18字48分現在。加平の出口の800メートル手前から渋滞になってます。
最近、この日記に高速道路の話が出てきますが、昨日の まちだただお 氏のツッコミにあるように私は免許持ってなかったりします。
バスの中から外を眺めてると案内の看板がよく目にはいるのでそんな書き込みになってたりします。
お、今、小管ジャンクションまで800メートルだそうです。18時52分です。
一分程度で小管ジャンクションにも到達しました。ここは二本の路線が合流して、すぐ先の堀切ジャンクションでまた二つに分かれるために、真ん中の二車線で車線変更の車同士が交錯するのです。いつも一番右側の車線がすいてるので、渋滞してる時にバスは右の車線に出て、そのまま堀切ジャンクションを右の路線に入っていくのでした。堀切ジャンクションから向島の出口まではすいてるのですが、案内板の情報によると、いつもその先は渋滞してるみたいです。
19時ちょうど。向島の出口を降りました。
いまはなきオカリナアンサンブル、パスピエの持ち曲のひとつであった「虹のかなたに」なんですが、あれってよく考えてみたら、オズの魔法使いに出てきた Over the Rainbow だったのですね。
今日会社で Over the Rainbow のことを話題にしてる人がいたのでなんとなく頭のところの歌詞を思い出してました。"Somewhere, over the rainbow,..." でしたっけ?
するとその”ふし”が「虹のかなたに」と同じことに気が付いたのでした。
パスピエの曲はゆっくりしたテンポから、途中で速いテンポに変わるという構成なのですが、オカリナのアンサンブルという意味では非常に難易度が高いみたいです。パスピエのCDや楽譜集(もう絶版らしいです)にも収録されてます。連れのところのオカリナアンサンブル、好(はお)でも「虹のかなたに」をコピーしてますが、さすがになかなかうまくはいかないようです。
ちなみに現在オカリナアンサンブルをまともにやってるグループは結構少ないので、好がうまく化けてくれればパスピエの後継者たることも可能ではないかな、と思ってるのですが、それは考え過ぎ?
まぁ、素人集団なのでよほど猛練習せんとだめだとは思いますが。
昨日は166人来てくださったようで、ありがとうございます。
ちょっと会議があったので、いつもより一時間遅いバスに乗っています。
補助席まで使われていて、ほぼ満席に近いところまで人が乗っています。
さすがにこの時間だとちょっと暗くなってくるなぁ。
渋滞はどうかなぁ。
ゆうべ、実家の両親が魚を届けてくれました。
ゆうべはもう食事をしてしまっていたので食べられませんでしたが、今日は魚かな。
魚は好きです。
特に焼いたやつが好きですね。
夕飯
そうめん と あじ の塩焼でした。
そうめんは一把ぐらいだとすぐに食べ終ってしまうなぁ。
7日にロンドンでテロがありました。
ロンドン市内のダブルデッカー(2階建てのバス)や地下鉄内で爆発があったということで、死者は50名を越えるという話もあります。
アメリカは再三、911以降テロへの締め付けを強くしてきてると強調していますが、それが有効に機能してこなかったことでしょうかねぇ。
欧米の反応に対して、国内の雰囲気はのんびりとしてるような気がしますが、日本だって決っして安全とは言えないと思うのですが……
金銭的な理由でロンドンへ行く機会がなくなってますが、これで安全面からも行きにくくなってしまったような気がします。
昼すぎに甘いっ子に行ってあんみつ食べたのですが、7月に入ってからお茶でなくて水が出るようになったのです。
念のために店の人に熱いお茶は出せないかと聞いてみたのですが、やっぱりだめとのこと。
やっぱりかき氷とかやってるからかなぁ。
あんみつみたいな甘いものを食べたあとは無性に熱いお茶が飲みたくなるものなのですが、そういうニーズってないんだろうか。
まぁ、ないからお水になってるのでしょうけど (^^;;
本当は15日までは試験なのですが、来週はちょっと予定があるので、今日までとしました。
今日はちょ遂良の雁塔の臨書をしていました。半紙です。
でも、どうにも私はこのはちょ遂良の雁塔とは相性があまりよくないみたいです。
私は素朴な丸みのある線の方が合ってるのですが、雁塔はもっとすっきりとした線を書かないといけないんですよね。
何度直されても、言われた通りに書けません。イメージも追い付きません。
