このところ、午後の2時か3時頃になると頭痛がしてきます。
そんなに疲れてるわけじゃないと思うんですけどねぇ。
胸もなんかゼイゼイいうような感じだし。
風邪でもひいてるのでしょうか。
天気は、今朝は雨。いったん止んだのですが、また帰り際に少し降って来てたみたいです。
バスは補助席まで一杯で満席です。
どうも昨日警報ブザーが鳴ったのと同じバスみたいですね。運転手は違いますけど。運転手のネームプレーとを入れるところが壊れていて、車掌のところに入れてるところが昨日と同じものですから。
高速は八潮から先が渋滞ということでした。今、標識で外環に出る直前の三郷ジャンクション手前がちょっと渋滞してるとありました。
というかしてます。
まぁ、ここらへんは比較的スムーズに抜けられるのでいいのですが。
八潮から先は頭痛ものだなぁ。
昨日は78人来てくださったようで、ありがとうございます。
今日は久しぶりに書道の日でした。
月の終りは教室がないし、先週はオカリナ祭りで行けなかったので、間が空いてしまったのでした。
こういうのは流れに乗るようにして書けると気持がよいものなのですが、苦労して書いてると疲れます。
今日もかなり疲れがたまりました。
今日は、独立本展の作品の続き。
あと一枚書くのはもうつらいなぁ、時間的に言って。
まぁ、元はというと連れがなかなか大阪行きのバスの予約を取らなかったことにあるんでしょうね。それですったもんだで今晩のバスになったと。
で、ゆうべは早く寝るべきだったのですが、某発表会のプログラムの締切の関係上、ゆうべのうちに作業しておかないと作業できる日がないということが判明したのでした。
プログラムの初稿を作って、大阪行きの準備していたら、結局11日の26時半ごろに寝ることになりました。ぐったり。でもぐっすり。
同日に開催されているコミティアではなくてコミクリ(=コミック・クリエイション)に行ってきました。なんと、今回はクリエイション開催10周年ということなんだそうです。そうかー。もう10年もたつんだ。
朝8時15分ごろに家を出るつもりが、ちょっととまどってしまい、半ごろ出ることになりました。
西荻窪から新宿、品川経由で京急蒲田まで。そこの大田区産業プラザPioというところでコミクリは開催されていました。
最近でのサンクリでの経験から、10時から12時ごろまでは眠くて頭も上がらない状態であろうと思ったのですが、意外にも目がぱっちりと覚めていました。
イベント自体はいつもと同じくまったりとした雰囲気。
会場には去年に引き続きドネルケバブの車が入ってきていて、そのにおいを会場中にふりまいていました。結局ふたつも食べてしまいましたよ。
連れもあっち行ったりこっち行ったりで、豆乳ミルクティーを飲んだり、フルートの演奏を聞いたりと、堪能していました。
今日のコスプレのヒットはやっぱりカールおじさんだろうなぁ。費用もかけず、インパクトをねらう効果ばっちりです。(あとで中の人が挨拶に来てくださいました。)
ニュースもまったり10号ぐらいで閉会となりました。
コミクリのカタログの地図をたよりに、JRの蒲田駅まで歩きました。そこから京浜東北線で品川まで。
次の演奏会までに時間があったので、品川で時間をつぶしました。
品川は駅中にいろんな店があっておもしろいのです。喫茶店あり、レストランあり、本屋ありと。
さすがに、やっぱり私たちと同じように時間をつぶそうという人が多いせいか、喫茶店はいっぱいでした。
まぁ、それでも立ち飲みのスタンドで喉のかわきを癒しました。
そして、本屋をちょっとひやかして、17時半ごろ品川をあとにしました。
千駄ヶ谷の津田ホールで開催される演奏会を聞きに行くために、品川から山手線で代々木まで行って、そこから総武線で千駄ヶ谷まで行きました。
開場は18時30分ということだったので、その30分前に着いてればいいかなと思ったのですが、千駄ヶ谷に着いたのは17時50分ごろ。
まぁ、それでも列の出来具合を見てみようということで、会場まで行ってみました。なんと当日券はすべて売り切れということでした。というか、はなから当日券はなかったみたいですね。
