今日は高速が大渋滞でした。帰るのにものすごく時間がかかりましたよ。
それでも、朝の電車などに乗ってる人の人数もいつもより減ってきてるあたり、今日あたりから冬休みの人もいるということなんですね。(学生かなぁ。)
何か書くことがあったような気がするのですが、渋滞だったしリナザウの電池の充電忘れたりしたりで、忘れてしまいました。
昨日は149人来てくださったようで、ありがとうございます。
今日は一年で一番日が短い冬至です。
去年は21日だったみたいですね。
日はこれからだんだん長くなっていきますが、寒さはこれからが本番というところでしょうか。今日も天気予報を見たら、関東地方以外はみんな雪で、関東地方だけが晴れてるみたいでした。
そら寒いわ。
冬至というとカボチャを食べるのと柚子湯に浸かるのが伝統ですね。
うちはカボチャは昨日炊いてしまいましたが、柚子湯は今日いれる予定です。
今日は音楽と絵画と犬の店TOPOSでクリスマスパーティーがあります。
連れはそれに参加して、オカリナを吹いてるはず。一緒に演奏するのは、店のママさんのピアノと、ダブルベースのおじさん。おじさんは昔はジャズとかタンゴとかをやっていたので、そんな感じで演奏しようと言ってるらしいのですが、他の二人はそんな感じってどんな感じ?というところなので苦労しそうです。
私はと言うと、この通り帰るのが遅いので、実質上演奏とかは終わった後にたどりつきそう。
それでも食事だけは用意してくれるということなので、このまま直行する予定です。
今日は定時のバスに乗れたので、単純計算でつもより20分早く着くことになりますが、まぁ、あとは道路の混雑し大ということで。
それにしてもやたらバスが揺れるなぁ。風が強いせいなのか運転手が下手なのか。
下手なんじゃないかなぁ。
今日は打ち合わせで15分程遅くなったので、いつものバスには乗れなくて、20分遅い定時のバスに乗りました。
高速に乗る前の情報によると、流山から先17キロの渋滞とかありました。
年末で交通量も増えてるんでしょうかねぇ。
守谷から小管まで80分、三郷ジャンクションから堀切ジャンクションまで11キロだそうです。
今日と明日は家の追加工事が入っていました。
荷物の開梱はできませんでした。
住宅関係で大量にもらった説明書とかを整理するのでせいいっぱいでした。(というか、途中で眠くなってしまったけど。)
テレビもちょっと見ました。
世界の車窓から の20周年特別番組の再放送とか、ジョジョの3部の1話目とか。
なんとなくまったりとすごしています。
(荷物はどうした!!!)
ゆうべは夜中に21度まで行ったみたいですね。そこから気温が徐々に下がってきていて、今日は午前中はあたたかかったのですけど、会社から帰るころには雨が降ってきて寒くなっていました。
これからさらに気温が下がって、夜中に1度ぐらいまで行くらしいですね。
その気温差20度。
体こわすってば。
明日は天皇誕生日で祝日で休みです。
昨日、年賀状の本文の方を印刷して、今日は宛名の方を印刷しました。
本文の方はこの前買ったあたらしいカラーレーザープリンターでやって、本文の方はちょっと前に買ったモノクロレーザーで印刷しました。
実のところ、例年年賀状の印刷ではトラブルがつきものだったのですが、今回の印刷はノートラブルであまりにも順調に行ったものだからびっくりしていたりします。
あとは本文にコメントを書き加えるだけだな。
今日は一年で一番日の短い日である冬至です。カボチャの料理を夕飯に食べました。
あとは柚子湯につかるだけだな。
それにしても今日もまた寒いです。凍えそう。
明日は天皇誕生日で休みです。
まったりできるかなぁ。
日本語IMEのskkimeの辞書登録がどうにもうまくいかないなぁと思っていたのですが、解決しました。
skkimeのプロパティーで、ユーザー辞書を有効にするだけでした。
今まで無効になっていたので、確定の結果が反映されていなかったのですね。
やれやれ。
これで使いやすくなったぞ。
うちの近所に栗の木の林があるのですが、今日、会社の帰りにその前を通ったらすっかり掘り返されていました。このところ木の枝を極端に払ったりしていておかしいなとは思っていたのですけど、全部掘り返されるとは思っていもいませんでした。
宅地として売りに出すのかなぁ?