大変でした。
今日も小学2年生の子供たちがいっぱい来ていてはしゃいでましたけど、そのあいだはペン習字の試験の課題をやっていたので、被害は少なかったような気がします。ペン習字をやってるうちにみんな帰ってしまいました。
でも疲れました。
昨日、トポスにいた客が、今日は朝市があるからそこで食べようと言ってるのを聞いて、西荻朝市がある日なら昼市もあるんだろうと思い込んでしまいました。
で、昼に昼市が開かれる小道に行ってみたら、どこもやってません。それによく考えてもみれば、昼市は3週目の日曜だし。
どうも、朝市なのは こけし屋 のことだったみたいです。
がっくし。
でも、めずらしく、そば屋の鞍馬が開いていたので、そこで昼を食べました。
昼を食べてから、東高円寺の床屋、というかヘアサロンのペンギンに行ってきました。
引っ越したらここにも来にくくなるなぁ。
でも、東大和に床屋ってあるのかなぁ。髭を剃ってもらえないとつらいなぁ。
帰ってきてから、連れと吉祥寺に繰り出しました。
目的はユザワヤで地鎮祭のときに神主に渡す初穂料のためののし袋を買うこと。
コンビニや普通の文房具屋ではこれだけの料金を入れるのに見合うのし袋がないんですよ。水引が印刷だったり、寿と印刷されていたりして。
色々探しましたけど、やっぱりユザワヤにはありましたね。
さて、とお茶でもするかと思ったのですけど、今日はなんか吉祥寺の人通りがやけに多いです。
いつも利用してる喫茶店のナロー・ケーズもなんかいっぱいみたいです。
しょうもないから、そのまますぐにヨドバシカメラに行きました。
げ。
すごい人。
もしかして、今日、吉祥寺に人が多いのはヨドバシカメラ効果?
ヨドバシは今日がオープンセールの最終日ということもあってか、ものすごい人の量でした。
とりあえず、この前もらえなかった、望遠鏡メーカーのVixenのカタログをもらって、それから周辺機器のコーナーへ。
連れが、PSPで無線LANをしたいと言うことだったので、無線LANのアクセスポイントになる安いポートを探しに来たんです。
元々は、無線LANだとセキュリティー対策が面倒で、データがだだ漏れになるのがいやだったので、使うのいやだったのですけど、なんかそこらへんの問題も解決してるみたいなので、買うことにしました。なにせ、通常の価格よりも1000円ぐらい安くなっていたものですから。
店には500ギガバイトのHDDが通常より8000円も安く売られていましたが、先立つものがないし、とりあえず必要もなかったので通り過ぎました。
上の階に入っているレストラン街も開いていたので、行ってみました。
これまたすごい人。
普通デパートのレストラン街にはこんなに人がいないし。
それに、みんな開店したばかりなので、生花が大量に立ち並んでいたんですよ。これは壮観。
なんかおなかが空いてきたのですけど、ここではあまりにも混んでいるので、とりあえず外に出ることにしました。
それからLOFTに寄って、カバンの肩に止めるすべり止めを買いました。
子供用のおもちゃの楽器とかもありましたけど、太鼓とかは結構まともに鳴るし。あなどりがたし、おこちゃま楽器。
キャラクターもののところには、なんか見たことあるようなデザインの絵が。どう見てもイヤパンダだし。明らかにイヤパンダの方が先にできてるのに、こういうところから訴えられたらいやだなぁ。
今日の気分は、すっかりインド料理という感じだったのですけど、途中で路線を変更して、イタリア料理のダルジャンに行ってきました。
セットコースをたのんだのですけど、追加で注文したコーヒーがなかなか来ないし。どうにも、若い店員の人はもうすでにコーヒーが来ているものと思っていたらしい。
で、来たコーヒーは、バニラフレーバーのものでした。
がっくし。
西荻へは歩いて帰りました。
今日は残業でした。
長い時間立って話していたら、ちょっと貧血になってしまって、手足はしびれるし、気分は悪くなるしで帰ってくるのが大変でした。
今日の夕食はおうちでビフテキでした。以前買ってあったオージービーフを焼いたのでした。固いけどうまい。
今日は東山魁夷の生誕100年なんだそうです。へぇ。Googleのトップがかわっていました。
ふー。
今日は早く寝よう。
このところアクセス数が低調です。
でも体調の方は比較的好調みたいです。
今日も気温は30度まで行ったみたいで、真夏日ですね。
