今日は二の丑です。
土用の期間の間に今年は2回丑の日があるということで、今日はその二つ目の丑の日にあたります。
二の丑にもうなぎを食べることがあるそうで、うちではうなぎの予定です。
あいにくと、いつもと同じく外に出ないで仕事してることと、都心から離れていることから今日が暑いのかどうかはちょっとわからないんですけどね。
ちなみに去年と来年には二の丑はなくて、再来年にはあるらしいです。
19時ごろ。利根川を渡ってます。左手にはつくばエキスプレスの高架橋がかかっています。
なぜ時刻を時々書き込んでるかというと、tdiary では書き込んだ時刻が表示されないので、後で見た時にどのぐらいの時刻に書き込んでいたかを知るために書いてます。まぁ、そんなに帰るのが遅くなってないことを知らせる目的もないわけではないのですが。
今年は暑いせいなのか蚊が多いです。あちこち刺されてかゆくてたまりません。虫よけをやってない時に刺されたりするんですよねぇ。どうにもなりませんねぇ。
携帯の留守電に入ってました。番号で検索すると思いっきり悪徳商法らしいです。番号もさらしておきましょう。
0359862825
です。
堪忍して欲しいなぁ。ついこのあいだ日立債券のなんたらで葉書が来てたりするのですけど、そんなに続けて来なくてもいいじゃないのって。
昨日は179人来てくださったようで、ありがとうございます。
暑いですねぇ。
クールビズ対応のオフィスで背広着てるんだから暑いのも当然かも知れませんが、上着を着ていないと冷え性なのでつらいのです。
からだがすぐに冷たくなってしまうものですから。
そういえば、今日はなんか風邪っぽかったなぁ。喉の奥の方がちょっと息苦しいです。それでなおさら暑く感じたのかなぁ。
今日は天気がよいですね。
さすがに今日あたりになってくると電車もバスもすいてきています。夏休みに入ったところが多いというわけですね。
私も明々後日から夏休みに入ります。
どんなかんじになるかなぁ。
あさっての4日は二の丑です。
この前の時には福富でうなぎを食べられなかったので、今度こそ福富でうなぎを食べたいです。
だんだん暑くなってきているのでちょうどよいのではないでしょうか。
それが終わると、もうすぐに立秋になって残暑になってしまいますね。
占星学研究家の石川源晃氏が亡くなられていたということを知りました。こちらに情報があります。
6月13日午後5時6分に亡くなられたということだそうです。
さすが、占星学の研究者というだけあって、その亡くなられた時刻もデータとして提供しようということらしいですね。
コンビニでくばっていた無料の配布誌、Graph TEPCOに載っていたのですが、東京電力のコマーシャルでおなじみの でんこちゃん は、本名 分電(ぶんでん)でんこ というのだそうですね。
おおっとびっくり。
ちなみに、でんこちゃん は内田春菊が描いているということはあまり知られていない事実ですね。
朝は新宿の医者でした。新宿で連れと待ち合わせて、そのまま両国まで行きました。
江戸東京博物館で、北京故宮 書の名宝展をやっていたのでした。
王羲之の蘭亭序の八柱第三本が来てるということで行ったのでした。
八柱第三は別名神龍半印本と呼ばれていて、神龍の割り印が押してあるのでした。これは唐の時代の双鉤填墨つまりいわゆる籠字と伝えられていますが、本当に唐代のものとする根拠はないみたいです。点画がはっきりしている反面、不自然なはねがあったりするものでもあったりします。
今回はじめて本物を見る機会にめぐまれたわけですけど、やっぱり籠字だけあって墨色に深みがないなぁと思いました。
展示は他に宋、元、明、清の書があって、やっぱり時代とともに勢いやおもしろみがなくなっていくのだなぁと実感しました。
羲之の十七帖の元代の臨書とかありましたけど、やっぱり本物とは違うなぁと。
明になるとほとんど見るものがなく、清になると篆書の作品が見える感じでした。(でも隷書は下手な気がした。)
そのあとで、JRで上野まで行って、東京国立博物館の本館を見に行きました。
空海の風信帖が明日まで展示されているのです。
これも本物を見るのははじめてだったのですが、案外と淡々とした書体で、あっさりとした感じだったのは意外でした。
空海は時代的に中国の唐と同時代の人で、遣唐使とともに中国にわたって王羲之や顔真卿の書法を学んできたということだそうです。
国立博物館の他の展示も見てきました。文字はやっぱり古い漢字のものの方がおもしろみがあるという気がしました。
