今日は雨が降る予報ではなかったのですが、夜になって雨に降られてしまいました。しかも結構降ってるし。やれやれ。
最近激辛系のスナック菓子をよくコンビニでみかけます。暴君ハバネロ系のやつですね。(カラムーチョ系とも言う)
暴君ハバネロが出てからこういうのが増えたような気がするなぁ。
なんかどっかで激辛の特集でもあったのでしょうか。何種類もあるような気がします。
八丈島近くに来てるようで。
結局本州には上陸しないでかすって行くみたいですね。
強風域には入るかもしれないけれど暴風域には入らないだろうな。
最も接近するのはあしたの昼頃みたいですね。
ううむ。その時間にはつくばから東京に移動しないといけないんだけど、大丈夫かなぁ。
ゆうべ録ってあったビデオを見ようとしたところ、謎の深夜番組が入ってました。
ううむ。
げ、野球か。巨人対ロッテ。
アニメ野郎にとってプロ野球は鬼門です。
なんかオリジナルに突入してるみたいなのにぃ。
関東地方も今日梅雨入りしたみたいですね。
ゆうべ、真夜中に雨が降り出して来て、今朝までずっと降っていました。
今は雨は止んでいますが、雲は厚くて今にもまた降って来そうな気配です。
関東地方の梅雨入りは、平年よりも1日遅いらしいですね。
これでしばらくはじめじめした生活をしなくてはいけないなぁ。
今年の夏は平年よりも暑くなるという長期予報が出ていますが、どうなるんでしょうかねぇ。まぁ、暑いとは言っても去年や一昨年よりは暑さは厳しくないとは期待しますけど。
渋滞情報は見ていませんが、まぁ大丈夫でしょう。
西新宿の医者へ。
10時半の予約だったけど、とにかく10時前に一番で乗り込んで一番に診察してもらいました。
今日は採血。
血を抜かれて、同じところから注射をされました。
そのあとで櫛引へ。
それからめずらしく土曜に家にいた連れと、甘いっ子で甘いものを昼のかわりに食べて、しばらく昼寝しました。
田無まで書道に行きました。
今日も競書の試験の課題で、孫過庭の書譜の臨書を半紙に書きました。
どうしても縦長な字なので、大きさを出すのが大変でした。
来週は某所のパーティーに顔を出すので、書道はお休みです。
明日録画してみようかと思っていたら、これって地方ローカルだけの放映なので、東京では見れないのでした。
いや正確には東京MXとかでは見れるんだけどね。
やっぱりDVDを買わないといけないのかなぁ。
今日は雨でした。
会社から帰るころが一番すごかったんじゃないかなぁ。
雷鳴とともにどしゃぶりの雨でした。
国分寺あたりまで来てもまだ雨がすごかったので、これはこのまま帰っても濡れるだけだと判断して、連れに連絡してちょっと国分寺で雨宿りしてました。国分寺のマルイの本屋とかのぞいていました。
2、30分ほどして、マルイを出てみると、もう雨も止んでるみたいです。
連れに連絡して帰りました。
しかし、国分寺を出るあたりで、JRは止まっていたんですよね。三鷹で信号トラブルがあったということで、上下線ともに運行停止していたのでした。
西武線の方も落雷の影響でちょっとダイヤが乱れていたみたいでしたが、それほど待たずに帰れました。
やれやれ。
東海、近畿、中国、四国、九州の各地域が梅雨入りしたそうで。
平年よりも結構遅いみたいですね。
関東地方の梅雨入りも時間の問題ということらしいです。
今日はかなり蒸し暑いように感じたのですけど、気温は24度までしか上がらなかったみたいです。なんかもっと上がったような気がしたんだけどなぁ。
ふぅ。今日ははやく寝よ。
小惑星探査機の はやぶさ ですが、最後の軌道の修正が無事終了したということだそうです。
色々とトラブルの続いたエンジンの運用もこれで終了ということです。
あとは回収カプセルの回収の報を待つだけですね。
はやぶさ の帰還は6月の13日です。
今朝、おなかをこわして、気分が悪くなってしまったため、仕事を休んでしまいました。なんかかなり消耗してるみたいです。
連れは徹夜明けなんですけど、仕事を出しにでかけていきました。
私は寝ていました。
昼ごろ、トイレに起き上がってきたところで連れが帰ってきました。
で、簡単に昼を取りました。