共同通信のソースということで、はやぶさ2の予算が計上されるというニュースがありました。
でも、Wikipediaでのリンクが削除されていたりするし、どうもニュースそのものはまだ裏が取れていないみたいですね。松浦晋也氏も懐疑的だったし。
中国語でこんにちはを意味するニーハオですけど、いわゆる北京語なんですよね。
中国には主に7つほどの方言があって、みんな結構違うみたいです。
でも、それなりに近いところもあったりして。
北京語 nihao
広東語 neiho
上海語 nongho
台湾語 liho
とりあえず声調は無視してます。台湾語だけなんか違うように見えますけど、中国語ではlとnの音が入れ替わることがあるんですね。例えば、人(ニン)が北京語ではレンになります。
私は結構比較文法的なところから入るのが好きなので、こういうところから始めるのが入門にいいのかもしれないなぁ。中国語はそれぞれの方言がほとんど別の言葉らしいです。ドイツ語と英語ぐらいは違うとか。でも、中国では漢文という共通語があったわけなんですよね。それぞれの方言や時代によって読み方は違っていたのでしょうけど。
それに、中国が分裂よりもひとつの国家としてまとまる傾向があるのも、中国語の方言を同じ中国語の範疇としてみなせる要因の一つなのかもしれませんね。個を大切にするヨーロッパの歴史が分裂の歴史であることと対照的です。
こういう観点で見ると、他の国の言葉もおもしろいかもしれないです。
アラビア語なんかも似ていますよね。文語のフスハーاللغة العربية الفصحىはコーランの言葉なんですけど、アラビア文化圏では共通語として役に立っています。その一方で、それぞれの国で話されている口語の方はかなり違っているらしいです。そこらへんのことはあまり詳しくはないのですけど。
インドなんかはヨーロッパの事情と似てますね。古典語としてのサンスクリットとかパーリ語みたいのがベースにありながら、印欧語系の言葉とか他の系統の言葉とかが入り乱れていたりして。印欧語系の言葉は比較言語学的に学べるかもしれないなぁ。もっともインド系のことばはかなり複雑らしいですけど。
明日はかつての某英会話学校OBのメンバーでの忘年会に行ってきます。
NOVAじゃないですよ。NOVAにいたこともあるけど、英語じゃなくてドイツ語やってたんだよなぁ。
ああ、フランス語ももうちょっとしっかりやっておきたいなぁ。
今日は冬至、ということで、かぼちゃの入った ほうとう を食べました。水分たっぷりです。鍋があふれそうになっていたし。
柚子の風呂には入らないんですけどね。今日は2日目の風呂なんで。
きよしとこの夜をやっていました。夏に続いてのクリスマススペシャルということで。でも、きよしとこの夜ぐらいはクリスマスでやっていた方がよかったと思うんだけどなぁ。取れなかったのかなぁ。どっちにしろ、クリスマスだったら見れなかったんですけどね。
ニュースのあとでブラタモリ。今日は江戸城外堀でした。中央線の横を通っているあれです。以前、会社の人があれは神田川だよ、ってい言っていたのですっかり信じていたのですけど、やっぱり堀だったのですね。明治時代の鉄道の痕跡とかも結構残っていたりして。鉄橋なんてよく今の列車の重量を支えていられるよなぁ。
奥日光に行くということを書きましたけど、何故奥日光かということを書いてなかったので、そんなに気に入ったのかと思われた人もいるみたいなんですけど、なんのことはない、オカリナの演奏の本番の関係で行くのでした。おまけで行く私は実費ですけどね。
今日は午前中寝ていて、昼から起きてきました。
JavaScriptの本を読んでいたのですけど、眠くなってしまったので1時間ほど寝ました。
そのあとで田無へ。
今日で今年の書道の稽古はおしまいです。
武道館の書き初め展の作品を仕上げてきました。
今回はかなり手間をかけていたので、良い結果が出るといいな。
作品は楚文字の臨書。
楚簡は1950年代に発掘がはじまったものだそうで、まだみつかってからそんなに時間がたってないのですね。上海博物館蔵の楚簡なんかは今世紀に入ってからのものらしいです。
でも、中国の方ではすでに研究書が出ています。最近は便利になったもので、そういった本もAmazonで買えるのですよね。時代が変わったなぁ。