そして偶然出会ったのですけど、与謝蕪村の蘭亭曲水図屏風が展示されていました。こんなところでまた蘭亭に出会うとは思ってもいませんでした。蘭亭序に書かれた流觴曲水の宴の場面を描いたもので、蘭亭序の全文も記されているのでした。
上野のアメ横でタイ米を買ってからそのまま歩いて秋葉原まで。そこのヨドバシに行きました。
ヨドバシといえば、上野の駅前にもヨドバシができていたのですね。これは知らなかったなぁ。
総武線で新宿に出て、ダブリナーズで夕食を取って、それから帰りました。
今日は盛りだくさんの一日でした。
暑かったし、疲れましたよ。
漫画家の赤塚不二夫氏が今日亡くなったそうです。
享年72歳。
2002年からずっと寝たきりの意識不明だったみたいですね。
2006年には看病していた奥さんも亡くしているし。
御冥福を祈ります。
今日も一日寝ていました。
休みになったらやろうと思っていたことも全然できませんでした。
今朝はかなり咳やくしゃみがひどくなっていました。
あんまりよくなった感じがしません。
そこではたと思い出したのですが、風邪の細菌はある程度の温度があると死ぬということです。なにもはおらないで寝ていたので、それで体温があまり上昇していなかったのでしょうね。タオルケットを出してきてそれをかけることにしました。
そのおかげか、昼ごろには結構良くなっていたみたいです。
午後もとにかく寝ていました。
まだ喉がいがらっぽいですけど、明日は仕事に復帰できるかなぁ。
今日は最高気温が26度と結構すずしい日だったのですけど、一日汗びっしょりでした。
昨日、自転車ででかけたときに、向いから来る自転車を避けて生垣につっこんでしまったのでした。そのときに、左足の膝の近くと臍の横に打撲を負いました。
どっちもすごい痣になっています。
ものすごく痛かったものなぁ。
今日は眠かったです。あまりにも眠かったので、今朝は高田馬場経由で行きました。ちなみに、いつもは国分寺経由で行っています。一度高田馬場で行きつけてしまうと癖になるから気をつけないといけないんだよなぁ。
定期はもちろん国分寺経由で買っているので、高田馬場から行くと足が出るんだよなぁ。
まぁ、とにかく早く寝よう。
ゆうべの地震は東海大地震の前触れではないという気象庁の発表があったようです。
地震といえば、昼頃にちょっとした地震があったんですけど、今調べてみたら、案外と小さい地震だったようです。千葉の方で震度2だったようで。マグニチュードは4.3。それでも比較的広範囲で揺れていたので気付いたんでしょうね。
今日はちみっと残業でした。で、明日は午後からつくばだ。当初は連れと合流しようということになっていたんですけど、つくばに定時までいるとなると合流は難しいかなぁ。
今日はちょっと雨が降ったみたいですね。帰るときに武蔵大和のあたりで地面が濡れているのに気付きました。結局降られなかったんですよ。
ロンドンのOyster cardについて追加で調べてみました。ロンドンの地下鉄の料金はかなり運賃が上がってきてるなぁ。これは絶対Oyster cardを使わないといけない状況みたいです。それでも、2010年発行のガイドブックに書いてある情報よりも、かかる運賃が高くなっているみたいです。ざくっと調べた感じでは、事前に日本で£40.00のオイスターカードを買っていくのが今回の旅行ではちょうどよい計算になりそうです。まぁ、滞在日数が少ないので、うまくいけばチャージ(top up)しなくてもすむかもしれません。まあ、日本で買っておくんだろうなぁ。英国政府観光庁のウェブサイトで購入できることは確認しました。
今日は朝から調子が悪かったんです。おなかは壊していたし、だるかったし。
なんか、今は呼吸が苦しくなっています。ぜは。
昨日は満月だったんですよね。今月は満月が2回あることになります。月の満ち欠けの周期は大の月の日数よりも短いですから。
内村航平がロンドンオリンピックの男子体操個人で金を取ったのですけど、内村の回転って、伸身で腕をせばめることで、ひねり方向で回転数をかせいで、縦方向の回転は案外とゆっくりなんですよね。ひねりでかなり回転するので、かなり派手に見えるのです。どっちにしろ、高度に発達した空間把握力があるからこそできる技なんでしょうけど。
馬場馬術の法華津寛ですが、1964のオリンピックからずっと参加しつづけているんですよね。今回、全参加者の中で最高齢になるんだとか。
今日は室温が適温だったのかなぁ?