3階だったのですが、受付前のホールにはまだ10数人しか来ていなくて、列もできていませんでした。
それでも、着いてすぐに列を作りはじめたので、さっさと並びました。
私たちは列の前の方だったのでよかったのですが、受付の人の対応があまりよろしくなく、本当だったら列を階段の方に誘導しなくてはいけないのに、放っておいたので、ホールの中で列がぐにゃぐにゃになりました。
しかも次から次へとエレベーターで観客が昇ってきます。
ようやっと危機感を抱いた受付の人が誘導して、列を階段の方に誘導しはじめました。でもちゃんと最後まで面倒を見ないのでなかなか列は下に降りません。そこらへん、いつも混雑対応に慣れている即売会のスタッフを見慣れていたので、なんかいらいらしました。
18時半の開場のぎりぎりまでリハーサルをしていたみたいで、本当にぴったり18時半ごろに入場となりました。
今回はモーツァルトの曲の演奏で、本の出版記念の演奏会なんだそうです。
開演は19時から。
そこで困りました。
ただでさえ、モーツァルトの曲はアルファー波を出しやすいと言われています。そこに来て、ゆうべの夜更しや、今日の疲れがここに来てどっときてしまい、1曲目と2曲目は眠くて眠くてしょうもなかったのです。よくいびきをかき出さなかったものです。
2曲目のあとで休憩をはさんで、3曲目に。
ところが、今度は演奏の間に入ってる雑音が気になってしまい、全然アルファー波は出ませんでした。3曲目はイスが折りたたみのパイプイスにかわったのですが、演奏者のひとりが、曲にあわせて体をゆらすと、そのイスがぎしぎしときしんでいたのです。
連れはそんな雑音は全然気にしていなかったんですけどね。
せっかくの演奏会でしたが、私としてはあまり楽しめなくて残念でした。
その時点で、連れは大阪行きのことをすっかり忘れてしまっていて、てっきり帰るものだと思っていました。
とりあえず、新宿まで総武線で移動して、まだ時間があるということなので、ヨドバシカメラをのぞいたりしていました。
そういえば、以前も書いたかもしれませんが、Adobeが次のリリースからは過去のソフトのサポート範囲をせばめるという発表をしています。このままだと、うちにあるPhotoshopはサポート対象外となってしまい、アップグードにお金がかかってしまうようになります。そのため、今のうちにPhotoshopを買っておく必要があったのですね。
PhotoshopとIlustratorがいっしょになっているパッケージははなからアップグレードの対象外なので、Photoshop CS2が単体で入っているアップグレード用のパッケージを、ここぞとばかりに買ってしまいました。
やれやれとばかりに喫茶店に移動して、注文をすましてからバスの予定を見てみると、なんか連れが思っていた場所とは違う場所で集合するみたいです。
じゃあ、集合時間は、というと、21時40分?
今の時刻は、21時43分。
……
こりゃいかんとばかりに、注文をキャンセルしようとしましたが、もう注文が通ってしまっていたので、お金だけ払って、バスの集合場所まで行きました。
バスはもう来ていて、受付もしています。
とりあえず、受付して、ペットボトルのジュースを買って、連れを送り出しました。
結局、出発まではまだ間があったんですけどね。
ふう。
大変な一日でした。
月探査機SELENEこと かぐや がリレー衛星の おきな と連携して、月の裏側の重力分布を測定したんだそうです。
子衛星を利用したこの手の測定は、中国の嫦娥1号やインドのチャンドラヤーン1号にはない機能なんだそうです。
でも、中国とインドのそれぞれの探査機が「1号」となっているのがやっぱり気になりますね。
ネイタル(出生時の)ホロスコープを作ることができるCD-ROMつき。
てっきりソフトが入ってるのかと思ったら、Flushなのね。
でも、MacでもWindowsでも簡単にネイタルが作れるという意味ではいいかも。
今日は家に帰ってから、年末調整の書類をしあげました。
住宅ローン減税関係の書類を作成しました。
結局それなりに簡単に済んでよかったです。
それにしても、なんであちこちの書類をこちらからあちらに送るみたいなことを延々とやらないといけないんでしょうね。事務処理ってもっと簡単にできないのかなぁ。
