今朝は高速バスをひとつ前の駅で降りてしまいました。
しかたがないのでそこから歩きましたよ。時間に余裕をもっていたので助かりました。20分ぐらいかかったかな。
で、ずっと前方を同じようにして歩いている初老の紳士をみかけました。何百メートルも離されていて、いくらがんばっても距離が縮まりませんでした。もしかして毎日歩いてるのだろうか。ものすごく運動不足を痛感しました。
その男性も宇宙センターに勤めていたようです。
夕方に通り雨があって、宇宙センターの周辺に雷が鳴っていました。
今日は雨が降るという話だったのですが、もしかしてこれだけ?
傘もって来たのに。
空は曇ってますが、夕焼けはきれいです。
おや、バスがワイパーを動かしているし。どうやら少しだけ降ってるみたいです。
法王(教皇)をあらわす言葉Papaはギリシャ語のpapasから来てるらしいですね。
コンクラーベconclaveはラテン語の cum clavis(鍵のかかった部屋)から来てるそうです。第179代法王の選出のときの故事から来てるんだそうです。
で、265代目法王としてベネディクト16世(ヨゼフ・ラッツィンガー枢機卿)が即位したわけなのですが、この人、過去に他のキリスト教の宗派を否定するような言動があったそうで、封建的な法王となるのではないかという観測もあったようです。
当の法王は最初のミサでそのイメージをあらためようとやっきになってるようです。
まぁ、前法王のヨハネ・パウロ2世の保守的な面での右腕だった人のようですし、現状維持が当面の目標ではないかとされてるようです。
今日は曇ったり雨が降ったり晴れたりと忙しい日でした。
今日は傘を持って来ていなかったので、そのまま雨が降っていたらどうしようかと思いましたが、止んでくれてよかったです。
今日はちょっと気温が涼しかったようで、背広も三つ揃いでちょうどよかったです。
流山から三郷まで6キロの渋滞らしいです。
さすがに月末の金曜ともなると混むのですね。
三郷から堀切の間も渋滞してるみたいです。
守谷から小管までが70分だからいつもより40分余分にかかるということだな。
夕焼けに空が赤く染まるころ、バスは八潮の出口に差しかかったのですが、進行方向に富士山が見えました。
晴れていて光の加減がよいと見える事がるようです。
まもなく加平の出口ですが、右手にくっきりと富士山が見えます。
あ、今は防音壁に隠れて見えなくなってしまいました。
でも確か小管ジャンクションのあたりでも見えたはず。
今日は連れがオカリナのレッスンがあったので、ちょっと早めにいっしょに駅まで行きました。
ところが、途中、中野で人身事故があったということで、しばらく電車が止まっていたんですよ。ちょっと早めに出てきてよかったです。(結局5分ぐらいいつもより遅く到着しました。)
で、新宿の医者で注射。
その返す足で西荻の櫛引医院に行きました。
今日はちょっと風邪っぽいところもあったので、風邪の薬も処方してもらって、これまた注射しました。同じ手だとまずいので、反対側の手に注射しました。
家の近くに、何軒か家の外に葉ぼたんのプランターを置いてるところがあります。
ところが、今年はその葉ぼたんがのきなみ縦にのびています。
茎がにょきにょきとのびてきて、上の方にはアブラナのような葉ができてきて花が咲いています。
しかも、家のまわりみんなそうなんですよ。
葉ぼたんってそういうものだったのですか?
