今日は寝室とマシン室の部屋のかたずけをしました。
いいかげん物が多くなってしまっていて、しかも無秩序にそこらへんに置かれまくっていたので、そろそろなんとかしなくてはならないということと、21日に客を迎える予定があるということから、最低限のラインまではかたずけようということになったのでした。
いやぁ、今日は大変でしたよ。
大晦日よりも徹底してやったんじゃないかなぁ。
とりあえず、今は前よりは見えるようになったのではないかと。
で、今日は電気器具に不具合が3件もありました。
その1。CDラジカセの上に本が落ちて、カセットのボタンが中に入り込んでしまってカセットのモードから他にうつれなくなってしまいました。近くの電気屋に聞いてみたところ、すぐなおるというので持っていったら、帰ってすぐに電話があって、なおったとのこと。ちょっと折れてしまったところがあるので、 完全にはなおりませんでしたけど、とりあえず使える状態になりました。
その2。掃除器を冷風機の排気口の近くに置いておいたせいなのか、最近の熱気のせいなのか、吸い取り口のごむが融けてしまいました。とりあえず、そのまま使いましたけど、これはもう寿命かなぁ。
その3。洗濯機の余分な水を排出するところが、手動で量を調整できるようになってるのですが、その可動部分をいきおいあまってはずしてしまいました。なんとか押し込めたからいいものの、このままだったらどうしよう、という感じでした。
ふう。
昨日は224人来てくだったようで、ありがとうございます。
私の提案で乗馬クラブに行ってみようということになり、ホテルをチェックアウトした後で、ホテルの近くにあるという乗馬クラブに行ってみました。ところが、経営が変わってしまっており、しかも今日は定休日ということ。その牧場の人が近くの観光案内のパンフレットを持って来てくれたので、それを参考にすることにしました。
とりあえず、清里に移動しようと言うことになりました。
諏訪にもあったのですが、諏訪の方には行かず、こちらの方に来ました。
エミール・ガレとかの作風と似た作風のドーム工房のガラス細工が多く置いてありました。
(ガレの作品も少し置いてありました)
茶色っぽいクリーム色が特色ですが、他にもいろんな色がありました。虫とかトカゲとかのモチーフが結構多かったようです。
諏訪の方が大きいらしいようです。
朝の牧場の人に紹介された乗馬クラブに行ってみました。
小須田牧場というところでした。
タイミング的に乗馬レッスンの時間には合いそうもなかったので、牧場を引かれて一周するコースをお願いすることにしました。
私と連れの二人でやることにしました。
受付のところで名前を書いて、ヘルメットというか乗馬帽をかぶって待ってると馬のところに案内されました。
私の乗った馬はダイアナという名の茶色の毛の馬で、連れが乗ったのはローラという名のダルメシアンのようなぶちのある馬でした。
馬に乗る時に補助をしてくれたのですが、うまくのれず、二回目でようやくよじ登れました。
馬の上はゆ〜らゆ〜らとゆれていて不安定な上に、視線が高くなるんで不思議な感覚でした。
それにしても、会計とかのやりかたがかなりアバウトなところだったなぁ。
山梨に来たのなら食べなくてはいけないだろうと、昼はほうとうを食べに行きました。
ほうとうはうどんのようでいてうどんとは別物のようで、どうやらすいとんとかのほうが近いようですね。
みそのつゆに大量の野菜が入っていて、みんなおなかいっぱいになっていました。
まだ時間があるということで、清泉寮のキープファームというところでソフトを食べることにしました。
そこで、またナビが不調に。
地図があったのでそれを元にたどり着きました。
ここのソフトはジャージー牛乳で作られているということなのですが、練乳のように濃い味でした。
13時半ごろ連れの両親と別れて清里の駅の方へ行きました。
しばらく駅の回りをふらついてから14時5分ごろに列車に。
この小海線は電車でなくディーゼルカーのようでした。
清里から甲斐大泉に行く途中で、一昨日行った吐竜の滝もちらっと見えました。
列車が遅れていたので小淵沢でいそいで中央線に乗り換えました。
中央本線で勝沼ぶどう郷まで行きました。
今晩はここで泊まりです。
宿は駅から車で10分ということなので歩いたら50分ぐらいかなということで、それにあわせて駅に着くようにしました。
ここは本当にのどかですね。
