競書の試験の結果が出ました。4作品提出していたのですが、そのうちのひとつが特選に選ばれていました。西狭頌から4文字を臨書したものでした。以前も半切の作品が特選に選ばれたことがありますが、やっぱりうれしいものです。(そっちの方は帛書でした。)
やっぱり西狭頌みたいな隷書をもっと精進すべきなのかなぁ。前よりはうまくなってるんだろうなぁ。(と希望。)
帰りにバス経由で帰りました。
夏休み前は後乗りで整理券を発行していたのですが、今日は何故か前乗りで前払いになってました。(それなのに、どこまで、と言って乗らないといけないところがいけてないなぁ。)
思わずそのまま素通りしてしまいましたよ (^^;;
雨がざぁざぁ降ってます。
雷もはげしいです。
田無に書道にでかけたときは雨が降ってなかったので、傘を持っていかなかったのでしたが、失敗でした。
まぁ、丁度帰るころに一旦止んでたからいいのですが。
西荻の駅までは連れに迎えにきてもらいました。
昨日は250人来てくださったようで、ありがとうございます。
朝、眠い目をこすりながら東高円寺の行きつけの床屋へ。昨日のうちに予約を取ってあったのです。
いつもは結構のばしてから行くのですが、今回は暑いのでたまらんということで早めに行くことにしました。
それにしても眠い。
床屋から帰ってからしっかりと昼寝しました。
時間ぎりぎりになってから起き出してきて、連れと武蔵境でやってる佐藤善江のオカリーナとギターの午後というコンサートへ行ってきました。
佐藤氏はオカリナ・アンサンブル・ミューズの一員ということです。伴奏はギターの長谷川郁夫でした。
音程が微妙に不安定なのが気になりました。特に音をのばす時とか。
オカリナって難しいですね。
ちなみに、誤解のないように書いておきますが、(誤解されてるみたいなので。) 私はオカリナはまったく吹きませんのでよろしく。(吹けないとも言う。)
西荻に戻って、TOPOSへ。
おや、ゴン太がいない。
どうやらお客のひとりが散歩に連れていっていたみたいです。
しばらくして店が混みあってきたところで、ゴン太が帰ってきました。人が大勢いるものだから興奮しまっくてあちこち行ったり来たりしてました (^^;;
夜になってから激しく雨が降ってきました。
雷も近いようです。
でもYahooの天気予報とか見てみると、なんか激しく局地的に雨が降ってるみたいだったりします。東京に細い赤い線が縦にぴっと入っていて、その他の地域は雨が降っていなかったりして。住所で検索したピンポイント予報でも雨は弱いとなっていたし。多分、観測ポイントが杉並区の別の場所にあるんでしょうね。
それにしても、3時間以上激しく降っているけど、一向に止む気配がないなぁ。
思えば、今日はなんとなく暑かった。
水分が欲しくてたまらなかったんですよね。
小便もいっぱいでましたけど。
で、家に帰ってみると、なんだかものすごく暑いし。
雨が降ったせいで、湿気が増えて、それで暑いみたいですね。
台風のせいかなぁ。
今日は朝からだるかったです。エスカップを飲んでのぞみました。
今日の夕飯はアラビアン焼きそばなるものだったのですけど、普通の焼きそばとの違いがよくわからないなぁ。なんとなくスパイシーな気もしましたけど。
う〜む。書きたいことがあったはずなのですけど忘れてしまったなぁ。
ああ、そうそう、午後から雨が降っていましたね。
会社から帰るときにはやんでいたのですけど、家に帰ったあとで雷をともなう雨が降っていました。
今週いっぱいは30度を越える天気みたいです。
当面は暑いなぁ。
仕事の方でのトラブルはなんとかかたづきました。
そして、家に帰ってメールを確認したところ、楽天トラベルからメールが。
今度の台湾旅行のチケットが準備できたということ。
さっそくページに移動してE-チケットを印刷してきました。
往復の航空券とホテルのバウチャーです。