ちょっと思い立って、ナスの使い使い道の計画を立てました。今年は旅行とかがあるので色々要り用なので。
それから2時間ほど寝てました。
起きてきたら、連れはあれからずっと家にあった古い伝票とかを整理していました。結局整理が終わるまで1時間もかかったし。
そのあとで、さらに思い立って、3階にずっと積まれていた不要なマンガをBOOK OFFに出すために箱に詰めました。なんかちょうとよく箱に入ってくれたのはびっくりしましたが。
もう19時をまわっていたので、夕飯は外で食べることにしました。安くすませるために新青梅街道沿いのサイゼリアに行くことにしました。ここってもうすぐ閉店するといううわさがあるんだよなぁ。もう次が決まっているというはなしだし。
ちょっと今日はがんばりすぎたのか、まだ調子が本調子じゃないです。
21時ごろ、テレビをつけたころに、外で急に豪雨が降ってきました。なんかものすごい雨です。10分ほどして止んでしまいましたけど。通り雨だなぁ。
そのうちにNHKでタイムスクープハンターがはじまってしまったので、思わず見てしまいました。今回は後妻打ち(うわなりうち)という習慣についてでした。うわなり ということばは古事記にも出てくることばらしく、当時は複数の妻のふたりめ以降のことを指したらしいです。平安期になると、後妻のことを うわなり と呼ぶようになり、うわなり打ちの習慣もそのころにははじまったんだとか。
うわなり打ちというのは、離縁された先妻が、後妻のもとに打ち入りをすることなんだそうです。離縁して1カ月以内の再婚があったときにのみ、このうわなり打ちが許されたのだそうです。
今日やっていたのは徳川三代将軍家光の時代のころのことで、江戸の平安の時代になってからは うわなり打ちの習慣はすたれていったんだそうです。
はなし変わって。
静岡の静岡市葵区藁科地区の工場で作られた茶から放射線が検知されたとのことで、出荷停止となったんだとか。もっとも、これらのお茶を煎れて飲んだり茶葉を食べたりしても健康に被害はないということらしいですけど。
沖縄県が梅雨明けしたらしいです。平年に比べて2週間も早い梅雨明けなんだそうです。観測史上もっとも早いんだとか。
今日は午後から書道があるのですが、その前に紳士服屋に行かなくてはいけなくて大変でした。
ズボンがまたずれして穴があいてしまっていたので、替えが必要となっていたのです。
実はここのところたて続けにズボンに穴があいてしまって、最後に残った一本だったのです。
ということで、新宿まででかけました。ちょうど折り良く、紳士服の青山の新宿店が改装閉店するためにセールをやっていたのです。
新宿に着いたのが昼ごろだったので、先に昼を食べてしまうことにしました。
サブナードにあった坦々麺屋(名前忘れたし)でパーコー坦々麺を食べました。パーコーがからっと揚がっていておいしかったです。
ところが、困ったことが。
こんな気温が微妙なときに熱い坦々麺を食べてしまったので、汗が止まらなくなってしまったのです。
これだけ汗が出てる状態では試着もなにもできません。
ということで、しばらくコミックギャザをのぞいていました。
ひと通り回ったのですけど、汗は引きそうにありません。
ということで、Pepeまで戻って、サンマルクカフェに入ることにしました。そこのメニューにスムージーがあったからです。
ちみちみとスムージーを口にしてるうちに、なんとか汗が引きました。まだシャツは濡れていたのですけど、後の時間が厳しいので、そのまま行くことにしました。
外は雨だったのですけど、三井住友銀行のところの出口から上に出るとすぐとなりが紳士服の青山なので、そんなに雨に濡れないですみました。
今回は会員割引や期間割引に閉店セール、その他色々と駆使して、割り引いて割り引いて買いました。そのおかげで、スラックス3本に背広上下1着、ワイシャツ3着、それに背広を洗うためのネット(丸洗いできるやつだったので)を合わせた価格としては案外と安く済みました。
でも、それなりのお金を使ってしまったので、この後が大変だなぁ。
夏休みには旅行行きたいと思っていたのだけど、難しい、というか無理っぽいなぁ。ちょうど楽天トラベルでセールやってるんだけどなぁ。
