東口の滝沢とかロッテリアとかがある通りでいつも毎年この時期には屋台が並ぶんですよ。
今日も書道に行きがけにやってることを確認して、帰りに連れと待ち合わせして行くことにしたのですが、やってるのがなんと8時まで。
現地に着いたのは8時半ごろ……
今日の分はもう終ってました。
明日リベンジです。
せっかく新宿まで出たのだからと、開店したばかりのヨドバシカメラのマルチメディア東口店に行きました。こういうとろはながめてるだけでも楽しいです。買えるだけのお金と置く場所もあればもっといいんでしょうけどね (^^;;
夕食はアイリッシュパブのダブリナーズですましました。
やっぱり西荻のスタシェーンのフィッシュアンドチップスよりちゃんとしたやつがでてきたのでうれしいです。モルトビネガーがハインツのやつから別のやつに変わってました。あのぷうんとくるにおいがよいです。
昨日は127人いらしたようで、ありがとうございます。
今日は池袋のサンシャイン・シティで行われてるサンシャイン・クリエイション、通称サンクリに行ってきました。
いわゆる同人誌即売会というやつですね。
もっとも、ここ数年は新刊がないのですが……
サンクリではおなじみのクリエンションニュースという、SF大会における時刊新聞みたいに、参加者から原稿を集めてガリ版印刷するというのをやっています。うちのサークルはもっぱらこのニュース書き専門のサークルと化してます。
今日はミク友のGENSHIさんがいらしたのですが、なにもおもてなしできないですみませんでした。
サンクリ閉会後、休む間もなく移動。
池袋から新宿経由で小田急線に乗り換え、長後に行きました。
そこのKO-BAという喫茶店が会場でした。
さりー&しぇふ というユニットで、オカリナの さりー さんとギターの しぇふ さんのコンビでした。今回が初めてのコンサートということでした。
結構ビバーブかかっていたし、さりー さんも技術的には、ん、というところも少しありましたが、とても安心して聞いていられるコンサートでした。
ギターの しぇふ さんは30年も続けてるプロの方ということで、みごとに さりー さんのオカリナをフォローしていました。
これからの活躍に期待です。
コンサートのあと、某Oさんや某Tさんらと打ち上げ。長後の駅前にあったとんかつ屋で長々とねばってしまいました。いや、楽しいひとときでした。
家に帰りついたのは25時すぎでしたが。
おおみや吹奏楽カーニバル2006に行ってきました。
連れの所属するオカリナアンサンブル、ぽ・ぽるて が参加するからです。
厳密には、今日はぽるてからマイナス1でさらに一人加わってるので、ぽ・ぽるてマイナス1かなぁ。
演奏会そのものは、小中高校生らが主役でした。昔と違って少子化が進み、大編成のブラバンを組むことができなくなってきたので、学校をまたいでブラバンを編成して、それを発表するという主旨みたいです。
ぽ・ぽるて はその幕合に演奏するという形でしたが、なんかゲスト扱いだったみたいですね。
それと、幕合だけじゃなくて、オープニングで開場時に入口のところでも演奏していました。
結構足を止めてくれる子もいたりして、よかったです、と感想を言ってました。まぁ、自分たちと関係ないグループで、わざわざ足を止めてくれて感想まで言ってくれてるんだから、素直な感想なんだと思うんですけど、素直に受けとれない連れなのでした。
演奏が終ってから、ちょっと待っていてというので じんチャン とふたりで1時間ほど待ちましたが、かなり待たされたような気がしました。(待てども待てども来ないんだものなぁ。)
そのあとで近くの喫茶店 Bis でお茶をして、それから帰りました。
住宅メーカーの紹介で、火災保険の会社からFAXが送られてきました。
今度直接会って話を聞いてみる予定です。