でも、勝沼は甲州街道の宿場町だったようですね。甲州街道沿いに多くの旧家が見えました。
でも、いまはぶどう一色。どこを見てもぶどう畑で、店の庭までぶどうが植わっているほどでした。
宿は町役場の近くにある わいんと宿川口園 です。
こじんまりとした宿で、5部屋しかないようです。あんまり観光旅行にくる人っていないんでしょうかねぇ。
でもあたらしくてきれいなところです。家族風呂も楽しめるところで、夕食もつけることができます。
ちょい遅めの朝ごはんのあとで、連れの母といっしょに家の周囲をぐるりと散策しました。
中房川の河岸にもまた行って、午前中の有明山とか見てきました。向うの山にはまだ雪渓が残っていたりするのですね。
外は暑いので首にタオルをまいて、ぼうしをかぶって行きましたが、それでも東京にくらべて湿度が低いので、すごしやすい感じでした。
連れはうでに日焼けを作ってしまいました。
車で くるまや というそば屋に行って、気違いそばというのを食べました。
5人前のそばが山盛りになって一挙に出てくるのです。
それを私と連れと連れの両親の4人でつつきました。
案外と食べやすくて全部食べきれました。
この くるまや というそば屋は、以前、ゴールデンウィークに安曇野に来たときに入りそこねた、有明山神社のすぐそばにあるそば屋だったりします。
そば屋のわきを行ったところには真言宗の山寺がありましたので、そこもちょっとのぞいてきました。
食事のあと、しばらくは家で昼寝していました。
道の駅、安曇野松川まで車で送ってもらって、16時20分すぎに高速バスに乗り込みました。
東京に向かう人は少ないと思ったのですが、案外と多いみたいで、1号車2号車にわかれてきていました。2号車の方が先に来ていたのですが、私たちが乗ったのは1号車の方でした。
バスの旅は約4時間。
八王子から新宿までよりも、新宿に着いてからバス停に着くまでの時間の方がかかったような気がするのは気のせいでしょうか (^^;;
荷物をかついで、総武線で西荻まで帰りました。
新宿から家までが、今回の旅行で一番疲れたような気がします。
安曇野、佐渡と行っているあいだに、台風が7、8、9号とみっつも来ていたのですね。
そのうち、日本の本州に影響しそうだったのは7号だったのですが、最初、紀伊半島の方に向けて西向きに進んでいたのが、途中で進路を反転して、一路関東へ来て、今日、昼ごろに銚子の西端をかすめていったみたいですね。
私は安曇野の方に行っていたのですが、そっちの方では全然台風の影響はありませんでした。
確か、台風が来てることは、佐渡に向かうフェリーの中のテレビで知ったと思うのですが、日本を中心とした天気図に3つも台風があったのでたまげましたよ。
西荻の南口の近くに、お好み焼きの店カムカムがあったのですが、この7月25日に閉店したのだそうです。
しばらくあっちの方に行ってなかったので気付かなかったのですけどね。
あの鉄板奉行のおじさんはどうしたのかなぁ。
午前中から、連れと新宿に行きました。この前、背広のズボンがすり切れてしまったので替えを買いたかったので。
ちょっと高かったけど、色々と割引を駆使して買いました。
昼は桂花ラーメンで。ここって結構有名なところらしいですね。くさくてうまい系のラーメンでした。こってりこってり。
家に帰って、ビデオを2時間ばかり消化してました。バーディーも2話目まで見たぞ。
先月は(今月か?)ヤッターマンが休止になっていたので、残っている録画が思ったよりも少なくて助かりました。
でもまだ1ケ月遅れか。
明日から旅行でゴミが出せないので、夕飯は外で。
その帰りに、西武園ゆうえんちの花火が見れました。この前よりも長く見えたなぁ。堪能、堪能。
近くで盆踊りの音が聞こえます。
高木神社で納涼祭をやっていたのです。
ちょっと中をひやかしてきました。
いやぁ、花火にお祭りと日本の夏という感じですな。
さっきも書きましたが、明日からは連れの両親のいる安曇野まで旅行に行ってきます。
14日に帰る予定です。
今日は連れがオカリナのコンサートを聞きに行っていたので、一日ひまでした。
そのあいだにたまっていたマンガとかを少し消化しました。でもたまってる分がいっぱいあるので、これぐらいじゃあびくともしないなぁ。
夜になって、連れから連絡があったので、国分寺で合流。インド料理の店で夕飯を食べました。
で、そのインド料理屋で待っているあいだのこと。
