気温は低いかもしれませんが、日差しは強いんですよね。
午前中、ちょっと日が当たるところで打ち合わせをしていたら、暑くて汗をかいてしまいました。
ほんの数日前に冬至があったばかりなので、太陽はかなり低いところにあるんですよね。昼頃だというのに、まるで夕暮れのような感じに影が長くなります。
列車やバスに乗る人の人数もだんだんと少なくなってきました。
今日はクリスマスイブです。
本来ならば明日のクリスマス当日に祝うものなんでしょうけど、典型的な日本人である私には関係ないです。
なんかおいしい物を食べてスパークリングワインでも飲むんですね。
(で、明日はあさっての忘年会に向けて休肝日だったり。)
今日は渋滞もなく帰れたらいいなぁ。
で、結局渋滞に巻き込まれました。
流山のあたりから断続的に堀切ジャンクションまで渋滞。
でも19時30分ごろには向島の出口を出られたのだから、一昨日ほどではなかったです。
でも、東京駅に着くのは20時ごろになるのかなぁ。
午前中は医者に行ってきました。
先週の血液検査の結果が出ていました。
やた。γ-GTPの値が小さくなってるぞ。
血液検査の前、2週間、禁酒したのと、お酒を飲むときはウコンを飲んでたのが効いたのかなぁ。
でも、まだ高脂血症の方は改善されていないみたいです。やっぱり、生タマネギいっぱい食って、血液サラサラ(笑)にしないといけないのかな。
医者のあと、しばらく昼寝しました。
起きてから甘いっ子とTOPOSに行きました。
お昼ということで。
そのあと、ちょっと散歩。
夕食用の鷄のもも焼きを買いました。
そして家に戻りました。
昼から帰ってきたところで、年賀状のコメント入れをしました。
もう大方印刷終っていたのですが、ひとことのコメントをまだ入れてなかったのです。
投函したあとで、連れの知り合いでまだ年賀状を書いていない人がいることが判明。追加で印刷して、コメント書いて、投函してきました。
今朝は連れが早く起きて、駅前のWINE & DINEという店で予約してあったケーキを取りに行きました。ここで予約するとスパークリングワインがもらえるというのにつられたのでした。
年賀状を投函してきたあとで、二人でプチパーティー。
ワインは甘くておいしかったです。
ケーキ5号を二人でいっぺんに食べるというのは量が多かったかなぁ。
以前、そういえば、鷄の丸焼をクリスマス用に買ってきたことがあって、食べきれなくて、泣く泣く残りを捨てたことあったなぁ。
ケーキは無理しないで、二日に分けた方がよかったのかもしれませんね。
(私は平気でしたが (^^;;)
14時ごろまでのんびり寝てました。
簡単にごはんを食べてから、買物に。
と、その前にちょっとトポスに寄りました。
それから、北口の伏見通りを先の方まで行ったところにあるケーキ屋さんでケーキを買いました。
ちょっと古本屋や本屋を冷やかしてから、駅前のWine and Dineでおかずを買いました。
Wine and Dineにもシャンパンがあったのですけど、カクヤスの方が安いかなと思って行ってみたら、やっぱり同じ銘柄で安いのがありました。シャンパンという名称は、フランスのシャンパーニュ地方で作られたスパークリングワインにしかつけてはいけないんですね。
駅前をちょっと引き返して、北口のモスに。モスチキンを予約してあったのでした。
家に帰って、連れとふたりで簡単なクリスマスパーティー。
おなかいっぱいになりました。
一段落したところで、出張中にたまっていたビデオを消化しはじめました。
結構長いです。
私の両親から、新築祝いで自転車をもらいました。
なぜ自転車なのかというと、このあたりは交通が不便なので、色々移動するのに自転車があった方が便利だろうということと、運動不足の解消のためです。
私の分はスポーティッシュなものだということだったので、不安があったのですが、試運転をしてみると、案外とよさそうです。
八坂の方の自転車屋から自転車に乗って帰ってきました。
というと簡単に済んだみたいに見えますけど、実は自転車屋を探すのに手間取って、あちこちさまよっていたのでした。でも、帰りは多摩自転車道があったので、簡単に帰ることができました。
家で、私の実家にあったまんがなどの本のダンボールを開梱しました。