で、書道の方ですけど、1月は先生が独立本展の手伝いをしなくてはいけないので、3週目までは休み。稽古は1回だけになります。
2月から4月にかけてはかなり忙しくなります。試験が2月と4月にあるし、独立の選抜展の作品を書かないといけないし、毎日展もあります。今年は試験にしか時間が取れなかったから、来年はしっかりと時間をかけたいです。
連れは今日はオカリナの練習があったので、田無で落ち合って夕飯は田無で食べました。
自民の安倍総裁ですが、さっそく方針を転換することにしたようです。
選挙戦のときは対中対韓国に強行姿勢を見せていて、中国や韓国から危険視されいたのですけど、高村正彦元外相をさっそく中国派遣したり、竹島関連の式典を見送ったりして、中国や韓国との関係改善の動きを見せています。
原発の廃止についても、もっと現実路線を取るようです。
この人ってタカ派だけど、かなり現実的なバランス感覚を持っているみたいです。
野田首相はとにかく自分の主張を言い張るだけの人だったからなぁ。(選挙後しばらく貼られ続けていた、野田首相を写したポスターが、今日見たらはがされていました。決断されたのですね。)
安倍総裁についての懸念事項がないわけではないです。なにせ、5年前に政権を投げ出して、その後続く短命内閣のはじまりとなったのですし。どうしても、3世政治家なので、ちやほやされて育ったのではないかという観測があるようです。
まぁ、いずれにしろ、まだ政権を担っているわけではないんですよね。
とにかく、26日以降にどのように舵を切るかが見所です。
またまったり使ってると言われそうだな。
今日は昼まで死んだように寝てました。
何も気付かなったものな。
もう13時近くだったから。
で、時間も中途半端だったので山田うどんへ昼を食べに行きました。
それにしても、昔からそうだったけかなぁ?
なんか汁の色が薄いような気がするんだけど。味がしない。関東なのに関東っぽくないというか。
ちなみに、うちのあたりはそばよりもうどんの方が盛んです。
その足でケーキのルフランへ。
ケーキ食べてコーヒー飲んで。なんかモンブランの台があったけど、今年はモンブランがはやってるのかなぁ。
それから近くのスーパーまで。
色々と買い出し。
レトルトのカレーとかなかったし。
ついでに、なんかよさそうだったので、オードブルを盛ったパックとアルコール度数の低いスパークリングワインを。まぁ、クリスマス当日は色々と忙しいので、今日簡単にやってしまおうと。
それから、ケーキのシャモアでソフトクリーム。
あ、シャモアのとなりの果物屋で柚子も買ってきました。わけもので安く売っていました。
家に帰って、ちょっとお茶を飲んでからオードブルとワインを。
のんびりと。
それからパソコンをいじっていたのですが、が、が。
はまりました。
Virtual Box上のFreeBSDをアップデートしようとしたのですけど、インストールしてあるパッケージがまずはアップデートできなくて。。。コメントでもうサポート期間が終わっていると言われてしまっているのですが。
ううむ。
一度削除してインストールしなおした方が早いかなぁ。。。
でも、インストールでがしゃがしゃコンパイルしながらでも、本体の方でのwebブラウジングにはなんの影響をあたえないあたり、マルチコアのやつはこういうとき、いいもんです。
で、今日は冬至です。
一年で一番日の短い日ですね。
もう日が変わってしまっていますが、これから柚子湯につかってきます。
ちなみに、上記の通り、今日はかぼちゃは食べてないです。
今日は冬至なんですが、同時に新月も重なってるということで朔旦冬至というのだそうです。
おめでたい、という話がネットで出ていましたね。
冬至そのものが太陽の復活の日とされてる上に、新月も月の復活を意味してるからなんだそうです。
へぇ。
今日はゆず湯にしなかったんですが、かぼちゃの料理を食べました。
まだはまってます。
どうにも日本語の部分に色々とまぜようとすると、何故かスタイルが崩れてしまいます。
tDiaryの設定でCSSを追加するところがあるので、そこでフォント設定してみたら、スタイルが崩れるのはなおったけど、フォントは反映されてないみたいです。
何かがうまくいってない。
設定は戻しておきました。
ううみゅ。
英字部分とかをserifにする程度なんだから、そこだけやっぱりspanでかこむのが正しいのかなぁ?