今日はおなかにブランケットを巻かなくてもすみました。
神のみのOPですが、ハクアの早見沙織さんが歌ってるらしいですね。へえ。
バルス祭りは230万ツイートだったそうです。ついさっき、NHKのNEWS WEBで速報していました。
ニコニコ大百科にさっそく今日の情報が書かれてましたね。2ちゃんねるは早々にダウンしていたらしいのですが、twitterやニコニコ動画はなんとか耐えたらしいです。58475ツイート/秒で、今年のあけおめ祭りを越えて世界一となったようです。(あけおめ祭りの前は、前回のラピュタの放映のときのバルスが世界一だったようで。)
午前中は医者でした。
まぁ、待たされるだろうとは思っていましたが、案の定待たされました。
ぎりぎり昼までかかったし。
で、昼を食べてから新宿へ。
グループ未完の集まりがあったので。
今回は久しぶりに打ち合わせしよう、ということになって、昔なじみの某喫茶店に集合することにしていたのですが、かなり長い間行ってなかったので、そもそもそこにまだあるかどうかすらわかりませんでした。
なので、まぁ、本屋をのぞきはしましたが早めに現地入りしました。
本屋では買いませんでした。目的の本がなかったので。↓です。
https://www.amazon.co.jp/dp/9784320121768
で、目的の喫茶店はちゃんと存在しました。
今日は まちだただお氏と とみいなっきゃ氏と まきたまさと氏(もう漢字書くのが面倒なので、今回はこれで)が集まったのですが、とみい氏は前日26時まで飲んでて帰宅したときの記憶があやふやな状態で昼にメールを送ってきていて、とりあえずこの喫茶店での部には非参加。
そろそろ頃合いもいいころ、ということで、西口の京王ストア屋上のビアガーデンへ。あとから とみい氏が合流しそうな感じだったので、飲み放題にしないでアラカルトに。(これだと制限時間がないということだったので。)
私はここしばらくアルコールを摂取してなかったせいですっかりアルコールが抜けてしまったので、本来の体質通りにアルコールに弱くなってしまってます。まぁ、かなり飲んでいたので、前は結構強くなっていたんですが。。。今はドクターストップがかかってるので控え目に。
1時間ほどしてから とみい氏が合流。
しばらくだべってから、まきた氏が離脱。家が一人反対側で遠いので。
残りの3人でカラオケに行ってきていました。
色々と仕込んできていたつもりなのですが、全然歌えないですねぇ。
Stand Proudではじめたあたりまではよかったのですが、間奏の部分がまだあやふやだし。daysを探してみつからなかった時点で詰み。(dazeはありました。) ボカロ曲はキーが微妙なので合わない合わない。うまく合わせられるとなんとか歌えるのですが、どうしてもうまく入れないんですよ。(日によってはマシなこともありますが。。)
最後のロスタイムのあたりで歌いやすいやつを選びました。メリッサとかHeatsとか。一時期メリッサがうまくはまらないことがあったのですが、今日はマシな方だったなぁ。
で、解散。
この時間の西武線はかなり乗り継ぎが悪いので、帰るころには日が変わっていました。
あと、色々と誤解が解けたものがあったのでよかったっす。
昨日の飲みの疲れが出て、ぐったりしてます。
それに暑い。
昨日もやたら暑かったんですよね。
昨日の日記で書くのを忘れていたんですが、集合する直前に、オクトーバーフェストの会場を下見に行ったときにやたら日差しが強くて。じりじりじりじり、と。
集合場所で待ってる間にも、その時間だけで熱中症になるんじゃないかと思ったほどでした。当然東京で35度以上の猛暑日になったみたいですし。
集合時間のちょっと前に、少し西の空に雲が出てきたおかげで、日差しがやわらいでくれましたが。
おかげでオクトーバーフェストの会場では快適でした。時間のせいかそんなに混んでなかったし、それなりに簡単にビールにありつくことができましたし。
グラスのデポジットはグラスの持ち帰り対策みたいですね。実際持ち帰りする人もいるみたいで。まぁ、陶器製のグラスとかは持ってきたい人とかいそうだな。そのブルワリー専用のグラスですし。
やっぱり高いのは高いのですが、まぁ、それはしょうもないのかなぁ。
薪田氏の奥さんは最近ドイツに凝ってて、ドイツ村なるところによく行くようで。そこのビールはここのほど高くはないみたいなんですがね。まちだ氏も川崎の方だったかな?にあるドイツビールが飲めるところの話をしていたな。そこもここほど高くなかった、、んだっけ?