今まで見たことないなぁ。
医者から帰ってから、簡単に昼を食べて、それからしばらく昼寝してました。なんだか眠いんだよなぁ。
それから田無まで書道に。
昇段級試験の課題をやりました。
それにしても、今日はなんかものすごく人数が来ていたなぁ。
添削してもらうための待ち列がものすごく長くて、結局今日はあまり枚数を書けませんでした。
注射を打ってもらったウデですが、右手の方はいつもやっているので、血管が比較的見やすいのですけど、左手の方はよくもまぁ血管をみつけたものだという感じです。
というか少しもれてるみたいだし。
左手がなんかむくんでだるくなっています。
明日は杉並区の区長と区議会員の選挙です。
今回は、区議会員の立候補者が多くて選ぶのが大変です。
もう引越しすることが決まったようなものなので、いまいちのらないのですけど、住民の義務ですからね。
日記を書かないで寝るところだった。
今日はかなり気温が上がったみたいですね。北海道なんて最低気温と最高気温の差が20度もあるみたいで。
聖火リレーはあいかわらず大荒れみたいですね。長野は大丈夫なんだろうか。なんだか日本もまきこまれつつあるような気がするのですけど。
今日は午後から雨が降ってきていました。
それでも傘を持っていくのを忘れていたんですよね。
運悪く、家に帰る時間には雨はかなり激しくなっていました。
結果、ずぶ濡れ。
背広もぐっしょりでした。
今日は連れがオカリナの練習だったのですが、私の懐中時計の修理が終わっていたので、帰りに遠まわりして新宿まで取りに行ってくれました。でも、この時計、もう部品がないということで、次に壊れたときはもう修理できないということで。がーん。
株価も最近は安定してきましたね。景気の悪化も底ではないかという見通しみたいです。でも、まだもうちょっと様子を見ないとどうだかはわかりませんね。まぁ、日経の株価のグラフを見ている限りでは、このところ株価は全体的にゆるやかに上昇気味みたいに見えますけど。
今日は気温は21度までしか上がらなかったのですが、明日は25度まで行くみたいです。夏日ですね。
連れがネットのオークションで筆を落としてくれました。太い筆が入用だったので、探していたんですよ。その筆が今日届きました。なかなかよさそうです。ただ、今使っている筆巻だとはみ出してしまうんですよ。筆巻も買わないといけないなぁ。尺五という一尺五寸(約45センチぐらい)の幅のやつがいいかな。
ちなみに、明日ももう1本筆が届きます。それは昇段級試験で今使っている筆のかわりとすべく買ったものだったりします。使える筆だといいんだけどなぁ。
小惑星探査機の はやぶさ ですが、JAXAの発表によると、6月13日に帰還するということだそうです。正確に言うと、はやぶさに搭載されているサンプルリターンのためのカプセルが帰還するということで、はやぶさ本体は大気圏で燃え尽きることになっています。
カプセルの着地予定地は、オーストラリアのウーメラだそうです。
まぁ、世の中色々とあるわけなわけで。
そんなようなところのものです。
今日も残業になるかと思ったのですけど、なんとかハマる前に帰ってきてしまいました。
22時37分ごろ、千葉県東方沖でマグニチュード6.0の地震がありました。千葉県北東部で震度5弱とのこと。震源の深さは70km。東京の都心の方でも震度3で揺れたようです。東大和は震度2だったみたいです。結構長く揺れていたなぁ。
今朝は医者でした。
9時から行っていたのですけど、かなり待たされました。7時半から待っていたという人が窓口でぼやいていましたけど、今日は一番早い人は7時から来ていたみたいです。みんな受付で名前を書いて一旦帰るんですよね。で、時間になるとあらわれると。
私は11時半ごろまでずっと待っていました。
午前中に体がだるいことと呼吸が苦しいということを話したら、薬を処方してくれました。
来週あたりからゴールデンウィークに入るので、それで医者も混んでいたみたいですね。
昼はマックダナーで。わさびタルタルチキンタツタをやっていたので、それを食べてみました。わさびの香りがよいです。ちょっとぴりからという感じでした。まぁ、でもそんなにからいというわけではないので、からいのが苦手な人でも大丈夫なんじゃないかなぁ。
しばらくしてから書道へ。
今日は集字した字をもとに草書をやっていました。
草書は本来早く書くための字なんですけど、誤字に気をつけるためにかえってゆっくりと書いていたりして、行書よりも時間がかかってしまいます。今日は先週よりも書けなかったなぁ。
家に帰って、今日の夕飯は松屋に行きました。中落ちカルビ定食を食べたのですけど、たれがかかってないことに気付いたのは食べ終わってからでした。どうりで塩気が足りないと思った。たれはちゃんと目の前に置いてありました。ちゃんちゃん。
ゆうべ遅かったので、今日は昼まで寝てました。というか起きられなかったし。
連れはその間にオカリナの本番とうかイベントにでかけていきました。
昼ごろに起きてきて、昼はマックダナー。
で、ヘアサロンペンギンに予約を入れて、17時ごろに東高円寺まで行きました。
かなり長い間カットしてもらってなかったものなぁ。
イスの上で、神経痛に悩まされていた記憶があるので、一応今年の始めに行っているとは思うけど。
さっぱりしました。
東高円寺の駅はなんか工事してるみたいです。最近、ようやっと上りと下りのホームが改札の内側で行き来できるようになったのですけど、まだ改良を続けるみたいです。
でも、ここってそんなに人いるのかなぁ?