年賀状の枚数も数えました。はやく原稿も描かなきゃ。
天皇が即位してから12日で20年になったそうです。
早いですね。
昨日書いたばかりの日記の記事、プログラミング言語のGoなのですが、なんとすでにこれと同じ名前を持ったプログラムがあったということで、その開発者からクレームがついたんだそうです。そちらは2003年からGo!というプログラミング言語を使ってきてるんだとか。ふうん。
さっきテレビでやっていたのですけど、深さ100メートルの海に素潜りする人のことをやっていました。この深さまで素潜りできるのは世界でも10数名しかいないんだそうです。ここまでくるともうなんか変な方向に進化したという感じですね。
今日は午前中相模原でした。
今日は午前中は寝てました。
昼は以前いおりでもらったもずくうどんを食べました。
それからしばらくまったりと。
気がついたらテレビで江をやってました。大阪夏の陣か。
そのあとでちょっとコンビニに寄って、そのあとで書道で田無へ。
先週は体調不良で休んでしまったし、来週はパーティーがあるので行けないから今月は今日だけです。
独立の作品を書いていたのですけど、出品票を見たところ今まで書いていたのがサイズミスだったことに気付きました。
がーん。結構いい出来だと思ったのになぁ。
今日だけでなんとか調整して作品を仕上げてきました。
中腰なので、腰は痛くなるし足はふるえるしで大変です。
かなりの重労働だよなぁ。
作品を置いてきて、出品票も先生にあずけてきました。
夕飯はおうちごはん。カツオのタタキと大量の納豆。まぁ、これくらいの量でも大丈夫だな。
NHKで医療と刑事物を組み合わせたドラマをやっていました。心臓手術シーンがあったのですけど、食事時に見るものじゃないなぁ。
なんか今日はかなり疲れてます。
早く寝よう。
さっき、ネットが突然断になってびっくりしました。
とりあえず別の線に替えてみたのですけど駄目です。
ルーターの電源を切ってみましたが駄目です。
他のパソコンを立ち上げてみたところ、ちゃんとつながるみたいです。
あれ?
ルーターを再起動してみました。
まだ駄目です。
これはマシンの方に問題があるとしか考えられないし。
とりあえず、再起動。
つながりました。
何故?
私が座ってるところって、もしかしてパソコンに対する排熱とかが悪いのかなぁ?
前のマシンもよくネットにつながらくなっていたし。
呪われてるのか? ^^;;;
海外から攻撃されていたりして。
今朝までPCは動いていましたが、ウィルススキャンのあとでシャットダウンしていました。
ところが起動したあとも、まだスタートメニューとか通知とかが開けません。
こりゃいかん。
コントロールパネルはエクスプローラーから開けるので、そこからシステムの復元で復元ポイントをひとつ戻しました。
ちょっと時間はかかりましたが、無事動作が戻りました。
その間にバージョンが戻ってしまったものをアップデートしなおして、flash もアップデートして。
というか、ついこの前までは Windows 10 対応の flash がなかったのですが、Adobe のサイトから Firefox と Chrome の flash のインストーラーがダウンロードできました。IE用の flash も Windows update 経由でアップデートされるようになってるのですね。さすがに Edge のはありませんでしたが。。。
で、Windows update かけています。
th2 はまだ来てなかったみたいです。
トップページのカウンターですが、カウンターのurlが変わっていたことに気付きませんでした。どうもカウントアップされないと思った。
なんかWindows updateがはじまったと思いきや、同時にウィルススキャンもはじまったりして。復元ポイントで戻したから検索履歴も飛んだか。
でも、両方やってたら絶対処理終わらないし。
ウィルススキャンはこのまえやったばかりだからいいや、と中断したら、しばらくして Windows update の方は終わったっぽいです。
th2が来てるのかな?