なんか揺れています。
長いです。
そのうちぐらぐら揺れてきました。
19時56分ごろにあったみたいですね。地震。
千葉の方が震源で、マグニチュード6.9とか。
うちの方では震度3ぐらいで揺れたみたいです。
結構広範囲に揺れたんじゃないかなぁ。それに揺れている時間も長かったし。
今日から夏休み本番です。
連れは、結局仕事が朝までずれこんでいて、徹夜になっていました。
とりあえず、連れが課題を提出して帰ってきてから、ヤクルトと生協が来るのを待って、それからでかけました。
西武線で小平まで出て、そこからさらに拝島線で玉川上水まで行き、多摩モノレールに乗り換えて中央道日野のバス停から高速バスに乗りました。
そこまでで1時間ほど。
高速は夏休みとはいっても月曜なので結構すいていて、スムースに目的地の安曇野松川の道の駅まで到達しました。バスに乗っていた時間が3時間強ぐらいでしょうか。
連れの両親の家に着いて色々としゃべっていました。
明日は糸魚川のホテルに泊まり、そこの博物館に行ったりする予定だったりします。
今朝も5時ごろに目が覚めて、朝風呂に入って荷物を整理したりしていました。でも、早く起きておいてなんですけど、眠いです。
朝食はバイキングスタイル。
それにしても、日光に修学旅行に来るのはどうして東京の小学生が多いのでしょうかねぇ。小学生の団体は8時ごろに閉園式をして出発したみたいです。
それと平行するような時間に私たちもホテルを出ました。
とりあえずの行き先は戦場ヶ原。三本松というところにパーキングがあるので、そこに車を停めました。戦場ヶ原の遊歩道はそこから結構歩いたところにあります。パーキングのところにあった売店で、連れや連れの親が戦場ヶ原に咲く花とかの本を買っていました。
戦場ヶ原は要は湿地です。ちょっとしたことでぬかるんでしまうし、低いところには水がたまっていたりします。でも記憶にあるよりも木が多いような気がするなぁ、と言ったら、木が成長するのは結構早いから、前は木がなかったところも林になっているのかもしれない、と言われました。
戦場ヶ原の西側をぐるりとまわって、小田代ヶ原へ。こちらの方は湿地から草原に変化したところで、結構植生が違ってきています。私の記憶にあるのはこっちの方なのかなぁ。
さらにぐるっと歩いて赤沼の方まで行き、そこから道路づたいで三本松に戻りました。
そのころになるともう昼も近い時間だったので、ここで昼を済ましてしまうことにしました。
奥日光の天候は今日もこのところの例に漏れず、崩れはじめていました。
売店で色々とあさってからパーキングを出たのは13時ごろ。
そこから道路づたいに、中禅寺湖、華厳滝の横を通って、第1いろは坂へ。こちらの方は行きに使った第2いろは坂よりもカーブが急なのですね。かなり目がまわります。カーブの数は第2いろは坂とあわせて49あるみたいです。
いろは坂を出て、道なりに東武日光駅へ。ちょっと降りそこねてぐるっとまわってしまったので、結局JRの日光駅の前で降ろしてもらったのですけど。時間は大体15時ごろ。
そこで連れの両親とは別れました。
おみやげを物色してから、東武日光駅へ。時間を検索すると15時18分の電車で下今市まで行ってそこから特急で大宮まで行くのがよいと出ました。さっそく窓口で特急券を買ったのですけど、カードもSUICAも使えないうえに乗車券まで発券されました。まぁ、あとで清算すればいいか、と、下今市行きの電車に乗りました。結構古いみたいな電車です。
ふた駅ほどで下今市。すぐ向いのホームに鬼怒川からの特急が来たので、それに乗りました。乗り換え時間は1分。すぐに発車しました。
特急の中ではまったりとしていました。眠かったのですけど、大宮は終点ではないので、降りそこねるといけないので起きていました。(ちなみに終点は新宿でした。)
途中からJRの線路を走り、JRの大宮駅に着きました。
そこから埼京線に乗って武蔵浦和まで行って、そこからさらに武蔵野線で新小平まで行きました。
そこで誤算が。なんと、今回のようなケースでの清算は、特急がJRの路線と合流した地点から新小平までの運賃から、大宮までの運賃を差し引いた額となるらしいのですけど、そのJRの路線と合流した地点というのは結構遠距離だったもので、運賃が高く、結局大宮で一旦降りた方が安いという結果となっていたのです。がーん。しょうもないので払いましたよ。
