17時半のYahoo Newsによると、台風11号は16時現在御前崎の南南西約120Kmにあって、北東へ毎時15kmで進んでいるということです。
当初は今日の昼頃には上陸するかと思われたのですが、歩みが遅いせいか、徐々に上陸予想が遅れて来て、どうやら夜中に関東地方を襲うようです。東京に最接近するのは深夜のようですね。ピンポイント予報で見て見たところ、深夜0時ごろに降水量が最大になって、風速はそれよりもだいぶ遅れて明朝6時ごろにピークがあるようです。
もっと早く台風がくると思っていたので、早期帰宅勧告が出るかと思ったのですが、なかなか雨脚が強まらなかったせいか、定時に帰宅するように指示されただけでした。
それでも定時に合わせて帰宅する人は結構いるみたいで、帰りのバスはそこそこににぎわっています。
つくばの方では15時ごろに一旦雨が強く降ったのですが、16時ごろには止んでしまいました。17時ごろからまた雨が激しく降って来ています。
それでも、18時23分現在、高速は前が見えないほどではありません。
渋滞情報はチェックしていませんが、この時期だから渋滞はするでしょうねぇ。
台風の中、常磐道には80キロ規制が出ていますが、体感速度としてそれ以上で走っているみたいです。くわばらくわばら。
今日は連れはオカリナの本番だったのですが、慰問なので観客には影響はなかったんじゃないかなぁ。おそらく、早くに解散して帰宅してることでしょう。連れは明日も本番がありますが、明日は台風が去ってしまっていれば問題ないのですが。
今日は午前中につくばに出勤して来てから、昼現在東京の方に移動中です。
昼頃にちょっと外に出た感じだと、日陰で風が吹いているとそれなりに涼しいような気がしました。
さきほどバスの中で弁当のおにぎりをほお張りました。焼きたらこです。うまー。
それにしても、今朝は東京の方では雨が降っていたんですよ。それに傘は必要だということだったのに。
つくばの方は晴れています。
外が明るくて、リナザウの画面がよく見えないほどです。(これはリナザウの欠点だよなぁ。)
東京に戻ると雨模様なんでしょうかねぇ。
背中に汗でシャツが張り付いているのはいつもの通り。
守谷から小管までの時間が55分だそうです。やっぱり首都高が混んでるのかなぁ。
まぁそれを見越して早く出て来てますので、問題はないはずですが。
おっと、八潮から四つ木まで渋滞10キロということです。
今日あたりから基礎の上に木の土台を置く作業(土台付け)がはじまるということだったので、あわてて予定に組み入れました。
途中、国分寺でなくなった紅茶を補給しようと思ったのですけど、まだ早くて店が閉まっていました。
現場では大工さんがひとりで土台と、基礎から出ているアンカーボルトを止める穴を開けるため、その位置決めをしていました。
暑そうだったので、ジュースを差し入れしてから、ちょっとお話しして、写真を撮って戻りました。
千歳烏山の住宅メーカーと打ち合わせがあったので、新宿に出て、そこで簡単に昼を食べてから京王線で千歳烏山まで行きました。
今日は電気設備関係の打ち合わせでした。コンセントの位置や数などをここで確定します。
電気のアンペア数もここで決定しました。うちはパソコンや電気製品が多いのでちょっと多めに設定してもらいました。
本当は今日はクーラーの販売の人も来る予定だったのですが、日程をまちがえてしまったということで、今日は来ませんでした。
地鎮祭のときに神主さんからもらったお札を家に祭っておいたのですが、上棟後、屋根がついたあとで札を屋根の下に納めるので、住宅メーカーにわたしてきました。
上棟は29日の予定です。連れが見に行く予定になっています。
昨日から明日までやっています。
で、千歳烏山から麻布十番まで直行しました。
最初ちょっといつもと違う出口から出てしまったので、一瞬感覚がつかめなかったのですが、すぐに会場はわかりました。
いつもの定番の、一の橋公園でやっている国際バザールの屋台で色々と食べてまわりました。
ビリヤニ、タコス、クスクス、北京ダック、シシカバブあたりを食べたかな。おなかいっぱい。
そこから、納涼まつりの屋台が出てる十番大通りに移動して屋台をひやかしました。
はずせないのが、シャーピン。中国の焼き餅というやつですね。餃子のような味がします。
