今日はサンシャインシティで同人誌即売会のサンシャインクリエイションがありました。グループ未完として連れといっしょに参加してきました。
今日も全然売れませんでしたけど、クリエイションニュース書きで楽しんできました。ひさしぶりの参加で大変でしたけどねぇ。
クリエイションのあとで、さて、お茶でもしようか、ということになったのですが、いつも入ってるサンシャインの喫茶店が満員だったし、サンシャイン周辺も満員だったので、サンシャインから駅へ行く途中にある本屋のLIBROにくっついてる喫茶店に行くことにしました。
LIBROに行ってみると中の配置が変っていたので、思わず中をのぞきこんでしまいました。すると、そうしてるうちに10人ぐらいの団体さんがその喫茶店に入ってきて、あえなく満席。げ。
それじゃあ、ということで、西武にあるKensingtonという紅茶のおいしい喫茶店に行ってみることにしました。途中、Palco P'に寄り道してから行ったのですが、そこも満員で待ちができてました。がっくし。
とりあえず、土地勘がないから、ということで新宿まで移動することにして、東口の世界堂の上にある喫茶ルームにようやっとたどりついたのでした。
ダージリンの ミルク ティーをたのんだのですが、ついてきたのはミルクじゃなくてコーヒークリーム。入れたとたんにダージリンの香りはふっとびましたね(泣)
世界堂から移動して、喫茶滝沢とかロッテリアとかがある通りでやってるチャリティーバザールみたいな屋台のところに移動。昨日行きそびれたところです。そこで色々つまみながら夕食を取りました。
そこには功夫茶器が安く置いてあったのですが、あとでね、と言ってるうちに売り切れてしまいました。はや。
近くにあった名曲喫茶らんぶる でちょっとお茶をしてから西口のヨドバシカメラに寄ってそして帰りました。
ふう。
昨日は98人来てくださったようでありがとうございます。
起きたら15時40分ごろ。ぎやー。
いくらゆうべ寝るのが遅かったからといって、遅すぎ。
裁判関係で実家の方へ。色々と助言をもらう。
帰りは荻窪に寄って、そこでラーメンを食べました。うまかったー。
ちょっと喫茶店に入ろうと思ったのですが、なかなかみつからなくて、しばらく歩いてしまいました。入った喫茶店は冷房がガンガンきいてたし。
連れのマシンも不調になってしまいました。ミクの途中でいきなり落ちたということで。
今バックアップを取ってるのですが、バックアップできないファイルもあるみたいで色々困ってるみたいです。(というか作業中ひまでしょうもないみたい。)
今日は十六夜(いざよい)ということで、月がきれいです。
それにしても、今日は暑かったです。明日からお彼岸入りだというのにこの暑さっていったらなんなんでしょうかねぇ。
去年もお彼岸ぎりぎりまで暑かったですが、まだ極端に暑かったので、お彼岸で涼しくなったという感じがしましたけど、今年はじわりじわりと暑いので、あんまり涼しくなったという気がしないかもしれないです。
また現れたようです。
今回は表示されているページに対してじゃなくて過去の記事に対しての攻撃だったので、ネット上に残っているキャッシュを使われたのかもしれません。こりゃたまらんなぁ。
九州を抜けて日本海に出た台風13号は北海道に上陸する恐れがあるらしいですね。
台風のまま上陸するか、それとも低気圧に変わってしまうかですね。
台風14号も発生してるみたいですね。日本の南の海上を西に向かってるようです。
左の肩甲骨のあたりの筋を痛めたようです。筋を違えたのかなぁ。
湿布を張ってるのですが、家庭用の弱いやつなのでなかなか効きません。
というか、ますます痛くなってきました。
一番いいのは医者にちゃんとした湿布をもらうことなんだけどなぁ。
背中が痛くて、首が左に回りません。
まいったなぁ。
今朝は会社に行きがけにおなかの調子が悪くなって、ぎりぎりまでトイレに入ってました。
そして、結局、通勤中に阿佐ヶ谷のあたりで耐えられなくなって、トイレにかけこみました。
会社でタイムカードを押したのは結局9時2分。まにあわなかったか。
このところ、夜は暑いのですけど、明け方になると冷え込むみたいなんですよね。それで朝におなかの調子が悪くなることが多いみたいです。
中途半端な気候というのは、体に悪いなぁ。
まぁ、暑さ寒さも彼岸までといいますし、あとしばらくの辛抱かな。
タバコじゃなくてタパコさんね。
今日は会社のあとで、連れと待ち合わせして西荻に行きました。連れが西荻に用事があったものですから。