新小平の駅から青梅街道の駅の間にあるファミレスのBig Boyで夕飯を食べました。
青梅街道駅から西武線に乗って武蔵大和まで行き、無事家に帰りつきました。
今回、とんだハプニングで日程が1日延びてしまったので、色々と懸念事項がありました。
まずは新聞。今回は土曜の夕刊、日曜の朝刊、月曜の朝刊だけのはずだったので大丈夫だと思っていたのですけど、延びた分の新聞が郵便受けに入るか心配でした。なんとか入っていました。
次は生協。これも月曜の届けだったのですけど、丸1昼夜外に置かれていたことになります。中身はぬくまっていなかったので、なんとか食べられそうです。
他の懸念事項は事前に解決してありました。連れの携帯に不在通知を知らせるメールが届いていたので、配送日をずらしてもらいました。ヤクルトの届けも、いつもは水曜だったのですけど、担当の人の都合で今日配送ということになっていたものを、昨日電話してこれまた日をずらしてもらっていました。
あとは硫黄臭のする洗濯物だな。とりあえず、洗濯機の前に全部出しておきました。
それにしても、東京は暑いです。日光や奥日光の方でも結構暑いと感じていたのですけど、さすがにあちらは標高が高いだけあって空気は冷たかったんですよね。それがこっちの方は空気がもわもわしてるし。すぐに汗をかいて暑くなってきていました。
部屋のクーラーをつけて、硫黄臭の残る体にシャワーを浴びてすっきりとして、とりあえず落ち着きました。
今回は色々とハプニングの多い旅行だったのですけど、それはそれで楽しかったのではないかと思います。かなり疲れたなぁ。
疲れていますけど、連れはまだ今日は仕事をしないといけないです。今日明日で仕事をかたづけて、明後日提出しないといけないからです。大変だなぁ。
ちまたでは明日からコミケですけど、私は行きません。
体力続きませんって。
明日から夏休みだからといって、体力がもちませんから。
でも、その割には色々とやることも行くところもあるのですけど。
とりあえず、明後日の書道の錬成会をなんとか乗り切らないといけないな。
先日書いたスワロウテイルのシリーズのところで、統合失調症がどうたらとあったので調べてみたのですけど、なるほど。
曰く、宇宙に出たからといって人間が急な進化を遂げるわけではなく、統合失調な状態になるわけでもなかった、と。
はぁ、これって某ガンダムとニュータイプのことですよね。
統合失調症では、誇大妄想になって幻覚や幻聴を覚え、自分が神にもなったような気分になるという……。
まぁねぇ。
どうにも、このところ風化しつつあるような気がします。
当時悲惨な状態になったというのも事実ですが、さらに大きな問題は、さらに大きな被害を生み出す可能性があるということなんですよね。
実際のところは、核軍縮とかがあったりして、冷戦当時のようないつ核戦争が起きてもおかしくないような状態ではなくなりましたが、そういったことから色々と風化がはじまっているのかもしれません。
いや、911や昨今のテロの脅威から、旧来の戦争や破壊に対するイメージが塗り変えられてきていることの方が大きいのかもしれません。
実際のところ、喫緊の脅威はそちらの方なのですから。
しかも、根絶が困難なだけあって、現状の方が解決が難しいような気がしますし。
さて。
台湾版は持っていたので、ジンさんとこに貼ってあったこれにあったサンプルと比較してしまいました。
同じ中国語のはずなのに、全然表現が違うところがなんともおもしろいです。
台湾華語と北京語は基本的に同じはずなのですが、現代語としての表現はかなり違うんですね。(まぁ、検閲のせいもあるかもしれませんが。。。)
NHKの思い出のメロディーで西条秀樹が歌っていたんですが。
この人、二回目の脳梗塞から帰還したばかりなんですね。
歌唱力が昔よりも上がっているように見えるのですが、これは歌を取り戻すためにかなりの猛特訓をしたと見た。
2曲歌っていたんですが、さすがに2曲目のヤングマンのときには苦しさに顔をしかめているように見えました。手も真っ白になっていましたし。
ものすごいプロ根性なんでしょうね。
行ってきました。
前後編の前編の方になります。
前作を上回るスケールに演技にアクション。
前後編でありながら、今回のだけでもかなりの尺があるんですよね。
京都編は原作の中でも人気が高く、まさに剣心という部分で。