そのまままっすぐ行って、おらがくに自慢と骨董市のところに来たのですが、今年はいつもよりも人が多かったんじゃないかなぁ。ものすごい人の通りで、ざくっとしか見られませんでした。
おらがくに自慢のところで、もろこしを売っていたのですが、試食したら、ものすごく甘くてびっくり。なんかひとつだけ残して甘くなるように栽培してるんだとか。こんな甘いもろこしははじめて食べました。
通りの終りのあたりで、なんだかくしゃ、としたものを踏んだので、なにかと思って戻ってみたら、なんと1万円札。
近くの警備の警官の人に言ってみたら、書類を書かないといけないので、交番まで行ってほしいとのこと。
十番大通りと平行して走っている車道を通って、一の橋公園の方まで戻って、そこの交番に届け出てきました。
よく拾い物をして交番に行くことは多いのですけど、権利を放棄しないでおいたのは今回がはじめてです。半年ばかり落し主があらわれなかったら、警察署に行ってもらってくることができるんだそうです。ただし、期限を過ぎるともらえなくなってしまうんだそうです。
車道の方を通って元の場所に戻って、そこから六本木の駅の方まで行きました。でも、このあたりもまだ混んでいて電車はつらそうです。
そこで、通りをそのまま歩いていって、溜池山王まで行って、そこから地下鉄に乗りました。
途中、新高円寺から人が乗ってきました。そういえば、今日は高円寺で阿波踊りをやってるんだっけな。
十番祭と阿波踊りがぶつかったのを経験したのは今回がはじめてです。
疲れました。ふう。
今日は30度まで行くという予報だったのですけど、結局雨が降ってそれなりに気温が下がったような気がします。
それにしても、気温が下がってくると眠くなってくるんだよなぁ。冬眠の準備がはじまっているようなかんじなんですよ。
連れの分析によると、どうにも私は気温がかっと高くなっているときの方が調子が良い傾向があるとのこと。中途半端に気温が下がったりすると調子悪くなることが多いということなんだそうです。
調子悪いといえば、今日はまた調子悪かったなぁ。また貧血が出ていたみたいだし。
今日は連れはオカリナの練習で南越谷の方まで一日出ていました。電車賃だけでも大変です。
打上げには成功したとのこと。ただし、目標の軌道には投入されなかったとか。
ううむ。地球周回軌道に乗ったかどうかがわからないなぁ。周回していれば、所期の軌道には入っていなくても衛星打上げ成功ということになるんだけどなぁ。
落下したとも書いてなかったですが。
台風の11号と12号が並んで北上しつつあります。まぁ、台湾に行くときに来ないでくれさえすればいいや。今まで同時に台風が発生した一番多いときは5個発生したということで、オリンピックの年だったものだからオリンピック台風と言われていたとか。(中央線のテレビの情報。)
今日も一日なんか変な天気が続いていたみたいです。ずっと屋内にいるのであまり気にならないのですけど、家に帰るときに地面が濡れているのに気付きます。そして家に帰りつくと暑いんだよなぁ。
このところ体調が悪いのはきっとこの変な天候が悪さしてるんだろうなぁ。
駅に行く途中の砂利道のところに、毎年お盆の時期からナスとキュウリの牛と馬が道の両端にそなえられるのですけど、今年は西側の方の、最初いっぱいそなえられていたところが、お盆に入る前に下げられていました。なんで? でも東側の方はまだそなえられているんだよなぁ。また冬至までそのままさらされているのかなぁ。
なんか、菅首相が退陣の意向を示してから、雨後の竹の子のごとく総裁選に出馬すると表明した民主党の面々が増えていますね。彼等にとって今の日本の状況なんてどうでもいいのかもしれないなぁ。今がチャンスという感じですものねぇ。
ちょっと前に戦後の最高値をつけた円ですが、今は1ドル76円の半ばでうろうろしてるみたいです。スイスフランと円に世界中の投資家が着目していたのですけど、最近はスイス政府の誘導でスイスフランは一段落してるみたいです。日本と似たような立ち位置にいるはずの韓国ですけど、ウォンは安値を続けてるみたいです。じゃぁ、ウォンは買いなのかというと、日本円からウォンに直接換えられる投資信託はないということなので、ドル経由になるということで手間が増え、やる人はあまりいないのではないかということ。円高はまだ当面続くみたいですね。日本の企業で海外の企業を買収しようという動きが色々と出ているみたいです。今なら安く買えると。個人的には秋のロンドン旅行まではポンド安が続いて欲しいけど、日本経済のことを考えると、もうちょっとなんとかなってくれないかと思ったりもします。ううむ。