あとは本当にインフルエンザにかからないことが大事ですね。
旅行の計画も練らなくては。故宮博物館に行く2日目は結構予定が決まっているのですが、3日目はあまりはっきりと決まっていないものですから。
今日の午前中は寝ていました。でも、この時期、クーラーなしで寝れないというのもなんとかして欲しいよなぁ。
昼は無添加くら寿司へ。まぁ、そこそこに食べました。
そのあとでPC DEPOTに寄ってみました。新しいLibrettoが置いてありましたよ。ちょっと使いにくいかもしれないなぁ。キーボードのところがタッチパッドになっているんですよね。色々と使いようはあるかもしれないけど。
そのあと、家に帰ってちょっと涼んでから、田無の書道教室まで。
今日は本来なら独立の作品に取りかからないといけなかったのですが、法帖がなかったので、とりあえず石鼓文の臨書をちょっとやりました。まだ篆書としての形が制定される前の字形なんですよね。
来週はオカリナのつどいに行くので書道の方は行けなかったりします。その次こそ独立の作品をやらなくては。
ちなみに、7月までにやっていた秋季展の作品の方は落選してしまっていました。惜しいところまでは行ったみたいなんですけどね。まくり審査だから印象がちょっとでも薄いと落とされてしまうのですね。ちょっと弱かったのかなぁと先生に言われました。
メイドじゃなくてメイト。
西武線で武蔵関まで。
10時半からオカリナメイトコンサートをやっていたのでそれを聞きに行ってました。連れもそれに出ていたので。
柳原徳蔵氏門下を中心とした発表会のようなもので、今年で18回目になるんだとか。
それにしても今日の演奏はα波が出まくりだったな。オカリナの演奏って不思議なんですよね。不協和音が続いてもそれを不快と感じないでかえってα波が出るような感じになって眠くなってくるという。これを聞いてるとオカリナって癒しなんだなとか思ってしまいます。うまい人の演奏ってかえってあんまり癒しじゃなかったりしますからねぇ。
柳原氏門下の生徒さんたちは、結構柳原氏制作のオカリナを使用してるみたいでしたけど、あれって音が不安定だし、使いにくいみたいなんですよねぇ。小振りの割に低音だったり、音が小さかったりする特徴があったりします。
お昼の休憩をはさんで16時半ごろまでやっていました。
とりあえず、まっすぐ家に帰りました。
連れは一昨日あたりから2徹でちょっとへろへろしはじめていたからです。
でも、今晩も仕事あるんだよなぁ。
ということで、今晩もデニーズ。
で、仕事をしなくてはいけない連れは何故か耳コピやってたりします。あれ?
台風12号はまだ日本海に出たばっかりのところにいるみたいですね。あいかわらず進行が遅いなぁ。
そうこうしているうちに、南鳥島のあたりに台風13号が発生したみたいです。
ううむ。台湾のときに台風が来ないでいて欲しいなぁ。
結局、今日は会社を休んでしまったのですけど、そのかわり医者に行きました。
例によってものすごく待たされたのですけど、医者の診断によれば、夜によく寝れてないせいで体調を崩してるのではないかということ。
そういえば、このところ、夜にちゃんと眠れないことが多かったなぁ。
忙しいせいで、寝付きが悪くなっていたみたいです。
早く寝ればよいというわけでもなさそうですね。
休みの日に寝るのもこのところあんまりなかったしなぁ。
日経新聞の電子版の購読をはじめました。
有料版はやっぱり情報量が膨大ですね。今だと購読料が1カ月無料となるということ。さらに日経BPのアカウントを持っていると2カ月無料になるんだとか。(私はどうにもこの2カ月の方はやり方を失敗した模様。)
このところ、紙の新聞をちゃんと読めたためしがなかったからなぁ。
とりあえず、携帯(ガラケー)でも読めるように登録しておきました。