配役も、おなじみの剣心たちを筆頭に、今回からの人達も、イメージ通りの出来になっていてすごいなぁ、と。
剣心かっこよすぎ。佐藤健さんはまさにはまり役。
志々雄真実の藤岡竜也さんも迫力があったし。
この展開の中で四乃森蒼紫を入れるのは無理があるかなと思ったのですが、伊勢谷友介さんの演技はすんなりと物語に入っていけました。
御庭番の翁役の田中泯さんはまさかあのアクションを本人が演じてるとは思いませんでした。てっきりスタントかと思いました。
瀬田宗次郎の神木隆之介さんもまさにはまり役。前作が終わったときからこの役をやりたいと練習していたんだとか。あの無表情な微笑みが宗次郎らしかったし、剣心をしのぐほどのアクションもすごかった。
変にCGに頼り切るのではなく、人の演技としてのアクションがかなりの迫力がありました。
物語の方も、あのパートをこの尺に押し込んだ、という印象はなくて、ちゃんと納得の行くだけの内容と密度でした。
すげ。
スタッフロールのところにちらっと、北辰一刀流の指導の人があったような。
ラストに噂のあの謎の人も登場していましたね。スタッフロールでも謎の男で笑えますが。
後編が今から楽しみです。
公式が。。
帰ってきたのが遅かったので、今日はちらっと見るだけにしようと思っていたのですが。
最初はコノハではじまっていたっぽいのですが、すでに見たときには放送の前の文字化け状態に変わっていて。
まぁ、今回は色々と時間ないからこのまま放置かな、と思っていたらメールに nico生の通知が来ていて、うっかりと開いてしまったらいきなりモモの放送がはじまっていました。というか、こっちの方が本物だったのか?
モモとヒビヤが出ていたのですが、今回はもう一個放送が平行してやっていたみたいなんです。で、なんとそっちの方の放送の内容が、見てる方の画面に映し出されてるし、声優さんそれに反応しはじめるし。
これ生放送じゃん。録音じゃないんだ。本気で声優を15分足らずの尺のために集めてきてやってるんだ。。しかもTwiterと二つ分の番組の内容で連動してるという。。
で、後半でモモとヒビヤが退場したあとで、まさかのアヤノとカノとセト。
あう?
アヤノはマフラー無いし。ああ、そういえばこの前のモモの生放送の中でモモのところにマフラー置いてきた、という話だったっけ。シンタローに渡して、という話だったかな?
そしていつものカノに何故かメガネのセト。
セト、ハムスターの はなお 連れてきてるし。
アヤノはカノに素麺に変身しろと無茶振りするし。
そしてまさかのアヤノのLINE話題が。。なんかリアルにアヤノのLINEアドレスが開通してるみたいです。さすがにLINEは見れないけど、なんか盛り上がってるという話です。というかアヤノの中の人、対応で大変じゃないか、という話です ^^;;
なんかここに来て激しく話が展開しているなぁ。ここしばらくひっそりしてたと思ったら思わぬ爆弾投げてきた。
ちなみに、去年ニコ動でやっていたメカラジではマリー役の中の人が出てこなかったことが話題になっていたんだよなぁ。それもあって、今回もマリー出てこないんじゃないかという噂もあるし。
あ、アニメイトできゃらびぃ入手してきてます。7巻の表紙ということで。アザにゃんとクロハのやつですな。しづ さんのインタビューも載ってるとは思いませんでした。
で、7巻の内容についても少し流出しはじめたみたいで。確かに意外な人物がメインみたいで。
まさかのcase 7。チセが合流するところまで戻ったわけなのですが、9と7の間の8で何があったのか。。
それにしても、チセが合流する前の状態から、いきなり合流して間も無い時期の話に飛んで、そこからまた合流する話に戻るという、かなりトリッキーな構成ですよね。
すごい思い切ったことしたよなぁ。
何故日記ではなくて時事にしたかというと、一番暑い時間はオフィスで空調に震えていたからだったのでした。
ええ、そうですとも、今日もカイロと上着のお世話になりましたよ。
外は猛暑日だというのに。。。
原作でも人気のアナが出てきたのですが。
ネットでもレギュラーにならないか、とか言われているのですが、この先どうなるかを知ってる身としては……。
凛がちょっとだけ無双していましたが、こんなものではないはず。
てっきりすでに歌っていたと思っていた、ときのそら の惑星ループ。
コメントで原キーで、ってあったんですが、確かに。
Sorry, sm29910955 was deleted.