国際宇宙ステーションに物資を運ぶ、ロシアのプログレスの打上げが失敗したということだそうです。ソユーズの技術はかなり枯れた信頼性の高いものだと思っていたので、結構びっくりです。まぁ、一回失敗したからといって全てがだめだというわけではないんですけどね。
スティーブ・ジョブズ氏がアップル社のCEOを辞任したとのこと。健康的な理由によるものらしいです。アップルはかなりジョブズのカリスマによるとことがあるので、今後の求心力をどうするかが注目されていたりします。以前、ジョブズを追い出したときはアップルも没落寸前まで行っていたしなぁ。
外務省の海外安全ホームページの情報では、今英国に危険情報は出てないみたいですね。ロンドンの暴動による注意喚起はまだ引き続き有効みたいですけど。行って大丈夫、だよね。その前にちゃんと休みを申請しなくては。
今朝は8時ごろ起きてきて、朝マック。
その足で上野まで。
大体、このスケジュールで行くと12時ちょっと前ぐらいに上野に着くので、駅で昼を食べることになります。
今日はスープストックですませました。
で、今日は上野の国立西洋美術館で開催されている、ベルリン国立美術館展に行ってきました。
ベルリンに行ったことはあるのですけど、壁の崩壊の直後だったし、宿泊地を確保できなかったので、荷物を引きずって歩き回っただけなんですよ。おかげであんまり美術館のことは知りませんでした。ただ、エジプトのネフェルティティの首の像があることだけは知ってましたけど。
今回、それは来なかったわけですけどね ^^;;;
今日初めて知ったのですけど、ベルリンの美術館は市内に点在している複数の美術館を総合して国立美術館としてるみたいですね。今回の展示も、その複数の美術館からの作品が含まれていました。
15世紀から18世紀ぐらいまでの、彫刻やブロンズ像、それに絵画が展示されていました。
時代に沿って、表現者がどのような点に注目してきたのかをテーマでとらえて、展示されていて、とてもおもしろかったです。
ある時代のブロンズは、体の各パーツを引き伸ばすことで人体の体の動きをとらえる試みが多く成されていたみたいです。それらはどの方向から見ても均等の取れた美しい形をしていました。少し時代が下ったところの画家が、その影響を受けて絵も描いていたようです。(その絵も展示されています。)
テラコッタや、石を彫った彫刻などは、浮き彫りのようになっているのですけど、浮き彫りよりもさらに手前に出てきていて、これまた見る角度によって人物の表情が変化するようになっていました。(そのかわり、見る角度によっては顔がひしゃげているのが見えてしまうのですけどね。)
木彫りの彫刻は非常に繊細に彫られていて、よくぞまぁここまでできたものだと感心しました。
絵画も、宗教画から時代とともに見身近な題材へと変化していく様子が展示されていました。
その流れのひとつとして、今回の展示の目玉であるフェルメールの「真珠の首飾りの少女」が展示されていました。淡い色の少女と手前の置き物の黒いコントラストが強烈です。ただ、照明のスポットライトが強烈で、少々てかってしまっているのが残念でした。同じ部屋にあったミネルバの絵もかなりてかってしまっていて見づらかったなぁ。
ベルリン美術館はかなり色々な作品を集めているので、美術とかの教科書に載っているような、どこかで見たことがあるような作品がいっぱいありました。知らず知らずのうちにどこかで目にしていたのですね。
素描の展示もありました。素描とは言っても、それらはペンで描かれているんですよね。下書きの形跡があるものもありましたが、ほとんどはどう見ても一発描きのように見えます。。そこのあたりは詳しくないのですけど、彼らの頭の中には作品の出来上がりがはっきりと見えていたのでしょうかね。
今回の展示は、同時期に開催されているマウリッツハイスやツタンカーメンにくらべると地味な感がしますが、そこで展示されている作品はまったく遜色しないものばかりでした。