でも、こういった新聞の電子版を読もうと思ったら、やっぱりスマフォとかタブレットとかあった方がよさそうですね。スマフォは画面が小さくて私は操作性に疑問を持つのですけど、タブレットだったらどうかなぁ。まぁ、あのタッチパネルはうまく動作させられないのですけど。ちょっと調べてみたのですけど、私が見たタブレットは3G回線とかがついてなかったので、結局WiMAXとかEMとかに申込んで無線LANサーバを立てる必要がありそうですね。まだ、無線LANが普通に使えるような環境じゃないからなぁ。(山手線で無線LANが使えるようにするという話もありましたが。。)
このところ若い人の間でカゲロウデイズがはやってるみたいです。
Pixivとかでその関連の絵が上がっていたり、DeviantArtでもそのキャラクターを描いた作品が結構あります。
ビジュアル的には確かにかわいい絵とかがあったりするんですよね。
以前紹介したオツキミリサイタルもそのひとつなんですが。
PixivとかDeviantArtでは海外の人も結構そのキャラの絵を描いたりしてます。
で、カゲロウプロジェクトそのものの動画を見てみたんですけど、なんかいきなり、え? という感じで。どう見ても次から次へと人が死んでるように見えるのですが。
で、今日試しにググってみたんですけど、明るい雰囲気とは裏腹に、なんとかで死んでどうたら、という記述が…。そもそもカゲロウデイズそのものが死と関係あるみたいです。
(現在Wikipediaの記述は著作権関連で削除が検討されてるので、リンクは張りませんが。)
若い人とか海外の人(やっぱり若い)は何に惹かれているんだろう。
単にビジュアル的なものだけではないようで。小説とか漫画も売れてるみたいですし。
これも何か社会的な物に対する反映なのかなぁ。
この世界観は共感できないんですけど、彼等はそれに共感してるということなんだろうか。
ううむ。
今朝のニュースでやっていたんですけど、英国では小学校が不足しているんだそうです。
日本では少子化が進んでるほどなのに、同じ先進国である英国で何故?
と思ったのですが、なんというか、移民の増加で子供が増えて、それで学校が不足してるみたいです。
何が起きるかわからないなぁ。
今朝、9時15分ごろに関東から東北にかけて地震があったようで。
あったようで、というのは実は気がつかなかったからなんですが‥‥。
震源は鳥島周辺で、マグニチュード6.9、震源の深さは400キロだそうです。
今日はそんなに気温が高くならななかったのですけど、湿度が高くて蒸していました。
で、夕方、というか夜になってから激しい雨が降ってきて、雷も鳴っていました。
このところまたゲリラ豪雨が多いなぁ。
で、ダウンしていました。
8月はなんとかがんばっていたんだけどなぁ。
両手両足が重くなってしまって。
で、夢見も悪かったです。
ただひたすら何かに追い回されたり。
川のほとりで物の怪に襲われていっしょにいた人たちがどんどん取り込まれて行ったり。最後まで残っていた対魔師(?)も、ちょっと気を抜いたところで目の前で取り込まれてしまって。あとで、その川の近くで死体が上がっていて、それを目にしてしまって、うえ、となったり。
古本屋で古書(というかほとんど古文書)を物色していて、色々と掘り出していたのですが、時間切れになったので、いくつか会計のところに持って行たら、なんかそのままではいけないので、と延々と封印のための印を押したり、古くてぼろぼろになった護符をいっしょにしてきたりして、なんかそのままにしておくと呪われるとか脅かされたりして。じゃあどうすればいいんだ状態。家に帰ってから、延々と表の句切れのところをExcelで加工して、そこに印を押したりして。間に空白があっても、そのあとにも続いていたらそれを忘れずに印を押さないといけないとかいうことで、ただひたすら探しているという。
なんかうまく伝わらないと思いますが、とにかく気持ち悪かったのです。
内容が厨二という気もするが……。
なんか変なことでもあったのかなぁ?