ときのそらはナユタン星人の曲を何曲もカヴァーしていますね。
MMDとかの動画になっていたりしますが、この曲はちょっと違う感じに仕上げられていました。
ちゅっちゅるるるちゅっちゅちゅる……
獅子神レオナによるバラードアレンジのカヴァー。
この曲、未完の飲みの時のカラオケで富井納貴がときどき歌ってるやつだ。
Vtuberでも歌ってる人多いですよね。
♪あれがデネブ、アルタイル、ベガ……
尻尾がゆらゆらと揺れてるのがおもしろくて。
この人も色々とギャップがすごいですよね。最近は歌声と話し声が違う人って多くなってきていますが、レオナもそんな感じ。鼻にかかったような気怠げな声なんですよね。アバターもこれですしね。尻尾がついていてライオンのでっかいてぶくろしてて王冠が頭に乗ってるというデザイン。獣耳なわけじゃないし、てぶくろしてるわけなので、獣娘というわけじゃないんですよね。事実、カヴァー曲の絵によっては普通のコスプレ(?)してる彼女がいるわけですし。
つい先日デビューしたばかりの新人Vtuber花鈴すずめの動画。
Twitterを開設してから48時間で1000人フォローされていた、という話題になっていました。
微妙に止め絵っぽいですけど、2DのVtuberが多いことを考えるとこれだけのものを作るのって結構大変なんだろうな、と思ってりまったり。
まだトラブルが解決してませんが、現象がなんとなくわかってきました。
日記の中にRuby on Rails でコマンドをhtmlに埋め込むための技術ですあるERBが入ってるとこけるみたいです。(htmlエスケープしても駄目だった……。)
理由はまだ不明。
このままだとYouTubeの動画の紹介もできない状況なのでした。
というわけで、後日ここはさしかえます。
あれから少しだけ進展しました。
複数のセクションでも、例えばyoutubeを表示しなければ投稿できるみたいなのです。
具体的には以下の場合は投稿できません。
[cat1]title1
cont1
[cat2]title2
cont2
<<%= youtube "xxxxx" %>
cont3
ここの youtube の行を削除すると表示されるみたいです。これは別に <%= %> だけあってもいっしょでした。
ううみゅ。
バグなのか設定なのか?
バグっぽいような気もしてきた。。。
でも、手元の下書き用のtDiary は v 5.1.1 だけどちゃんと表示されるんだよなぁ。。。
なぜ?
元々英語の曲ではありますが。ヒロアカでじろちゃんが歌ってた HERO TOOです。
この人、いつもかっこいい歌い方しますよね。
声の伸びがすごい。
道明寺ここあ の。
これは結構いい感じに歌えてますね。
高音の声を出しすぎるところを抑えてやってるんだな。
もうちょっと感情がこもってるともっと良いのだが。。
音羽ララ と 春歌みこと による メルト。
さすがに、ね。二人とも歌のVtuberとしてやってるだけあってしっかりとボイトレとかしてるはず。かなり安定して歌ってるのですね。みこと はデビュー当時はかなり心許なかったけど、今はかなり安心して聞けるようになりましたね。
それにしても、新しい方のララは みこと といっしょに歌うことが多いな。
Sati Akura による Re:ゼロ の OP Realize のロシア語カヴァー。本人映像です。
Re:Zero — жизнь с нуля в альтернативном миреとういことで。
今のシーズンのをさっそくカヴァーしてきましたね。
この人も歌うまいよなぁ。
今回はOPありました ^^;;
以前と同じように、OPとEDをほとんどやらないんだものな。
とにかく、またギリギリとした感じが始まりつつあります。
そもそも死に戻りという時点でかなり来てる作品だからな。
ふう。ようやっと追いついた。
YouTubeで配信しているビルドダイバーズRe:RIZEです。リンクは張りませんが、ガンダムチャンネルかビルドダイバーズで検索すれば出てくるかと。YouTube配信だから見逃していても大丈夫ということで。
遠い惑星のエルドラで危機にあった民の一人であるフレディが祈ったことでやってきたビルドダイバーズの面々は、かつてのビルドダイバーズではなく、寄せ集めのチームだったわけで。
それが数々のミッションをこなすうちにお互いを認め合うようになり、ひとつの意思としてエルドラの民を守ることを決めたのですね。