でも、同じ新宿にあるドイツビールの専門のビアホールに まちだ氏と入ったことがあるのですが、そこも一杯が1000円以上したから、それなりに名前の知られたビールだとやっぱりそれぐらいの値段がするということなのかもしれません。
でも、やっぱり本場のドイツビールはうまいです。本場でまた飲める日は来るのか。。。
一転して、トラノコではひたすらハイボールを飲んでいました。一杯100円のやつです。アルコールがどれぐらい入ってるか皆目わからないようなやつです。(酔ったんだからそれなりに入っていたはず。)
色々とつまみながら、漫画の技法的な話を中心に盛り上がりました。薪田氏はそういうのにこだわるから。本を出したい、というのもあるみたいだし。
みんな締切がないと描けないのはいっしょということで。
なんか機会を作るのかなぁ。
で、カラオケに突入するのですが、23時までは料金いっしょ、ということで。そこまで行たら帰れなくなるわい。と。
まぁ、薪田氏は他の知人とのカラオケに行っても丁度自分の時代にマッチする曲が選べなくて少々不満だったようですが、この場ではあんまり気にしないでやってもらえれば。逆に、最近の曲を聞いてないということなので、こちらとしてもあまり新しい曲を歌うのに気が引けてしまってはいましたが。(←と言いつつ接点の無い曲ばかり選んでたやつ。。)
薪田氏は帰りの都合があるので、先に抜けていきました。
はふ。
家に帰って軽くネット巡回して日記書いてるうちにくらくらして気分が悪くなってしまいましたよ。
以前紹介した英語版の"aLIEz"を歌っている AmaLee さんですが、Fate/Stay night UBW 2期の OP である "Brave Shine" と、ΛLDNOΛH.ZERO の 1期の OP である "Heavenly Blue" をカバーしていました。
一応リンクも張っておきます。https://www.youtube.com/watch?v=Y9055dqYAU0
クレジット有りで歌詞もOKみたいなので。
Song: "Brave Shine"
Anime: Fate/ Stay Night: Unlimited Blade Works
Original: Aimer
THIS COVER:
⊹Vocals & Lyrics: Amanda Lee (http://www.youtube.com/leeandlie)
⊹Music: Peter Pabor (http://www.youtube.com/peterpabormusic)
⊹Mix: Shawn Christmas (Chango Studios) (http://www.youtube.com/theshawnchristmas)
& Freddy (https://www.youtube.com/Fruutella)
AmaLee さんの歌い方がこの曲と当ってるんでしょうね。かなりいい感じになっているのではないかと思います。
うまくらしく訳してるのもいいですし。
一応リンクも張っておきます。https://www.youtube.com/watch?v=onSjMeURIiA
Song: Heavenly Blue (OP1)
Anime: Aldnoah.Zero/ ΛLDNOΛH.ZERO (アルドノア・ゼロ)
Original: Kalafina / Kajiura Yuki (composition)
ENGLISH ADAPTATION:
⊹Vocals & Lyrics: Amanda Lee (http://www.youtube.com/leeandlie)
⊹Music: Kotosergio (http://www.youtube.com/kotosergio)
⊹Mix: Shawn Christmas (Chango Studios) (http://www.youtube.com/theshawnchristmas)
ちょっと最初の方の部分がごちゃごちゃした感じになっていますが、途中からちゃんとHeavenly Blueになってますね。
この曲もAmaLeeさんの声の感じと当ってるんでしょうね。
それにしても、昔は日本人ががんばって英語の曲のカバーをしたり訳詞をしてみたりとしていたものですが、時代は変わったものです。
アニメなどのポップカルチャー系に関しては完全に文化の逆流が発生してるわけで。
もっとも、昔から日本または日本へのイメージや幻想が元で色々な文化が西洋で発生したというのは事実なんですが。
元の時代に中国にやってきたマルコ・ポーロは黄金の国ジパング Zipangu の伝説を聞きました。(マルコ・ポーロは Cipangu として紹介したようで。奥州藤原氏の中尊寺金剛堂についての記述が伝説となったといわれていますが、異説によるとジパングは日本ではなく熱帯の別の国ではないかというのもあるらしいです。)
ジパングの伝説に興味を持ったコロンブスが、世界が丸いという説に従って、マルコ・ポーロと反対の方向(西)にむかうことでジパングに到達しようとして結果としてアメリカ大陸を再発見したというのもあります。
近世では、江戸時代末期から明治維新のあたりの時期に安く売り払われた日本の物品が西洋に伝えられ、それによってジャポネスク様式などが生まれたりしています。印象派の巨匠のモネは、初期には日本文化からの影響をかなり受けたとされていますし、20世紀初頭の画家の中には浮世絵などの影響を受けた人がいたみたいです。
おもしろいことに、戦後まもなくから高度成長期が終わるあたりまでの日本人のイメージは今の中国へのそれと似たようなものだったんですよね。
自分たちのオリジナルはなくてなんでもコピーしまくるし、海外旅行に来る日本人はみんな群れてわいわいがやがややってるし、卑屈で何を考えてるかわからない、という。
中国人に対する欠点(政治的なものを除く)についての話を聞くたびに、昔は日本だって似たようなものだったんだけどなぁ、と思うことしきり。
何がはやるかはわからないものです。
今更ながらちびうさ編最終話を見ました。
今更すぎて無料配信に間に合いませんでした。
結構作画がきれいだったんじゃないかなぁ。
ちびうさは結局未来から戻ってきたわけなのですけど、スーパーはやるんでしょうか? トランスサタニアンな人たちの出番はあるのでしょうか?