で、それで予算計画を見直してみたのですが、なんと予算に火災保険が入ってないことが判明しました。
どこかで抜け落ちたのかなぁ。
とりあえず、高めのプランで予算に組み入れてみると、かなりしょっぱい結果が……。
うう。
もうちょっと考えなくちゃ。
最悪、新しいハイビジョンのテレビの購入はあきらめて、今持ってるアナログのブラウン管テレビを持って行くしかないなぁ。それでかなり予算が楽になるので。
でも、せっかくケーブルテレビにするのだから、デジタルのハイビジョンが欲しいなぁ。
連れがバイクの免許を取ろうかと思案中です。
高速にも乗れて、二人乗りができて、できるだけ排気量の少ないものを考えてるみたいです。
でも、免許を取るのにお金がかかるんですよねぇ。
しばらくは難しいかなぁ。
ゆうべから体がだるかったのですが、今日は今朝からずっとだるいです。で、結局午後は力尽きてしまいました。がっくし。
そういえば、昨日書き忘れていたのですが、昨日の朝は中央線が信号故障ということで止まっていたんですよ。それで、急遽西武線で野方まで行って、そこからバスで中野にむかいました。疲れる要素満載だったのですね。
この前、以前英語の先生をしてくれていた人と電車の中でばったりと会いました。こちらは電車を降りるところだったので、二言三言しか話せませんでしたが、むこうも私のことを憶えていたようです。確か八王子に住んでいるということだったので、顔を合わせる可能性はあったわけなのですが、それでも偶然ですよね。
10時ごろに家を出て、高田馬場経由で日暮里に。
そこで予約してあった京成スカイライナーで成田空港第2ターナルへ行きました。
成田空港は、まだ連休に突入していないせいか、まだそれほど混んでいませんでした。
キャセイパシフィックのカウンターの方に行ったのですが、13時からの受付ということで、まだ30分もありました。
そこで、空港のレストランで軽く昼を。
食事を待ったり食べたりしているうちに、13時になったので、チェックインをすませました。
荷物はショルダーとリュックのみだったのですが、リュックはあずけてしまいました。
そして、すぐに出国。
今は出国カードはなくなっていたんですね。知らなかった。
セキュリティーチェックもイミグレーションもそれほど混んでいなかったので助かりました。
免税店とかをひやかして時間をつぶしました。
空港第2ターミナルからはシャトルがでていて、ちょっと離れたサテライトの方まで行けます。そっちの方にも免税店があったし、そのシャトルトレイン自体めずらしかったので、行ってみました。
なんかあやしい日本みやげとか置いてあって、なんかおもしろかったです。ニンジャとかリキシとか。
ゲートのところで待っていた人は日本人がほとんどだったなぁ。
飛行機はほぼ定刻の16時ごろに離陸しました。
機内食は、まぁ、こんなものかなぁ、というかんじ。
乗客はアナウンスが理解できない人が多いものだから、まだシートベルト着用のサインが出ないうちに席を立つ人が多かったです。客のマナー悪すぎ。
台湾到着。
時差は1時間。
イミグレーションは黙々とやっていましたが、難なくパス。
両替のレートは1台湾元が3.471円ぐらい。成田でのレートより悪いのがちょっとショック。
桃園国際空港から台北市内までは、高速バスの長栄国際儲運で。空港にチケット売り場があったので、2人というともりで2と書いたら、2番目じゃなくて3番目の停留所だと教えてくれました(笑)