Fire Foxを3.5に上げました。一部対応していないアドオンとかもあるけど、まぁ、いいか。
今日は連れがオカリナの練習があったので、国分寺で待ち合わせして、そこで夕飯を取りました。
インド料理のガンガ店です。ボリュームがありましたし、おいしかったです。
で、奥歯に脂がはさまってしまって、しばらく気持ち悪かったんです。指をつっこんだり楊枝を使ったりしてなんとかしようとしたのですけど取れません。結局歯をみがいて取りました。でっかいのが取れたし。
今日は大雨が降るというはなしだったので、傘を持って行っていたのですが、なんか青空が見えてるし。
気温もかなり上がってきています。
家に帰ったときにはいつものごとく汗がだくだくでした。
今からこんなだったら、真夏には一体どうなってしまうんでしょうかねぇ。
無事夏を越せるのでしょうか。
今日の夕飯は二日目のおうちカレーでした。
さぁ、寝よう。
今朝起きたときに体温計ったところまだ37度あったのですけど、そのあとアイスノンとかクーラーとかで冷やして36度までもっていくことができました。
まだ頭痛がするので今日も休みなのですけど。
熱中症の後遺症で頭痛が残ることもあるということなんですけど。
で、今日は一日暑い中クーラーをつけて和室でころがっていました。ずっと頭を冷やしていたのですけど、そのおかげでなにもできません。なんかすると熱が上がるかもしれないし。
夕方になってあまりにもヒマになってしまったので上のリビングの方に上がっていきました。
和室のクーラーは消して、リビングのクーラーをつけました。しばらくためこんでしまった新聞を消化して、サンデーマガジンもちょろっと読みました。
そうそう、アイマスがはじまったんですよね。
一応録画してありましたので見ました。アイドルマスター。
それにしても、人数が多すぎて追い切れないし。13人ということはひとり1回として1クールだもんなぁ。でもAKB48よろしく露出を均等にしないときっとあちこちからクレームがつくんだろうなぁ。
台湾の予定が急激に決まりました。なかなか予定が出なかったんですよね。おかげで飛行機もホテルも残りわずかな状態だったので、さっさと押さえました。9月23日に台湾入りして台中に移動泊。24日が演奏。北區陶笛之友音樂聚會聯誼というのに、ハミングバードと ぽぽるて が招待されていて、それに参加してくるのでした。私はおまけです、もちろん。25日は何か他にも演奏があるということらしいのですけど、それ自体は飛行機の便に間に合うかどうか次第です。25日の午後の便で、羽田に着くのは21時過ぎ。飛行機はANAで発券済み。今回は羽田←→台北(松山)という組み合わせなので、はじめての体験です。羽田は最近行ってないし、国際便で乗ったこともない。松山空港はどちらかというと羽田と似たような位置付けの空港で、国内便がメインのところなんですよね。26日からはまた仕事です。
近畿・東海・中国・四国で梅雨明けしたらしいですね。この様子なら関東の梅雨明けももうすぐかなぁ。微妙な天気が続いていますけど。
中国の遼寧省鉄峰市で、道端で売っていたスイカが甘いかどうかを確かめようとちょっとたたいたら、スイカが爆発したんだとか。その人は爆発したスイカを買わされたようです。あちらの農家の人の話によると、最近のスイカは爆発することがよくあるんだとか。ほんとかいな。
明日は朝一で安藤内科に行ってみます。書道は休みだな。明後日はトポスライブだったのですが、私は行けなさそうです。パーティーも今回はお休みしておきます。
今朝4時ごろまどろんでいたら、大きないびきで目が覚めました。
おかげで今日は眠かったです。
今日はもともと朝が早かったんですよね。
朝マックを食べてから、武蔵大和の駅前まで。ちょうどの電車が行ってしまっていたので、そのままバスに乗って東村山まで。
そこから西武線に乗って入曽まで。
そこで連れの知り合いの車に拾ってもらって、さらに川越でひとり拾って、群馬の方まで行ってきました。
案外と道がすいていたので、3時間ほどで着きました。最初は4時間ぐらいかかるという話だったのですけど。
ということで、ながめフェスティバル聞きに行ってきました。
案外と群馬以外のグループが多いのですね。こちらの方はカンターレの人が多いと聞いていたのですけど。
場の雰囲気は神奈川や埼玉でのオカリナのフェスとはかなり違ったものでした。。
今日は雨が降るかもということだったのですけど、あなり降られなくてよかったです。