ただ眠い。
もう8月に入って2日目。
梅雨の間は湿気が多くてかなりつらかったのですが、土曜あたりから結構カラっとした厚さに変わってきてるのでちょっと楽になりました。
むしろこれからは空調がつらい季節になってきます。
ただ、今年は神経痛がひどくてたまりません。
冬の寒い間、腰痛がひどくて、他の痛覚とかが全部そっちに行ってしまっていたものですから、左手の神経痛はおろか、肩や背中の凝りも全然感じないほどだったんです。
それが、腰の痛みが弱まってきたあたりからかなり凝りがひどくなって、今はかなり苦痛です。神経痛も戻ってきてるし。
3月あたりから地味に忙しいのがあって、鍼にも行けない状況が続いています。
はうう。
先月末に無料アップグレードキャンペーンの終了した Windows 10ですが、今日から順次 anniversary update がはじまることになっています。
かなり大きな更新みたいです。
うちとこはいつもパッチが不十分にしか当たらない状態が続いているので、それがなおると良いのですが。システムがかなり変更になるはずだからあり得るのではないかと踏んでます。
そして、今回のアップデートで Linux のバイナリーを Windows が実行できるようになるんですよね、確か。Cygwin とかのエミュレーターではなくて、Windows のカーネルから Linux アプリを実行できるようになるんじゃなかったっけかな。不完全ながら X のクライエントも一部実行できるみたいで。ちゃんと動作するようになれば本気で Cygwin いらなくなるな。Windows というか DOS 環境で Unix コマンドを使おうという努力を昔からしていたわけですが、ネイティヴでサポートされる、というのはかなり大きいです。
いわゆるバッチというのはあまりにも低性能でいつも泣かされていましたから。。
最近は perl でちょこちょこっと script を書いてごまかすことが多くなってきてはいたんですけどね。perl は bshell とか awk に sed なんかを意識して作られているから、思想的にこいつらと同じ感覚で使える部分が多いんですよね。流行りの ruby とか python より。
もちろん、それぞれの言語で得意とする分野は違うので、ケースバイケースで使い分けるのが良いということなのですが。
今だにちゃんと ruby のソース書けません。python に至っては。。ソースをなんとか想像で補って読むぐらいのことしか。。
はうん。Lisp もいい加減ちゃんと書けるようにならないとまずすぎるよなぁ。。
うっぎゃ。
読了。
https://www.amazon.co.jp/dp/9784040650180
シリーズ3冊目です。1冊目のときはなんとなく買った本なのですが、かなりぐいぐいと引き込まれています。かなりのハイペースで刊行されてるな。
VRネットゲームの話なのですが、はなからフシギ技術で実現している裏ゲームが舞台だったりします。
攻略対象のAIととある理由からゲーム内で入れ換わってしまい、どこかもどかしい中でなんとか色々と網を張ってゲームを攻略してきたのですが、1冊目、2冊目とはちょっと方向性を変えてやってきました。
このシリーズも好きなんだよなぁ。
本来戦闘シーンはこの作品の見せ場のはずなのですが、うう。これも演出が悪いなぁ。テンポが悪すぎる。
チートなのはわかってるんですよね。
これでもか、って具合にそもそもタイトルがこれだし。
でも、そのチートさをいかにおもしろく見せるかがこの話の料理のしどころだと思うのですが。というか、そうじゃなければ今この作品をアニメ化した意味ないし。
でした。
とにかくもどうなるかわからない中での開催でした。
ここしばらくはA1とA23ホールでの開催だったのですが、今回は久しぶりのDホールでした。よくもまぁ全部埋まったと思ったら、机の間隔が広くて、島の間とスペースの後ろがかなり開いていたのでした。