今日も仕事のあとで鍼に行ってきました。
実はずっと左足をかばっていたので右足の横の方の筋が痛くなっていたのですが、そこはガン無視でした。
どうにも、もっと根本的な問題があったようで。
何度か通って、そのたびに治療したところは良くなるのですが、別のところに痛みが出てくるという状況が続いていたのですが、昨日になってようなっと方針が見えてきたという感じで。
まぁ、結局は体調を昔の状態に戻すということなんですが。
足やおなかが冷えたり、妙に汗が出たりとか、体重の問題もありますし。
でも、かなりてきめんに効果は出てきてるみたいです。
毎回灸もすえてもらっていたんですが、家でもすえるようにした方が良いと言われました。そうすればそんなに頻繁に鍼医者に通い続けなくても体質改善になるからだと。
まぁ、場所にマーキングしてもらってないし、灸も買ってないのでまだすえられないですが、さっそく連れにAmazonで買ってもらいました。
毎日やってれば跡が残るので、あとは同じところにすえるのは楽になると。まぁ、そりゃそうだ。
実は灸は昔も鍼の先生のすすめで自分でやっていたんですよ。
すっかり体質が変わってしまっているので、それを戻さないといけないということですね。
みゅう。
今日は腰をあたためてもらってるときに、顔とか掌に変な汗をかいていたので、それもしずめてもらいました。足の横とか、掌のすぐ下のところとかに鍼をぐりぐりと。和鍼と違って、かなりキツいことやるんですよ。和鍼は細いやつをトントンと刺すだけですからね。こちらは基本置針なんですが、場合によってはこのようにぐりぐりやったり、出したり入れたりというのをやったりします。まぁ、これぐらいやってもらわないと鍼治療を受けた感覚にならない私も大概ですが。。左手の掌の下の部分は、ぐりぐりやってるときに静脈に当たったんで、血豆ができて少し出血しました。今はあんまり跡が見えませんが、明日には青痣ができてるだろうなぁ。。。
次は間があいて来週の月曜の予定です。
鍼の疲れが出ていたので、今日もメインのPCにむかう気力がなくて、サブノートのUbuntuからこの日記を書いています。
昨日、今日と色々と流れて行ったなぁ。。。
明日少し取り戻さなくては。
昨日書き忘れていたのですが、昨日帰る途中、萩山に着いたところで八坂と武蔵大和の中間の民家で火事があったということで萩山と西武遊園地間の運行を取り止めるというアナウンスがあったのです。
電車が無ければ帰れません。
とにかく東大和市駅まで出ました。窓口で聞いてみたら、まだ振替輸送の連絡が来てないということで。
しばらく待ってからOKが出たので、改札に入った記録を取り消してもらって、振替乗車券をもらってバスに乗ることにしました。
しかし悲しいかな。うちの近所のバスは1時間に2本しかないし、振替輸送の連絡を待っているあいだにもう1本行ってしまっていたのでした。
結局1時間ぐらい家に帰るのが遅くなったなぁ。
せっかく早く帰ってこれると思っていたのに。
5週遅れ。
そういえば終わったという話を聞いてないのですが、もしかしてこの回のあたりのCMでやっていたクリスマスプレゼントの話が25日にやる回で出てくるんでしょうかね。
それにしてもガンガン人が死んでいきますね。まぁ、戦時中だからしょうもないことなのですが。ゲルマニア帝国のベルクマンの部下の少年リッケルトがエイルシュタットに潜入するわけなのですが。そこの人達と道すがら触れ合うことで、同じ人間同士が戦っているんだな、と思うところがあって。
車に乗せてもらった縁からエイルシュタットの近衛兵であるビアンカとの邂逅があったりするのですが、結局は己の祖国をそれぞれ裏切ることはできない、と。
それにしても幾重にも張り巡らされたスパイの網がなんとも。
クリスマスアップデート?