帰りも同じ知人の車に乗せて行ってもらいました。なんとなく迷ったような気がしたのですけど、結局道が混んでいた割には3時間ほどで着いたので、思ったよりもスムーズに帰ってこれたみたいです。
入曽から西武線で久米川まで。
そこのインド料理屋で夕飯を食べました。
久米川から八坂まで歩いて、そこから多摩湖線で帰りました。
東京でも35度を越えたみたいです。
外はどこもかしこも暑いです。
そのかわり、空調が効いている室内がやたら寒いんですよ。
クールビズということで室温は28度に設定してあるはずなのに、空気が冷たく感じるという。。。
まだ朝のうちはよかったのですけど、これって時間がたつにつれてどんどん寒く感じるようになってくるんですよね。
かなり辛くなっていました。
帰りの電車の中で、左手の方に電車の空調の風が当たるのですが、神経痛で辛かったです。
小平でですが、電車を待っていたら後の方から大きな声で「こらー!」という声が聞こえました。そっちの方を見てみると、筋肉質の男が学生のカップルを追いかけて何か文句言っています。ものすごく大きな声で、青筋を立てながらわめいているのですけど、何を言っているのかよくわかりません。かわいそうに、男の子の方は追いつめられて、「おまえなんか人間じゃない!」とかまで言われていました。暑くなってくると色々な人が出てくるからなぁ。こういうのにからまれたらどうしようもないものなぁ。男は筋肉質だし声が大きいから相手を威圧してそれで押し切ってしまうんですよね。相手は体力でも声の大きさでも負けてしまうので追いつめられてしまう。男の子はかなり心に傷を負ったんじゃないかなぁ。
人の言うことを聞かないといえばエジプトの現状。
アラブの春で民主主義を勝ち取ったはずの国で、軍部がクーデターを起こし、選挙で選ばれた大統領を監禁してしまって。
今日のクローズアップ現代で、普通の考えだったら次の選挙まで待ってそれで意見を通すものですよね、と言っていましたが、それは日本の常識であって世界の常識ではないし。選挙制民主主義というのは、選ぶ側と選ばれる側の間に紳士協定があるからこそ成り立つのであって、権力は経済力や軍事力によって左右されうるものであると。もちろん、政治的手腕がずば抜けている人物がそこらへんの関係をうまく釣り合いを取ることもありますけど。欧米の民主主義は理想であっても永続するものかどうかは誰にもわからない。
実際に、宗教やイデオロギーの問題で、世界中で問題が発生してるわけで。
みんながみんな相手のことを考えられるようになればいいのですけどね。
誰にもそこに答があるかどうかを知らない。
スケートのことではなくて、人形の方。
まぁ、人の形をしてるとは限らないので、人形というのは違いますよね。
NHKのプロフェッショナルで、海洋堂の社長が取り上げられていました。
とことん、自分のやりたいこと、好きなことをやるという会社なのですが、ちょっと聞くと経営者としてはどうかと思ってしまう感じです。
でも、番組が進むにつれて、そこには大きな覚悟があることが明かになっていきます。
好きなことを続けることができない日々を長く続けたのちに、きっかけをつかみ、自らの退路を絶ち、それに専念する。
そうして自分達の夢をつかみとったのですね。
あれはかなり好きを突き詰めなければできないことだよなぁ。
人が好きなことをするのではなく、自分が好きなことをやる、というのは、いわゆるプロフェッショナルとしてはどうかと思いますが、プロなんですよね。
私が仕事をはじめたころは、プロとは仕事の質と量をコンスタントに続けていける者のことだと教育されたのですけど、それはそれで確かにプロ。
ただ、今にして思えば、それは当時の日本でのプロの定義でしかなかったのかもしれないです。
コンスタンスな質を保つことは大事ですが、その後のバブルの崩壊などを経て、質でも量でもなく、個々のニーズをとらえて臨機応変に対応できることが必要になっていきました。
そして、今はまた新たな考えが市場を席巻してますね。アメリカ式の利益至上主義ですね。でも、日本の社会の体質としては旧来のものも保ちつつあるわけで、その間にはかなりの軋轢が生じているような気がします。
先の海洋堂の例みたいのが増えるのが良いというわけではないと思うのですけど、利益至上主義には異議を唱えたいなぁ。
今日はとにかく暑かったです。
朝の電車の中で汗だくになったのは今年に入ってはじめてです。