図録も豪華で、しっかりとした厚みのある本となっていました。
おもしろいのは、マウリッツハイスでは日本のおもちゃ会社が作った、オランダとマウリッツハイス美術館展とのコラボとして真珠の耳飾りのミッフィーを売っていたのですが、ベルリンの方は、テディーベアの本家シュタイフと、今回の展示とのコラボで、真珠の首飾りのテディーベアを売っていたことです。どちらも大小の人形を売っていたのですけど、当然のことながらシュタイフの方がだんちに高価です。そこにも、いかにこの展示が実は重要なものであるか、ということが表れているのかもしれません。
今年の夏は4回も上野に足を運びましたが、どれも満足の行く作品ばかりの展示で、今年は当り年だったなぁ。
山手線で新宿に移動しました。
小腹が空いてきたのですけど、固形物はあんまり取りたい気分でなかったので、タピオカミルクティーの店に行ってタピオカミルクティーを飲んできました。適度に糖分が補給されました。
それからビックカメラに移動。以前、三越アルコットがあったビルです。
なんか女子トイレに物が詰まっていたみたいで、店の人が渋い顔をして何度も出たり入ったりしていました。
ビックカメラができてからまともに見たことがなかったので、中をめぐってみたのですけど、パソコン売り場でやたらとブロードバンド回線の契約を勧められたのには閉口しました。いらないと言っても何度も喰い下ってくるんですよね。最後にはプロバイダーを変える気は無いと言ってその場を去りました。
とてもゆっくりと見てまわるような環境じゃないな。夏休み最後の土日だから、売り込み攻勢をかけてるのかなぁ。
紀伊国屋へ。地下の売り場を見てから、ちょっとおなかが空いてきたので、外で色々探してから、結局桂花ラーメンにたどりつきました。ここは以前は列ができるほどの人気だったのですけど、最近はそれほどでもないみたいだなぁ。臭い系のこってりとしたスープのラーメンです。おいしいですよ。
紀伊国屋アドホックに移動して漫画を物色。
それからサブナードのコミックギャザも見てから帰りました。
今日は遊び倒したなぁ。
昨日までの疲れが結構あったのですけど、結局一日遊び歩いていました。
なんだか休みなのに疲れが取れないなぁ ^^;;;
なんか流行ってるみたいで。カゲロウデイズ。
それの曲らしいですね。IAに歌わせたものみたいです。
歌詞はこちら。オリジナルはニコ動なんですけど、ニコ動はアカウント取ってないと見れないので、YouTubeにアップされていたものを。
(リンク先のYoutubeの動画が削除されていました。ニコ動に上げられているものだけが公式らしいです。20170825)
Sorry, sm21259575 was deleted.
この前、たまたまDeviantArtでこれの絵を描いてる人のところからUTAUで作ったやつをみつけ、そこからこいつに飛びました。さすがにUTAUだとつらいみたいですね。その時は、英語とかタイ語でカバーした人の動画とかもみつけていたんですけどね。オリジナルでは「ほら」という歌詞のところで、口パクが合うようになってるんですけど、さすがに外国語で歌ってみたのやつはずれると。
これ見て最初に思ったのは、今時のアマチュアの作る動画ってかなり進歩してるんだなぁ、と。
下手なプロよりうまいんじゃないか?
って、プロでしたらすみません。
まぁ、今時プロとアマの境界は少なくなってきてるのかもしれませんが。
オリジナルはGUMIとリンみたいですね。
なんかユーモラスでおもしろくて。曲も動画も。
そうそう、外国語を習いたくなるきっかけってそんなもんですよねって感じ。
Sorry, sm18623327 was deleted.
これはなんか色々なバージョンがあるみたいです。
ミクに中国語で歌わせてMMDで動画をつけたやつがありました。
**追記(20141124) リンク切れのため画像は削除しました。
オリジナルの動画もニコ動の大本のやつに差し替えました。
何度か取り上げてますが、今日みつけてきたのはvianhahaとう人が歌ってみたバージョン。
洛天依はかなりきつい北京語だったけど、この人のは巻き舌音とか少ないのね。上の いーあるふぁんくらぶ のミクバージョンも、まぁ、当然ながら巻き舌音はないけど、ミクが日本語発音で歌った中国語が通じるものなのかは、どうなんでしょ??