ネットで調べた限り、このバスでの降り方については情報がなかったので、どうしようかと思ったのですが、まあなんとかなりました。少なくとも、私達が乗ったバスでは停留所のところで運転手のアナウンスがあったので、そこで降車ボタンを押して停留所で降りるというものです。空港で停留所の地図をもらっておくと何番目の停留所かわかるので便利かもしれません。英語での名称も書いてあるので、なんとなく発音もわかるし。そのかわり必死で聞き取らないと降りそこねそうです。(現地の人も首をのばして確認していました。) ちなみに、ガイドブックでは135元とありましたが、現在は140元のようです。
MRT雙連でバスを降りて、しばらく歩いたところに優美飯店(YO-MI HOTEL)があります。
ホテルで荷物を降ろしてから、あらためて、近くにあるとおぼしき夜市の寧夏路夜市に向ったのですが、行けども行けどもそれらしきものがありません。はて、見失ったかと思ったのですが、しばらくしてようやっと行き当たりました。
夜市というのは夜に開かれる屋台街みたいなものです。ひとつの道の真ん中に多くの屋台が立ち並んでいるのは壮快でした。なかなか買い物ができなかったのですが、レモンジュースと牛肉捲餅を食べました。牛肉捲餅は生地の上にレタスと牛肉を置いて、香辛料をどばどばかけたものだったりします。ケチャップのようなものをかけていましたが、全然ケチャップではありませんでした(笑)
まぁ、右も左もわからない状態だったので、とりあえずそれぐらいにして、ホテルまで戻りました。
ホテルには日本語のテレビが見えるし、無線LANも使えるというかなり便利なところだったりします。
今、風呂を入れています。
風呂が入ったら、風呂入って寝るか。
朝食は7時から8時とのこと。日本では8時から9時に相当します。
明日は故宮博物館と士林楽器店、そして士林夜市に行ってきます。
この前打上げられた HTV (H-II Transfer Viehcle)ですが、今日未明に国際宇宙ステーションISSにドッキングしました。
来年にはスペースシャトルが終わるということなので、ISSに物資を輸送する貴重な戦力となるわけですね。
まぁ、今のところ人は運べませんけど。
でも、もうすでに改造して人も運べるようにしようというプランがあるみたいですね。
どうなるのかなぁ。
なんか、昨日、まちがって今日の日付の日記を書いていたみたいです。
日付を直しておきました。
今日は午前中は寝ていました。ゆうべ遅かったもので。
で、ゲゲゲの女房を見たり龍馬伝をちら見したりして時間をすごしてから、田無へ書道に。
今日は独立の作品の題材を選んでいました。
難しいなぁ。
10月3日に取れたら錬成会をやるみたいなので、その日に形を作らなくてはいけないなぁ。
それ以外はまったりとした一日でした。
明日はあちこち行ったりする予定です。
今回は三連休なので、ゆっくりと遊べそうです。
そろそろ、来年の旅行の情報を調べなくてはいけないなぁ、と、本屋に寄るたびに旅行の本を見ていたりします。
来年の9月にはロンドンに行く予定だったりするのですよ。
で、昨日、ふと気付いてパスポートを見てみたら、なんと7月に切れていました。
あう~。切れる前に更新するつもりだったのになぁ。
まぁ、いいかとパスポートの更新のための書類も集めなくてはいけないなぁ。
Rubatoの団長のSweetさんの日記を見たら、この前の海老名と南越谷のことが載っていました。でも、ヴィスタの木村さんの表記が大村さんになっていたけど……。思わず日本語でコメントしてしまいました。一応あちらには日本語の翻訳者がいるみたいなので、通じるとよいのですが。まぁ、ひとつのアンサンブルに大村と木村がいるのでややこしいのは確かなんですけどね。
ちなみに、大村の名前はよく木村にまちがわれます。反対は多分ないと思いますけど。多分、大村姓よりも木村姓の方が人口が多いからなんじゃないかと思うんですけどね。口で大村と言っても、書かれたものは木村になっていることがよくあるんですよ。オー村が木村に見えるからという説もありますが。本当か?