Virtual Box を立ち上げたらアップデートが来ていて。
で、インストールしたのですが、拡張機能のインストールでこけて、何度かインストールとアンインストールをくりかえすハメに。
なんか仮想環境を起動する前の画像がクリスマス仕様になっていたので期間限定仕様なのかなぁ?
何にしろ結構大きなアップデートっぽかったので、仮想環境の Linux をことごとくアップデートしてまわりました。Firefox のバージョンやカーネルのバージョンが上がっていたので、Virtual Box のバージョンアップに合わせた Guest addition のインストールと Linux 系のアップデートとさらにもう一度の Guest addition のインストールというのを延々とやっていました。
それにしても、Slackware は元々が何も入ってないようなディストリビューションなせいか、更新の動作がやたら軽いし。ただ、今回はアップデートの分量が結構あったんでそれなりに時間がかかりましたが。Ubuntu 系は頻繁にアップデートかけていましたが、Slackware はしばらく放置していたものですから。
で、FreeBSD はそのまま放置してるんだよなぁ。。。
アポロ11号に搭載されていたソースコードが公開されています。https://github.com/chrislgarry/Apollo-11 です。
このコードに対する解説コメントがhttp://aerith7.hatenablog.com/entry/2016/12/21/171726 にあって。
ソースはアセンブリ言語で書かれています。
FORTRAN の登場から10年ちょいしかたってないような時代ですし、その前から継続していたプロジェクトですから FORTRAN が導入されてなかったんじゃないかなぁ? (想像ですけど。) 当初の FORTRAN 処理系は貧弱でしたからねぇ。
ソースの方は当時のコンピューターのアーキテクチャーやら知らないし、アセンブリ言語をちゃんと読むことはできないので解読できませんが ^^;;;
なんか機体の位置予測に拡張カルマンフィルターを使ってるらしいですね。理論が発表されてすぐに理論の提唱者が呼び出されて、しかも線形モデルだったカルマンフィルターのアルゴリズムを、局所的に線形化することで解を求めるという方法を思い付いて、それが実装されてるんだとか。はふー。
アポロ降下中にあったエラーの箇所も特定されてるみたいですね。1201 & 1202 エラーと呼ばれてるものらしくて。計測結果を処理しきれないでオーバーフローしたらしいですね。でも、そんな中にミッション続行に踏み切ったんだ。すげー。
Issue がいくつか出てるわ。まだソーソコードは完璧じゃないみたいですね。まだ復元作業が続いてるというわけだ。
Windows 上で動作する X サーバー。VcXsrv Windows X Server からダウンロードできます。
以前はフリーで使える X サーバーというと Cygwin-X を使うか Xming を使うかだったのですが、なんか最近は Xming はシェアウェア化してきてるということで。一方のCygwin-X は本格的ですが、環境によっては重いし、Xだけ使うには無駄が多い。(MinGW64の方がいい。)
というわけで色々と悩んでいたところで今のサーバーを紹介されたのでした。
とりあえずはそんなにリソースを食ってないようです。細かい設定とかはコマンドラインオプションをいじってやる必要がありそうですが、VcXsrv を起動してから MSYS2 の mintty で export DISPLAY=127.0.0.1:0 として、それから ssh で X を飛ばすように -Y オプションをつけてログインすることで X が使えます。
サブマシンで試してみました。
しっかりと Emacs も gnome-terminal も立ち上がるし。
tdiary のサーバーを走らせるだけなら X なしの ssh で足りますが、GUI が必要な操作のときには X がないと色々とつらかったので。
これ結構便利です。
このところずっと、Pixiv の巡回に入ったところで PC の動作が重くなっています。
まぁ、コミケが近付いてきていることもあって更新の量が増えているというのもありますが、どうにも Pixiv そのものが重いっぽいです。
PC の Firefox がてっきり遅いんだと思っていたんですが。
でも、ついこの前に Firefox はリセットかけているし、巡回に入る直前に偽エネとか貴音しめじ とかを落として、さらに CCleaner でディスクの掃除をかけているのに、それでも遅いし。
時々そういうことってあるけど、やっぱ Pixiv にログインしてる人が増えているからなんじゃないかなぁ?