で、千年食譜頌のパロディーの千年毒食譜というのもみつけました。
うわ、きっつ。中国の料理は有害化学物質とか毒要素がいっぱい入ってるから食べるなよ、と歌ってたり。まぁ、事実、毒入りなんちゃらは最近の中国じゃよくある話ですからねぇ。
洛天依に歌わせ(?)てます。
はぁ、今の中国語で読むとこうなるのね。
マントラ部分がもはや元のサンスクリットの発音のかけらも見られないところがなんとも。
大体において、摩訶般若波羅蜜多というのもサンスクリットのマハープラジュニャーパーラミターから来てるんですよね。こちらにローマ字で書いたやつがありました。
検索していたら、こんなのもありました。般若心経をサンスクリットで詠唱してるもの。
うわ。お寺でやってるのと全然違うわ。当然だけど。
何故か初音ミクバージョンもありました。
ちなみに、日本のお寺で唱えられてるのはこちら。
** (動画リンク切れのため削除 20141124) **
全然違いますね。
実はですね、中学のころに祖父の葬式で寺に行ったときにもらった冊子に般若心経の全文と日本語訳があって、当時はそれに非常に興味を持って色々と調べてみたんですよね。今はかなり忘れましたけど、暗唱してみたりして。
仏教は宗教といってもこのレベルだとむしろ思想的な面が強いので、色々と調べてみるのはおもしろかったです。
ようやっとCOMITIA 106の申し込みをすませておきました。
このまま忘れたシャレにならんからな。
でも、一番の懸念事項は、当日連れのオカリナの予定が入らないかということ。
最近、バッティングすることが多いからなぁ。
サンクリならまだしも、COMITIAはつらいんですよ。しかも、今回は海外マンガフェスタがあるしなぁ。
このところは まちだただお 氏に時々声をかけてみてるのですけど、やっぱり予定が入ってるということで駄目だったし。まぁ、彼も最近は全然同人の方はやってないし、そもそも売る方は興味ないから、来てもおもしろくないだろうしなぁ。
誰か当日来れる人いますでしょうか?
まぁ、まったく知らない人にスペースをまかせるわけにもいかないんですけどねぇ T_T;;;
ちなみに10月20日です。
ちなみに、10月6日のサンクリはもう一人で行くことが確定してます T_T;;;
本屋で手に取って、あまりにもバカっぽい設定で中をぱら見したらなんかおもしろかったもので。「異世界で『黒の癒し手』って呼ばれています (レジーナブックス)」(ふじま 美耶 (著)、アルファポリス)
ネット小説が元になってるみたいですね。
本の後の広告に、似たような設定の本がいっぱいあったのは笑えましたが。
まぁ、確かにラノベの世界としてはありがちな設定ですからねぇ。
でも、個人的にはおもしろかったもので。
今日は連れは某所のパーティーに行ってしまっていたので、夕飯はひとり近くのマックダナーで。
それにしても、なんか今日はやたら待たされました。
カウンターはひとつしか開いてないし、厨房も回ってなさそうだし、それでもドライブスルーには車は来てるし。
何度も言ってますけど、ここのサービスも品質もかなり悪いんですよね。
昼時とかで混むのはわかるんですけど、時々こうやってどうしようもなく混んでるのを見てると、マックダナーも昔からかなり落ちたなぁ、と。
2,30年前は品質とサービスを売りにしてたんですよね。今と違って作り置きにはなっていたけど、時間が来れば廃棄してたし(そこらへんのコストが削られたんだろうけど)、待ち時間と品質が結構バランスよく取られていたと思うんですよ。当時はハンバーガー店としては品質が高い方の部類だったからなぁ。
でも、今は合理化のせいなんだかわかりませんが、クオリティーもサービスも落として、しかもあれだけ客を待たせていたんじゃ売上も下がってるんじゃないかなぁ、と他人事ながら思ってしまうのでした。
まぁ、それでも客が集まるからつぶれないんだろうけど。
アメリカ式合理化の悪い見本にしか見えないのは気のせい?