いやー、次から次へと出てくる出てくる。
これは入りそうだな、と思っていたのが、まだまだ出てきそうです。
本棚に入り切るのかなぁ。
今日はクリスマスイヴでした。
連れはオカリナの本番があって本厚木の方まで。
連れは今ノド風邪を引いてるみたいです。咳止めの薬が切れたので、薬屋に買いに行きました。そしたら、シロップをすすめられたので、シロップを買ってきたのでした。
クリスマスはケーキだ、ということで、連れがケーキを買ってきました。
でも夕飯のあとでケーキふたつはちょっと多すぎたかなぁ。
ちょっと風邪っぽいです。ちょっと頭がふらふらしてます。熱がこもっているのかなぁ。
今日はクリスマスイブでした。
連れはオカリナの交流会で遊びに行ってしまっています。
私は仕事が上がってから、西荻に寄って、そこのマックでビッグマックのLLセットを食べてから、国分寺に向いました。
国分寺では紀伊国屋書店に寄りました。
それにしても、今日は関東甲信地方で雪が降るかも、ということだったので、もしかしてホワイトクリスマス? とか思ったりもしたのですけど、空はものすごく晴れていました。
そして、ものすごく寒いです。
あれ? 家に帰ってきたときに暖房つけたはずなのに、いつのまにか消えてるし? なんで??
家に帰ってきたときに、和室のすみになんか黒いものをみつけたときはがっくりしました。丸々と太った、4、5センチはあるかという茶色の芋虫がいたのです。なんでまた部屋まで入ってくるのかなぁ。こんなんじゃ、どこに虫がいてもおかしくないや。芋虫は、ちりがみでくるんでトイレに流しました。1寸の虫にも5分の魂とはいいますが……。
今日は朝6時ごろ起きてきて、荷物をしょってから朝マックしてきました。近所のマックダナーです。
そのまま駅まで行き電車に乗りました。武蔵大和から高田馬場経由で日暮里。さらに常磐線で北千住。そこから東武伊勢崎線で日光まで快速でいきました。なんか日光に行く人は思ったより多いです。というか満員電車並み。
日光で ぽぽるて の人たちと合流して昼食。駅前でホテルの車に拾われて奥日光までやって来ました。森のホテルというところで連れたちが演奏することになっているのです。
13時ちょっと前にホテルに着いて、楽器を用意してラウンジでリハ。
客のチェックインが始まる15時ごろに一旦部屋に戻り、連れたちが衣装を着替えて17時ごろから演奏を始めました。
ホテルの方もこれが4回目の演奏会ということで不慣れなところはあったけど、なんとか無事終了しました。
部屋に戻って普段着に戻り、食事。懐石でした。延々と2時間もかけて食べ終わったときは他の客はほとんど残っていませんでした。
食べてるうちに酔いも醒めたので、温泉に浸かりました。外は雪が降りはじめてきました。雪の中の露天風呂なんて初めてです。奥日光の温泉は硫黄の臭いがきついのですがそれがいいのです。サウナもあったので、ちょっと汗も流してきました。あとですぐに冷えたけど。まぁ雪が降るほどだものな。気温が零下なので、雪も東京のと違ってさらさらです。
明日は宿泊客がチェックアウトしている間に、BGM的に演奏して、そのあと現地解散する予定です。
この日の夕食のとき、ホテルの用意したサプライズで、ホテルの従業員が扮したサンタがそれぞれの宿泊客のところにまわってプレゼントを置いていくのがありました。
まぁうちのところはお呼ばれで来ていたので最初はサンタさんも素通りして行っていたのですけど、みんな回ったあとでプレゼントがあまったらしく、私たちの席にも来てくれました。かわいいサンタの靴下にバウムクーヘンが入ったものをプレゼントされました。
それからみんなで記念撮影。ついでに社内報にも載せるからということでもう一枚。連れはかなり喜んでました。
風呂の浴衣は風呂の入り口のところで選んで持っていくというシステムになっていたのですけど、ちょっとした落とし穴がありました。風呂に入って出て、さて浴衣を着ようと思ったところで帯がないことに気づきました。あれ?とりあえず、しょうもないので浴衣を体に巻きつけて前を隠して部屋に戻りました。なんか、帯は部屋に置いてあったみたいです。やれやれ。ちなみに、ここの風呂は二重の扉にガードされていて、あまり硫黄泉の臭いが部屋の方まで行かないようになっているみたいでした。あんまり効果は発揮してないみたいでしたけど。件の浴衣はその扉の外に置いてありました。