そういえば、関東甲信と近畿で梅雨入りしたようです。
でも明日は一応雨は降らないということらしいのですけどね。
今日は適当に起きたら10時半ごろでした。
昼は適当に外で食べようということになったので、久しぶりにくら寿司へ。クーポンがあって2000円以上食べると500円割引になるという。いっぱい食べました ^^;;;
それからその近くのTSUTAYAへ。間のPC DEPOTはとばしました。ウテナがあったので、1巻を借りてきました。今日は見れないから、明日か明後日か。
それから市役所へ。都議会選で期日前投票をしないとけないのですけど、もう選挙広報が出てるかな、と思って。中をのぞこうとしてぐるぐる回った上に図書館まで入ったりしたのですけど、そこに置いてあった市報に、選挙の公示が14日だとかあったりして。それじゃあないや。投票の当日に見るしかないか。
家に帰って、ちょっとネット。今日の行き先の情報とかを調べないといけなかったので。
いや、他にもちょっとのぞいてきましたが。
その途中で、なんとMicrosoft Security Essentials が無効になっているのを発見。なんか時々こうなるんだよなぁ。やべ。いつからだったんだろ。タスクバーの表示って時々かくれてしまって見えなくなるんだよなぁ。常に見えるように設定を変えて、ウィルスの全スキャンを開始。ううむ。
で、今日は表参道の文房具カフェというところに行ってきました。
そこで、「文房具で手塚治虫を妄想する」という企画をやっていたのです。http://www.bun-cafe.com/archives/472
本当は先週行くつもりだったのですけど、先週はかなり疲れていたのでパスしたんです。でも、今日行けそうだな、と思って予定に入れていたのです。
店内はいくつかのテーブルと多くの本棚や文房具が置かれたテーブルなどがありました。本棚には絵画とか色々な本が置かれていて、自分のテーブルまでもっていって読むことができるようになっていました。
商品のテーブルーのところに、この前COMITIAで買いそこねた手塚治虫トリビュートの本が置かれていました。これが欲しかったんだよなぁ。
壁にも、手塚治虫の原画とか、トリビュートの絵とかが貼られていました。
企画そのものは13日までなので、仕事のある人はもう行けませんね。ぎりぎりの紹介ですみません。
でも、虫プロのページには時々この手の企画の告知とかあるみたいです。http://tezukaosamu.net/jp/news/index.html
この文房具カフェの企画のことも、この虫プロのところでみつけたんだよなぁ。
今見たら、くら寿司で手塚マンガ400巻読み放題!なんてのがあった。今日くら寿司行ったのに知らなかった ^^;;;
表参道に戻ったあたりで、道路案内図を見ました。そういえば、表参道は明治神宮への参道なんだよなぁ。原宿から千代田線で乗ってきたけど、そんな距離でもないんですよね。まぁ、行きは急いでいたから。
で、原宿と反対方向に行くと青山通りに出ると。そしてそれに沿って行けば渋谷に着くと。
青山通りに出ました。
すぐに渋谷に着くと思ったんですけど、案外と距離がありましたね。
途中。青山ブックセンターの本店があったんですけど、そうか、青山だから青山にあって当然ですな。
早く渋谷に行かないと暗くなってしまうので、寄り道せずにまっすぐに行きました。
ここって国際なんたら大学とかあったりするんだなぁ。
ゆっくり見てまわったらおもしろそうなところ。
あんまり普段は歩かなところなんですけどねぇ。
外国人がいっぱいたなぁ。
で、渋谷に着いたわけです。
以前、六本木の森美術館から歩いたときから結構たっていて、東横線のホームもなくなってしまっています。空を行く半蔵門線はありましたけど。
で、渋谷。
駅前ではよくわからない選挙活動をしてる人たちがいたなぁ。
で、地下に潜って、東急東横店に。
ここの地下の一番奥にあるパリヤジェラートもしばらく行ってなかったからなぁ。それにしても、10年前からこっちは、某所のパーティーの関連でここに来ることがあったのはわかるんだけど、10年以上前にここらへんに来ていたのは何故だったんだろ?