あ、そういえば学校があるから需要はあるのか。
新宿まで出て、紀伊国屋書店の地下のカレーの店、モンスナックで夕飯。
そしてまっすぐに帰ったのですけど、東高円寺まで抜けると何故かかなり時間が遅くなるんだよなぁ。家に着いたのは20時近くでした。
犠牲者の数がどんどん増えてるみたいです。
微薄の書き込みでも、アイコンをグレーにして追悼の意を示す人が多いなぁ。
そこで知ったのですけど、そこに祝福という書き込みが多かったこと。
日本語としてはこういうときに祝福というのは変ですけど、どうやら中国語ではお祈りします、といった意味があるようです。
中国は広いので、国土に比べて被害に遭った地域は少ないのですけど、かなり心を痛めてる人がいっぱいいます。
国同士としては今は色々ある時ですけど、被害がこれ以上拡大しないことを祈ります。
今天我累了。
我寫了很多。
但我不知道他想知道什麼。
Lang-8に書き込んだ内容です。ふたつ目のセンテンスは元々"我寫很多。"と書いたのですけど、了を入れた方がいいよ、となおされました。
で、なんで疲れているかというと、なんというかいわゆるおしえてちゃんがいたのです。
まぁ、外国語に興味を持ってその勉強をしようという場なので、色々と質問すること自体は悪いことじゃないと思います。
ただ、彼は一方的に質問をこれまでに700件以上していて、自分の意見とか背景とか一切書いてないんです。しかも、色んな国の言葉にまたがって、初学者として注目するような場所でないと思われる細かい事ばっかり質問していました。
ほとんどの質問には答えがついていませんでした。
まぁ、しょうもないだろう。
わかるところにコメントをつけていたのですけど、最初はばかにするような返事が来ました。ちょっとむかっと来ましたが、ここでやりかえしていては炎上するだけなので、そこはぐっとこらえて、それに対して丁寧に回答したら、今度は褒めはじめて、さらに質問を畳み掛けてくるという。
どうにも、そういう細かい質問をどうしてするのか、何が知りたいのかはっきりしないので、答えてるうちにかなり疲れてしまいました T_T;;;
と、上のように練習を兼ねて書き込みをしていたら、Lang-8の友人に同情されてしまいました。ふう。
で、同情してくれた友人にいきさつを説明している間にも個別攻撃の質問をかけてくるし。
しょうもないので、英語でない言語でのWikipediaのページ(彼はその言語でも質問していたので)へのリンクを張ったり、英英辞書からの引用をしたりしてるうちに、質問は止みました。期待した答えが得られなくなってきたのかな?