クリスマスイブです。
で、昼まで寝てました。
午後から東高円寺の実家まで行ってきました。
8月以来だから結構たってしまったな。
たまにしか行かないから、行くと両親もよろこぶのでした。
新年は2日に行くこととなりました。
そのあと新宿で夕飯。新宿西のスパイスロードのクムクムマハラジャでターリーを食べたのでした。
すっげぇボリュームがいっぱいで、おなかが苦しくなるほどでした。
(というか、連れは食べすぎで敗北してました。)
上の本屋で日経ソフトウェアなどの雑誌を入手。
そして帰りました。
小平から武蔵大和に行く電車の最後尾の車両が、暖房の故障ということで中が寒くなっていました。シートの暖房がないとこんなに寒いのね。
イブですね。
今日は国分寺経由で帰ってきたのですけど、中央線の中は死ぬほど混んでいました。
駅の前はすいてるんですけどね。学生が休みになっているから。。
で、中野駅前の桜の木に、今朝見たらなんかぼつぼつしたものが。
はて? まさかつぼみ。。なわけなくて、電飾でした。朝だからわからなかったのですね。。
伊達直人を名乗る人物からランドセルが子供たちのところに届いたようです。こういう便乗はいいですね。
アベノミクスと呼ばれていますが、アベノミスクという言葉もあるようで。アベのリスクなんだそうです。今のアベノミクスは安倍首相の舵取りがうまく行くという前提の上でのものなんですが、一歩間違うと、債務大国である日本は転落することになるというリスクがけっこうあるようです。
ううむ。
で、イブですが、連れが骨つきのチキンの照り焼きを買ってきたので、それを食べました。
連れは明日オカリナのソロコンサートです。
package.el そのものは Emacs 23以前にはついてきてなかったのですが、Emacs 24になって標準でついてくるようになりました。
いつのころからかわからないのですが(多分NEWSとか見ればわかるだろうけど)、initialaizeする必要もなくなって、最初からpackageが使える状態になっています。
私が今使ってるのはEmacs 24.4です。
で、ddskkのドキュメントのために色々と調べていてみつけたとこ。
メモだけ。
http://wikemacs.org/wiki/Package.el
http://batsov.com/articles/2012/02/19/package-management-in-emacs-the-good-the-bad-and-the-ugly/
http://wikemacs.org/wiki/MELPA
最初はcustomizeで色々な設定をするようにするように誘導しようかと思ったのですが、これらの文書を見ると最初の導入部ではcustomizeの説明があまり入ってないんですよね。
結局は .emacs に書き込むことになっている。
その方向で説明するのかなぁ。
ちなみに、Emacs 24.4ではまたもやコーディング関連での変更があったみたいで、texinfoの処理で色々とやっているみたいです。
といったことを調べてるうちに力尽きた。
実際の更新ができないし。
意味ないなぁ。。。
覚えることや起きることが多すぎて処理が追いつかないし。
毎日、違うところが痛くなってるのですが、壊滅的にだめなことはない。。。かも。
いえ、今日は昼に会社でランチ会があったのですが、そのときにちょっと歩かなくてはいけなかったものですから、それで足に負担がかかっていたんです。
おかげで、帰るころには股関節というか股関節の外側の腰のあたりが痛くなっていました。びりびり、じゃなくてぴきーんって感じで。
歩いてると楽になったり、立ってるとつらくなったりとしていましたが、今までと違うのは家に帰って座っていても痛みがひどくなることがないというやつ。
腰というか背中が曲がる方がつらいような気もします。意識して背中をのばすようにしていたりします。
中国語版や広東語版があるなら英語版もあるだろうと思っていたらありました。前前前世とか全全全部とかが past,past,past と all,all,all になっているのとか、最後のところが日本語になってしまっているのがいけてないのですが、全体的に洋楽としてそのままでもアリな曲になっているし。しっとりとした感じだし。