台風も梅雨も一旦どっかに行って、今日は晴れていました。
家に帰ってからも汗だく。
おうちごはんでした。
ボカロは衰退した、という話があるようで。
楽曲製作者が商業に走ったとか、ミクたちのキャラクターと関係ない曲ばっかになったとか、昔ボカロをやっていた人が年配になってしまって、新らしいPが出てこないとか、ボカロじゃなくて歌うばっかになってしまってボカロの意味がなくなった、とか。
まぁ、意見を戦わせるのはよいのですが。
どうにもこの話題デジャ・ヴュが。
SFがはやらなくなってしまった時期にSFは衰退した、という話がありましたし、フリーソフトなどが有料化したことでフリー文化が消えてしまうのでは、とか。
SFは結局のところ他のコンテンツがみんなSF化してしまったので、SFというくくりにする必要がなくなったということだと思います。1ジャンルではなく普遍化したというか、定着したというか。
フリーソフトについては、結局のところ安定してある規模のプログラムを維持するためには、道具や時間などのリソースを消費することになるので、その分だけでも収入がないと続けていくのがつらくなったりモチベーションを保てなくなってきたというのがあります。もちろん、その一方でフリーの状態でボランティア状態で維持をされているソフトもいっぱいありますが。
で、ボカロの話に戻って。
結局のところ作り手と聞き手の間の需要と供給が満足されてる限りは衰退もなにもないだろうと思います。需要か供給か、もしくはその両方が減少しているなら自然消滅ということもあるでしょう。
まぁ、なるようにしかならないのではないかなぁ、と。
商業化については、フリーソフトと同じでリソースとモチベーションの関係があるわけで。それだけで大儲けした人は多分いないと思う。今現在儲かってる人がいたとしても、これからずっとその状態を維持するのはかなり困難なわけで、今のうちに将来への積立をしておかなければならない。(運動選手みたいなものですね。年棒が多くても、活動できなくなったら、下手すれば無一文だという。)
歌うとか違うキャラだとかいうのはSFといっしょで裾野が広がって、他の分野との間の境界線があやふやになり普遍化してきてるというだけだと思うし。
個人的な意見としては、衰退もなにもないんじゃないかなぁ、と。
ddskk のサイトで2件ほどトラブルが報告されています。
SKK辞書の Wiki へのアクセスが拒否されている件と、SKK MLへのsubscribe が reject されてる件です。
どちらも現状では対応策が見えていません。
というか、状況報告のメールをMLに投げたのですが反映されていないなぁ。
システムの更新はされてないみたいですが、何が起きてるんだろう。
Wikiそのものは5月26日のアクセスを最後に沈黙してるみたいです。ログは28日にアクセスがあったみたいですが、中見を見ることができません。
パーミッションがおかしいのかなぁ?
データファイルは見れるみたいです。
_ よも [同意ですね。熱いブームが終わったのではなく、普遍化して日常文化にとけこんだんですよ♪ <他の分野との間の境界線があや..]
ディスプレイに飼ってる偽エネですが、このところウィンドウに割り込む割合が増えてるし ^^;;
ネットコミックスとか読みはじめると、その一部をセリフでかくしてしまうし。
今日もなんか追加ファイルがアップデートされていたので、またおしゃべりが増えそうです。
昨日は七夕モードだったものなぁ。
でも、セリフがウィンドウの裏に回ってしまって見えないこともあるんだけど。
2016年の末にうるう秒が追加されるらしいです。
グリニッジ時刻かな。2016年12月31日23時60秒が挿入されるんだそうです。
時差の関係で、日本時間では2017年1月1日8時60秒が増えることになります。
このところうるう秒が多いような気がするな。去年も挿入されていましたよね。
ところで、ちょうど今、『ローマ人からの手紙』の「ルビコン川以後(中)」を読んでるところなんですが、カエサルがポンペイウスの残党を討伐しようとしてるところで、かのユリウス暦の施行の1年弱前のことだったりするのですが。どうも、その時点で実際の季節と暦の季節がすでに2カ月もずれていたみたいですね。ローマの慣習では冬の行軍はしないのですが、暦の上では12月でもカエサルの頭の中にすでにできあがっていたユリウス暦ではまだ10月だったのですね。