今朝は平日と同じぐらいに起きてきて、東高円寺のヘアサロン・ペンギンまで行ってきて散髪してもらってきました。さっぱり。
家に帰ったころには11時ごろになっていたのですけど、朝はヨーグルトと梨しか食べてなくておなかがすいていたので、昼として くら寿司 まで行ってきました。
そのあとで、中央通りのメガネ屋さんへ。今使っている眼鏡を買ったところだったりします。買ったときは新青梅街道沿いにあったんですけどね。メガネのフレームが少しゆがんでしまっていたのと、最近目がかすむことがあるので、視力とかを調べてもらいに行きました。ちょうど無料点検のハガキが来ていたんです。今使っている眼鏡はちょっと遠くを見るときに焦点が合うように調整されているのですけど、今のところ仕事でも普段でも室内でパソコンの画面とにらめっこしていることの方が多いので、もうちょっと度がゆるい眼鏡にした方がいいということでした。まぁ、予備も欲しかったところだし、古い眼鏡の下取りもしてくれるということだったので、眼鏡を新調しました。普段はそちらの方を使用するようにして、映画を見るときとかに今使っている眼鏡を使うように使いわけるといいということでした。
メガネ屋のあとで、宮鍋に寄りました。このところの放射能さわぎのせいで、製品の検査を強化したばかりのことだったのですけど、全ての製品に目をくばらなくてはいけないということで、負担が大きくなりすぎてしまい、結局狭山茶を当面販売することを見合わせることにしていたんですよ。今残っている狭山茶は9月27日まで売りますけど、そのあと一旦製品を入れ替えて、10月からは静岡茶と鹿児島茶などを売ることにするとのこと。とにかく宮鍋の狭山茶を買うには今しかないということで、買いに行ったわけです。店頭には結構な茶が起かれていたのですけど、これらは27日よりあとには廃棄になるのかなぁ。もったいないなぁ。おいしいのに。まぁ、結局のところ安全を求める人が多いから、その要望に答えなければならないというわけなんですよね。お茶を3パックほど買ってきました。宮鍋では来年の新茶まで狭山茶の販売はしないということです。時々応援のために寄ってあげないとなぁ。結構な打撃を受けてるはずだし。
家に一旦戻りました。
私が床屋に行っているあいだに、連れが旅行に持っていくためのサブノートのWindows updateとかウィルスの全スキャンだとかやっておいてくれました。帰るころには全スキャンも完了していたので、Adobe ReaderやFlash Playerなどのアップデートをしたりしました。
それから生協をやったりしているうちに17時ごろになってきていたので、新宿まででかけてきました。
新宿の東口の、マックやロッテリアがある通りなんですけど、そこで毎年この時期に熊野神社祭の屋台が並ぶんですよ。それに行ってきました。ちなみに、この通り、新宿東口中央通りといった名前があるみたいですね。知りませんでした。それにしても、ここって何年も通っているけど、結構店の入れ替わりが多いんだなぁ。去年とかベルギービールを置いてるところが出店していたんですけど、今年は店自体がなくなっていたみたいだし。インド料理や上海料理や台湾屋台料理なんかが出ていました。もちろん他にも他の店の出店もありましたけど。スプラギを売るワゴンカーなんかも来ていたなぁ。でも、その近くに最近ドネルケバブを売る店ができていて今日も開店していたんだけどなぁ。ちなみにそこではのびるアイスのドンドルマを売っていました。宮城県復興のための、宮城県産の日本酒を売る屋台もありました。ああ、そういえば上海料理の店は結局食べなかったなぁ。おなかいっぱいになってしまったので。
連れは屋台で服をみつくろっていました。そのあとで、インド製の服とかを売っている店とかも見たのですけど、なかなかよいものはなかったみたいです。そうこうしているうちに、祭りの終わる20時ごろになっていたので、その場を退散しました。
新宿でしばらくうろついてから西武線で家に帰りました。ちょうど接続の良い便が来たのでよかったです。
今日はあれやこれやで忙しかったなぁ。
でも楽しかった。
明日はオカリナのつどいだな。
日本で60年ぶりに感染が確認され、100人以上の患者が出ているデング熱ですが、何故かヨーロッパの方でも発生しはじめてるみたいです。
イギリスで患者がみつかって、ヨーロッパ各地で警戒が強まっているそうです。
11月20日から24日まで、西荻のアケタの店でやっています。
今回ことごとく予定が合わないなぁ。
あ、23日の ぽぽるて のは行けるな。
ざっとアケタの店のサイトから。(アケタのサイトは過去の記事を残さないので、書き止めておかないと情報が失われるんですよね。。。)
20日はシューリヒトと、深瀬欽吾さんと、舞歌さん。