ふう。
日中戦争時代の貸付の未払ということで、いきなり日本の船を中国が差し押えました。
何年か前にも中国で裁判になった件らしいです。
日本の政府と中国の政府の間での声明がすれ違っています。日本は日中国交正常化の時点で解決済みと言ってるのに、中国は商業的な契約の問題である、と。
商業契約の問題に帰着されたとすると、サブマリン特許的に、芋蔓式に色々と出てくる可能性があるな。無いとは言えないような。
まぁ、あまり詳細がわからない時点でとやかく言ってもしょうもないか。
NEWS WEBでやっていたんですが、今年は庚午で日清戦争で清が日本に負けた年から120年になるんだとか。
英語を習いはじめたころは、いっしょうけんめいアメリカ式のerの音を出そうと苦労していたんです。
aeとかoとかaとかiとかの音もね。
やっぱり中学の授業でアップルはエポォみたく発音するんだ、というのが印象的だったんですね。正確にはアとエの中間の音で。
で、当然、使ったこともない筋肉を使うわけなものだから、
まぁ、そのころのクセで色々な国の言葉の発音を色々とやってみるのは趣味みたいなものになりましたが。(ドイツ語のchとかoeとかね。)
で、イギリス英語はerの音が軽いアになるだけで巻き舌が入らないんですよね。実はこれも中学の時にいっしょに習ってたんですけど、あの当時はアメリカ式の方がかっこよく聞こえたみたいで。
転んだのはやっぱりジェレミー・ブレットのホームズかなぁ。
いや、その前から段々だったのかもしれないですけど。
英会話雑誌に、ジェレミー・ブレットのホームズと、最近はやっているシャーロックの比較をしていたもので。ジェレミー・ブレットは元々はうまくしゃべれなかったらしいのですが、芝居の稽古でかなりはっきりとした発音を身につけたらしいです。で、それを聞いたんですよ。吹き替え版はちょっとおじさん的な感じだったのですが、元のはかなりシャープな発音で、声はどちらかというと加山雄三に近いかな、と。それでイギリス英語が好きになって、しかもer音で苦労する必要なんてそもそも無いじゃん、と思ったわけです。まぁ、無理して発音する必要はないよな、と。それからは英語を発音するのは格段に楽になりました。昔はちょっと音読するだけで口が疲れてしまっていたんですけどね。
ちなみに、ジェレミー・ブレットのホームズは作品の作り込みも演技もあまりにもカノンに忠実だったものだから、その後ホームズ物がまったく作られなくなってしまったらしいです。実際見たことなかったな。
はて、ヤングシャーロックは前だっけ後だったっけ? あれは別物だけど。
見たことはないのですが、シャーロックはそこらへんをかなり現代的に再解釈して作ってあるみたいですね。
そういえば、イギリスというとBeatlesなんですけど、彼等はアメリカかぶれで、かなりアメリカっぽい発音で歌ってるとのこと。
Hey Judeで「テイカ・サ・ソン・アン・メイキュ・ベッダァア」みたいに発音しているところがあります。(空耳発音だ ^^;;)
"Take a sad song, and make it better" なんですが、betterのtをdみたいに発音するのはアメリカ式なんだとか。良く聞くとよくこのtをdというのを使っています。
まぁ、それでも、Beatlesの歌い方はやっぱりどこかイギリス式なんですけどね。
このところダウンすることが多いです。
ゆうべは体調が最悪で、今日もそれをひきずっていました。
昨日は2本アニメの録画を見ていたのですが、その評をするだけの余裕もありませんでした。
今朝も不調だったからなぁ。
このところ気温がやたら高いみたいです。
昨日見た分です。2週遅れになっています。
セラとリズがでばってたのはプリヤがあったからなんでしょうかね。
キャスターの前のマスターの話も前はそんなになかったということですね。
ここでのフラストレーションが7月からのプリヤにぶつけられるのですね。。。
30世紀。
タキシード・ラ・スモーキング・ボンバー! ^^;;
完全に語感だけで選んでるなぁ。。。