NHKの首都圏現代で中国の企業のアリババについて取り上げていました。
一日で何兆も売り上げを出したということなんですが。
解説に来ていた人の説明を聞いてかえって危険だなと思ったり。社会保証とか賃金保証をすることで中国の購買意欲が増してるというのですが。ハリボテの虎の説明をされてもなぁ。
アリババは通販での信頼性を取り込んで人気を勝ち取った企業ということで、それ自体は真っ当な手法だとは思いますが。。
信じられないような数の発注を日本の協力会社に出したりしていました。商品が不足することで信頼度が下がるので、余らせるぐらい商品を用意する必要があるということだそうで。で、確かに売り上げを出していたみたいですが、その協力会社に説明していた、これがウォーミングアップで、これからさらに上がるというのはとてもではないですが信じられないです。
NHKで深夜にやっていました。
縄文文化は1万年続いたということですが、それは世界的に見て異常なことらしいです。
同時代の四大文明は農耕を中心とした定住文明だったのに対し、縄文文化は狩猟採取文化でありながら定住し、発達した文明を築いていたということで。
古来、欧米では狩猟民族は野蛮人であると考えられていたのが、その常識をくつがえす存在だったと。
巨大な集落のひとつは栗を主に採取していたようですが、集落全体が栗の森の中にあったようで、それが食料を確保していたようで。
さらに土器による煮炊きで、ドングリの灰汁抜きとか、魚などによる食虫毒の防止などをすることで、さらに豊かな食料を確保することができたみたいです。
大陸の方はもう1万年ほど前から農耕文明が発達していたのに、縄文人たちはあえて農耕文化を受け入れなかったのではないかという説を紹介していました。
この前も、手塚治虫が生前に描いて封印(?)していたエロ絵が発見されて「新潮」に掲載され、さらにその「新潮」が重版となるということがあったりしましたが。
手塚治虫のパロというと田中圭一さんが有名ですが、最近はこういう方もいるようで。
【インド映画見ないと死ぬ患者の手術】#ブラック・ジャック pic.twitter.com/AumvG3cQju
— つのがい@ブラック・ジャック (@sunxoxome) 2016年11月6日
しかもこちら、手塚プロのブログのコラムのカットの担当も最近引き継がれたそうで。
で、この方のブラックジャックパロの漫画が書籍になるという話が。。
【つのがいのツイッター書籍化決定!】https://t.co/RvZl0u3wBy
— つのがい@ブラック・ジャック (@sunxoxome) 2016年11月11日
この度、手塚プロさんのお許しの元、私のツイッター漫画が小学館クリエイティブさんから書籍化されることが決定致しました。
タイトルや発売日、その他情報は続報をお待ちくださいませ! pic.twitter.com/R6yfe9Z3HW
おやまぁ。
書道行ってきました。
武道館の書き初め展の分です。
今回は久しぶりにいつもの賞を取れないのではないかと危惧しています。
二行書きなのですが、二行書きは会場でその場で書いた人の方が有利なので、なかなか入りにくいところがあるんですよね。
自分の作品の中にどこまで共感を持てるものがあるのかは、最近になってかなり疑問に思うようになってきているので。。
今日は10時ごろまで寝ていようとしたのですが。。。
6時ごろに何故か平日のアラームが鳴って起こされて。
てっきりセットしてあった10時になったのだと思って途中まで着替えて、なんとなく時計を見たら6時だったという。。。
寝直しました。
そしたら7時ごろにまた何かが鳴って起きてしまいました。携帯か何かが鳴ったみたいです。バイブ設定にしてあるのですが、箱の上に置いてあったものですから共振して音が大きくなったっぽいです。あうー。
寝直しました。
で、9時ごろまた何かが。。。
がうー。
10時よりちょっと前に起きて着替えを完了させました。
そのせいか、それとも風邪がまだなおってないせいか、だるくてしばらく使い物にならない状態でした。
ソファーの上でまた3時間ぐらい横になっていました。
やることがまたできないよー。
でもやりたいことはそれなりにやる。
またまたやってきました。
年明けに今年も独立書人団が開催する独立書展が国立新美術館で開催されます。
写真の案内の通りです。
平成30年1月10日(水)~1月22日(月)までやっています。16日は休館日なので注意です。
このまえの土曜に出品票を出してきましたので、よほどのことがなければ私の作品も展示されているはずです。
今回はいつもと趣向を変えた作品にしています。
どう評価されるかはわからないなぁ。
そろそろ会友の時期が長くなっているので準会員に上がりたいところなのですが。あと少しだけ点数が足りてない状態だとは思うんですがね。(全然足りてなかったら論外なのですが。。。)
今回はアストルフォの脳味噌蒸発振りが出てましたね。自分の宝具の名前がわからないというあれ。あの宝具は漫画版では別のタイミングで出ていましたっけ。
で、ジャンヌがアストルフォの性別を勘違いしていたことが発覚。他のみんな(ジーク含め)は知ってたのに、とうやつ。
それにしても、魔術回路移植して魔術師じゃなくなってしまったら、サーバントに魔力供給(でしたっけ?)ができなくなるんじゃなかったっけ? だから切り裂きジャックは人を殺してそこから魔力を奪っていたのに。なんとなくよくわからない。。
ミク・チャイナの曲です。
Youtubeにアップされてました。
【初音未來原創曲】星之奇蹟 (中文.官方專輯曲)
【初音ミク】V4C Original Song《星之奇迹》《星のキセキ》《The Miracle Of The Star》
(削除されていたので別のをアップしました。)
結構明る目の曲?