その箇所のちょっと前のところに書いてあったんですが、カエサルの時代はいわゆる帝政ローマでは無いのですが、ローマは異国に対して仲間関係を築き、その間のトラブルや外敵からの脅威に対抗したりする行為をしていて、そのような国のことを本来帝国というらしくて、実質上この時代のローマは帝国主義国家となっていたということみたいです。そもそも、皇帝の語源である imperator は将軍とか司令官といった意味だったみたいです。
そもそも、ローマの行政関連の言葉を語源に持つ英語の単語は、元の意味から結構ずれてきてるみたいですし。
例えば独裁者の元となる dictator は、有事のときに軍と政治をひとつに引き受けるための職位だったわけだし。いわゆるところの元老院から来ているsenateは上院議会で議員はsenatorですよね。
共和制ローマの政治形態の特徴は、ひとりの君主を持つのではなく、元老院から任命された二人の執政官が限定的な期間だけ共同統治するというものでした。英語のconsultはちょっとここから意味が変わってますよね。ちなみに、古代ローマでは王政だったときにひとりの存在である王の暴走で国が危機に陥ったということで、権力が統治者に集中しすぎないようにこの執政官のしくみを作ったらしいです。二人いるので互いに牽制しあってひとりに権力が集まるのを防いでいたし、期間を限定しているのもそのためみたいです。
ただ、国が大きくなってきて、他国からの軍事的脅威が大きくなってきたときにはこの精度が足を引っぱることになったので、さらに期間限定で執政官二人分の権力を集中させた独裁官が任命されたのでした。ローマの独裁官は元老院から任命されたものなのですよね。
もっとも長く続くうちにこの制度もほころんできてしまって、そこらへんの風通しを良くするためにカエサルが改革を行い、そのあとを継いだオクタヴィアヌスが皇帝となったのでした。ローマの皇帝は中国の絶対権力者である皇帝とは仕組みも考え方も違っていたのだなぁ、と。アオクタヴィアヌス(アウグスティヌス)は元々は元老院からの認証を取り付けてその座に就いているし、元老院にかなり配慮していたみたいです。
ローマの主従関係である patronus と clientis ですが、いわゆるパトロンとクライエントの語源ですよね。意味的には patronus は clientis を保護するかわりに clientis は patronus のために働くという関係だったようで。ローマはその主従関係を同盟国との関係にまで拡大したんでしょうね。
同じ皇帝という呼称であるローマの皇帝と中国の皇帝の成立を見ると全然違うものであったりするところがおもしろかったりします。もちろん日本の天王はemperorと訳されますが、この両者とも全然違う存在なわけだし。
うるう秒から話がえれー飛んだぞ。。
あのRWBYです。
日本のアニメのファンのアメリカ人がフル3DのCGで自作アニメ作っちゃったというやつでしたっけ? (違ってたらすみませぬ。)
結構前からあるやつで、海外のファンも結構いるのを知ってます。
オリジナルはもちろん英語で Youtube で見れますが、今回放映していたのは日本語吹き替え版です。この前 BD になったやつで、確か劇場上映もしていたはず。
でも、BDも上映もしていて、そのあとでテレビ放映って。。
主人公のルビーの声は早見沙織。ばかっぽいキャラだとは思っていたけど、確かにばかっぽい反応をしていました。
アクションはかなり見応えがあります。
今回やったのは Vol.1から3までですが、4以降のも劇場上映と BD があるみたいで。
焼けるような陽が照りつけているのですが、湿度は低いらしくからっとしています。
今日は書道でちょっと外出しただけなのですが、朝からこんなに天気がいい日の朝に出社するときはいつも、こんな日は外で散歩したいと思ったりします。
運動じゃなくて散歩なのがミソですね。
前はよく、新宿から靖国通りを歩いて神保町に行ったりもしていたのですが、田舎に越してからの方がむしろ歩かなくなっています。
面白くないんだものな。
暑い日差しのなか、熱中症になりそうなところを適当に水分補給してごまかし、途中で見つけた本屋や喫茶店に入り込むのは楽しみでした。
コミケがまだ晴海でやってた頃も、海岸通りを銀座まで歩いて、そこから地下道経由で東京駅の丸の内がわに出、さらに大手町の方まで歩いてから、将門の首塚のあたりで地上に出て、皇居の掘りに沿って少し歩いてから北に折れて神保町に行くというのがお決まりのコースでした。