こちらはむしろアニソン的というかポップな感じ。さすがに ‘Zenzenzen se’ は訳せなかったんですね。
1月からので食指が動くのが少なくて。。
3月のライオンと trick star は来期も続くみたいですね。
ちょっとばかっぽいけどおもしろくなるか? 「ガブリールドロップアウト」
原作を途中から見てるんですが、かっとんだ設定の割に結構ほっこりとした話です。「小林さんのメイドラゴン」
「亜人ちゃんは語りたい」
5週遅れ。
花咲少年がいつもの飄々としたポーズを保てなくなってしまったのは、過去に今の生活に入る切っ掛けとなった兄に関連する事件だったみたいで。
前回が明智探偵の話で、今回は花咲少年の話だったり。
5週遅れ。
ようやっと覚悟を決めた まとい。
彼女の望みは「普通」であること。
それにしても、女の子が主人公のときは中学生か高校生というのが多いのですが、中学生が主人公でも中学生っぽくないことの方がよくあって。
でも、まといたちはものすごく中学生、という感じですね。
5週遅れ。
とにかくダルい久美子。
アスカ先輩の一件で揺れる吹奏楽部。
お姉さんといっしょに吹くことを夢に見ていた久美子は、トロンボーンを突然やめると言いだしていたお姉さんを気にしていたのですが、このところ急にお姉さんは大学をやめるとか言いだして。さらに親に言われて楽器もやめた、と言いだしたあたりでかちんときていて。
色々な思いが錯綜するところ。
こんなのがあったり。portable dumper:アーキテクチャに依存しないEmacsの起動時間短縮手法
2002年かぁ。
確かに以前 portable dumper の話題は出ていたんですが、こんな内容が隠されていたとは。
上の論文でも書かれている glibc に実装されているメモリから状態を読み取る機能の unexec はもはや Emacs でしか使われていないみたいなんですが、glibc の開発陣は来年の2月には unexec の機能を削除することが決められているようで、何の対策が無ければEmacs はそれ以降コンパイルできなくなるということだそうで。
2002年の時点はまだストールマンはいたんだっけかなぁ? ストールマンはよく色々な改善案に難色を示していたみたいなことを聞いたことがあるんですが。
遥先輩の誕生日です。
コノハを祝う人もいますね。
おなじみの 伺か「電脳エネミー」(通称偽エネ) の本日限定のイベントもエネとコノハのまったりとしたやりとりでした。(ここは時々そういうイベントが入り込んできます。)
いや、すみません。当日だけのイベントなんでもう終わってますが。。
BDのやつです。4巻です。
case 18 “Rouge Morgue” と case 11 “Pell-mell Duel” の2話でした。
あらためて見直すと、細かい演出にも気が配られていたり。死体置き場のところで父親が借金取りから取り立てられているのですが、その借金取りがこの前の洗濯屋のときにも出てた男で、それにドロシーが気付いて目をそらすところとか。ちせ が結構仲間のことを細かく観察していることとかね。
死体置き場の方の話は、プリプリのシリーズを通してもどうしようもなく無情感のただよい具合が強い回です。
プリプリってかなりシリアスな話なんですよね。
飄々としてつかみ所が無いプリンセスからして、その実、命を張っているわけですしね。
そして、そのシリアスな話を支えるしっかりとした設定や作り込みといった具合で。
最近のアニメってどのぐらい前にオーディションやるものなんでしょうか。BDに入っていたパンフによると放映の1年前にオーディションやっていたみたいですが。でも、実際の作り込み自体はそれよりも前からはじまっていたんですよね。なんかオーディションの時点ですでに半分ぐらいはシナリオができていたみたいな? でも声優の方もラストにつながる設定とかは明かされないでいたみたいですね。今は逆にこれでもかと設定を出していますが。
それにしても、音声特典でオーディオコメンタリーが入ってるはずなのですが、1巻からこっち一度も見れていないのはうちとこだけなんでしょうか?