エスメロードとかの表情が、とっても原作っぽかったなぁ。
ダイアナはしょこたんね。
俳優の西本裕行氏が19日、急性大動脈解離のため亡くなったそうです。88歳。
ムーミンのスナフキンの声を演じてたとか。(1969年版と1972年版) そういえば、小さいころにスナフキンの歌はひどい、というネタがあったなぁ。。
この1969年版と1972年版は、原作者のトーベ・ヤンソンが公式のムーミンを出すにあたってグッズの販売や放映ができなくなったとのことです。
御冥福をお祈りします。
NEWS WEB でも振れられていたのですが。
もうやることは決まってるのだから、せめて政府はちゃんとその性質について説明はして欲しいところ。
身分証明証として使用する場合も、表面を見せるのはいいが、裏のマイナンバーが書かれてるところをむやみに公開してはいけないと。そもそも、その「いけない」というのが法制されてるのか、運用上そうしない方がいいことなのかすらよくわからないし。
行政関連の手続でマイナバーを記載する必要があるのは当然として、このナンバーは個人を完全に特定するものだから、むやみに出すべきではない、というのはわかるのですが。
将来的には色々な身分証明関連のものもこのマイナンバーにひもづけされるという話も聞いてますが、誰でも理解できる形で政府が説明しなくては。。
NEWS WEBで上の西本裕行氏とスナフキンのことが取り上げられていて、その当時のムーミンの映像がいくつか紹介されていました。これは資料的な意味での引用だったからよかったのかなぁ? かなり含蓄のある言葉をスナフキンは言っていたようですが。気のせいかな。自分の意見を他人に押しつけてはいけない、って。。原作者のあれは。。(1969年版や1972年版は結構原作者のクレームがついてるらしいです。) ううむ。実際のところ、生前のインタビューとかで結構差別的な発言もしてる人だったんですよね、このトーベ・ヤンソンさんは。確か旧ソビエトだったかに虐げられたことによるんだと思うのですが、そういった国に対して、○○人を決して信じてはいけない、みたいなことを言ってたと記憶しています。自分の信念に忠実な人だったとも言えますが。
うそ?
2016年初冬公開予定で、日本で初めてMX4D(TM)のために製作するアニメーション作品として、カゲロウプロジェクトの新規アニメーション作品の製作が決定しました!詳細→https://t.co/YnUluozI4G
— メカクシ団 (@mekakushidan) 2016年4月21日
日本初のMX4D™専用アニメーション作品として、カゲロウプロジェクトの劇場版アニメ作品の製作が決定しました。監督は今回アニメ監督デビューをはたす「しづ」です。公開は2016年初冬を予定。https://t.co/ji47bhJY0V
— EDWORD RECORDS (@edrc_official) 2016年4月21日
しづさんこのところ姿を見せなかったと思ったら。。
MVかと思ったらまさかのあれでした。
で8月には小説も出るんだよな。
さすがにメカクシ団作戦本部もアクセスしづらくなってるや。
ちなみに、この最初の報は実は微博でだったり。なんで?
しかし、がたがた揺れるシートだと腰に来る。。。それ以前にまわり若い人ばかりっぽくてさすがに気後れする。。。
それにしても、Go to Next Daze の話が出てから随分とたちますが、あのあたりから準備してたのかなぁ?
daze の full version に対して、またこのメンバーでやりたい、というつぶやきも結構前にあったし、つい最近もカゲプロ関連で じん さん揉めてたっぽい発言ありましたし、やっぱこれ関係だよなぁ。
しかも新曲なんだよなぁ。
でも、実のところ しづ さんって案外とちゃんとしたアニメ作ってたこと無いような気がするのですが。。days は TVバージョンも full もちゃんとしていたとは思いますが。TVのやつは電車の中の光が動くシーンを取材してきて、それを一々描き込んだんだそうです。ああ、dazeのTVバージョンもコンテは しづ さんだっけ?