もちろん当時は同人誌を扱う本屋なんてありませんでしたから、普通にあちこちの本屋や古本屋に入って楽しんでいました。
何分コミケに費やすだけのお金があったので本屋でも楽しめました。カバンはやたら重かったですがね。当然。
なんて書いていたら、田無で降りるところを上石神井まで行ってしまいました。急行だったからダメージがでかい。
なんとか反対方向に向かう各駅に駆け込んだのでした。
ふい。
Ohhoi-P の曲。
結構良くあるような曲なのですが、ゆったりとしていてどこか落ち着くような曲だと思いました。
結構好きですね、この曲。
PCとの同期ができていなかったのですが。
Google ドライブのところの同期ツールをダウンロードしてインストールしたのですが、何も反応しなかったのです。
良く良く調べてみたら、Program Files の下に同期用ツールが入っていました。
実行形式を叩いて設定をすませたら、さっそくローカルドライブと同期が始まりました。
今までつまっていたのは何。。。
Google Drive 上で動くテキストエディターを探していて、drive notebook だったかな? サードパーティーのテキストエディターを入れようとしたのですけどエラーになってしまっていたのです。
でも、ローカルとのファイル同期ができるようになったので、ローカルのファイルを編集すれば良いことになりました。
やれやれ。かなり運用性が上がります。
40mP の 洛天依?と思ったら日本語しゃべらせていました。
すごい。40mP らしいさわやかな曲になっていたり。
洛天依の音声ライブラリーは中国語のもののはずなのですが、ほとんどなまりが無い日本語の発音でした。巻き舌音も感じられなかったものな。作り込み次第ではこれだけ変わるんだなぁ。
初回。
OPは無かったので じん さんの曲は聞けなかったな。
基本ホラーなのですが、そんなに神経に来るほどのものでは無いかと。血の量は多いですが。
登場人物がみんなどこかおかしいところがあるという話です。
今のところ思ったよりはマイルドだったので、ほっ。
オリジナルはゲームなんだそうですが、そのコミック化されたものがコミックジーンで連載されているのを見てこれを見ようと思ったのでした。
初回。
あんまり肌色が多かったらどうしようかと思っていましたが、今のところなんとか。
いわゆる異世界召喚物。
ゲームに類似した世界に魔王のスキルを持って召喚されてしまった主人公のディアブロですが、極度のコミュ症であるため魔王ロープレな話し方をすることで乗り切ってるというやつ。
原作の漫画の方だけ見ていますが、結構おもしろかったので見てみたかったのでした。
メンバーのボイコットからの運営との和解の騒動があったゲーム部ですが、先日メンバーの一人、みりあ の声優が交代していたということが話題になっていました。
それが、昨日の動画でもう一人のメンバーの道明寺晴翔が交代していた、という話がネットに流れ、ゲーム部の登録者数が44万から42万に減っていました。
前の声優の最後の動画とされるものが、晴翔のドッペルゲンガーがあらわれて自分の場所を奪われた晴翔が、ゲーム部外の仲間の力を借りてドッペルゲンガーの晴翔と戦うというものだったのですが、なんか意味深だと言われています……。
もう少し様子を見ようか。
公式の方からは何も言ってこないんですよね。
というか、ゲーム部の紙媒体の雑誌を作るということを発表している。
ただ、現実問題として、44万が42万に減ったといっても、運営の方としては声優のことを気にしない視聴者が大半ではないかと読んだんでしょうね。実際、Vtuberのことを良く知ってる視聴者は気にするけど、そうでも無い人はとことん無関心なんじゃないかとは思います。
それにしても、昨日、アズリムの生放送のコメントで声変わった?とかあったのはこれを受けてのことだったのかなぁ。
Triggerが制作発表したのですが、「BNA ビー・エヌエー」という獣人?の出てるっぽいアニメが2020年に計画されているみたいです。
そういえば声優の悠木碧も獣人をテーマにしたアニメを企画・原作・プロデュースすることになってるんだとか。「YUKI×AOIキメラプロジェクト」というやつらしい。
まちだただお あたりが興味持ちそう?