21日は小林理子さんと、本城泰浩の鶴見オカリナグリーン合奏団と、さんりん ぴーぷぅ。と、名古屋からオカリーナ合奏団・クォーレと、岡村美帆さん。
22日は帆足たか子と、ねんど と、風ねこ合奏団と、茨木智博さんと、青木ひろみさん。
23日は土屋孝彦と、ぽぽるて と、善久(ZENKYU)さんと、高橋康廣さん。
24日はオカリーナやさしく感動オーケストラと、山崎万理子さんと、山本千恵子さんソロ&「アルページュ」。
いつもの面々ですが、豪華な顔ぶれですね。
オカリナというか、ジャズギタリストなのですが。それにかなり前のことです。
津村和彦さんはアケタの店でのオカリナの演奏に、ギター伴奏で活躍されていた方です。
実は亡くなっていたことを知らなかったんですよね。
今年のアケタ・オカリーナ祭り2015年は「さよなら津村和彦(g)君、すばらしい音楽ありがとう!!(27.6.17永眠・58歳)」と銘打っています。
御冥福をお祈りします。
尺におさまらなくて中断していた血界戦線の最終話ですが、放映日が決定したようです。
10月3日、というか日が変わって3時58分からMBSでの放映だそうです。
もちろん30分の尺のおさまらなかった回ですから30分以上やるわけですね。
実は最終話の前の2話分ぐらいまだ見ないで取っておいてあるので、この前に見なきゃ。
日が変わってけっこうたつのですが、まだ成立したという報が入っていません。
昨日は乱闘騒ぎがありましたが、今日は真っ当な与野党のやりとりがあったようです。もっとも会議の会場を見たわけではないので、その雰囲気はわかりませんが。
安倍首相の問責決議案が提出され否決。内閣不信任案が提出されて、与党の否決多数で否決。それから参院平和安全法制特別委員会の鴻池祥肇委員長の問責決議案が出され、同じく与党の否決多数で否決されたということで。
ここらへんは文字だけを追ってる限りではルールに則って対決が行われてるようですが。
国会の外では反対のデモが続いていたようですが、まだやってるのかなぁ? でも、実際のところデモ行動が過激化することが、採決が急がれた要因のひとつなわけで、果たして得策だったのかは疑問です。
当選通知が来ていました。
10月4日にサンシャインシティのA1, A2, Bホールで開催されます。
うちとこは、Bホール / カ02b にいます。
まぁ、例によってニュース原稿を届けにいったりしてるので留守がちになると思いますが。。
ちなみに、COMITIA 114の方の情報が漏れ聞こえてきたのですが、募集サークル数に比べて大量の申し込みがあったようなので、かなりの落選が出る模様です。今回は3ホール取るつもりが2ホールしか取れなかったことと、同時に海外マンガフェスタもあることからかなりきゅうきゅうになっているようです。色々と工夫してる状況みたいですが。。。当選するかなぁ。。
昼ごろ起きてきてネットをふらふらしてから、国分寺へ。
保険の担当の人と会いに。
この時期になんだろ、と思いきや、やっぱり厳しいんだろうなぁ。
保険のコースの変更を提案される。
今の段階でその気はないのでお断りしました。
ちょっと気の毒ではありますが、こればかりは。
それからバケットで夕食。ここもキツい。マルイの下の階層で改装工事をしてるもので、上の方まで客があまり上がってこないのかなぁ。フロアの係の人数が少なくてなんか回ってないっぽい感じ。
家に帰ってPCをぽちぽちいじったり。
そうこうしてるうちに、なんか、このところの色々なストレスが突然戻ってきたのか、急に体が重くなりました。
気分が悪いです。
こりゃいかんなぁ。
早く寝るしかないのか。
でも明日は映画に行く予定。
日経Linuxの10月号の記事を参考にxrdpとx11vncをインストールして設定、デーモンの再起動等をやったのですが。
Win 10 のメインマシンからリモートデスクトップで接続することに成功しました。
ただ、Ubuntu のデスクトップであるレンズじゃないし、ログオフのボタンを押しても反応無しです。Win 10 の方からウィンドウを閉じることで切断できるようですが。。
ところが、ファイアーウォールを設定しようとgufw をインストールして有効にしたら、色々と困ったことに。
リモートデスクトップに再接続しようとしたら拒否られます。
じゃぁssh経由で設定をやりなおそうとしたのですが、これも拒否られます。
もしかして、と FileZilla から ftp 接続しようとしたところこれも拒否られました。
どうにも gufw ではねられてるようです。
サブマシンのところに行って直接 gufw を起動。
SAMBA と ssh と rdp と vnc を開いておきました。
とりあえずは元に戻ったっぽいです。
本気で色々と閉じるんだなぁ。。
ゆうべの段階でかなり進行が遅くなっていた台風18号ですが、18時時点でまだ北海道に、って、北海道?