2週遅れ。
最初の危機のはずがあっという間に解決。
JoJoのシリーズの中ではジョオリオンと同じぐらいユルユルしたやつなんだよなぁ。そして、この4部とジョジョリオンは裏表の関係になってるんですよね。どっちも「じょうすけ」だし。
グレートだぜ。
2週遅れ。
いきなり突き付けられる非情な現実。
でも、思わず飛び出したことからデクの未来は変わっていく。
ジャンプの王道は友情・努力・勝利ですが、この作品はこのうちの努力の部分がかなり強いんですよね。友情もあるけど、それがテーマではない。勝利はどこか後味の悪いものが残る。
それでもどこか前向きな話だったり。
2週遅れ。初回。
魔女は獣落ちという獣人と化した人を魔術のために狩っている世界。
獣人の「傭兵」が風変りな魔女と出会うと。
その魔女は魔術ではなく魔法を扱うという。魔術と違って魔法を使う者は少ないみたい。その彼女が魔法の書であるゼロの書を書いた本人、ゼロだったわけで。
結構わかりにくい展開ではあるけど、世界観とかは好きなんだよなぁ。
前にこの話がはじまる、というのを聞いたときに内容についてググっておもしろそうだと期待していたものでした。
ゼロが唱えていた魔術の詠唱はラテン語かなぁ? 魔法の詠唱の方はばりばり日本語でしたが。「承認」とか「却下」とかあったりして。。
初回。
鉄腕アトムが誕生する前のおはなし。
大学院生である若き天馬とお茶の水が、心のあるロボットを開発していて。
その試作6号機が A106。
ア(A)ト(10)ム(6)なんですよね。
まだ導入部なので登場人物の顔見せ程度ではありましたが。
なんかなつかしい時代のごつい「機械」を見たような感じです。
それにしても、オリジナルの設定ではお茶の水博士は天馬博士より年長だったような気がするのですけどね。
とりあえず、これで今期見るアニメが一通りそろいました。
天皇の退位などの法整備の話がこのところ出ているのですが。。
激しく愕然としたのですが、三種の神器は贈与税の非課税対象なんだそうです。。
って。
贈与するもんじゃないだろー!
ものすごくバリバリ違和感。
天皇と同じく、日本に属するものひとつでしかないと思っていたのですが。
個人の所有物扱いするのがなんか不思議。
百歩譲って文化遺産みたいなもんでしょう、って思うのですが?
ニュースで警官が民衆に注意を呼びかえているところが流れたのですが、“Mesdames et Messieurs” って言っていて。「メダメ・エ・メシュー」なんですが、これは固く言うと「紳士淑女の皆さん」、英語で言うなら “Ladies and Gentlemen” の意味だったり。メダメというのはマダムの複数形でメシューというのはムシューの複数形です。
というか、今の時代でも、警官が呼びかけるときにこんな言い回しをするんですね。英国だったらなんとなく納得するんですが、大陸でもそうなのか。
フランスって保守的なのか革新的なのかよくわからないや。
ちなみに、ドイツ語では „Damen und Herrn” (ダーメン・ウント・ヘルン)ですね。聞いた感じではダーメンウンテルンみたいだったはず。でも、これを聞いたのはNHKの語学番組で30年ぐらい前のことだからな。今も言うのかなぁ?
以前フランスに行ったときは確かにあちこちで “Mesdames et Messieurs” って聞きましたけど。地下鉄のアナウンスでとか。
東大和の御当地B級グルメの祭典(?)、うまかんべぇ~祭りに行ってきました。
写真は東大和のゆるキャラの うまべぇ です。一応犬なんだそうです。耳がどんぶりで隠れてるけど。。。
元々これを知ったのは、連れのところに届いた市からのアンケートで、東大和市をモデルにしたスマフォアプリゲームの ららマジ というやつを知ったわけなのですが、そのブースがここに出ると聞いたこと。なんか中の人が来てたみたい。ららマジ (へー。RARAMAGI なんだ。。。ホニャららMAGICって。。。)
会場には多数のB級グルメの屋台が並んで大盛況。正直言って、東大和のイベントの中では一番賑っているような気がします。
何店舗かまわって食べてきました。
暑い暑い。
『第7回うまかんべぇ~祭』の続報です!
— ららマジ 公式【好評配信中】 (@raramagi) 2018年4月18日
ららマジブースでは、うまべぇとのコラボTシャツ、イベント記念イラスト缶バッジ、ホニャパンを販売します!
さらに、4/21は月島 塁役の田澤茉純さん、4/22は瀬沢かなえ役の小澤亜李さんのお渡し会も開催予定ですଘ(੭ˊ꒳ˋ)੭#ららマジ #田澤茉純 #小澤亜李 pic.twitter.com/4P6u7F89he
テレビのシンカリオンでミクが出てくるんだとか。
【こちらも登場回決定!!】
— 新幹線変形ロボ シンカリオン(公式) (@shinkalion) 2018年3月26日
そして…「初音ミク」とのコラボキャラクター「発音ミク」も、4/21(土)放送の第15話、4/28(土)放送の第16話に登場することが決定しています!
