曇ってます。
そういえば秋雨前線が南下してくるんだっけかな。
あれが秋雨前線かどうかは分かりませんけど、時期的に言ってそういう季節なんじゃないかと。
でも秋雨と言っても、梅雨の時期みたいにじとじとしてないからいいですよね。
読書の秋、スポーツの秋といいますが、とりあえず私は食欲の秋かな。
マガジンZで鉄人が連載されてるのですが、今月号の展開はなんか見ててはずいです。あれを恥ずかしいと思わないようにならないと漫画描きにはなれませんな。ならないからいいけど。
いや、あの作者の人、よくむちゃな展開をやってくれるのでおもしろいんですけどね。
そういえば、鉄人28号の実写版映画も今年でしたっけ。今年はアニメ系の映画が多いなぁ。デビルマンも今年ですよね。
張り切って出てきてもう一本早いバスに乗ろうとしたのですが失敗。
タイミングがよくないと乗れないんですよ。羽田行のバスには間に合いましたけど、羽田行ってもしょうもないからなぁ。
結局いつもの18時ごろに出るバスまで十分ぐらい待ちました。
間に合えば17時50分ごろに乗れるんですけどねぇ。まぁ、実際の定刻はもっと早いのだからしょうもないか。十分の差とはいえ大きいですからねぇ。
今日は八潮南から堀切ジャンクションまで渋滞らしいです。金曜日だから仕方ないですかね。
私の方は今日からまた書道が再開しました。
8月は夏休みだったのです。
今日は独立本展へむけてのあたりをつけていました。
ネタはまだ秘密なんですけどね。
やっぱり展覧会の出品作品ですからネタばらしをしてはいけないかなと。
なんとなくビールが飲みたい、という私の叫びを聞きつけてか、夕食は西荻ビール園で食べました。しっかりビールも飲んできましたし。
(連れは水でしたが。)
しっかりと連れの愚痴も聞いてきましたよ。
ひさしぶりに映画を見てきました。
新宿サブナードの安チケット売場でチケットを買って、新宿ミラノ座まで。
スーパーマン リターンズを見てきました。
78年のクリストファー・リーヴのスーパーマンのときはもっと大きい画面でみれたのになぁ。
78年のスーパーマンの直接の続編にあたります。
故郷の星クリプトンについての情報があったため、スーパーマンは一時クリプトンへ帰還しました。でも、結局地球がいいやと戻ってきたのですが、そのときにはもう5年もたっていたりして。
恋人だったロイスも彼氏がいるし、子供までいたりします。それで、スーパーマンは必要ない、とかの記事でピューリッツァー賞まで受賞していたりします。
傷心のスーパーマン。でも彼は人々を助けに周るのでした。
というわけなんですけど、スーパーマンらしいスカっとした感じがなくて、ちょっと暗い感じがしましたね。オープニングの流れる字幕とか、ラストの地球をバックに飛ぶスーパーマンとか、前作の構成を引き継いでいるのですけど、なにか違うという感じがしました。
続編をにおわせるエピソードもありましたけど、この感じでは受けないんじゃないかなぁ。
テーマ音楽は以前のものを使用していたみたいですけど、音響担当は別の人がやっていました。
総体的に見て、やっぱり私としては78年のスーパーマンの方がよかったなぁ。
家に帰って連れと合流したのですが、足裏に行こうにも金がないということで、桃井の方まで散歩に行きました。
緑モスで夕食を食べてから、Queen's ISETANでちょっと散財しました。
いや、いろんなものがあっておもしろいです。
それより、カレーミソってなによ (^^;;
体調もまだなんとなく本調子じゃないし、今日は早めに帰ろうと思っていたのですが、定時間際のところでお仕事が。
無事帰れなくなりました。
しくしく。
今日中に終らす予定だったのですが、明日に持ち越しとなりました。
しくしく。
またコメントSPAMが来るようになってきましたね。
フィルタリングがうまくいってないみたいだなぁ。
またチェックボックスを入れないといけないのかなぁ。
でもバージョンが上がってしまってるので、できるかどうかわからないなぁ。
メロディーと歌詞を入力すると、女性の萌え声で歌ってくれるというソフトを、クリプトン・フューチャー・メディアが発売したんだそうです。
そのソフトの名前が初音ミク。
人間の声をリアルに再現する、ヤマハのVOCALOID 2という技術を使っているんだそうです。
30年近く前、まだ月刊ASCIIが発刊してまもないころは、よく音声合成の記事が載っていたものですが、あのころはこのように人間の声で歌ってくれるシンセサイザーのようなものにあこがれたものだったなぁ。
昔の技術でも、単音ならアナログシンセでもそれっぽい音を作ることはできたんですよね。音の発声のボリュームの変化(エンベロープ)をうまく作れば、なんとなくそうかな、というような音が出たものです。
人間の音声をシミュレートして、コンピューターにしゃべらせるという記事もそのころありましたっけ。
初音ミクはXP/Vista対応で、実売予想価格は1万5千円前後とのこと。
これを高いと見るか安いと見るかは人それぞれなんでしょうけどね。
ちなみに、16音声のコーラスもできるんだそうです。
今日はすっかりと晴れて暑くなっていました。
昼にお茶を自動販売機で買おうとしたところ、コインを受けつけてくれなかったので、外のコンビニまで行ってお茶を買ってきました。暑かったです。
今日の夕飯は生協で買ったハンバーグでした。うまし。
今日はネタ切れです。このところネタ切れの日が多いなぁ。日々の変化が少ないというのはよくない傾向だなぁ。でも、仕事の日はそうそうネタがあるわけではないので。