Bunkamura Museumとか大盛堂とかに行ったことはあるけど、そんなに頻繁ではなかったはず。
まぁ、あのころはタロットがプチブームで、渋谷のあちこちに関連の店があったので、それで行っていたのかもしれないなぁ。今はことごとくなくなってしまったみたいですけど。
あのころは、まだ西新宿の住友三角ビルの地下にもパリヤジェラートがあって、仕事帰りとか、英会話のレッスンとかのあとで寄っていたものですけど、10年ぐらい前に新宿の店がなくなって渋谷のだけになったんだよなぁ。それで通っていたというのはあるかもしれない。
なつかしいついでに、同じく東急東横店の地下にあるベトナム料理のスタンドであるサイゴンへ。ここも一時期は入りびたっていたんですよ。そういう意味ではここはけっこう長い間続いている店なんだよなぁ。それだけ人気があるということで。当時と同じメニューがあるわけだし。最近はなかなかここに寄る機会がなかったからなぁ。
渋谷から山手線に乗って新宿まで。
なんだかものすごく暑いです。
歩いたから、というのもあるでしょうけど、昨日今日はけっこう気温が上がっていたんですよね。汗びっしょりになっていました。
高田馬場で乗り換えると座れないだろうから新宿まで出ました。でも山手線は空いていたなぁ。
新宿で、連れの夕飯用に軽いものを買って、それで西武線で帰りました。
なんか、今日はものすごく疲れました。
何故か両手が筋肉痛になっていて、キーボードを操作するのが大変です。
早く寝なくては、と思いつつ、もう23時。
そろそろ寝ます。
昼前ぐらいに胃がキリキリと痛んできました。
まぁ、喉にも来ていたから風邪が胃にきたんだと思いますが。。。
とりあえず大正漢方胃腸薬を飲んでやりすごしました。
大正漢方胃腸薬はもう随分と長い間お世話になっている胃薬です。相性がいいというか。まぁ、胸焼けのときは別の薬の方がいいのですがね。
夕飯の前にも飲んでおきました。
でも、明日もまだ痛むようだったら医者に行くことも考えた方がいいなぁ。
今時は風邪は抗生物質で治してしまう時代なのですね。あまり飲みすぎると耐性ができてしまって抗生物質が効かなくなってしまいますが。。。
あいかわらずネットのつながりが悪いです。
かなり長い時間固まったまま動かないんですよ。
これは結構つらいなぁ。
対処方法としては、まずはLANケーブルを一度ひっこぬくということをして、それでも駄目だったらFirefoxの再起動。それでも駄目ならCCleanerでおそうじ。最終手段はマシンの再起動なんですが、色々と立ち上がった状態とかだったりするとそれもできなかったりして。。(そういう時に限ってマカフィーのスキャンとかやってたりする。)
Explorerで表示されない文字がある状態はまだ続いてるし。
色々とWindows 10にアップグレードすることで改善することを期待してたりします。システムが書き換わるわけだから、その時点で壊れた設定とかが使われなくなるんじゃないかなぁ、と。
マルウェアがなんか潜んでるっぽいのは如何ともしがたいです。マカフィーで何度検索してもひっかからないし。どうしてもこういうのはイタチごっこになってしまうものですしね。
まぁ、大体こういうときはマシンの引越しがあったりしてリセットされるのですが、今のマシンはWin10に充分と思われるスペックあるし、そもそもにおいて金ないしで、なんとか乗り切るしかないのですね。
はうう。
ちなみに、ツールチップに表示されるWindows10を入手するの表示はWindows 10の予約用らしいですね。マルウェアじゃなかったみたいです。
NHKのSONGSでアニソン特集やってます。
今はアニメの本放映のすぐに海外に翻訳されて配信されたりしてるらしいんですね。
リゼロの映像に字幕でアラビア語やらスペイン語やらが出てるとは思いませんでした。
・藍井エイル, IGNITE ソードアート・オンラインⅡ