CV.は本家と同じ藤田咲さん!
■〓■〓■〓■〓■〓■
3週連続のコラボ祭!
■〓■〓■〓■〓■〓■#シンカリオン #初音ミク pic.twitter.com/xWkF6ueOXc
H5ハヤブサの運転手なんだそうですが、ハヤブサというとどうしてもイトカワに行ったハヤブサの方を思い出してしまいます。こちらは新幹線のハヤブサ。でも声優はミクの中の人と同じ藤田咲なので、ハヤブサのことも意図してなのかも。。。
☆☆☆壁紙追加しました☆☆☆
— 新幹線変形ロボ シンカリオン(公式) (@shinkalion) 2018年4月19日
今週放送での初登場を記念して「発音ミク・H5」Verの壁紙を追加しました!
早速ダウンロード&設定して気分を盛り上げましょう♪https://t.co/uZ4GrCM92i
※土曜日は早起きしてくださいね!#シンカリオン #壁紙 #スマホ #ミク pic.twitter.com/lKYWvnjS0b
【今週末のシンカリオンは!】
— 新幹線変形ロボ シンカリオン(公式) (@shinkalion) 2018年4月20日
大宮から遠く離れた北海道函館市に、巨大怪物体が出現!
しかし、ハヤト達の捕縛フィールド到着が間に合いそうにない…
そんな中、現場に急行したのは新たな運転士・発音ミクだった…!
★4/21(土)7:00〜
「北へ‼︎シンカリオン H5はやぶさ」 pic.twitter.com/dDnppX7ISI
いやあ、謎の番組だなぁ。
本日も #シンカリオン をご覧下さりありがとうございました( ・∀・)ノ
— タカラトミー (@takaratomytoys) 2018年4月20日
15話で個人的に印象に残ったことです↓
・「ブラリモリタ」の番組内容、気になる
・函館にリンレンカイトメイコのボーカロイドが大集合
・ボカロ声で「チェンジ!シンカリオン」最高
・1話だけで4つの衣装を着こなすミクさん
第15話いかがでしたか〜?
— 新幹線変形ロボ シンカリオン(公式) (@shinkalion) 2018年4月20日
発音ミク&H5初登場回!
ミクちゃんいかがだったでしょうか〜?
来週も引き続き登場しますので、
お楽しみに〜☆
次回放送日→→→4/28(土)7:00〜 #シンカリオン#みんなでシンカリオン見ようぜ#初音ミク #発音ミク pic.twitter.com/3XGZZHGPH1
とりあえず来週も出るみたいなので、その回だけでも録画しておこうかな ^^;; そのあとも何回か出るかも、ということですが。
七つの大罪のすぐあとの番組なんですよね。いつも「このあとすぐ!」ってやってるやつ。
YuNiの新曲の予告動画。
YuNi 1stアルバム 「clear/CoLoR」の販売にに合わせて動画を公開しています。
同じくこのアルバムで発表される『ウタオウヨ、ウタオウヨ』予告でも凝った演出をしていますが、アルバム関係はこういった演出に統一するのかな。この時はハルヒっぽい感じでしたが、今日のはまどマギ的なものになっていますね ^^;;
なんというか、身の回りの事が少しづつ何か崩壊してるような気分を味わっています。
職場で席を変更したりしてお互いの間隔が離れるようにしてるのを見たりしてると、少しづつながら気持ち悪いものが。
どうしようもないことなので、とにかく通り過ぎるのを待つしかないのですがね。。。
アニメ?
前半は例によってアニメなのですが、後半は実写パート。今回はちゃんと女子大生のギャルが出てたり。でも、ここに出ててアニメパートの意味は??