あうー。
12月11日に出た下のPV4弾なのですが、各国語版の歌が入ってる版が一斉に公開されていたみたいです。
いっぱいヴァイオッレトの顔がならびますがご容赦下さい(笑)
流れている曲がみんな違うところがまた。でも流れる動画は同じですので。セリフもなにも。表記も日本語ですしね。
アニメ『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』PV第4弾
Anime “Violet Evergarden” Music Video 4th version 「Violet Snow」英語Ver.
Anime “Violet Evergarden” PV 4 「Violet Snow」フランス語Ver.
電視動畫《ヴァイオレット・エヴァーガーデン》(暫譯:紫羅蘭永恆花園)第四波宣傳PV 「Violet Snow」中国語Ver.
애니메이션『바이올렛 에버가든』PV 제4탄 「Violet Snow」韓国語Ver.
京アニの本気とか言われていますけど、Netflixで全世界一斉配信だからこそですね。
さすがに中国語は繁体ですね。
読了。
https://www.amazon.co.jp/dp/9784047349049
修学旅行で台湾から帰ってきたばかりのシグルは、留守中に学校が霧に包まれて入れない状態になってしまっていることを聞かされます。
そこにはあこがれの先輩が取り残されている、ということでシグルは後先考えることなくその学校にむかいます。
ところがようやっとたどりついたそこは異世界と混り合ってしまった迷宮となっていて、そこで出会った異世界の姫とともにこの迷宮の謎にとりくむことになります。
異世界の姫、イファのいたカナーンでは、その人の持つ名前が力の源となっていて、シグルもその影響を受けることになります。
シグルは自分の名前にコンプレックスを抱いていました。竜崎時雨人という名前に。親が竜崎の名字にドラゴンスレイヤーのジークフリードの名前をくっつけて命名されたということで、かなり悩んでいたのでしたが、この世界の中ではそれは最強の力となりうるものだったわけで。
かなりまさかまさかの展開が続く話です。
グループ未完の まちだただお と飲んできました。
まぁ、ちょっとその前に打ち合わせをしていたのですが。
色々と設定関係についてブレインストリーミングしてきました。ちょっと進んだかな。
飲みはいつもとちょっと違うところに入ってみました。たまに入る分にはいいかな、という感じ。
カラオケはちょっと喉が腫れ気味なので抑えて歌っていました。歌わなかったけど アカリがやってきたぞっ があったのはびっくり。何でもあるんだな。。。失想ワアド もあったし。こっちは歌いました。
おめシスと かしこまり が歌っていた いけないボーダーライン もやってみました。案外と出るもんだ。まちだただお にもう1音だか2音だか上げた方がいいよ、と言われましたが。タイムマシンはしばらく聞いていなかったからつかえた。。Flos はそこそこ。というかいっぱいいっぱいでついてくのが精一杯。歌詞の意味まで追うことができない状態でした。。シャルルは想像通り上が出ない。というか上下の変化が激しくて追従できない。Lemon はコーラスが強くて引っぱられてしまって駄目駄目。アスノヨゾラ哨戒班 は再戦したいところ。
でも、結構楽しんできましたよ。
そのあとでキリンシティでブレインストリーミングの続き。途中からルパン三世Part5 の話に流れていったりして。いいおじさんを描くアニメって最近無いねって。
ちょっと胃の調子がこのところよろしくなかったので、飲み終わるころにはちょっと胃が。。。
なんとか帰りの電車の中で復活しました。アルコールの分量自体はそんなに多くなかったので。
ちゃんちゃん。
見てきました。
原作者によると、ある意味この映画の内容はヒロアカの最終形態なんだとかいうことで。
さらっと長されたところがあるような気もしますが。
雄英高校1Aの全員が総力を上げての連携が良かったです。
映画のあとで昼をフレッシュネスバーガーですませ、それから実家に寄ってきました。
5月以来だからかなり間が空いてしまったな。
今年は実家では色々とあったのですが、両親ともに元気そうでなにより。
ときのそら による からくりピエロ のカヴァー。
本家のMVをリスペクトしたMVとなってるとのこと。
Artemisblueさんの。
軽快なステップと軽やかなセイバー振い。
足元を見ていても的を打ってるところを見ていても楽しいです。
昨日の分だったのですが。
もう一丁。
最後にこちらを振り向いていつも手を振る姿も定番です。
きれいに舞うようにプレイするのは楽しいなぁ。
高度2キロのタワーでしたっけ。
テロの人が言ってましたけど、魔法師がピラーを魔法で支えると聞いた思ったのは同じことでした。
いや、達也がいっしょうけんめいひとりごとで弁護してるんだけど、そうは見えないところがなんとも。こじつけがましい待遇だしな。
よくアニメとかで不要なタンクやらなにやらを切り離すときにパージとか言ったりしますよね。
廃棄というか投棄というか。
似たような単語がいくつかあるのですが、調べてみたら用途によって微妙に意味が違うみたいです。
塵を収集する機械のことをディスポーザー disposer とか言ったりしますが、これの原義は離れたところに dis 置く pose という単語を組合せたものになってます。つまり、いらんからあっち行って、的な。おもしろいことに dispose には艦隊などを再配置する、という意味もあるみたいで。あそこらへんに移動してね、的な?