しっかりとアニメの映像をバックに歌ってたり。
ちょろっとだけですが、魔法科高校の劣等生のテーマも出てたな。
Kalafinaはオーディションでアニソンのために歌唱力のある人を選んで作られたアニソンのためのユニットなんだとか。
・Kalafina, Magia
ちゃんとマミられるシーンも映してました ^^;;
映画の総集編の方は見てないんだよなぁ。かなり豪華に作られてるというのは聞いたことありますが。
LiSAはFate/Zeroで知られるようになったのか。というかアニソン歌うのはこのときがはじめてだったそうです。マレーシアのペナンでやってたアニソン祭りの映像が出てたり。
・LiSA, oath sign
ちゃんとZeroの映像出してるよ。そういえば今日のナレーションは切嗣(小山力也)でしたね。これ、[ˈəʊθ] (英) なんですが、どうしてもオーズと読んでしまう。誓いとかの意味の他に呪いの意味もあるようで。複数形の oaths は [ˈəʊðz,ˈəʊθs] (英) とオーズスだったりオーススだったりするのですね。米式には [óʊθ] と [óʊðz,óʊθs] で、こっちの方がオースか。
Weblio 見てたらおもしろかったので。
中期英語では ooth, oth, ath
古期英語では āþ
ゲルマン祖語では *aiþaz (*は再建語で実際にこの形は確認されていないもの)
インド・ヨーロッパ祖語では *oyt-
いろいろ飛ばして、ドイツ語では Eid
ラテン語では ūtor
だそうです。中期英語ではオースですが、その昔古期英語のはアースだし、ゲルマン祖語ではアイサズだったのですね。はぁ。
これって1クール分で原作4巻分消化してるんですよね。
で、今日知ったんですが、ゼロから始まる魔法の書の方は原作が6,7巻分あるうちの1巻分が漫画の5巻分で描かれてるみたいで、アニメで今期やってるのはどうもこの漫画版の5巻までと同じぐらいまでっぽいんです。
なんか密度が違うよなぁ。
何が言いたいのかというと、どうにもクロックワーク・プラネットは色々と大事なところをすっとばしてるっぽい気がするというやつ。うまく必要なところを拾って、重要度が低いところを削げ落とすことはできたのですが、削り方がよろしくないなぁ、と。
1クールだとするとあと3話ぐらい? その間でうまく話として収めてくれれば恩の字かと。魔法戦争のときの悪夢再びだったらたまらんしなぁ。。。
ガッテンの再放送をやっていたのですが。
最近の美白ブームというかなんというか、極端に日光を避けることについて。
まぁ、ビタミンDが不足するというのは何十年も前から知られていたことではあるんですがね。
ヨーロッパの高緯度地域では日照不足を補うために日光浴を普段からやっていたりしていたものです。
90年代ぐらいにオゾン層の破壊のニュースが話題になって、それ依頼日光が悪者になっていたんですね。
でも、さすがに日光を嫌う人たちに気を使ったのか、過度に日光に浴びることは戒めていましたが。てっきりガッテンが機会でみんな日光浴はじめるかと思いましたよ。今更ないか。再放送だし ^^;;
で、食でビタミンDを補う方法について色々とやっていました。鮭を食べるとか。
そういえば、日が変わるあたりで昔のみんなの歌の曲とかが流れていたりするのですが。ちょっと前までは ぼくはくま とか ミスターシンセサイザー とかやっていましたね。ミスターシンセサイザー はアナログシンセサイザーな上に歌はタモリでしたし。で、今やってるのがラジャ・マハラジャーだったり。ある意味今ではどうかという内容ですが。。
明石家紅白のノーカット再放送というのもやっていて。さんまの毒のあるギャグは好きではなかったのですが、結構ストレートに笑いを取っていたな。まぁ、出演者のみんなも乗りが良かったからかな。
あついです。