遥先輩の誕生日でしたね。
最近はあまり祭りになったりしませんが、コミックジーンの後の作者たちのコメントのところで、佐藤まひろ さんが自分の描いた色紙が信じられない価格で売られてるのを見て悲しくなったり、とかあったところを見ると、まだまだ(変な意味ではありますが)人気のある作品なんだな、と。
まぁ、ファンサービスを続けることができるという時点でまだ人気があるということですね。
これは公式の歌ってみたということになるのでしょうか。
ryo (supercell) × やなぎなぎ メルト 10th ANNIVESARY MIX
しっとりとはじまったと思ったらそうでもなかったり?
魔法美術写真部の文化祭での行事は恙無く進みましたが、瞳美にとっての心残りは葵先輩への思いに解決ついていないこと。
魔法美術写真部のみんなも、二人がお互いに打ち明けていない気持のことを思んばかって、自由時間を作って二人に文化祭を回って見てくる時間を作りますが、その距離は縮まりそうで縮まらず。
最初のころよりかなり性格も明るくなったし、魔法も上達したのですが、その気持の整理だけがついてないのですね。
そして、琥珀による時を渡る魔法を発動する時が来て。。。
次回が最終話かな。
フライさんの画集がコミケで出るらしいのですが、コミケだものなぁ。。下のはTumblrの。
tumblr で何枚か 色づく世界の明日から のフライさんのイラストが上がっていました。
ミライアカリの 地球最後の告白を のカヴァー。
いつも人とはちょっと違う方向に進んでるのに、どこかしっかりと押さえるべきところは押さえてるミライアカリなのでした。
それにしても、普段歌を歌わないけど歌も上げてるVtuberの中で、普段と歌の感じが乖離してるツートップはミライアカリとおめがシスターズだよなぁ。普段からのギャップが。
いや、ある意味 YuNi もそうなんですが。YuNi は歌の方が主なんで逆なんですが。
すごいな。みんなクリスマスソング歌ってるや。花鋏キョウによるカヴァー。
21日に YuNi と響木アオが同時にアップしたと思ったら、昨日はララが上げていて、そして今日は花鋏キョウか。他にも私がフォローしてない人も上げてるんだろうなぁ。
本当にみんな違う感じに仕上げてるな。
時々気になるのですが、最近の YuNi の歌って良く制御されてるけど抑圧されてるような感じがあることがあるような? 抑えられすぎていて勢いが弱められてるようなところが時々あるんですよね。巧く歌ってるのですが、最初のころにあった力強いとは違う物が少しあるような? 抑圧的な曲だとむしろそれはいい感じになってくるのですが。
気のせい?