それで、ひさしぶりに西荻のインド・ネパール料理の店タパコ・バンチャガルに行きました。店主もしっかりうちらのこと憶えていたし。(最近、憶えていてもらったという話題が多いですが。)
そのあとで、国分寺で本屋に寄りました。
本屋のある丸井は今改装中なんですよね。でも本屋のある階とレストランの階は営業しているのでした。
本屋では何も買わなかったのですけど、思わず長居してしまったなぁ。
明日は瀬戸屋敷蔵で開催される蔵音楽祭を聞きに行ってきます。
台風が接近してきていますが、明日の朝には関東を通過してしまうようなので、大丈夫かな。
朝はホテルでの朝食。お粥でした。
7時半ごろにホテルを出てMRTの雙連の駅へ。
MRTというのは台北の市内を走る電車のことです。
自動販売機でトークンというプラスチックのコインのようなものを買って、改札するときは機械にトークンをかざします。出口でトークンは回収されます。まぁ実際のところはみんな1日乗車券のようなものを使っていることの方が多いようですが。
MRTの士林まで行って、そこから歩いて故宮博物館をめざしました。
でも、ちょっと無謀だったようです。
この道は以前歩いたことがあるはずなのですが、それでもかなり疲れたなぁ。
博物館の開館する9時ちょうどぐらいに到着しました。
ちょっと水分を補給してから中へ。
故宮には1992年にも一度行ったことがあるのですが、その後改装されていて、全然違う感じになっていました。正面の感じは同じなんですけどね。
故宮には書道作品と青銅器を目当てに行ったのですが、今回特別展とかをやっていたので、見られない作品の方が多かったかなぁ。
それでも、智永の千字文とか、懐素の草書千字文とか見れました。
近代の陶器にはあまり興味がなかったのですが、見てみると案外とおもしろかったりして。表の模様が透けて見えるほどの薄い磁器とか、ものすごく細かい彫刻がされた象牙とか。見るところはいっぱいあります。
最近は白菜の形に見える石の彫刻が人気を呼んでいて、結構な人が見にきていました。
それにしても、故宮の中で時々嵐のようにしてあらわれるガイドツアーにはまいりました。見ている人をものとせずに割り込んできて解説がはじまるのです。そういうときは嵐が去るのを待って、すいてきたときをねらって見るのがコツのようです。
故宮から士林に行くのに、バスにチャレンジしてみました。
バスは路線が多く、しかも降りるのが大変だというはなしを聞いていたので、躊躇していたのですが、さすがに朝に歩きすぎたし、故宮でも長い時間をかけてまわっただけあってかなり疲れていましたものですから。
故宮は16時ごろに後にしました。
MRT士林でバスを降りて、ちょっと歩いたところにある士林楽器に行ってきました。
連れのマイミクのKAMEパパの知り合いであるSweetさんに会うのが目的のひとつです。
お話はあまりできなかったのですが、連れはオカリナの試奏をさせてもらって、気に入った楽器を何本か買っていました。
Sweetさんは子供にオカリナの演奏を教えているところだったので、ちょっと忙しいところをおじゃましてしまったかもしれませんが、楽しかったです。
ここに来るのは今回の旅行の目的のひとつだったので、無事終了してほっとしました。
そのまま劍潭の駅の方に。
台北で最大規模の夜市である士林夜市に行ってみたかったのです。
でもなんかものすごい人がいるなぁ、ものすごい喧騒です。
夜市の会場はみつけたのですが、中に入ってみると臭豆腐の匂いが充満していました。臭豆腐(チョウトウフ)というのは、台湾で代表的な料理のひとつなのですが、とにかく臭いのです。
ちょっと人込みにもちょっとまいってしまっていたので、士林楽器の手前のところにあった屋台街の方に戻ってみることにしました。こちらはこじんまりとしていて、見やすかったので。
そこでいくつか買って食べてみました。うまかったです。まぁ、B級グルメなんですけどね。
台湾というのは微妙に日本を思わせるような雰囲気のあるところがある一方で、屋台街のような喧騒もあったりしていて、昨日と今日見た感じでは全然中国っぽくないところがあったりします。まぁ、日本的とはいっても、30年、40年昔の日本という感じですけど、ときどき新しいものがまじっていたりもして不思議なところです。
まぁ、なんにしろ暑いですね。汗だくになりました。水分もこまめに補給しましたし。とにかく疲れましたよ。楽しかったけど。