天気は快晴。暑いです。そもそもはじめての真夏での開催ということで。まぁ、コミクリ自体、夏コミと重ならないようになっていたわけですから。
今回はニュースに専念するために本は30年本だけを持って行きました。
すぐに何枚か描いて編集部に持って行ったのですが、そのあとはひたすらスペースで。
開場前に今日は入れ替え制にするとのアナウンスがありました。リストバンドの色で区別するみたいです。
一般参加者は確かにそんなに人数がいなかったかもしれません。
サークル参加も欠席してるところが多いです。これはもちろんコロナの問題があるので個人の判断によります。大事なところです。
入れ替えということだったので、外にニュース原稿を持って行ってよかったのかわからなかったので、結構あとまでスペースで描きため、本部の方に持って行きました。原稿入れありました。
その後の発行で(持って行ってすぐに号数が増えたのはなんとも……)、サークルは入退場OKだったということを知ったのでした。
今回はこの条件下でも来ようと思ったサークルが来ていたためなのか、いつもと雰囲気が違ったように感じました。来ているサークル自体が違うように見えてしまったり。まぁ、普段目が行かなかったところに目が行っていただけなんでしょうけど。
閉会はいつもよりも早く15時。5号までニュースは出ました。
漫画を買おうと思っていたので池袋の三省堂に行ってみたのですが、新刊なのにありません。
とらのあなまで戻ろうとしたのですが、そもそも池袋のやつ入ったことありません。入り方がわかりません。エレベーターに書いてないし……。
それで新宿のとらにも行ってみたのですがありません ^^;;;
結局、紀伊国屋でみつけることができたのでした。。。
つかれたー。
おめシスの動画。
おめシスはYouTubeの公式として新機能を紹介する役を担っているので、こういう話は早い。
Vtuberとしてこの機能を使ってる人はかなりいるのだが、YouTube全体としてはかなり少ない、ということとスパムや迷惑翻訳をつけるケースが報告されてるなどの理由によるみたいです。
9月28日以降はこの機能がなくなりますが、これまでつけられたコメントはそのままつけられたままになるそうです。
星乃めあ の。
ん? この曲聞き覚えがあるぞ?
と思ったら めあ のオリジナル曲でした。アルバムに入っています。どうりで聞いたことあるわけだ ^^;;;
MVがかっこいいです。
花譜の。
戸惑いテレパシーのOrangestarによるRemix
確かにOrangestarっぽいところもあるな。ピアノにギターにパーカッションのリズムに。
一応、前情報で奈々子がGod knows... を歌うことは知っていたのですが。
いや、演出の意図は痛いほどよくわかります。
学園祭の舞台で、突然のサプライズの参加で、聞いてるうちに観客がノってくる、というのはものすごくわかりやすいシチュエーションだし、涼宮ハルヒのときのと似た感じに導入しやすいし、確かにここにつっこむ曲といえばこれしかない、という類のものではあるのですが……。
ちょっと迫力がなぁ………。
もっとよく通るパワータイプの声だったらこのシチュにぴったしだったのですがね。
でも、製作者の本当に表現したかったのは「はじめましてN@NA」のところだったと思うので、そこがうまく出てるところで及第。あと、このあと、ナナコがシノアキと恭也のことをみつけてしまったところの表現とかむしろそっちの方が話としては大事なので。
なんというか、ナナコってとことん貧乏籤を引かされる人なんですよねぇ………。
TV CM でもやってる東方のゲームのOPらしいですが。
以前、OPの作りがかなり細かかった東方のゲームの方は早々に店終いしてしまったようですがね………。
RIOT MUSIC の 松永依織 のカヴァー。
SMAP の 夜空ノムコウ ですが、依織は歌謡曲がよく似あう。元は男声ですがね。
_ よも [>九州に直撃 遠く九州から暴風が我が家に吹いてきましたよ(^^;]
_ おおむらゆう [さすがに東京の方は影響なかったですけど、まんなか付近には暴風が来たのですね。]