今日は文字通り滝のような汗をかいています。
そのせいかちょっと熱中症気味? ちょっと頭痛が。
一応水分と塩分は補給しているのですが。でも汗をかいたときはナトリウムだけじゃなくてカリウムも補給しないといけないんですよね。
なんか今日はタイプミスが多いです。ウデがだるくなってきているのかなぁ。筋肉疲労なのかなんなのか。。。
読了
https://www.amazon.co.jp/dp/4086312484
死ぬ前に人を助けたことのお礼に、異世界に転生する時の願いをかなえると言われた主人公は、コミュ障な自分をなおしたいと何にでもコミュニケーションできる能力を授かります。
そして転生した先で魔法を覚えたりなんやらやってる主人公エリシアですが。。
読む限りでは全然コミュ障なおってないんですよね。
まぁ、まともに話すこともできない状態からは変化してるし、人だけでなく無生物とまで会話できるようになっているのですが、結局人との会話では誤解をしたり誤解を招いたりと、とてもコミュニケーション能力が高いとは言えない状態だったり。
これはあれですよね、海外(特に欧州)に旅行するときに、yes, no, please, thank you に相当する言葉を覚えておくと大体用は足りるのですが、それよりも複雑なやりとりをしようとすると途端に行き詰まるというアレですね。
という感じの話です。
でも、友人とかにも恵まれてるし色々とトラブルにまきこまれても前向きに生きるエリシアの姿が好感を持てます。と私は思いました。
エリシア Elisia って名前はどういう意味だろうと調べたら、英語の赤ん坊の名付け用のサイトに行き当りました(笑) ギリシャ語の祝福された島の名前から来てると。それってやっぱりエリュシオン Ἠλύσιον のことだろうか。こちらは死者の世界ですが、2世紀のプトレマイオスの書では至福の島 μακάρων νῆσοι の記述があるらしいので(Wikipediaより)、こっちのことなんでしょうね。今のマカロネシアのことだそうです。
今日は色々とたまったことをやる予定だったのですが。PCのディスクを整理していたら結構時間がたってしまって。
アニソラ向けの原画はほとんど進まず。
未完のあれは手もつけられず。
来週のサンクリの準備で事前のニュース原稿を何枚かやりました。あんまり進まない。これは平日にも描きためないといかんな。
夏のCOMIITA 129 の申し込みをまだしていなかったことを思い出してあわてて手続してきました。あやういあやうい。まだ締切まで時間がありますけど、大体こういうのはそのままにしておくと忘れるものだから。
あやうく1週遅れになるところだった……
まぁ、シャアの正体知ってる人は消すよなぁ。
目の色は元のシャアとキャスバルは違ってるみたいですが、サングラスに次いで赤い色をした目のマスクか。シャアの仮面のところが揃ってきたというわけですね。
でも、目の色を隠すためにサングラスとかしてたということは、Zのときってあんまりサングラスかけてる意味なかったんじゃ? 名前もシャアじゃなくてクワトロ・バジーナだったものなぁ。(今のEDはZのですが。)
結構キャラの特徴がつかめてきたので、くすっと笑えるようになってきました。
いや、これだけ登場人物が多いと特徴を見分けるのは大事ですよ。
さん家のダンス、ということで。
冒頭のナレーションはいつも一花役の ときのそら がやってるのですね。みんな普段の声の感じとは違うところがおもしろい。
で、今回のはVtuber? 結構凝っている作りだったな。
ウタゴエ放送部プロジェクトの春歌みこと の2日連続動画の2本目です。
米津玄師による、映画『海獣の子供』の 海の幽霊 のカヴァー。