先に出てきたパージ purge ですが、なんというか粛清するとか洗い清めるというのが本来の意味なんだとか。どちらかというと、足場とかを取り除くようなイメージなんでしょうか。本来くっついていない不要なものを除去するというかんじ?
タンクを投棄したりするのに使われるのはジェティソン jettison という言葉を使います。weblioなんかではまんま「(航空機から)〈爆弾・貨物・燃料などを〉(投げ)捨てる.」なんて書いてあります。本来ついていたものを投棄する意味みたいな。俗ラテン語の*iectātiō(*は実際に記録されていないものを推定したものを意味する)から来てるらしいとか? ジェットエンジンのjetも同じ語源っぽい。throw, fling or toss の意味だとか。
結局のところ、燃料タンクを切り離すのはジェティソンなわけですね。
装甲を投棄するのはどれなのかなぁ。衛星フェアリングとかもジェティソンみたいだから、やっぱりパージじゃなくてジェティソンなのかなぁ?
単に throw とか waste でもいいやん、という気もしてきた。
ちょっと。
$ cat test.cpp
#include <iostream>
#include <cstdint>
#include <array>
int main() {
std::array<int,3> arr ={1,2,3};
for(auto x:arr){
std::cout<<x<<std::endl;
}
int32_t *yarr = new int32_t[4];
for(int i=0;i<4;i++){
yarr[i]=i*10;
}
for(std::size_t i=0; i<4;++i){
std::cout << yarr[i] << std::endl;
}
}
$ clang++ test.cpp
$ ./a.out
1
2
3
0
10
20
30
みたいな?
色々としょうもないことを試してみた。
最終話。
地味ながら感動的でした。
英雄として帰還したレフは、演説の席でぶちまけます。自分は人間としてははじめての宇宙飛行士だが、本当のはじめての宇宙飛行士は吸血鬼のイリナだったのだ、と。
EDはこれからの世界の発展や、レフとイリナの月飛行の夢への思いを乗せていくつかのシーンが挿入されていました。
原作はまだ続いてるしね。
「諸君らの妄想を 具現化するのだ! 」(BD BoxのCMより)じゃなくて。
りん の言葉に感化され、自家発電モードでガランドールを起動してアラハバキのアジトへと戻ろうとするホソミチなのでした。
そしてマグナムカートリッジでとっかえひっかえ(言葉!)で電池少女を入れ換えることで弱点を補完したシャーク1が。でも、赤いシャーク1というのは想定にないもので…………。
電池少女のひとりの赤城りん の声の ファイルーズあい ですが、エジプト人との混血で帰国子女だったとは知りませんでした。英語表記でFairouz Ai、アラビア語エジプト方言で آي فيروز なんだそうです。ジョジョのスターオーシャンのファンになって声優をめざすようになったそうですが、アニメのジョジョ6部、スターオーシャンで主人公のジョリーンを演じることになったので、夢がかなったということになりますね。
_ よも [>冬至 これから日が長くなっていくんですね♪一陽来復(^^)]
_ おおむらゆう [そうですね。 でも、こちとら引越しのあとしまつでいそがしくて、季節感がまったく喪失してますよ。やれやれ。]