確かまだ30%ぐらいだったような。
いつ終わるんだ。。
ということで今日もサブノートから。
実はこのサブノート、古いXPにUbuntuをインストールしたものなのですが、HD容量は170GBだし、LANも100baseなんですよね。最近の有線LANは1000baseだし、無線でも100Mbpsというのは少なくなっているのではないでしょうか。
まぁ、ADSLとかだったら別なんでしょうけど。
うちはギガビットの光に入ってるので、この100baseは結構きついのです。
処理自体の遅いですし。
ただ、そのかわりトップページの重さについてはなんとなく体感できました。
やっぱり表示は遅くなりますね。
なんか、今色々と打っていて、左のシフトキーがかぽかぽ音が鳴るのがなんとなく気になったりして。。
まぁ、そんなこんなで、Pixivとかの巡回も満足にできません。
色々とネタを仕込んできていてもそれを書くだけの余裕もないし。
実は最近は野崎くんと劣等生を連続して見るのが楽しみに。。
野崎くんと御曹司のギャップでですね。
でも、今日は達也はあんまりしゃべらなかったなぁ。
先週は深雪もあまりしゃべらなかった気もするし。
ちなにに、この達也の声の人、俺妹でも兄の京介の声をやっていた人なんですよね。で、深雪の声は俺妹で あやせ だったんですね。。俺妹では おにいさん! とか言ってケリを食らわせていたのが、今回はお兄さま、になっているという。。
話は横浜騒乱編でもまだコミックスに入ってないところに来ました。
さて、これからどうなるのか。
で、やっぱりこの流れは追憶編もやるんですよね、きっと。
ついに動き出すか。
元々この台風は八丈島近辺で発生したんですよね。かなり北です。
それからふらふらと沖縄の方まで流されて行って停滞して、それで熱い水温の中、蒸気を吸ってがんがん勢力が大きくなってきています。
明後日には猛烈な勢いの台風にまで成長し、東に進路を変えるそうです。そこからさらに北西に進路を変え、週明けには本州に到達する恐れがあるということで。
もろ直撃コース。
しかも9号よりも勢力が強いから被害にもっと注意しないと。
なにせ中心気圧が今時点でも945hPaということですから。
うちの先輩が原作です。
https://www.amazon.co.jp/dp/9784757550902
昔集英社系でやっていた、必殺仕事人っぽい感じの始末人のお話です。
ちょっと回顧主義っぽい楽しみをしてしまいましたが、結構現代に合わせて構成されてるんじゃないかなぁ、と。
主人公が女の子なのは時代の流れなのかも。
一応、昔のやつの続編っぽい感じになってますね。
今日は帰りのバスにぎりぎりで乗れました。補助席の一番前です ^^;;
家に帰れる時間がどうしても読めないです。東村山の帰宅ラッシュ時間帯には、武蔵大和にむかう人の列が激しいことになっているし、次のバスに乗れるかわからない。(今のところなんとか見送ったことはないのですがね。)
今はまだ学生が夏休みですが、9月から一体どうなることか。大学生は9月中旬からか。それまでに復旧して欲しいものですが、台風10号の影響も気になったり。。
29日発売ということで。
って、台風10号が上陸するかもしれない日じゃないか。
見本届きましたー。
— じん (@jin_jin_suruyo) 2016年8月25日
小説「カゲロウデイズⅦ-from the darkness-」8月29日発売なのでよろしくお願いします。来週月曜日ですよ。緊張感ある。 pic.twitter.com/h7qpFBxJeT
それにしてもこれ。
6巻書いたあと色々あって、もう7巻出せないかと思ったけど出せそうで良かったです。応援し続けてくれたファンの皆さんはもちろん、協力してくれた方々・・・特に、執筆中ずっと相談に乗り続けてくれた2人の同級生に、心から感謝します。
— じん (@jin_jin_suruyo) 2016年8月25日
ここしばらくは じん さんトラブル尽しな感じのつぶやきが多かったものなぁ。7巻が出るという話があった春先のころも色々ぼやいてたような。
何かがどこかにひっかかって残ったのかなぁ。
小説出たあとは小説ネタには触れないようにします。
1年間待たされたファンがみんな妄想ではちきれんばかりになってるんで。
昨日あったイタリアの地震ですが、死者が200人以上出ていて非常事態宣言が出たようです。