音羽ララと同じ ウタゴエ放送部 ですが、ララとは絵柄も演出も違うところがおもしろい。デザインはどちらも フライ さんだと思いましたけど。春歌みこと はVtuberとしては後発になりますから、かなり工夫しないといけないというのがあったんでしょうね。ララで培った技術を投入して、違うモデルのデザイナーと違う演出を目指したのかな? モデルのデザイナーはもしかしたら同じなのかましれませんが、かなりララと雰囲気が違うものなぁ。
八月二雪の フロム を エルセ と さめのぽき がカヴァー。
あいかわらずのハーモニーですね。
ぽき のコーラスがいいんだよなぁ。
しばらく音信不通だった じん さんですが、新作の準備をしていたみたいで。
まずカゲプロじゃないですが。
【ご報告】改めまして『LISTENERS』という作品の情報が解禁されました。
— じん (@jin_jin_suruyo) 2019年6月9日
佐藤大さんを始め、制作チームの皆と共に血を流しながら、やっと辿り着いた作品です。
今後、たくさん情報を発信して行くと思うので、是非是非、応援宜しくお願いします。https://t.co/6yiJkBX7Ga #listeners_rock
音楽とアニメのとな?
そしてカゲプロの方も新作情報が。
【ご報告】「カゲロウデイズ『No.9』」(仮)。
— じん (@jin_jin_suruyo) 2019年6月9日
3年後の世界を舞台にした新作です。
漫画・アニメ・音楽で表現させていただこうかと。
夏にイベントも。小説は新章も書いてるよ。
引き続き情報出していくんで、よろしくです。 pic.twitter.com/aT7tLs1eTI
3年後の世界を描いたNo.9とか。No.9といえばコノハの番号ですな。キービジュアルは沙雪さん。
『No.9』は短編的な色が強いです。
— じん (@jin_jin_suruyo) 2019年6月9日
あと『新章』の方はまた全然違う時代、ストーリーなんで、キャラクター沢山出現する兼ね合いもあって、しづさんにお参りしなくてはいけない。
しづ さんの絵がなくなるわけではない、と? でも、あちら新しいプロジェクト立ち上げてて忙しいんじゃないかなぁ?
さらにこんなのも。
それと、未来に行く前に『メカクシティアクターズ』の小説版を書こうと思ってます。ずっと描けてないことがあるから、全力で以って伝えたい。
— じん (@jin_jin_suruyo) 2019年6月9日
テレビアニメのメカアクですね。
楽しみが増えた。
前、[Vtuber][歌ってみた][演奏してみた] 【CFありがとう】モーションキャプチャでベース演奏【ソラニン/ASIAN KUNG-FU GENERATION】 で話していた 花奏かのん の JoJo のネタの動画ですが、おすすめに上がっていたので。
ベースで弾いているのでわかりにくいところがありますが、なんかどっかで聞いたことがあるような感じだったり。
読了。
王女アニスフィアは転生者である。ただ、前世のことをしっかり覚えてるわけではなくて、科学技術が発達した現代に生きていたことと魔法にあこがれを持っていたことだけしかわからない。
そんなアニスは魔法の世界に生まれたわけだが、彼女は魔法が使えない体であった。彼女は前世の科学技術の知識と魔法の研究から魔学なる技術も編み出し、周囲からは異端として恐れられるようになっていた。
魔法の天才と呼ばれた公女ユフィリアは自らの役目に完璧であろうとしたために婚約者の王子から婚約破棄を言い渡され、一挙に地位も信用も失ってしまった。
アニスはユフィを助手としてかくまうことで、世間からの冷たい目から彼女を守ることにした。
というところで、アニスとユフィの冒険が1巻の主題でしたが、2巻ではよりアニスやユフィを取り巻く暗部が、アニスの弟であり謹慎を言い渡されていた王子アルガルドの陰謀と、伝説のとある存在を中心に描かれていきます。1巻の活劇なところからより人間関係に重みがシフトした作りになっていた感があります。ラストに活劇もありますがね!