厨二病という言葉も、某アニメのこともあってかかなり一般化しましたね。
いつごろからだろう。何年か前に厨二病の取扱説明書、みたいな本が出ていたときが、はじめてこの言葉を見たときなんですが。
まぁ、確かに中二のころの年代というのはこの手のことに夢中になったりしますよね。
こういったオカルティックなことを強く想像するわけなんですが。(それだけではないんでしょうけど、まぁ、イメージということで。)
それを見て思ったのですけど、厨二の人ってある意味現代魔術師なんだなぁ、と。
強いイマジネーションで意識への変革をはかる、というのがG∴D∴とかにはじまる現代魔術の魔術の定義ですよね。(正確な表現は忘れてしまったし、メイザースが言ったんだかクロウリーが言ったんだか、その他の誰かだったのか憶えてないんですが。) 出典を調べようと思っていたのですけど、忘れてたもので。
まぁ、あんまりそれに同調しすぎると、それこそ統合失調をおこしかねないわけで。
良く紹介される阿字観とか禅とか瞑想とか、深いトランスに入るようないわゆる修行は正しく行わないと精神に深いダメージを受けるらしいです。ひとつのことに極度に集中している状況で突然外部からの刺激を受けるとまずいらしいです。禅の体験で、座禅してるところで、うつらうつらしてきてるところで、ぱしっと肩を打たれる、というのがありますが、うつらうつらしてるときというのは実は深いトランス状態になっているので、そこで急激な刺激があると、精神的なダメージを受けるということで。ちゃんとした禅の修行のときは、そうならないように正しい作法があるという話も聞いたことがあります。
話が取り止めもなくなってしまいましたが、厨二な現代人が何か激しいしょっくを受けたときに、彼等はどうなってしまうのでしょうかねぇ。
32bit版のUbuntuのアカウント情報を64bit版の14.05に移そうとしてはまりました。
Virtualboxの共有設定がうまくいかないでやんの。
読み込めないんですよ。
なんてこったい。
で、ドラッグアンドドロップしようとしたんですけど、できるはできるけど、フォルダー情報が分解されてしまうんですよね。。。
ばらばらになってしまう。
で、sftpに頼ろうとしたのですが、これまたできない。。
サブマシンの方は問題なく使えているのですが、Virtual boxで接続されている仮想マシンにホストからつなぐのがうまくできない。。。
ということで、今日はあきらめました。
明日にでも必要になる可能性があるやつだったのに。。。
むりぽ。
寝ます。。
日本か中国か、と行方が見守られていたのですが、白紙撤回されたようで、周囲を愕然とさせています。
国土が狭いから高速鉄道は不要だ、ってなんて理由だい。
インドネシアはかなりユルい国だったみたいです。
いや、ゆるいんでしょうが。。
なんか大統領が変わったあとで色々と変わってきていたみたいですね。それまでは日本有利だったのが、急に中国と接近してきていて。そして白紙撤回と。
Windows 10環境下でのアプリの動作を確認していたのですが、Unity を立ち上げたあたりからはまりました。
マシンの構成が変更になった、とアクティベーションで失敗するようになってしまったのです。
Unity のサイトのパスワードを変更したり Unity をアップデートしたりと無駄な努力をしてるうちに、警告のダイアログの右の方にあるアイコンか sign in できることに気付きました。登録してあるメールアドレスとパスワードを入力することで、Unityが起動しました。
まぁ、4.x時代のアセットがうまく変換できていないみたいなので、日経ソフトウェアで特集してたときにあったユニティちゃんのアセットは動作してないんですけどね。。。
で、Unityの動作確認する傍らで、メールやら OneNote やらカレンダーやらを起動するときに マイクロソフトアカウントが毎回要求されました。認証のたびに、認証用のアドレスにメールを送らなければいけなかったりして面倒です。
ふと右下のツールバーのところのアナウンスのところをクリックしてみたら、デスクトップの右側にサイドバーが出現して、アカウントの登録作業が完了してない、と警告マークつきで表示されています。
そこをクリックしたら、またはまりました。
それまで 7 で使っていたアカウントを引き継いでログインしていたのですが、どうにもマイクロソフトアカウントにそれが置き替えられたっぽいのです。
やっちまったか?