最近のイタリアの様子はわからないのですが、かなり債務とかも膨らんできてるから元々生活も苦しくなっていたんじゃないかなぁ。
地震発生から30時間のあいだに400回以上の余震もあったそうです。
この前の改行処理 (というかタイプライターと改行とコンピューターの改行処理について)で、記憶を便りに書いた内容なのですが、ウィキペディアに説明がありました。
Windows の CRLF はやっぱり CP/M 由来ですか。wikipediaではCP/Mが先行するUnixが採用したLFを使うことで訴訟となることを避けたんだという説を紹介していました。
そうそう、テレタイプ使おうとするとどうしてもCRLFになりますよね。
昔なつかしEBCDICではASCIIコードと違う文字を使ってるようですが、まぁ、当然ですよね。いわゆるBCDを拡張して作られたものだからASCIIコードと互換性は無いわけだ。BCDは4ビットで表現できる数を10進数の1ケタに割り当てて、2進数計算での桁落ちを防ごうとしたものですね。それを拡張してアルファベット文字を扱えるようにしたわけですが、私が使ってたころには漢字への拡張もされてました。当然、メインフレームで固定レコード長のファイルを使うときは1行の長さが固定されてるんで改行コードなんて必要ないですわ。レコード長分ビット列を数えればいいんだから。。。
ああ、そうそう、インターネットのプロトコルではCRLFなんですよね。
これ見て、ラノベにシークレットドクトリンなんてあったっけ、って思った人いたらすまぬ。
いや、すなおにゲームのカテゴリー作れという話もありますが、ゲームやらん人なんで。
あー。ぐらおー に出てくるんですよね。エレーナ・ブラバツキー女史。幼女っぽいキャラで。でも大抵オカルティストとして名を知られるのは頬に手をついたおばさんの顔で。
で、シークレットドクトリンというのはそのブラバツキー女史が書いたオカルト書のこと。
本屋で売ってるんですよね。紀伊国屋の新宿店のオカルトコーナーに鎮座ましましています。ただソフトカバーの500ページ近くある著書です。しかも1冊目ということで。(でも続刊は出なかったんだっけ?)
それにしても、ぐらおー で出てくるエレーナ関係でもしこのシークレットドクトリンが置かれるようになったんだとしたら世も末。というかこのデザインで出てきた時点で。。。まぁ、他のサーヴァントもあれなわけですがね。
この勢いでシュタイナーとかグルジェフとか出てきたら笑ってあげます。
ねねっちが入社、ということで、とりあえずは学業のかたわらバイトあつかいと。
そして青葉にも後輩が。インターンで二人入ってきたのですが、そのうちの一方の紅葉は青葉と同じキャラ班で。Wikipedia では 紅葉 の名前は青葉の名前と対になるようになっているんだとか。
2回分たまっていたんで見たんですが。
椎名へきる ってずいぶんと久しぶりに見たなぁ。
鈴木このみ は今上映中のノーゲーム・ノーライフ・ゼロの主題歌を歌ってる人です。TV版のOPの This Game も歌っていました。
で、ノゲノラゼロの主題歌 THERE IS A REASON を歌っていました。うわ。今までのこの番組でやっていた歌のなかで一番うまいじゃん。
やっぱり現役の人が現在進行の歌をやるのは違うんだなぁ。この前に出た けものパーク の人もうまかったしなぁ。
いえ、眼鏡のレンズのつるにつながっているあたりにヒビが入ってるんですよ。先週から。
つまり夏休み中に変な応力がかかったということになります。
作業用に、仕事でいつも使っている度が低い眼鏡にブルーライト対策のカバーをかけたやつをPCにむかうときにつけていて、普段の眼鏡をぽいっと置いていたのですが、その時になのか、それともどこかで落としていたのか。。。
今週は使っているうちにどんどんひびが大きくなってきてしまっていたので、明日修理、というかレンズの交換に行くことにしました。
仕事用の眼鏡は度が低すぎるので、昔使っていた眼鏡をしばらくは使うことになりますが、遠近両用じゃないし、度が今のと合ってないので結構つらいです。
でも、そんな状態で明日は映画に行くのでした。プリヤです。
もう9月も目前だというのに猛暑日です。36度行きました。
今晩も25度より上みたいです。
そして明日も36度近く行くような。予報によって誤差はあるんですが。
秋ってなんなんでしたっけ?
とはいえ、暑さ寒さも彼岸まで、ということで彼岸までは許容範囲でしょうか?