この巻で、匿われていただけのユフィはとある決心をするのでした。
話としては一段落したらしいですが、続きが読みたいものです。
ようやっと本編に戻ってきたようです。
ここから一挙にラストまで走るのか。
よく考えてみたらもう6月に入っていたんでしたっけね。
今続いているアニメはかろうじて完走してくれるということかな。
次のシーズンが苦しそうだけど…………。
カンザキヒロのMV。
あのカンザキヒロです。俺妹とかエロマンガ先生とかのイラストの。
この人はYouTubeで何本か曲をアップしてるんですよね。
姫森ルーナの配信のエンディングで使われてる曲なんだとか。。。
最近アニメとか漫画とか見てると薬師という言葉が出てくるのですが、どうしてもこれ「やくし」と読んでしまうクセがあります。まぁ、新井薬師の影響なのですが、 くすし という言葉より やくし という言葉の方が日常に近かったからです。
医療を行う意味の くすし が本来の意味で、やくし というのは薬師如来(もしくは薬師菩薩) भैषज्यगुरु Bhaiṣajyaguru (バイシャジャ・グル) の方の意味で使われますね。英語版Wikipedia によると 薬師如来の正式な名称は भैषज्यगुरुवैडूर्यप्रभाराज Bhaiṣajyaguruvaiḍūryaprabhārāja で、漢語に訳して 藥師琉璃光(王)如來 “Medicine Master and King of Lapis Lazuli Light” とあったので、薬師というのは意訳なのですね。音写のことが多いのでめずらしい気がします。(あぁ、でも観音菩薩はアヴァロキテシヴァラ Avalokiteśvara अवलोकितेश्वर で、大日如来がヴァイロチャナ Vairocana वैरोचन だから、必ずしも音写とは限らないのか……。)
連れがそれぞれの使われはじめた時期について調べてみたところ、 くすし という言葉につながりがある人物は遣隋使の時代の人で、遣唐使の時代に くすし と名乗るようになったようです。くすしで調べると、奇す師(奇跡を起す医療関係の人的な?)から来てるという説とクスリシのリが脱落したものだという説が紹介されていました。
一方の薬師如来は唐の玄奘三蔵の訳した 薬師瑠璃光如来本願功徳経 Bhaiṣajyaguru-vaiḍūrya-prabhā-rāja Sūtra (もしくは 薬師経 Bhaiṣajyaguru Sūtra)に出てくる如来なわけで、玄奘が訳したというのが本当なら使われはじめたのは唐の時代。
結局似たような時代から くすし も やくし も同じ 薬師 の読みとして使われたんじゃないかなぁ、という感触でした。
YuNi の First Recording カヴァーの動画。
権利関係の調整でちょっとアップが遅くなってしまったみたいです。
この曲、聞いてるだけで難しそうな感じがしてくる。音程が取りにくいんじゃないかなぁ。
神椿の理芽のオリジナル。
「歌」というよりは「音楽」、音を聞かせるためのものみたいで歌うものではないような。
SFチックな動画とストーリーに乗せ淡々と進んでいく、海外のアニメーションのようなMVでした。
おもしろい趣向だな。
微妙にラブコメしそうでしてこなかったはかれない阿波連さんですが、ここに来てラブコメ!
でも結果がはかれない。
キャンプ場でそれぞれが口にした言葉がわからないんですよね。
ロイドとヨルさんのお話。
アーニャはユーリがいるときに寝ていてよかったのですが。
色々と気付いてしまうんですよね。
でも、はたから見たらやっぱり良い家族なんですよね。
_ 燕野 [はじめてコメントします^^雨降ったのですか!こっちは今日はいい天気でした^^いい天気すぎて暑かったくらいです(笑)]
_ おおむらゆう [どうも、いらっしゃい ^^ ここしばらくは雨が降らないという予報だったのですが、最近の例にもれず予報はあんまりあてに..]