なんか北海道ほぼ全域が暴風域に含まれているみたいです。
こんな台風見たことがない。
何でこんなに寿命が伸びたのかと思ったら、進路が日本海の海岸線に沿って動いていていたために勢力が弱まらなかったような気がします。元々勢力が強い台風だったからなぁ。
かなりはた迷惑な台風です。
オホーツク海の方まで行きそうだとか?
北海道を通過したあと、21時過ぎに温帯低気圧に変わったそうですが、しばらくは北海道は風が荒れるみたいです。
ケーブルテレビの技師が訪問に来ました。
ケーブルテレビのセットトップボックスに内蔵のBDDの調子が結構前から悪かったので、秋の番組改変のタイミングをみはからって交換しようと思っていたからです。
今日はとりあえずセットトップボックスの様子を見てもらうのが目的でした。
まぁ、想像通りBDDがへたれていたようで。
どうにも耐用年数を越えて使用してたっぽいというやつ。
今のところダビングはできるし、ダビング直後の中見の確認まではうまくいっているのですが、それも駄目になったら目も当てられないので、交換する旨を伝えました。
今使っている機種はBDD内蔵のものなのですが、今は内蔵タイプはなくて外付けになるということなので、色々と下調べが面倒でしたが、メーカーの相性とかの話とかも聞けたのでそれを参考にしようと考えています。
技師の人が帰ってからしばらくして、サポートセンターから電話が来ました。
木曜に工事可能な日の調整のための電話が来るということです。
今期のアニメの録画スケジュールからいって、10月1日にやるタイミングしかないので、その方向で調整できたらと思っています。
あとはBDDの方。
メーカーと機能から、すぐに機種の絞り込みはできましたが、どうにもちょうど機種の切り替え時期にあたったみたいで、ケーブルテレビ会社が動作保証している機種はなんかもう旧機種になってるっぽいし。技師のおすすめで、すでにダビングしてあるディスクを店に持って行って見れるかの確認をしてからその機種を購入する必要があるということなので、店頭に機種があるところで確認しないと。
それに取り寄せになるみたいなので、早めに動かないといけないです。
外部HDDの方はやっぱりケーブル会社の動作保証しているものがケーブルテレビ会社から入手できることになっているので、そちらを使おうかと思っています。
とりあえず、取りためていてまだダビングしてないやつを早く整理しないと。
今期はそんなに遅れずに録画を見れているのが幸いだな。
ちょっと時間を取って原稿の方に少し手をつけました。
どうもやっぱり一挙に作業をしようとすると進まなさそうなので、絵日記漫画じゃない方のは部品を別個に先に作ってからそれを貼りつけてページを作らないといけなさそうです。資料の問題も画力の問題もあるし、色々と調べながらじゃないと描けないから。。
で、そのあたりから気になっていたのですが、左手の人差し指と中指の間のところに鈍い痛みがあるのです。
前からそのあたりに痛みがあったのですが、どういう時に痛みがあるのかわからなかったんです。
今は普通にキーボードで文字を打つだけで痛みがあることがわかりました。
指を広げるような動作が厳しいみたい。特に小指をシフトキーやらコントロールキーに向けるあたりで痛いような。。。
がうー。
これってSKK指が悪化した結果じゃないかなぁ。。。
SKKは小指を酷使するからなぁ。
とにかくシフトキーを多用するものですから。。
人差し指と中指を広げるような動作でも痛みがあります。それもキーボードのキーを押すぐらいの負荷がかかる時にだけ痛みがあるんで、キーを打っているとき以外は気付きにくいわけだ。