で、最終決戦が近付いているのですが、次回は元祖の方が出てくる模様。
そっちの方は見たことが無いのですがね。
元々、この番組を知ったのはVtuberの斗和キセキをリスペクトしたガンプラが出てるということからだったからなぁ ^^;;
_ おおむらゆう [もうちょい待っちくり。]
今回は台風が関東を直撃することはなかったし今日は雨も降らなかったのですが、とにかく風が強かった。
遠くの方でゴーっと鳴ってるし、林の前ではさわさわする音がうるさいほど。
でも、そういう音は不快な音ではないんですよね。
劇場版の3作目行ってきました。
できるだけ人が集まらないようなところへ。
カッちゃんはいつもデクのことをクソナード呼ばわりしていますが、彼の方はむしろチートという感じで。パソコンを使える、というのではなく、的確に活用できて、戦闘のときも意外と冷静に作戦を練っていたりする。
それに比べると轟君は物静かな脳筋。元々頭脳派だったはずのデクはどちらかというと根性論で動いてる感じになってきている。
最初のころとのイメージのギャップがおもしろいのかもしれない。
こちらも見てきました。
TVのバビロニアの方の直接の続編で、同じCloverWorksが制作しています。(PG12だった‥‥‥)
この前前後編があったキャメロットの方はバビロニアの前のエピソードで違う制作会社だったのですが、GWにキャメロットがあってすぐにはじまるとも思ってなかったんですがね。(公開開始は7月30日)
この話はFGOの第1部の最終話にあたるということだそうで。
まぁ、ゲームやってないですし、バビロニアのTVアニメと劇場版のキャメロット、そして何年か前に特番でやっていた序章のエピソードしか知らないので色々と今だにわからないところがあるし、知らないサーバントがいっぱい出てきていた程度の感じではあるのですが、とりあえずこれでひとつの区切りがついたという感じのようです。
Fateのアニメ化の方もかなり消化が進んできてるわけなのですが、ロードエルメロイの続編をやるとかやらないとかいう話がありましたっけ?
あと全然話が無いのはやっぱりFakeかなぁ。それに最後のマスターの話もなんかあったっけ。その後のことは聞きませんが……。
貫之の学費のためにみんなで同人ソフトを作って売ろうという話。
連れとも話していたのですが、普通、いくら有名サークルの看板を借りられるといっても、学費に補填できるほどの金額を稼げるわけでもなく。おそらくあの恭也のことだから、そこらへんのリスク考慮込みで提案してるはずなのですが、そのあたりは一切説明はなかったので、ちょっとリアリティーに欠けるようなエピソードになってきています。まぁ、ここの主眼は別のところにあるのですがね。
ただ、これまでのところ、初回ほどのインパクトに欠けてきてるような感じがしています。
しかも次回総集編だというところに一抹の不安が。
恭也じゃないですが、原作で監修の木緒なち さん、から回りしてないですよね?
鉄砲の弾も除けることができる千束も、目をやられるとどうしようもない、と。
今回はかなりドキドキしながら見ていましたよ。
それにしても、絶対に負けないじゃんけんをしかける千束は人が悪い……。
エルセ と 藍月なくる のコラボカヴァー。
歌はうまいのですがね。
エルセのところのコラボってどうしてミキシングが甘いのかなぁ……。
訃報が多いです。
声優の大竹宏が8月1日に急性心不全で亡くなりました。90歳。
名前でぴんと来なかったのですが、かなりの役をこなしていた人だったようで。
三枚目の役が多くて、パーマンのパーマン2号(ブービー)の役はTBS版とテレビ朝日版の両方でやっていたようで。サイボーグ009の004ってイメージわかないな、と思っていたら古い方の赤いマフラーの方のやつでした。ひみつのアッコちゃんの大将の声とか もーれつア太郎のニャロメの声は覚えています。マジンガーZのボスですが、INFINITYでは違ったよう。ハーロックのヤッタラン副長は確かにそんな声だった。Dr.スランプあられちゃん のニコチャン大王の声もそうだったようで。
御冥福をお祈りします。
_ よもやま [>小海線 そう(^^;電化されていませんね。海には縁の無い 路線ですが…ナゼか「海」のつく駅名が多いんですよ♪ >..]
_ おおむらゆう [そう、小海線は小海を通ってるからその名がついたんでしょうね。野辺山天文台があるのも今回知りました。 シャトルの帰還..]