トップ «前の日記(28-April-2021) 最新 次の日記(30-April-2021)» 編集

つれづれなるままに

これまでの訪問者人
本日の訪問者人  昨日の訪問者人
月齢23.8

AI | AIきりたん | Ast | Beat Saber | CeVIO | Cn | cover | de | Emacs | En | Es | fr | git | html | iPad | It | Just Dance | misc | MMD | MV | NEUTRINO | OVA | PC | PV | Ru | SF | SKK | stable diffusion | SynthesizerV | tDiary | Th | Vocaloid | VRC | VRChat MMD | Vsinger | Vtuber | was | YuNi | お茶 | アニメ | アメリカ | イラスト | オカリナ | カゲプロ | キズナアイ | テレビ | ノベル | ノーベル賞 | ビートセイバー | フィートセイバー | フランス | ラズパイ | ラノベ | 万葉語 | 世界 | 中国 | 予定 | 即売会 | 台湾 | 台風 | 合成してみた | 同人 | 地震 | 宇宙 | 家電 | 展示 | 描いてみた | 政治 | 旅行 | 日記 | 映画 | 時事 | 書道 | 歌ってみた | 歴史 | 海外 | 演奏してみた | 漫画 | 特撮 | 科学 | 英国 | 訃報 | 語学 | 踊ってみた | 陶笛 | 障害 | 音楽 | 飲み |

29-April-2021 ふにゃ [長年日記]

_ [PC] Chromebook

Chromebookから家庭内LANを通してRaspbery pi のサーバーにアクセスしようと色々とやっていました。結局その手前のところで止まってしまったんですがね。

日本語入力がうまくいかないのでFcitx (ファイテックス と読むらしい)の挙動が変なのでちょっと設定しなおしたのですが、Fcitx-skkがなんかそれっぽく動いてない。SKKらしい動きをしてないので。どっちにしろLinuxアプリでしか動かないみたいですが。

ラズパイにファイルを置いてhtmlの監理もしたかったのでNetbeansも入れたのですが、なんとか動いたという程度。microSDに shell script 置いても動いてくれないっぽいです。実行パーミッションがつけられない。何かの権限があって禁止されてるんだろうな。Linux環境そのもんがコンテナみたいなものみたいらしいので。

で、LANなのですが、Chromebook の認識しているプライベートなIPのセグメントが家のLANのセグメントと全然違うものになってるし。前、iPadをつなごうとしたときもそんなことあったな。

とりあえず解決策がなかったので、ラズパイをサーバーにするのは一旦おあずけ。

ChromeからWEB経由でラズパイのサーバを見ることはできるのですが、Linux環境のFirefoxからは見れないし、当然sshも使えないのでした。。。。

ラズパイについては外出先からここのサーバーにアクセスできるようにしたいのですが、そのための技術がよくわからない。調べてみたらDDNSから随時変わるルーターのグローバルIPを修正しつつルーターに接続し、そこ経由で内部の固定IPを設定したサーバーに繋ぐというものになるみたいです。

DDNSのサーバーのサービスをしてくれるところはいくらかありますが、怖いのはそこに家の情報を登録しなければいけないこと。DDNSサーバーの会社がどういうところかわからないと、どっかの国に情報が筒抜けになる可能性もありますからね。

結局は自前のVPSサーバーにDDNSサーバーを設置するのが確実という話が。ただ、セキュリティー対策をしっかりしないと、結局は元の黙阿弥となるので……。

_ [misc][MV] ナカバヤシ×May’n「未来ノート(フルVer.)」 作詞作曲編曲:大石昌良、アニメーション:RabbitMACHINE オリジナルアニメミュージックビデオ(AMV)

ナカバヤシ株式会社と May'n のコラボによる企画ということで。

何度挫折してもまた立ち上がって努力を続けている人達へのエールを送る歌。

曲は大石昌良によるもの。

ナカバヤシ株式会社は紙製品の販売や印刷などを手がける会社で創立70年になるそうです。で、May'nは本名が中林芽依でデビュー15年ということで、それでいっしょにやろうということになったものみたいです。

_ [アニメ] 聖女の魔力は万能です

連れがどうしても主人公のセイの言動に納得がいかない、ということで色々と話あってみたのですが、その中でこのアニメの特徴的なことに気付きました。

例によって原作は見てなくてコミカライズしか読んでないのですが、そこではセイは異世界物のテンプレであるステータスシートのウィンドウ(?)が開けて、自分に聖女属性があることを知っていました。それがばれるのがいやでかなたくなに目立つことを嫌がっていたのですが、このアニメではそのステータス画面のところがばっさり落とされてるんですよね。

まぁ、ステータス画面が見えるなんてリアリティーのかけらもない、ということであえてはずしたのでしょうが、そのせいでセイの動機がぼやけてしまっていて、いまいち彼女が何を考えていて何をしようとしてるかがわかりにくくなってしまっているのでした。

こういう重要なギミックは、はずすときは慎重にやらんとかえって矛盾が増えるという例なのかもしれません。そういうところをうまく料理する制作会社もあるんですがね。

絵的にはきれいだし、大きな波乱のない日常を描くという意味ではうまくいってる作品だと思います。

_ [アニメ] 不滅のあなたへ

こちらの方はむしろ作品をかなりうまく活かしてるのではないかという例。

謎をはらんで、ストーリー的にも内容がわからなくならないギリギリのところで絵的にもセリフ的にも説明を加えていて、そのおかげで話の神秘性が際立っている気がします。

まぁ、NHKの本気といいますか、ここなら大崩れするような制作はやらないだろうというある種の安心感が。というか、制作がとどこおって作品が溶けるようなところに依頼していたら、NHKは国会で弾劾されますから下手なことはできない。だからといっておもしろい物ができるかどうかというのは別の話なのですが。

EDは賛否が分かれるかもしれませんが、例えるならば○○展とかあって、場内のディスプレイでデモンストレーションしてるアニメーションのような映像作品としての作りになってる、という感じでしょうか。

話も破綻してないし、今のところおもしろいと思っています。

_ [ビートセイバー] [ビートセイバー コラボ動画 ] yama - 春を告げる [ ふぇふぃーさん ]

Artemisblue と 日本のプレイヤーである ふぇふぃーさん のコラボ動画。

こういうの見てると、やっぱりArtemisblueというのは普通じゃない動きしてるんだな、と思ってしまいます。

普通に動いたらやっぱりこの ふぇふぃー さんのような感じになるんじゃないかな。無駄の無い動きのように見えるし。おめがレイもかなりどっしりと構えてプレイしていたし。

ある意味、Artemisblueは動きに無駄があるのですが、その分華があるというわけで。

こういうコラボはおもしろいです。

_ [Vtuber][cover] HIGHSCHOOL OF THE DEAD - 岸田教団&lamp;THE明星ロケッツ ( Cover ) / VESPERBELL ヨミ

VESPERBELLのヨミのカヴァー。

岸田教団&lamp;THE明星ロケッツ の曲ですか。こういうの合うなぁ。

やっぱり自分の得意な分野の曲をやるときが一番聞きごたえがあるものですね。

_ [cover][En] Venom (English Cover)【JubyPhonic】ベノム

JubyPhonicの英語カヴァー。

かいりきベアの曲ですね。とは言え、実は原曲は聞いたことないです。有名な曲なんですがね。今度これを原作にしたラノベも出るようですが。


【PR】ブログへ記事を投稿して報酬ゲット!アフィリエイトのA8.net