そして、恐竜が子供たちとたわむれる様は、まるで40年ぐらい前の子供向け特撮物の着ぐるみ怪獣と子供のやりとりを見てるかのよう。
一体我々は何を見せられてるのでしょうか?(笑)
テルマエ・ロマエのヤマザキマリ原作の漫画がまた映像化。
1話目。
クレイアニメなんだけど、かなり尖ったセンスの作品。5分物。
今日のはネットので見たのですが、明日の晩にもTokyoMXで1話の再放送があるので興味ある人は見て絶句してください。普段は月曜の晩にやってるみたいです。
読了。
というか、本編はずっとpixivで見ているんですがね。
ネットのオンラインゲームで知り合った友人とオンで会ってみようとしたところ、お互いに相手が同性だと思ってたら異性だったというのがきっかけで知り合った 薫 と 七海 なのですが、話の流れで薫が七海の家にしかも女装しておじゃまするハメに陥って。
七海は訳あって学校に行けず家に閉じ籠っている生活をしていて、しかも極度のコミュ症なのですが、薫とのやりとりをしてるうちに色々と世界が広がっていく話。
まぁ、ネタがそんななんで薫は半分は女装しています。この巻でも、別の知り合ったネットの友人から、性別を(冗談で)疑われていたりして、pixivのタグでも性別薫とか書かれていたりしてます ^^;; それでも最近は男の格好のシーンも増えてきてる気がします。
元は ゲーム好きの友達と色々する話 というタイトルで連載されていたのですが、本の刊行に伴って今のタイトルに変更になったのですよ。
七海も薫もどっちも性格の良い子で好感がほんわかとしてくる話です。最初は七海はツンデレキャラかと思ったのですが、確かに少しツンがありますけど、むしろものすごく薫の前では素直だったり。
同名の同人も出ているのですが、こちらはストーリー展開の都合上必要だったら本やpixivに掲載された内容が出てくるけれども、基本同人でのオリジナル展開。中身は買ってのお楽しみ、ということです。
やっぱり同じようにはいかないらしい……。
Common Lisp とは文法も挙動も違うみたいだし。
Common Lisp はまだ Emacs Lisp に近いんだけどなぁ。
すずすずのカヴァー。
ものすごくうまい映像的表現が使われていてどっきりしてしまいました。
めずらしく止め絵の動画なのかな、と思っていたのですが、歌の区切りのところで突然視線を逸らされてしまい、どきっとしてしまいます。
そのあとはずっと目のあたりに釘付けとなっていました。
微妙にこちらを見てるように、少しづつ目が動いてるんですよ。
相変わらず芸が細かいな。
花鈴すずめ、本人が「そこにいる」感じをなんとか表現したくてずーっと映像を作ってきたけど、今回の動画で動きこそ少ないもののライティングだったり目線の動きだったり、果たしたかったことが少しはやれてるんだ だから是非みてほしい
— 花鈴すずめ🐣👑『ダーリンダンス』公開しました💘 (@Hanasuzu_Suzume) April 21, 2021
なるほどね。
回を追うごとにテンションが上がってくるパリピ孔明です。
前回は英子のステージを石兵八陣で盛り上げていましたが、今回は不利な屋外のステージを兵法三十六計の無中生有で乗り切るというやつ。もちろん前提としては英子の歌がうまいから、というのがあるわけなのですが。
そして最後は敵にも塩を送っている。
このOPってかなりクセのあるやつなんですが、原曲があったみたいです。
JOLLY(ジョリー) / チキチキバンバン
字幕が何が買いてあるかわからない言語だったのですが、歌ってる人がハンガリー出身だということで納得。ハンガリー語なのね、きっと。
csiki csiki bam bam (チキ・チキ・バン・バン)って歌ってるのですが、まんまパリピ孔明のOPと同じ曲になっています。
チキチキバンというと映画のやつを思い出しますが、実はあちらの方は Chitty Chitty Bang Bang で、発音はチティ・チティ・バン・バンとなっています。発音しやすいようにチキチキバンバンにしたんでしょうね。なんで、おそらく別のものです。(いや、Jollyの方のが影響を受けてる可能性は否定できませんがね。)
_ よも [>今日はかなり気温が上がったみたいですね オフィスの席が窓の横なので、今日はタイヘンな よもやまでしたf(^^;]
_ おおむらゆう [それは大変ですね。 今日はとにかく暑かったです。]