作曲がJun Kuroda,MusikM で、作詞は 迷霧、調教はDigger ということ。中国語のボカロ曲には大抵調教師が別にいたりするなぁ。。。
元々はbilibiliに上げられていた曲。
flashで作られてるからそのうちブラウザーのバージョンアップで見られなくなりますね。
で、以前からやりたかったデータの整理をやりました。
大昔に書きためたメモがあちこちに散乱してるのですが、それをまとめる作業です。
Excelシートに入力してしまえば、ソートするだけで関連のある項目が整理されるようになっているので、一度入力してしまえばかなり見通しが良くなるんです。
でも、入力量が半端ないので、少しづつしか進められていないのですね。
今日やったのはかなり手強いやつで、結構入力項目が多かったんだよなぁ。。。
実は10数年前に、これに関連した原稿を作ったのですが、その時は少々手を抜いてこのメモをほとんど参照しないで書いていたんです。でも、ちゃんとしたものにするためにはこのメモの整理は必要不可欠で。
前にやったときはExcelシートなんて普通の家では使わなかったものなぁ。今は LibreOfficeを使えば一発ですから。
とにかく入力するのがまずは大きな壁なわけで。
で、今日おやったのはかなりキーになる箇所であったことが判明。
うっきゃ。これを取り込むのはかなり事だぞ。整理したあとの処理もかなりしっかりやらないとうまく活用できないし。
まだまだメモも大量にありますし、しばらくは苦労しそうです。
とりあえずその合間を見て掌編を書いて感覚を取り戻すようにしないといけないなぁ。。
アズリムがTwitterでつぶやいた内容について、一応の解決を見たようです。( [Vtuber] アズリム参照)
この件については、アズマリムの活動支援をしてるCyberVからも公式表明が出ていました。
現在弊社公式HPが繋がりにくい状態となっております。
— 株式会社CyberV (@CyberV_official) 2018年11月12日
声明内容に関する画像を添付させて頂きました。
ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。 pic.twitter.com/6lEmE7Y9Ir
CyberVがアズマリム(アズリム)の活動支援を開始したのは2018年の5月からということなので、アズリムが活動開始したよりも後のことだったのですね。
何はともあれ、そのままの活動を続けられるということでやれやれ。
一連のことはなんともいえない気持の悪さがありましたからね。
神椿の理芽の。
うーん。
コメントでも流れていましたが、理芽って声が花譜と似てるんですよね。
というか、声というよりも声の出し方や収め方のクセが同じになっている。
花譜の歌は青春のかなり甘ずっぱいものなのに対し、理芽の歌はどこかアダルティー。
でも、花譜の歌い方はかなり強いクセがあるんですよね。そう簡単に同じようなクセのある歌い方をする人間を探すことができるとは思えないのですが。
同一人物なんじゃないかと思えてきたりして。
まだ、理芽のオリジナル曲も出ていませんね。花譜はカンザキイオリ一本なのですが、理芽のための曲はどういったものになるのか。
しばらく動画投稿を休止するとのこと。
少しの間、動画投稿をお休みします。ご心配をおかけしてすみません。
— 道明寺ここあ (@kokoa_domyoji) 2019年11月11日
色々考えたいことがあるので、それまでちょっとだけ、時間をください。
ただ、ちょっと前から ここあ の声優が交代するのではないかという噂が出ていたんですよね。このところ動画の投稿頻度も上がっていたし。