何年か前に12月近くまで暑かったことありましたがね。。。
行ってきました。青海会場のです。
思ったより気温が上がらなかった? 巨大扉の近くだったわりには。
青海会場は携帯の電波が通らなかったのですが、今日はWiFiもつながるみたいでした。
自動販売機も増えてたような。夏コミの時に増強されていたのかな?
かなり疲れましたが収穫も多かったです。
金曜にやってたやつ。
今回のゲストはモモクロの佐々木彩夏と、それから武井壮。
それにしても、佐々木彩夏との話がはじまるところで、アシスタントのすずなりマグニフィセントが反応しなくなってるし。なんとなくなんだかなぁ。
まぁ、てぇてぇTVはオリジナルのキズナアイなんですよね。
最近デビューしたばかりのボーカル系のVtuberの NoA と Io をかかえるプロジェクト Project A.I.D.をみつけたのですが。
歌が激うま。
「-ERROR」covered by NoA
「ヒバナ」covered by Io
NoAが女性ボーカルでIoが男声ボーカルのようです。今のところそれぞれが単独で歌う動画をアップしてるみたい。Ioは声が結構高い。
単独で曲を上げるのはKMNZみたいだけど、動画のクオリティーも半端無い。
後発でも売りに出せるだけの準備をして、うまい人を導入してきたという感じ。
今のところ登録者数が5000ですが、Twitterをのぞくと23日あたりから1日あたり1000人づつ伸びてたみたいですね。
今後どうなっていくのか。
CentOS環境をこさえようとしてます。
でもどうしてもWSL2環境と衝突してしまうみたいで不安定になっています。
うーん。
今日も暑いです。気温は落ち着いてきてるはずなのですがね。
WSL2 が悪いのかもはや切り分けができないのですが、VirtualBox上のCentOSが動作不良です。起動自体が不安定で。
例のrubyのソースを落とすところでsha256値がおかしくなるというのもそのまま。
/opt以下にインストールしようとしたのですが、ついにはコンパイルに失敗するようになってしまいました。
時間が無いのでCentOS8環境で実験するのは置いておくしかなさそうです。
とりあえず動くのは MSYS2/MinGW4かWSL 2の Ubuntu 20 環境ですが、WSL 2 の方でもrbenv でのコンパイルに失敗します。何故に?
何がまずいって、まともに動く実行環境が無いと色々と試すことができないということです。。。
おしごとの関係で都心まで出たわけなのですが……。
まぁ、暑いからなのかもしれませんが、今月の上旬に新宿に行ったときよりもマスクをはずしていたり顎マスクにしていたりする人の割合が多いです。
これじゃあ、ね。
とは言っても、うちも仕事で都心に出なきゃいけないこともあるわけで。
そういうものか……。。
今までストライクウィッチーズなどの本編との直接のつながりのあるエピソードはあまりなかったのですが、思わぬところで。
オラーシャの503部隊と冒頭で接触しますが、503もあまり今まで取り上げられてこなかったっぽいような? タイフーンウィッチーズなんだそうで。
ジニーたちがオラーシャで出会った夫婦にピアノ演奏をお願いするが、夫婦には生き別れになってしまったウィッチの娘がいたという……。
ストライクウィッチーズ1期の6話の裏側の話にあたるようで、このときの演奏によってサーニャは両親が生きていることを知ったというものでした。
つまり、ルミナスの時代は丁度ストライクウィッチーズの1期と重なってる時期で、しかもこの当時って501はブリタニアに基地を構えてたんじゃなかったっけ?
制作会社が違っていたせいなのか、ラストで出てきたエイラにサーニャ、芳佳の絵が違って見えたのですが。制作会社が違うから、あのシーンの映像はそのまま使えないですよね?
まぁ、こういうつながりがあってのワールドウィッチーズのシリーズなんですが。
実は王位継承権のあるシルヴィと、ストライクウィッチーズ2で出てきたマリア・ピア・ディ・ロマーニャの関係もよくわからんのだよなぁ。
_ よも [>国際バザールの屋台 おもわずヨダレが(^^)美味しそう♪]
_ おおむらゆう [各国の大使館が近くにある麻布十番だからこそのお祭りというかんじです。 ものすごく暑いですけどおいしいですよ。]