うーん。どんどん体が壊れてきているなぁ。。左の腰から股関節にかけての痛みも、軽くなることはあってもなくなることはないしなぁ。いつ腰痛が復活するかもわからないし。もう椎間板が摩耗しちゃってるんで。それは頚椎も同じなので、左腕の神経痛も時々復活するし。今年はどちらかというと右手の方にも神経痛が出始めているところが気になるのですけどねぇ。
まだ右手の指の動作に影響してないのがせめての救いなんですが。。
これは推理物じゃ無いから舞台設定も違ってくると。
謎解きのために色々と下準備に余念が無いロードなんですが。
この話、満遍なくサブキャラが登場しまくってるんですね。
ラストはどういった方向で攻めてくるんでしょうか。
人気があったら続きやるのかなぁ?
まとめにかかった?
2回ほど再放送を入れてるので遅れた進行となってるはずなのですが。(京アニ関係で自粛してたんだということだけど。)
この話は基本1話完結で、全体のストーリーはゆっくりと進んでるので、極端なところ2回ぐらい飛ばしてもちゃんと完結させられるような気がしてきました。
よくあるBDの特典映像で未放映話収録というやつになるのかも。
でも、きれいにまとまってくれそうな話でもある。
いつもビートセイバーやってる Artemisblue さんがOhShapeなる音ゲーやってみたということで。
なんのかんの言っておもしろそう。
少なくとも見ていて楽しいのは、このアバターのせいもあるとは思います。
なんとか新サーバーで動くようになりました。
とりあえず、ですが。
アドレスは https://yutopia.jpn.com/diary/ です。日記のバナーのところにも来年のGW前までは告知を続ける予定です。
日記の方は大体できてるんじゃないかと思います。
画像ファイルをアップできるか、とかまだチェックされてない項目はいっぱいですけど。
前の方の日記での旧アドレス決め打ちのリンクも変更しなきゃ。
トップページの方はまだ色々と駄目駄目っぽいです。
カウンターが死んでるし……。
テーマのcssが反映されてなかったのは、httpd.conf の中での設定の順番が原因だったっぽいです。
.css のファイルを css として認識させるための設定は /etc/mime.types にあるのですが、それが反映されてなかったというものなのですが、/etc/httpd/conf/httpd/conf の中で mime.types を読み込む直前のところで、Directory セクションを使って色々と mime type を変更していたんですね。どうもそれが原因で全体の mime type がおかしくなったっぽいです。
この日記について記述した Directory セクションを httpd.conf の最後に折って行ったら OK でした。
あとはトップページのカウンターcgiだな。もしかしたらカウンターに使ってるcgiそのものが使えないものだという可能性もあるので。ちゃんと中身をハックしたわけじゃないしなぁ。
YuNiのカヴァー。
やっぱり体制が変わってるから前のような3Dでの動画の数はこれから減って行くんだろうな、と思う一方で、YuNiはあくまで歌を主体にして活動してるのだから、そういう動画がメインでしかるべきなんだろうな、とも考えてしまったり。
3D動画が減ってきてるのは今年の歌のVtuberの傾向なのかもしれない。
曲は n-buna によるものだそうです。
SALLA.R の。
元々 Observation record of Salla というのがこの一連の動画のタイトルだったはずですが、最近は本当に観察日記になってるのかなぁ? という流れが続いていますね。
それはそれでサラとマーティーのやりとりにはほっこりさせられるのですが。
冠番組を持った 花鈴すずめ ですが、最初のゲストは竹達彩奈ということで前回と今回やっていました。
うん。なんというかギリギリ前に台本渡されたのね ^^;;