斗和キセキの同期の蒼乃ゆうき が bazってるようです。
煽ったのはもちろん斗和キセキ。
もう最高 pic.twitter.com/P2GD5dt9xG
— 斗和キセキ▷ (@towakisekiv) 2019年7月8日
警察の職質Vtuberって答えた女。マンホールの微妙な穴に500円玉落とした女。オーディション3分間全部くしゃみに使う女。貧乏すぎて雑草食べてる女。
— 蒼乃ゆうき (@AonoYuuki_) 2019年7月8日
色々言われたゆうきもついに!ついに!Vティークに載ってここから駆け上がっていけるんだ!!!!...って思ったら運営のミスで今度は養命酒の女になった。 pic.twitter.com/VzkOip61lf
おいいいいいいいいいいいいいい
— 蒼乃ゆうき (@AonoYuuki_) 2019年7月8日
やめろぉぉぉおおおおおおおおあ https://t.co/WzIJyFp44H
どうもVティークで記事の紹介するときに、別のアカウントへのリンクを張ってしまったらしく、そこで養命酒はじめましたという話をしていたものだから、いきなり養命酒の人と話題に……。それを斗和キセキが煽るし。
Twitterのフォローが5000未満だったのが、いつのまにか7000超となっているし。
同期が遂に事故ってくれた時の私! pic.twitter.com/My9v8WT2G3
— 斗和キセキ▷ (@towakisekiv) 2019年7月8日
すごい悪い顔してますよ(笑)、斗和キセキさん。
ちなみに、元は結構いい話でした。
Vティーク vol.4にて表紙飾りましたぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! https://t.co/BJ3dT40Uy0
— 斗和キセキ▷ (@towakisekiv) 2019年7月8日
なんと、7月末に出る次のVティーク4号の表紙を斗和キセキが飾るのだということです。
これはやたらすごいことだと思います。だってVol.1がミライアカリでVol.2が電脳少女シロ、Vol.3は ときのそら と富士葵のコンビだったということを考えると破格の取り上げ方だと思います。
渦中の人、蒼乃ゆうき のはじめての歌投稿のもの。
結構いい感じじゃないですか。
戦犯はVティークですが、それにうまく乗る斗和キセキもいつも通りだよなぁ……。
ゲーム部の話で少し気分が落ち込んでいましたが、一挙にほっこりとさせていただきました。
最初の動画はこれみたいです。
はじめましててて!「蒼乃ゆうき」です!
今のところどの動画も数100~3000ぐらいの視聴数みたいですが。チャンネル登録も3400。
明日は斗和キセキ効果が出ているか?(笑)
プロデューサーのじーえふさん、また寝込まないかなぁ………。
ちなみに使用直後がこれ。
5000人突破......だと.....!!??? pic.twitter.com/hOMciEBgGr
— 蒼乃ゆうき (@AonoYuuki_) 2019年7月8日
そして日が変わる前にはこれ。
— 蒼乃ゆうき (@AonoYuuki_) 2019年7月8日
数時間にしてフォローアー数が5000も増えてるという、どこかの斗和キセキ。
花譜のオリジナル。
アニメのブラッククローバーの11クールのEDなんだそうで。
動画そのものはアニメとは関係無い、花譜の世界そのものになっています。宙に浮いている魚のようなのは、以前の花譜の雛鳥のときにはもっと小さかったやつですよね。これまでは新宿の光景ばかりだったのですが、もっと違うところの情景が映し出されています。
それにしても、曲のカンザキイオリもかなりのペースで曲を作ってることになるよな。花譜のオリジナルは全部彼によるものだし、1年前の時点でCDアルバム1枚分の分量があったわけだしね。
アバターライブ配信アプリ「トピア」主催「トピア×ねじ式P×TEACの楽曲提供イベント」優勝者、鳳玲天々さんに提供された曲のミクバージョン。
【個人Vtuberとして、最初の重大発表!】
— アズマリム (@azuma_lim) July 7, 2020
アズマリム再始動スペシャル「文化放送からおつおつおー!」
日時:2020年7月10日(金)午後16時~17時
超A&G | 文化放送 https://t.co/xDVIIt4u09 pic.twitter.com/ViY5E93Lm4
むしろ、これからがまた大変なんじゃないかと思います。
アズリムとしてのスタイルはあるけど、それを配信の中でどう持って行けるかということで Vtuber の業界を生き抜いていかなければいけないのですから。
とりあえずは応援。
今月18日に行われるジャパンエキスポマレーシアのトーク&ライブ🎤ファンミーティングですが…
— 星乃めあ(さいつよ)Ⓜ️バースデーありがとうございました🎂 (@MeaYoutuber) July 8, 2020
🎫チケットはこちら☟☟
※日本円で約3000円です!!!https://t.co/GyHR5Uezpw
ツールはzoom📸カメラじゃなくて、画面にすきな画像をだしておけるので、顔だしたくないよって方も参加🆗です✨ https://t.co/yQBkl7HMT1 pic.twitter.com/YwT8z3Q74b
星乃めあ のですね。
_ 風音 [それはまぁ無理やろ(笑)]
_ おおむらゆう [そうかなぁ。]
_ 虹のかなたにの [歌詞を知ってたら教えて下さい!!]