ゲーム部の寸劇ですが。
なんかおかしい。
いや、おもしろい。
動画の中で道明寺晴翔がクリスマスイヴはクリスマスの前日では無いらしい、というのがあったので調べてみたら、Wikipedia にちゃんと クリスマス・イヴ という項目があったのでした……
本来の意味はクリスマスの夕べ(Evening)のことらしく、24日の日没後の時間を言うらしいです。これは一日の区切りが日没となっていたことから来ていて、その考えではクリスマス・イヴというのはすでにクリスマス当日になっていて、文字通りクリスマスの夕べという意味になるんだそうです。だから、降誕祭とは本来は24日の日没後から25日の日没までのことを意味するんだとか。
ただ、キリスト教国でもイヴをクリスマス前夜とみなすことがあって、それが転じて24日をイヴと呼ぶようになったんだとか。
おつおつおー。
アズリムのオリジナル曲、人類みなセンパイ!
例の件がある直前に発表されていたものだったりします。発表されたときの放送のアーカイブをあとで見たことあるのですが、長い曲だからアズリムは息を切らしながら、なんだかわからない状態で歌っていました。。このMVはちゃんと歌えてますよ。
作詞・畑亜貴、作曲/編曲・まふまふ&田中秀和(MONACA)だそうです。
盛り上がっていたみたいだなぁ。
YuNi 1st VR LIVEより「エイリアンエイリアン」のガチ恋シーン#ゆにメロ #YuNiクリスマスライブ #VARK pic.twitter.com/hdukQdYdxv
— v-tuber zero💛VTuber/VRニュースサイト (@vtuber0) 2018年12月24日
ふーーーー世界最大のVRライブ終わりました。
— 加藤卓也🌖 (@kato_actevo) 2018年12月24日
「もっともっとバーチャルの活躍の場を増やすんだ」と決めた半年前にできるかどうか全くわからなかった。
協力してくれたYuNiちゃん、ご関係者の皆さま。
またついてきてくれたメンバー。
感謝しても仕切れません。#YuNiクリスマスライブ#VARK pic.twitter.com/RNxH0IgxvV
どうやらやっぱりライブの中で新曲の発表があったみたいですね。
【速報】YuNiオリジナル楽曲第2弾『Winter Berry』が12月25日(火)0時より配信決定! https://t.co/F0UDcKFkom#ゆにメロ #YuNi #Vtuber pic.twitter.com/PlFCdX63Ch
— v-tuber zero💛VTuber/VRニュースサイト (@vtuber0) 2018年12月24日
日が変わったところで配信ということで。
で、
YuNi 2曲目のオリジナルソング‼️
— YuNi@Vsinger (@yuni_vsinger) 2018年12月24日
【 Winter Berry 】
今回も作詞作曲は YUC'eさん(@yuce_e )!!!
"冬を明るくしたい女の子"をテーマにしたとても可愛い曲です!!
みんなぜひダウンロードしてねッ🎄✨
iTuneshttps://t.co/7Mam37Zfgj
Spotifyhttps://t.co/kvEGPqo6T6#ゆにメロ
今回も透明声彩と同じYUC'eさんの作詞作曲らしいです。
歴史、というほど大層なものじゃないかもしれませんが、一応オカリナ界にとっては歴史的事実なんじゃ。
昨日、今日と、西荻のアケタの店でやっているアケタオカリーナ祭りが開催されていて、連れもそこに演奏に行っていました。
そこで演奏していた一人の山本千恵子さんが境港の水木しげるロードでオカリナを持っている悪魔くんの像を探したそうで。
その話をしていた横からアケタさんが口をはさんで、以前アケタさんが水木しげるの調布の家(だと思う)に呼ばれたことがあることを話したんだとか。
そしてアケタさんの話では、どうやら実写版悪魔くんが使っていたオカリナはやっぱりアケタのものだった、ということが言われていたみたいで。10Fらしいです。写真で見たときは12Cかと思ったのすが、10Fみたいです。
これでオカリナ界の謎のひとつが明らかになったわけで。
あの当時でオカリナをこういう場に提供しそうなのはアケタぐらいしかなかったので、おそらくアケタだろうとは思っていたのですが、これが実際に明らかになったというわけですね。
これで残る謎はキャプテンハーロックの まゆ が吹いていたオカリナは誰が吹いていたか、ということですね。誰なのかの想像はついているのですが、誰も明言してくれてないので。
埋もれるかなぁ。
花粉症がここ数日出てるっぽいです。
特に夜になってからくしゃみの連続でつらいです。鼻も出るし。
12月ごろでもすでにスギの花粉が出てるらしいのですが、季節的にはまだイネかブタクサなんでしょうかね?