でも すずすず が時々出すかなり突拍子無い言葉に、さすがに受けていたようです。
_ おおむらゆう [コメントのテスト]
PCのセットアップをしていました。
セットアップをそのものはかなり簡単に済みました。ただ無線のマウスの動きが心許ないです。で、思ったのはマウスの無線受信機を背面のUSBポートに挿したのですが、体を挟んで反対側になるのでそれが障害になってるのではということです。USBのhubを購入してあるので、ポートが勿体無いですが、前面のUSB 3.2 genのポートにhubを挿して使うことにしました。机とテーブルの高低差がある割には感度が良いです。
セットアップ用にUSB接続していたキーボードもBluetoothに繋ぎ直してみましたが、結構快適に使えています。これもBluetoothレシーバーは別途買ってあったので、さっきのhubに刺しました。
ライセンスの古いアプリが気になっていたので結局イージアスの引越しツールを購入することにしました。結局そのアプリは裏技を使わないとダメだったのですがね。このツールは購入価格じゃなくてサブスクリプションなので、用がすんだらすぐに登録解除しないといけないです。一応数日は置いときますが、もうなくて大丈夫そうです。
かつてWindows 7までの時代には、標準で引越しツールがあったのですが、10にはないんだよなぁ。
うちのLANは強力なのでネット経由でガンガン転送できます。
旧マシンにはリモートデスクトップで入って、フォルダの共有かけてコピーするだけです。
さすがに容量が多いのでI日では終わらなかったのですがね。
コピーかけながら寝ます。
今日は巡回も何も出来なかった。
*追記
そして、なんと換装元のPCのデータディスクが飛びました。システムのディスクが無事なので何が起きたのか一瞬わからなかったのですが、ディスクが認識されなくなっていたのでHDDが壊れたのでしょう。
17日の晩にフルバックアップを取っておいてよかったです。バックアップソフトの製品版を買わないといけないです。
見てきました。
同名のラノベを原作としたSFアニメです。
まぁ、SFといっても少し不思議の方ですがね。
そんなに強く宣伝されてるアニメではないのですが、そこそこにおもしろかったです。
主人公二人の気持を、単独で飛ぶ飛行機、平行に飛ぶ飛行機、航路が交差する飛行機と表現したり、ヒロインの表情を直接見せず、水面に映った影の目元は楓の葉で隠された状態でセリフだけで感情表現をするような描写とか、結構面白い演出がなされていましたね。
まぁ、青春ラブストーリーなのですが、そこに入れ込めるかどうかは人それぞれですが。最初の段階ではあえて嫌われるような性格の二人に作ってるように見えましたし。
原作のラノベは四季それぞれのテーマで現在春夏秋と3作まであって、そのうちの夏がこの作品の原作となっているものみたいです。他の話がどういうテイストのものなのかはわからないのですが。
劇場で配られていた入場者特典の冊子に、その後の二人のことがちょびっとだけ描かれていました。
この話でどうしても気になってしょうもなかったことがあります。主役の灰桜のあまりにもの馬鹿っぽさです。思いつきで害にしかならなそうなことを提案して押し遠したり、突然歌を歌って解決しようとするあたり、なんだかな、と思っていたのですが、所詮はおもちゃを改造された類の存在だったと……。
元々中身の無い存在だったのね……。
とか書くとファンに怒られそうですが、ここに来るようなファンはいないか。
_ よも [>連れがバイクの免許を取ろうかと 大型スクーターならとりまわしもカンタンですよ♪ コレを期におおむらさんも原付でいい..]
_ おおむらゆう [そうですね。その方が便利だとは思うのですけど、足の速い乗り物はこわくて ^^;; ちなみに、置き場所やメンテのことを..]