とにかくマイクロソフトアカウントのidもpassもおぼえてないからいつもメモを見てるほどだったので、最悪Windowsにログインできなくなります。
あわててpassだけは変更しておきました。(またメール認証です。。。)
メモもとりあえずサブマシンに転送しておいて。
そこまで来てはた、と。
あたりまえと言ってしまえばそれまでなのですが、OneNoteやらカレンダーやらはストアアプリなのでMSIME以外は受け付けてくれないのです。(繰り返すようですが私の環境では、です。今のところ再現条件が明確となっていないようなので。)
というわけで、SKKFEPの作者さんにお願いをすることとなったのでした。
これはある意味厄介な問題だなぁ。。
Windows 98 から XP のマイクロソフト独走時代の囲い込みを彷彿させて、マイクロソフトの思惑にまんまとハマったような気がして複雑な気持です。
まぁ、アプリの提供範囲を絞るということは、セキュリティーに問題のあるソフトが動作しにくい環境を作ることが目的なんだろうとは想像つきますがね。
とにかくWindows 10付属のクラウドアプリはみんなWindows 10 のストアアプリの動作に縛られてるということで。
もっとも、それらのクラウドアプリが他のOSでは使えないというのも困り物ではあるのですが。。
Linux陣営や BSD陣営が対応できるのかなぁ。
それこそXPの時代あたりまではこれらのUn*x陣営はかなり苦戦していましたし、ユーザーも複雑な設定に苦しめられたものでした。
今でこそサブノートが Ubuntuなんで日常的に Linux を使っていますが。。
ううみゅ。
このところPCデポの顧客に対する対応に非難が集中してるわけなんですが。
実際のところPC DEPOT の対応は極端に遅かったわけでも謝罪をしなかったわけでも無いそうなのですが、その対応の仕方で非難が集まってるということみたいです。
まぁ、PC DEPOT側は合法的に対応しているのだからこちらが側に非は無いという立場なのに対して、一般の反応は法的に問題が無ければそれでいいのか、ということになってきてるというものみたいです。
西洋や中東の法や契約の世界では、法や契約が全てでそこに無いことはやらないし、場合によってはやってもいけないわけで、そういう立場的には法的に問題無いということは言葉通りの意味を成すことになるわけで。
法を遵守していても道義的によろしくないからだめだ、ということは、本来的には法治国家としての意義が問われる姿勢ではあるわけです。
が。
結局のところ法の支配というのは西洋から輸入した思想であって、日本では根本的なところでそれに対して納得できない気持があるんでしょう。
東洋的な道徳の価値観で物事を測るものですから。もしくは忠義だったり孝行だったりするわけで。儒教とかそっちの思想にどっぷりと漬かってるのですから。
前世紀の末ごろから西洋的な合理主義を取り入れることが流行していますが、そろそろそこらへんが破綻してきてるのかなぁ、と思ったり。
世界的にも、日本的な価値観が見直されてる昨今、日本的な考えの元での法のとらえ方とかも考えた方が良いのかもしれません。
もっとも、それをゴリ押しすれば諸外国との摩擦は避けられませんし(中国みたいに)、そこをうまく調整して折り合いをつけていくのが日本的な方法なのかもしれませんね。
とか思ったり。
いえ、私のじゃないです。連れのです。
たまたまログを見たらSMARTのエラーをみつけていて。
それまでもHDDまわりでおかしな挙動が時々見られていたので、これは動くうちに交換すべきだな、と。
このところPCまわりのトラブルが起きているという話をネット関係の知人からたて続けに聞いていたというのもありますが。
とにかくバックアップツールは使えないことがわかっています。以前試してみたときに、不良セクターがあるようでフリーのバックアップツールが認識してれなかったのです。とりあえず外付けのHDDに必要なデータをコピー。ライセンス認証で解除しなければいけないものは解除。インストールしてあるアプリのリストアップとかをしました。
Windows 10 そのものは Microsoft からダウンロードできるクリーンインストール用のイメージをダウンロードしてきてDVDに焼きつけました。そうかアニバーサリアップデートのあとでは直接そこから焼くことができるのか。
で、問題のあるけれど近所では唯一パーツを売ってる PC DEPOT まででむいて HDD と、ついでに動作していなかったDVDドライブのかわりのBDドライブを購入しましてきました。家に帰ってからバックアップ用の外付けHDDもネット注文したし。
で、タワー型のマシンとの格闘。(連れが。。)
中見の埃を掃除機で吸い取って、古いHDDとDVDを交換しました。このマシンは以前からメモリ増設とかグラボ増設とかUSB3.0ボードとかをやっていたのですが、HDD換装はかなり大掛かりな変更です。ただ、電源やマザボなどを総とっかえしなければ、HDDにクリーンインストールされた Windows 10 はマイクロソフトアカウントでログインしていればちゃんとプロダクトIDを認識してくれるんだそうです。
で、BDドライブにDVDをつないでクリーンインストール用のディスクから起動してWindows10をセットアップ。アップデートの過程でアニバーサリーアップデートも同時に入ってるみたいです。