いったんホテルに戻って、ホテルの近くにあった足裏マッサージの店に行ってきました。勝安堂国際足部保健中心という店です。
簡単なコミュニケーションですが、日本語も少々できるようです。
足をまずフットバスにつけてから、片足づつもんでもらいました。
これがまた気持ちよくて。
足が疲れていたので、とても心地良かったのです。
まぁ、さすがに色々と疲れているところがあったので、痛い箇所がいくつかありましたけど。
疲れてますね、とか言われてしまいましたよ。
さて、明日は大雑把な計画しか練っていなかったりします。
まぁ、出たとこ勝負かな。
今日は午前中は寝ていました。
午後から西荻へ移動。連れは整体とアロマの店 いおり に行って、私はトポスに行きました。
西荻では、ちょうど春日神社の例大祭で、トポスのある商店街も祭りでにぎわっていました。トポスのマスターも神輿をかつぎにでかけていきました。
連れが戻ってくるまでのあいだ、トポスのママさんと話していたのですけど、やっぱりトポスには色んな人が来るみたいだなぁ。トポスにはベヒシュタインのピアノが置いてあるのですが、他に客がいないときは弾ける人が弾いてもいいことになっているみたいでして、それで、ママさんの楽譜を色々と弾いていた人がいるらしいのです。その人のコンサートがこの前あったらしいのですが、メンデルスゾーンのお姉さんの作曲した曲とかヒッチコック劇場のテーマとかをやったらしいです。しかも、それはママさんの楽譜に入っていたということで、ママさんもあとで知ったということらしいです。
他にも、トポスのピアノで練習している人がいて、何の曲だろうとママさんが訝しがっていたところ、どうにも同人の東方Projectのアレンジをやっていたということで。まさかトポスのママさんの口から東方の名が出るとは思っていなかったのでびっくりでした。その人はアレンジとイラストとかCDとか出したりしてるみたいで、有名な人らしいんですけど、名前は忘れてしまったなぁ。
連れがいおりから戻ってきてから、ちょっとまったりして、それから新宿へ移動しました。
新宿の西口で降りて、都庁前まで。
パスポートの申請用紙をもらいに行くためです。
ところが、パスポート課の建物の入口は18時で閉まるのですが、着いたのは18時5分過ぎ。なんと中に入れませんでした。パスポート課そのものは今日は休みだったのですけど、用紙はもらえるはずだったのに……。用紙が置いてあるところはガラス越しに見えるのに痛恨でした。
まぁ、今日の主目的はこっちじゃなくて、新宿東口の方の熊野神社の祭礼の屋台だったので。
これで屋台もやっていなかったらどうしようかと思いましたが、やっていました。
ルミネ・エストの東側の、ロッテリアとかがある通りで毎年この時期にやっているのです。
ベルギービールを飲んだり、ネパールの焼きそばとかマトンのいためたものとか食べたり、くらわんか で泡盛のロックを飲んだりおでんを食べたりしました。宇都宮の焼きそばも食べました。泡盛のロックの量が思ったよりも多くて、飲み切るのが大変でしたよ。
連れは待っているあいだにインド風の服の店、dukanに行って、1時間近くねばって色々と見てから服を買っていました。
それから、三越でトイレに寄ったり、ヤマダ電器のLABIに寄ったりしました。LABIのパソコンソフト売り場で連れが誤植発見。「復元・末梢」って抹消ですよね。末梢神経じゃないんだから。
コミックギャザで連れは都道府県擬人化のマンガの2巻を買っていました。
そのあとはまっすぐに帰りました。
さて、明日は映画に行くぞ。
今朝は6時半ごろに目をさましました。これでも遅れてしまっていたんですよね。連れに言われて起きました。
朝を食べたところでおなかの調子が悪くなってきたのでトイレへ。
いっしょにでかけるつもりだったのですけど、連れは急いでいたので、先にでかけていきました。
トイレから出てすぐに準備をして家を出ました。
武蔵大和から萩山乗り換えで国分寺へ。そこから中央線で八王子。さらに相模原線で海老名まで行きました。
今日はオカリーナのつどいの日でした。
いつもだとこの海老名の公民館を使うのですけど、今年は工事中ということで使えなかったんですよ。
で、今年は綾瀬市民文化会館というところで開催されることになったのでした。
バスが出るまで時間があったのですけど、そのあいだに、目的地が同じらしい人たちがわらわらと。系統の違う、目的地の同じバスもいっしょの時間に出たのですけど、私の乗っていたバスは途中渋滞にまきこまれてちょっと遅れたみたいで、遠回りだったその系統の違うバスも同時に目的地に着いていました。