今年はあたたかいからヨモギとかも出てるかも?
私は1年中なにかの花粉にひっかかってるらいいので。
最近は2月から4月ぐらいのピークにはあまり反応しなくなっているのですがね。
SALLA.R のカヴァー。
Sallaそのものはそんなに歌はうまくないんですがね ^^;;
このシリーズは全体を通しての雰囲気とか設定とか謎とかがおもしろいので。
神椿の理芽による椎名林檎の 丸の内サディスティック。
ちょっとだる目な感じの歌声です。
アズリムのカヴァー。かいりきベアの曲ですね。
昔のアズリムは残念系後輩Vtuberだったのですが、再開してからはかなり姿勢が変わってきてるな、と。
元々ファン(センパイ)を大事にするところがあったのが、今は色々ときれいな動画を見せている気がします。いや、時々やたら変なのもありましたけど。歌の配信と称して、何度も同じ曲を歌い続けるという狂ったような企画もやってたものなぁ。
ただ、前よりも前向きな姿勢でがんばってるのが伝わってくるんだよなぁ。
多々星カイリ のカヴァー。けいおん!ですか。
かっこよく歌ってるよなぁ。
それにしても、彼女のことは 多々星カイリ としてみつけるまではフォローすることになるとは思ってなかったんだよな。とにかく歌の人としてやってますね。
RIOT の 道明寺ここあ と 松永依織 によるカヴァー。
同じ事務所だからいつかやるかと思っていたコラボですね。
タイトル見てぴんとこなかったのですが、サビ聞いてわかりました。いや、よく聞く歌ですものね。
久しぶりに聞いた。この甲高い声。Salla.Rによるカヴァー。
本当に選曲が他ではやらないようなものばっかりなんだよなぁ。
それがひとつのスタイルなんですよね。
KMNZ の LIZ によるカヴァー。
Mitchy M の曲か。最近はボカロ曲だとわかりにくい曲って世の中に増えてるのですが、この曲はいつごろ作られたものなんだろ。
読了。
この話好きだったので続きを待っていたんですよね。
ラノベ好きの薬剤研究者の女性が事故で転生したのはどうやらゲーム世界の悪役令嬢のよう。でも、ゲームなんてやったことないし、悪役令嬢って何をすればいいの? という感じではじまった話ですが。
周囲との関係を大事にするため家族との絆をつなぎ、婚約破棄を言い渡すはずの王子との婚約式のときには逆にお断わりの宣言をしたりと破天荒な主人公カーディナルですが、忌み子を言われた王弟と薬品の話で盛り上がって仲が良くなったり、ヒロイン(?)をいじめるどころか一番の親友になったりと、そのあたりのネタとしてはよくあるパターン。
この話の一番のキモは、快活で、次に何をするかわからないわくわく感をもたらす主人公のカーディナルの性格なんだと思うのでした。
テンプレな展開なので読む人を選ぶかもしれませんが、個人的にはシンプルながらおもしろいと思う作品です。
イヴということで、今日はチキンの腿肉とローストビーフとシードルで連れと夕飯を。
近所に加工肉のおいしい店があるのですが、毎年そこでチキンを予約していて、今年はローストビーフもいっしょにたのんであったのでした。
シードルは小瓶ですが、この前実家からもらってきたものです。
というわけで、今年もクリスマスをむかえることができたのでした。
_ よも [>スパークリングワイン f(^^;よもやまはペリエの炭酸ミネラルウォータで 乾杯でした♪]
_ おおむらゆう [うううむ。 ノンアルコールですか。 という問題じゃなくて (^^;;]