そうして、色々と設定してから、さてアプリをインストールしようとBDに媒体をぶっこんだところドライブを認識していないことに気付きました。
どうにもWindows10に光学ドライブを増設したときに認識できなるというケースはいっぱいあるみたいです。Windowsのインストールのときは認識しているし、BIOSも認識してるっぽいのですが。。。もしかして今までDVDドライブを認識してくれなかったのも、OSのアップデートの過程でそうなってしまっていたのかもしれません。あう。
マウスコンピューターのマシンでDVDドライブを設置したときに、SATAの1番と2番に接続されていないとDVDが認識されないことがあるという記事もありました。
とりあえず、IDEにマスター・スレーブの差があることを思い出してBDドライブの結線を変更してみて再起動してみましたが駄目です。
調べてみるとSATA-IIではもはやマスター・スレーブの区別が無いんだとか。。。
BIOSで見直してみてもSATAの1と3につながっている状態に変わりがありません。
こりゃどうしたことか。
というところで止まっています。
で、良く見たらIDEのケーブルだと思っていたものは電源ケーブルみたいで、赤いラインがSATAのケーブルだったり。しかも、SATAの番号を決めるのはマザーボードにSATAケーブルを差す位置に関係するという記述もあったり。
で、良く良く見るとSATA1とかSATA2とか書かれてるのがマザーボードに見えます。でも1と3があるのに2がない。。。。って1と2が縦に重なって横の方から差すようになっていたり。。。今まで1と3につないでた。。そりゃ1と3と認識するわけだ。
つなぎ直して再起動。
認識しました。
もしかしたら換装したDVDは結線の違いだけで動いたのかもしれません。ドライブの故障じゃなかったとか。。。
マウスコンピューターのマシンはカスタマイズした内容を工場で組立てて出荷してくれるのですが、まさかそういうマシンに自作マシンの知識が必要になるなんて思わないじゃないですか。
OSのアップデートとドライブの換装がなかったら気付かなかった罠。
ひえぇーー。
だいばなな の話の続きかと思いきや、あっとびっくり ひかり の話だったり。
何故 ひかり がロンドンでがんばり続けていたのか、どうして圧倒的な存在感で日本に戻ってきたのか。
そして大ばななを破ってもトップは天道真矢のままだったり。って大ばななに負けてなかったっけ?
そしてロンドンにもいるキリン。。
あのキリンって。
はい、わかります。(わかんねー)
EDは ひかり の絵に 華恋の歌の組み合わせでした。
激しい風です。
雨よりも風が東京では強いかも。
17時ごろに家に着いたのですが、激しい風に大気がうなり声を上げていました。時々吹きつける風に、体が飛ばされそうな感覚がありました。林の木は悶えるように動きまわり叫び声を上げているよう。
家にいても安心はできません。うちはかなりしっかりとした土台を作ってるはずなのですが、強い風が吹くと結構揺れます。本気でぐらぐらするんですよね。建てつけの悪い家とかで倒壊の被害が出るのもわかる気がします。
台風が直撃した近畿の方は甚大な被害が出てるようです。
一番でかいのは関空。
今日は関空の開港記念日だったそうなのですが、台風の風に流されてきたタンカーが関空と陸を結ぶ連絡橋に衝突して、橋はひしゃげてしまったらしいです。飛行機の運行も昼には止まっていて、陸からも空からも隔絶されてしまった状態になったそうです。折りしも高潮に襲われて、地下などがかなり浸水したとか。今のところ関空の再開の目処は立ってないということです。
寺社や観光地にも被害が出てるようです。
これはたまらんなぁ。
非常に強い勢力のまま12時ぐらいに四国に上陸し、14時ごろに神戸に再上陸したんですよね。15時ごろには東京も強風圏に入っていたと思います。16時ごろにはすでに青梅線が止まっていましたが、そのあとも電車の運行に支障が出ていたようです。早めに帰ってきていてよかった。。。
連絡やら書類発掘やらで忙しいです。
だからウチに電話かけてもつながらないんだって。
仕事中は電話そもそも出られないし、そうじゃなくてもバイブが揺れてるのわからないし。音を立てると煩いのでバイブだけにしてるので。昔のガラケーの時代は、もっとモーターを置いておくスペースがあったせいかかなししっかりと揺れていたんで電話かかってきてもわかったんですよね。
まぁ、普段は私の携帯に電話かけてくる人はいないし、こちらからかけることも無い。そもそも電話で連絡事項があっても覚え切れないから、結局家に帰るまで通知は無視することになるというやつ。
メールしか使わないからなぁ。
ちなみにLineやらなんやらもやらないので、実のところ私への連絡の口はかなり狭かったりします。
TwitterもFacebookもやってないので、情報発信も基本的この日記と、アニソラや同人ぐらいしか無いものなぁ。
まぁ、電話もあと少ししたら基本来なくなるはず。それまでは耐え忍ばないといけないやつ。
あ、仕事ではちゃんと電話しますよ。できるだけ避けるけど。家の電話にかかってきたときもちゃんと出ますよ。押し売り電話が多いけど。。。
一応、惰性で見ています。
アクションが少なかったから大崩れはしてなかったような?