運営が運営だからなぁ。
歌声に代わりは作れないとは思うけど、前例があるからなぁ。
でも、まぁ、とりあえずは少し休むという言葉を信じて待ちましょう。
星乃めあ のカヴァー。
3月のライオンの後編の方の主題歌だったようで。藤井聡太は最初のころリアル零くん(3月のライオンの主人公)と呼ばれたものだった。
最近はかなり落ち着いた感じの曲もやっていますね。
最近結構定期的にやってるファンアート的なものの紹介動画。
みんな色々と考えて作るものだ。
こういう動画好きです。
古代の日本人がどのような言葉をしゃべっていたかというのは興味ある分野なので。
結局、こういうのは他の単語との関係とか、どの文字が当てられているか、それから伝聞による他国から見た日本の記述とか、古代の中国や韓国の言葉との対比だとか、色々なものを総合して再建しようとしてるんでしょうね。
日本語は他に親戚の言葉が無いと言われているので、間接的にしかわからないんだろうな。ヨーロッパの言語の再現より難しそう。
プンティパラ・プピトゥー(藤原不比等)ですか。。。
平安時代の言葉でしゃべってるのもあった。
こっちの方がなんとなく何を言ってるのかわかるところがおもしろい。もちろん古文がある程度わからんと駄目ですが。。。
この人、日本の古代語(色んな時代の)とか方言とかについての動画を出していて、他にもシュメールだとかエジプトだのの古代語とか、果てはアーヴ語(星界の紋章)みたいな人造語などもやってるのですが、ちょっと聞いた限りではちょっとなまってるっぽい。まぁ、そこは仕方ないですよね。
かなり勉強してるみたいです。ネットの知識によるものかな。
今週のあたまぐらいから、うちのraspberry pi につけたファンの調子が悪くて異音が聞こえるようになっていました。
ほこりかなにかがはさまってるのかと思ったのですが、どうもファンの羽根がどこかに当たってるか異常振動してるかどっちかっぽかったです。
同じファンを探そうとしたのですが、そんな小さなファン普通は売ってないんですよね。結局ケースを買った方が安くつくというやつでした。
で、今日ケースが届いたので交換しておきました。
今までのやつより安いはずなのですが、ファンの他にヒートシンクも付いているのでした。はぁ。
花鋏キョウのカヴァー。
CeVIOの可不の曲らしいです。キョウは積極的に神椿系の曲も取り入れたりしてるよなぁ。
まぁ、可不の場合は神椿の作とは限らないのですがね。
AmaLeeによる英語歌詞カヴァー。
SAO アリシゼイションのOPのひとつである Resister ですね。
AmaLeeの歌はオリジナルを大切にしているのですが、この曲は特にオリジナルの雰囲気が良く出ています。
とは言っても葬儀屋からの連絡待ちだったり。
ほとんど一日ぐったりとしていました。
朝に連絡があるかと思っていたら16時ごろに電話来たし。昨日葬儀屋が住職に連絡を取ったのですがその報告ということで。
電話があってからすぐに書道教室に。さすがに今回は書く気力がないので、独立本展の出品票と印だけを持って行って先生にあずけてきました。
本当はかなりのギターのウデがある ぼっちちゃん ですが、その自信の無さとコミュ症からバンド内での実力を発揮できていなかったわけで。
今回はちょっと目的意識ができて、少し前進できたのかも。
水星の魔女のOPの英語バージョン。
ちゃんとYOASOBIが歌ってるみたいで。
英語の歌詞が良いのかどうかは判断つきかねますが……。
MaiRのオリジナル。
2ndアルバム「paint the STAR」の収録曲ですね。