バス停からさらに少し歩いたとこに綾瀬市民文化会館がありました。
今年は大ホールでの演奏となっています。
会場に着くと知った顔が何人も。こういうところに集まる人っていつも同じなんですよねぇ。
今朝は相鉄で人身事故があったということで、相鉄経由で海老名に来た人たちはちょっと遅れて到着したみたいです。
開場は10時。
一番前の席に陣取りました。
連れも合流してきて、珊瑚さんもやってきました。
開演は10時30分。
それにしても、今日はまたアルファー波がいっぱい出た一日だったなぁ。なんかオカリナの音を聞いていると気持良くなってしまうんですよ。まぁ、ゆうべも遅かったし、寝不足だというのもあるかも。
連れのグループの ぽぽるて は結構前の方の演奏でした。メンバーのうちの ちくりん さんと わかえ さんはつどいの実行委員でもあるので、その関係もあって早くしたのかなぁ。
終盤の方で、プロの人たちのソロがいっぱい連続していました。そのころにはアルファー波出てなかったですよ ^^;; 河崎敦子氏のソロ、渡辺ゆう氏&田代幹雄氏のオカリナとギターのデュオ、茨木智博氏のソロといった感じです。いば君こと茨木氏は去年のつどいではゲストのひとりだったんだよな。そのとき今年はスタッフもやりますと明言していたけど、このソロのあとでしっかりとスタッフやっていました。えらい。
トリは複管オカリナのアンサンブルをやっているイカロスでした。あのでっかい複管もすっかりおなじみになっていたなぁ。
今日のゲストはホンヤミカコ氏。まぁ、ホンヤ氏の名を聞いたことがないという人はいるかもしれませんが、オカリナといえば宗次郎かホンヤミカコというほどの有名な人だったりします。NHKでもその曲はよく使われていたりします。NHK みんなうた で放送された「ななかまどの秋」という曲はホンヤミカコの作詞作曲だったりします。今日はホンヤ氏みずからの歌で ななかまどの秋 もやっていました。まぁ、大沢氏とかはオカリナ界でちょっと知られてはいますけど、大沢氏よりもホンヤ氏の方が知名度は高いです。
ゲスト演奏も大好評のうちに終わりました。
それにしても、大沢氏を呼んで、台湾からの参加もあって(どちらも去年のつどい)、ホンヤ氏も呼んでと段々エスカレートしている つどい ですけど来年はどうするんだろ。宗次郎でも呼ぶのかな(笑)
来年は日程と場所はもう決まっているようです。9月9日に海老名の公民館の大ホールでやるらしいです。
懇親会にも出てきました。今回、予算の関係でビールを用意してなかったということなのですけど、自腹ならよいということで、さっそくイカロスの人たちがビールを会場のレストランの人に大量に注文して、そしてみんなにふるまっていました。豪気だなぁ。
20時半ごろに懇親会もお開きになりました。
帰りは わかえ さんの車で海老名まで便乗させてもらいました。みんなが一斉にはけたので、どうも聞いた話では海老名や相模大野で色々な人が接近遭遇していたみたいです。
小田急線で登戸まで行って、そこから南武線で立川まで行き、さらに中央線で国分寺まで。残りの西武線の乗り継ぎはよく、結構スムースに帰ってくることができました。
さあて、中3日仕事をはさんで、次は台湾だ。
腹痛がおさまらなかったので、今日も休み。
朝はウィダーのゼリー。
そして眠る。
昼は弁当用に作ってあったおにぎりを。まぁ、よく噛めばよいか。
夜はまたウィダーのゼリー。エネルギーとマルチビタミン。それとフルーツ缶とくだもののジュースを飲んだらおなかがいっぱいになりました。
結構腹にたまるんだなぁ。
夜になっておなかの調子も戻ってきているので、何もなければ明日は出社できるでしょう。
まぁ、まだおさえると痛いんですけどね。
中国のデモの方は当局が押えにかかってるみたいです。
ただ、尖閣諸島に対する領有権については首脳がゆずる気配がないので、この問題はかなり長期化するでしょう。
中国人がすべてあのデモを良しとしてるわけではないんですよね。6億もいるような国の人間全部が反日感情に支配されてるなんてことはないわけで。
まぁ、何にせよ、野田首相をはじめてとする日本の首脳はタイミングと状況を計れなかったということですね。野田首相なんて、以前から自分のことしか頭にないものなぁ。
それにしても、こんな状況になってしまったのですから、当面は中国への旅行は無理ですね。高くても夏休みに桂林に行っておいた方がよかったのかなぁ?