このタイミングで新キャラ、と思ったけど、ストーリー展開上重要な人物ではあったからな。
でも、ちゃんとストーリーをやるつもりはない、というかできなさそうだけど。
陰謀のその裏側の事情とかをやることはないだろうし、やってもなんか軽い感じで終わりそう。
連れの評価は低いのですが、そんなに悪いものだとは思っていません。
まぁ、大きく崩れることはないけど、際立っておもしろいというわけでもないですがね。
デイルの里の話。
今まで明かされてなかったデイルの出自について描写されていました。
WEB版ではこの村の婚姻の風習について別の箇所で触れられていたみたいです。ずっと後ろの方になりますが。
ラティナとデイルの関係はちょっとずつ、変わってきているようです。
なんかTwitchなるもので配信されたものらしいですが。
曲の一部とかが流れているので全体ではないようですが。
見ていて楽しいです。
やる方も楽しませるように演じてるみたいだし。後ろ向きになってやるとか。
最初の方のは剣を持ってやっていたので、普段と違う感じにも見えたり。剣があるときは後ろ姿が映えますね。
基本はダンスしてるような感じにやってるのがいいなぁ、と。
花鋏キョウのカヴァー。
キョウの歌声はかなりさっぱりとした感じがするのですよ。
でも、弱い感じではない。そんな強い感じの歌声ではないのですが、印象が強いくて、それで人気があるんでしょうかね。
近所の温泉のテルメ小川まで行ってきました。
歩いて30分ぐらいはあるんですがね。
今日はやたら入浴客が多かったです。連れの話では女湯の方はそれほどでもないということだったのですが、男湯は肉の壁が………。
今日は天気も良かったこともあり、往復のあいだにかなり汗をかいてしまいました。
帰ってからシャワーを浴びましたとさ。
少し身体を冷ましてから1時間ほど昼寝もしたし。
一番長い日って、確かに一番長い日だったかもしれない。
そして思わぬ逆転のチャンスがあったとは。
龍之介がどこ行ったのかと思っていたら、そういうことだったのね。
舞台となった日都ヶ島は、今回他の地形といっしょに出ていたのですが、思わぬ場所にありましたね。和歌山の沖にあるということだったので、てっきり和歌山の南にある島だと思っていたら和歌山の南端の淡島と淡路島の中間にある小島だったのですね。実際のその場所には友ヶ島という無人島があって友ヶ島が有人だったらどうか、ということから構想を練ったものになってるんだそうです。(ちゃんと ひずる が死んだ虎島とかもある。)
友ヶ島は沖ノ島、神島、虎島、地ノ島の4島からなっていて、アニメの舞台になってるのは沖ノ島に相当する箇所みたいです。
友ヶ島に神社は三個所あって、神島にあるものは和歌山の淡嶋神社の発祥の地にあたるんだそう。沖ノ島の西の方にタカノス山というのがあって、その麓の神社がもしかしてこの話のヒルコ様を祭ってる神社のモデルなのかなぁ? まぁ、アニメでは神社の周辺に街が存在するのですが、実際は民宿(無人島なのに民宿とは何)が桟橋の近くに1軒あるだけみたいです。そもそも1993年までは島内には自家発電しかなくて22時には消灯されていたらしいような、人が住むようなところじゃなかったみたいです。
和歌山市観光協会のホームページに地図とか載っています。
おもしろいですね。
_ 風音 [特撰おめでと〜。頑張った成果が出てよかったね。]
_ おおむらゆう [ありがとー。そう言ってもらえるとうれしいよ。]