このところPCデポの顧客に対する対応に非難が集中してるわけなんですが。
実際のところPC DEPOT の対応は極端に遅かったわけでも謝罪をしなかったわけでも無いそうなのですが、その対応の仕方で非難が集まってるということみたいです。
まぁ、PC DEPOT側は合法的に対応しているのだからこちらが側に非は無いという立場なのに対して、一般の反応は法的に問題が無ければそれでいいのか、ということになってきてるというものみたいです。
西洋や中東の法や契約の世界では、法や契約が全てでそこに無いことはやらないし、場合によってはやってもいけないわけで、そういう立場的には法的に問題無いということは言葉通りの意味を成すことになるわけで。
法を遵守していても道義的によろしくないからだめだ、ということは、本来的には法治国家としての意義が問われる姿勢ではあるわけです。
が。
結局のところ法の支配というのは西洋から輸入した思想であって、日本では根本的なところでそれに対して納得できない気持があるんでしょう。
東洋的な道徳の価値観で物事を測るものですから。もしくは忠義だったり孝行だったりするわけで。儒教とかそっちの思想にどっぷりと漬かってるのですから。
前世紀の末ごろから西洋的な合理主義を取り入れることが流行していますが、そろそろそこらへんが破綻してきてるのかなぁ、と思ったり。
世界的にも、日本的な価値観が見直されてる昨今、日本的な考えの元での法のとらえ方とかも考えた方が良いのかもしれません。
もっとも、それをゴリ押しすれば諸外国との摩擦は避けられませんし(中国みたいに)、そこをうまく調整して折り合いをつけていくのが日本的な方法なのかもしれませんね。
とか思ったり。
いえ、私のじゃないです。連れのです。
たまたまログを見たらSMARTのエラーをみつけていて。
それまでもHDDまわりでおかしな挙動が時々見られていたので、これは動くうちに交換すべきだな、と。
このところPCまわりのトラブルが起きているという話をネット関係の知人からたて続けに聞いていたというのもありますが。
とにかくバックアップツールは使えないことがわかっています。以前試してみたときに、不良セクターがあるようでフリーのバックアップツールが認識してれなかったのです。とりあえず外付けのHDDに必要なデータをコピー。ライセンス認証で解除しなければいけないものは解除。インストールしてあるアプリのリストアップとかをしました。
Windows 10 そのものは Microsoft からダウンロードできるクリーンインストール用のイメージをダウンロードしてきてDVDに焼きつけました。そうかアニバーサリアップデートのあとでは直接そこから焼くことができるのか。
で、問題のあるけれど近所では唯一パーツを売ってる PC DEPOT まででむいて HDD と、ついでに動作していなかったDVDドライブのかわりのBDドライブを購入しましてきました。家に帰ってからバックアップ用の外付けHDDもネット注文したし。
で、タワー型のマシンとの格闘。(連れが。。)
中見の埃を掃除機で吸い取って、古いHDDとDVDを交換しました。このマシンは以前からメモリ増設とかグラボ増設とかUSB3.0ボードとかをやっていたのですが、HDD換装はかなり大掛かりな変更です。ただ、電源やマザボなどを総とっかえしなければ、HDDにクリーンインストールされた Windows 10 はマイクロソフトアカウントでログインしていればちゃんとプロダクトIDを認識してくれるんだそうです。
で、BDドライブにDVDをつないでクリーンインストール用のディスクから起動してWindows10をセットアップ。アップデートの過程でアニバーサリーアップデートも同時に入ってるみたいです。
そうして、色々と設定してから、さてアプリをインストールしようとBDに媒体をぶっこんだところドライブを認識していないことに気付きました。
どうにもWindows10に光学ドライブを増設したときに認識できなるというケースはいっぱいあるみたいです。Windowsのインストールのときは認識しているし、BIOSも認識してるっぽいのですが。。。もしかして今までDVDドライブを認識してくれなかったのも、OSのアップデートの過程でそうなってしまっていたのかもしれません。あう。
マウスコンピューターのマシンでDVDドライブを設置したときに、SATAの1番と2番に接続されていないとDVDが認識されないことがあるという記事もありました。
とりあえず、IDEにマスター・スレーブの差があることを思い出してBDドライブの結線を変更してみて再起動してみましたが駄目です。
調べてみるとSATA-IIではもはやマスター・スレーブの区別が無いんだとか。。。
BIOSで見直してみてもSATAの1と3につながっている状態に変わりがありません。
こりゃどうしたことか。
というところで止まっています。
で、良く見たらIDEのケーブルだと思っていたものは電源ケーブルみたいで、赤いラインがSATAのケーブルだったり。しかも、SATAの番号を決めるのはマザーボードにSATAケーブルを差す位置に関係するという記述もあったり。
で、良く良く見るとSATA1とかSATA2とか書かれてるのがマザーボードに見えます。でも1と3があるのに2がない。。。。って1と2が縦に重なって横の方から差すようになっていたり。。。今まで1と3につないでた。。そりゃ1と3と認識するわけだ。
つなぎ直して再起動。
認識しました。
もしかしたら換装したDVDは結線の違いだけで動いたのかもしれません。ドライブの故障じゃなかったとか。。。
マウスコンピューターのマシンはカスタマイズした内容を工場で組立てて出荷してくれるのですが、まさかそういうマシンに自作マシンの知識が必要になるなんて思わないじゃないですか。
OSのアップデートとドライブの換装がなかったら気付かなかった罠。
ひえぇーー。