十五夜の満月です。
今日はばっちり満月だったみたいですね。
だんご食べました。
私は十五夜のだんご、というとしょうゆをかけて食べるというイメージだったのですけど、連れは断固として駄目だと言います。
ということで、あんこの乗っているだんごでした。
昨日、夜中にNHKでやっていたんですけど、90年前の関東大震災のときに、震災が起きることを予知し、地震で起きたことを克明に記録した人のことをやっていました。
マグニチュード7.9で相模湾を中心に、神奈川から千葉にかけてのかなり広い範囲で大きな揺れがあったそうです。
そのあとの火災がひどかったということは良く言われていますけど、その人は現地に足を何度も運んで、どのようにして延焼していったかも記録していました。各地で同時多発的に火災が発生し、ゆっくりと広がり、そして気付いたときにはもはや逃げ場がなくなっていたそうです。
今震災があったらどうなるかも番組の中でシミュレートしていました。
火災の危機はやはりあるようです。
埋立地では広範囲に液状化が発生します。
高架の道路は継ぎ目で分断され、交通が滞ります。
東京を中心とした都市圏は関東大震災の当時よりもかなり人口が増えています。
未曾有の災害が発生しそうです。
それに対する予防についてのところは見てなかったんですけど。
ががががーん。
良く見たらFate/Stay night ってアルドノアゼロと同じ時間にやるんじゃん。
かぶってる。
うー。
うちのセットトップボックスは2本分録画できたっけかなぁ??
あれ?
でもアルドノアゼロはTokyo MXでFateもTokyo MXということは入れ違いか?
ふと思い出したのですけど、Windows にあるリモートデスクトップと同じことがUbuntuでもできるのですね。
ただ、色々と設定しないといけないようで。
そこらへんはhttp://d.hatena.ne.jp/aqeuefem/20140716/1405495773 と https://xrdp.vmeta.jp/X11RDP-o-Maticを参照しました。
まずは、
$ sudo apt-get install xrdp
$ sudo apt-get install lxde
$ echo lxsession -s LXDE -e LXDE > ~/.xsession
そしてリスタート。
$ sudo service xrdp restart
ただ、これ、Unity環境が使えないんですよね。
一応、https://xrdp.vmeta.jp/X11RDP-o-Maticに説明があったのですが、どうにもうまく行きませんでした。
一応、手順を説明すると、まずはgitのインストール。
$ sudo apt-get install git
2014年2月現在の最新版3.03を入れるなら、
$ git clone --depth 1 -b v3.03 https://github.com/scarygliders/X11RDP-o-Matic.git
最新版を入れるなら、
$ git clone --depth 1 -b devel https://github.com/scarygliders/X11RDP-o-Matic.git
そしてコンパイル。
$ cd X11RDP-o-Matic
$ sudo ./X11rdp-o-matic.sh --justdoit
この時点でデーモンが起動しているはず。
インストールされてることの確認は、
$ dpkg -l xrdp x11rdp
そしてログイン時のデスクトップ環境を設定。
$ sudo ./RDPsesconfig.sh
私の環境ではどこか設定がまずかったのか、リモートデスクトップを起動してログインしようとしたところでXが落ちました。。。
とりあえず、「崇」だと思っていたものは「祟」の文字であろうという解決で半切に作品を書きました。
日本の書展か武道館に出すか。
とりあえず、明後日は独立の方の作品のために錬成会に行ってきます。
見てきました。
まだまだ人気がある作品です。
それなのでネタバレはできませんが、単なる男女入れ替わり物では無いということだけを述べておきましょう。
実のところ新海誠っぽい作品となっています。
これも行きました。ハシゴです。見れないかも、と思っていたので、見れてよかったです。
