しては視野が狭くなっているような気がするのですが。(まぁ、だからこその討論なんでしょうけど。。)