原作は見たことがないのですが、key のゲームらしいです。結構昔のやつなんですね。ネット配信版が先行してあったんですが、それとダブル内容もあるらしいですが、完全に同じというわけでは無さそう。
プラネタリアンというのはプラネタリウムで解説する人のことなんだろうです。
核戦争で滅んだ世界に取り残されたデパートの屋上にあるプラネタリウムに残る解説員の ほしのゆめみ はロボットだった。彼女に出会うことで、屑屋の青年は生き方を変えることになる。。。
劇中のデパートは浜松市にあるものがモデルだそうで。
ゆめみがイエナさんと呼ぶプラネタリウム本体は、明石市立天文科学館のカール・ツァイス・イエナUPP23/3だと言われています。明石のプラネタリウムは日本最古のプラネタリウムなんですよね。
配信版はゆめみ視点だったらしいのですが、映画は屑屋、後の「星の人」の視点で描かれています。
結構感動物です。
ゲームを原作としてシナリオの人がリライトした小説版があるらしいのですが、Amazonでやたら高価なプレミアムがついていた。。。
仕事の帰りにヨドバシに寄ってきました。
JCOMのセットトップボックスの交換に対応するためにブルーレイディスクプレイヤーを購入するためです。
事前に調べておいたのですが、この時点で6月に出たばかりの4Kに完全に対応している機種は製造が終了していたのですね。何故後継機種がないのに終了したのかが謎ですが、ここで採用していた記録用の規格が今後続く見込みがないということなんでしょうか。
で、JCOMの技師のおすすめがPanasonicだったのですが、ヨドバシでみつけたパナから来てる販売員をうまくみつけることができました。
さすがに一発でJCOM関係のことだということをわかってくれたので、色々と話を聞くことができました。
今4Kと謳ってる機種は、普通のフルハイビジョンとかの映像を補間して4Kのように見せるものらしいのですが、4Kのディスクを読むことはできない、と。
まぁ、でもそうそう4Kのディスクを購入することも無いだろうと、完全な4Kの方はとりあえず見送ることとしました。『君の名は』は4K対応が出てますが、今のところあえて円盤が欲しいと思うのはこのまえのノゲノラゼロだし、これはどう見ても4Kが必要なほどの画質ではなさそう。TVの方のプリプリも気になるのですが、こちらはそもそもTVサイズだから4Kはなかろう。本格的に4Kが出回るのはおそらく東京オリンピックの直前ぐらいからかなぁ、と思うと、今から揃える必然性はないかも、とか思ったり。
なものでいくつか販売員さんとやりとりしてからそこに在庫のあった機種をお持ち帰りしたのでした。
で、家に帰って、今さらながらずっと放置していた血界戦線の最終話を見ようと録画を見たら、なんと最終話のかわりにやっていた特番とその前のやつがまだ見てない状態だったので、それを引き当ててしまって、一瞬最終話を録りそこねていたのかと重いました。(今更。一体何年前のやつだよ。) ちゃんとその続きのメニューのところにかくれていました。。。
とはいえ、すでに時間が経過してしまっていたので、ぼちぼち録画してある番組で終わってるやつをBDに落とそうと作業をはじめました。
ところが駄目じゃん。
前もそんなことがあったのですが、そのときはディスクのメーカーとBDプレイヤーの相性が悪かったみたいだったんですよね。でも、最近は再生もかなり苦労しなければいけない状態なので、心配していたのです。
で、実のところはまりました。
手持ちのTDKとsonyのやつは相性が悪く認識すらしてくれません。
で、ずっと前に買ったどこのメーカーとも知れないBD-REのディスクがあったので、それを試してみることにしました。
1枚は前のダビングがうまくいっていたメーカーのが残っていたのでなんとかダビングできたのですが、2枚目と3枚目はものすごく時間がかかりました。ディスクを認識してくれるまでに時間がかかるのです。
思えば、再生できるかどうかの確認のために持っていったうちのダビングしたBDの読み込みも、店舗のところで結構時間がかかっていたから、あんまり録画のデータ品質は良くなかったのかも。
で、2クールのひとつの番組を3枚に分割したものはなんとか終わりました。
もうひとつ圧縮したひと晩かかりそうなやつをやっておこうと思ったのですが、プレイヤーの方が熱を持ってしまっていたせいかディスクの認識に失敗してしまいました。
これから月末までになんとかダビングを終了させないといけないのですが。
ヒロアカとかは今期で終わりそうなので、1枚でおさまらない分はぼちぼちダビングはじめないと。あとは日曜で終る番組とかもあるので、そっちもぼちぼち。
まだJCOMと時期は折衝してないのですが、一応来月頭に交換できればと思っています。
やっぱりギリギリだなぁ。
もっと早く交換すべきだったのかもしれませんが、今更だなぁ。
一体何年これ使っていたのかなぁ。。。
というわけで、BDのおもりで何もできない日でした。
ちゃんちゃん。
あうー。
ノゾミの一件が片付いたところで、アサヒとハルトの問題が。。
というか、次回予告の「さようならハルト、いままでありがとう」感は一体。。。
原作は7巻で完結みたいですが、アニメの方は切りが良いから次回で終わるのかなぁ。
人気が高ければ2期とかあるかもしれないけど。分割2クールの話は聞かないからなぁ。
連れが言っていたんですが、嫁たちキャラがぶれてる。
見掛け以外のキャラの書き分けができなくなってきてるというやつ。順番にローテーションしてセリフ言ってるみたいな?
でも、やっぱり絵柄は崩れていない。
読了。
この話好きなんですよ。
原作の方は読んだことないのでその雰囲気がわからないのですが、コミックス版の方は登場人物たちのとぼけた感じがおもしろくて。
主人公のメアリィは転生者なのですが、前世ではずっと病気でベッドから出ることもできませんでした。死ぬ間際に次は何にも負けない強い身体になりたい、と思ったのですが、それがかなえられ文字通り何にも負けない身体となって生まれ変わっていたのでした。怪力だし魔法の力もあるしという。
でも、中身は常識人の普通の女の子なので自分がなにかやらかしてしまうごとに後悔してる様がコミカルに描かれてるというやつ。
かなり気を抜いて楽しめる話だったりします。
結局、PHP工房というところの アクセスカウンター(無料版)テキスト版、画像版 というところの画像版の方を使わせてもらうことにしました。
ところが、apacheを入れなおしたりしてるうちにphpの設定が飛んでしまっていてまた設定しなおさなければいけませんでした。
remiレポジトリはすでにインストールしているので、php-7.4を入れなおし。
$ sudo dnf module install php:remi-7.4
インストールが完了してるならバージョン確認ができます。
$ php -v
それから設定。/etc/php.ini をいじります。
大体 CentOS 7にPHP 7.3をインストールしてApache HTTP Serverと連携させる方法 とか CentOS 8 にPHP7.4をDNFでインストール とかみたいに centos8 とか php とかでググると色々と出てきます。
phpをサイトで動かすには色々と方法があるようですが、うちは fcgi による方法を使いました。(もうひとつはモジュール版の mod_pho を使う。)
php-fpm をインストールして設定します。fpm の説明は CentOS 8 標準の Apache と PHP の関係について とかにありました。
php-fpm をsystemctlで起動して有効化して、そのあとでhttpdを再起動することでphpがhtml内で使えるようになりました。
ちゃんと設定すべきものを設定してあればなんとか動くようです。(上記のでは書きのがしてるものもあるとは思いますけど……。)
メールの方がまだうまくいってないです。
sendmailを使うのかなと思ったら今のCentOSでは postfixを使うのが普通なんだということでインストールして設定してるのですがなかなか仕組みがわかってないので動かないです。
まだそこらへんは苦労しそう。
日記の方も、過去のエントリーのアンカータグ内で旧アドレスになってるところをなおさないといけないです。
しばらくはリダイレクトされるからいいものの、ちゃんと相対パスにしておかないとあとで困るから。
今は独自ドメインを取得してるから、最悪サーバーの方は移転してもURLをもう変えなくて済むんですよ。
まぁ、まさかロリポップサーバーから撤退する日が来るとは思ってませんでしたからね。。。
道明寺ここあ のオリジナルソング。
この曲から ここあ は長かった髪をばっさりと切っていイメチェンしています。
どうしてもやっぱり昔の ここあ と比べてしまうところがあった身としては、ちょっと寂しいところもありつつ助かったな、とも思ったり。これで過去と切り離してあたらしい個性として認識することができるようになったから。まだこの曲ではじめてこの姿を見ただけなんですがね。
曲は みきとP によるそうです。
予定というか予告ですが。
アリシゼイションのあとでプログレッシブをやるということか。
プログレッシブは最初のエピソードであるアインクラッド編の最初の方を丁寧に書き直したストーリーになってると聞いたことがあります。これまたコミックス版でしか読んだことないのですが。今はコミックス版の方も終わって久しいのですけどね。
アニメの方は1期や2期を見ないでいきなり劇場版を見ていたので、最初の方でどんなだったかをあまり知らなかったのです。コミックスもアインクラッド編は読んでなく、いきなりフェアリィ・ダンスから入ったからな。ファントム・バレットのコミックスの方は作者が別のSAOの作品を描いていた関係か中断していたりします。マザーズ・ロザリオも読んでないや。
というわけで、やっぱり色々と歯抜けな設定しか知らないのでした。。
多々星カイリ のカヴァー。
今3D化のためのクラファンやってるということだそうです。
REOLの曲なのか。
花鋏キョウのカヴァー。
この娘、時々姿が見えなくなるような感じのところがあるからなぁ。同じRe:AcTの獅子神レオナがかなり頻繁に配信とかやってるのと対照的だな。
連載再開ということで。
7日目#100日後にトイレットペーパーを買える女の子 pic.twitter.com/NmFJAbwPRa
— アズマリムちゃん20日22時配信 (@azuma_lim) September 19, 2020
牛丼3杯って。
アズリムが好きなのは松屋の牛丼らしいです。でも松屋のは牛めしじゃな
かったっけ?
AOMEIのバックアップのユーザー登録して、バックアップデータをマウントできるようにした。
それから昨日コピーしきれなかったファイル群をコピー。まぁ、これがいっぱいあるんですがね。
丁度土曜の晩にバックアップしていて、そのあとなにもダウンロードとかしてなかたので助かりました。色々と偶然というものがあるようです。
9月で20年になるのでその記念で東村山の方のイタリヤ料理の店でランチを。昨日連れが予約を取っていてくれました。
今日は休日なので、コースは夕食のものと同じになります。それなりのボリュームのあるものをたのみました。
そして、何が感動的だったかというと、コーヒー。
抽出系じゃなくてドリップみたいなのですが、イタリア式のかなり強いローストでかなり細かく挽いてあるみたいです。透明度がなくてかなり濁っていたので。それでいて粉っぽさがなく香りも良いです。ただ、やたら濃いのでミルクを入れてもまるで濃いココアみたいな色になってたりして。
ここまで濃いドリップコーヒーははじめてだなぁ。他の料理もおいしかったのですが、そのコーヒーが絶品でした。
そういう風に切ってきたか、という感じで。
もっと尺を取るかと思ったところがあっさりと片付いて、思ってもなかったところがしっかりと描かれていて、そして意表を付く引きで終わる、と。
さすがに見せに来てるよなぁ。
こちらもラストに向けてスパートがかかってきています。
キサラは記憶を明け渡す際にシュウがやっていたのと同じこと(手のメモ)を残していたのですね。
そして、妹はだだをこねる、と。
YuNiのカヴァー。
この動画のようなFirst Take 的な動画が今後増えるということだったような。フルの動画はかなり大変だろうしね。
で、SPY x Familly のミックスナッツです。
寸前になってキーをプラス2に変更することになったらしいです。
髭ダンにYuNiはオリジナル曲の提供を受けてるんですよね。
_ よも [>屋台街 マイミクさんの台湾旅行記を読むと… (^^)マンゴーカキ氷が絶品だったそうで♪]
_ おおむらゆう [マンゴーカキ氷はおいしいという評判ですね。 残念ながら今回は食べなかったのですが。]