iGoogleのトップがドラエもんになっていました。今日はドラエもんの誕生日なんだそうですね。
仕事の方で、色々とトラブル。うまくいかないものだなぁ。
家に帰ってみたら、ダイニングの電球が切れていました。蛍光灯タイプの電球なので、そう簡単に切れるはずもないのですが、結構切れますね。で、夕食を食べてから閉店前にコジマに駆け込んで電球を買いました。
ところが、なんと電球の口径が違っていてはまりませんでした。あわてて買いに行くとヘマをするなぁ。もう口を開けてしまったけど、今度交換に行かなくては。
そうこうしているうちに、ニュースウォッチ9の時間を忘れてしまっていました。今日も秋ちゃんは出ていたのかなぁ。
今日は色々とがっくしな日でした。
そうそう、昨日と今日は25度行くか行かないかという感じの涼しい日でした。もう夏日でもないなぁ。
微妙に早く帰ってきたので、オカリナの練習(ぽぽるて練)だった連れと合流してデニーズで夕食取ってきました。
体調が落ちてるところでコーヒーをいっぱい飲んだものですから、なんか黒い汗が出そうな気分になりました。
このところ湿度は低くなってきてるんですけど、やっぱり暑いです。今日もかなり暑くて汗をかなりかきました。
今朝もおなかを壊してしまっていて、駅の改札を通らないでそのままローソンのトイレにかけ込みました。おかげでいつもよりも一本遅い電車に乗ることになりました。このところそんなのばっかりだなぁ。
今日の帰りに、電車の遅延が少しあったみたいで、中央線はぎゅうぎゅう詰めになっていました。暑いこの時期にこのぎゅうぎゅうはちょっときついです。たまりません。臭いが……。
台風12号ですが、10時ごろに高知に上陸して、その後ゆっくりと北上し、瀬戸内海に一旦出てから18時ごろに岡山のあたりに再上陸しました。
今回、まだ偏西風が南に降りてきてないことと、日本の上空に高気圧が張り出していたことから、台風の進行が上陸後もゆっくりだったんですよね。山陰の方にまで被害が出てるみたいです。
明日も雨か。
今日は連れが来週のコンサートのリハででかけていたので留守番でした。
今日は書道の予定だったのですけど、調子が悪かったし雨がひどかったので行くのをやめました。
15時から18時ごろまでソファで寝てました。
連れは20時ごろに帰ってきたので、そのままデニーズへ行きました。
9月24日の台中のコンサートについて会場がどこなのかわからなかったのですけど、検索したところ台中市立大墩文化中心というところでやるみたいですね。場所を調べたところ、台中駅とホテルの中間ぐらいのところにあることがわかりました。でもどうやって移動するんだろ。バスかなぁ。台中のバスの路線は結構複雑だとガイドブックにあったけど。
ちなみに、台湾の方ではオカリナのことを陶笛というんですよね。台湾関係でオカリナのことを検索するときは陶笛でやるといいです。台湾のオカリナというとTNGとかStein (Focalink)とかが有名ですね。
この前、手や足にできたぶつぶつですけど、3日か4日ほどで痛みが消えました。連れの知り合いの医療関係の人によると手足口病だったかもということだったんですけど、手足口病は大人がかかると熱が出るということだったのでよくわからないです。ぶつぶつの痕が、今はぽろぽろと皮がむけてきています。それはそれできもちわるいものですけど。
なんか、ドラの誕生日だったみたいです。
そういえば、むか~しむかし、コロコロコミックとかでドラの設定を色々と描く連載とかがあったなぁ。
その前には、元祖天才バカボンとかを放映していたころに、テレビマガジンとかで、同じような連載があったなぁ。
ドラの方はプロダクションの別の人が描いてましたけど、バカボンの方は赤塚不二夫が描いてたような気が。
mingw64のディレクトリに置いてあったllvmのソースツリーを削除したのですが、この前のデフラグのせいなのかやたら削除に時間がかかりました。
で、llvm関連のソースをダウロードしてきて展開したのですが、これまたやたら時間がかかるし。
まぁ、とりあえず、これは置いておいてgcc-4.9.1もダウンロードしてみました。
なんかやたらめったら展開に時間がかかります。
いつのまにこんなに巨大なプロジェクトになっていたんだろう。
ただでさえ、何ステップもコンパイルしなおさないと動かないような巨大なツールなのに。
ちなみに、gfortranがFortran 2003や2008に対応したみたいです。
これ、ちゃんとコンパイル通るのかなぁ。
多分、そう簡単には行かないだろうなぁ。。。
元々gccをコンパイルしようと思ったのは、llvmの関連プロジェクトのdragoneggがコンパイルできないか調べてみたかったからです。
まぁ、llvmそのもののコンパイルも目的でしたが。
ただ、実際のところは、dragoneggはもっと古いバージョンのgccをフロントエンドにしてるんだよなぁ。dragoneggがないとllvm上でfortranを動かすことができないものですから。。
通常は節目の年に、国慶節にパレードをやっていたのが、今年は何故か70年という年に、中国にとっての終戦の日に行われました。
なんともはや中途半端な時期にやりましたよね。
NEWS WEBでもやっていますが、抗日を打ち出さないとまとめられない事情があるのではないかと。。
平和をかかげつつ抗日と言ってたりするし、しかも軍事パレードなわけで。
大体、終戦当時に連合国側にいたのは中華人民共和国ではなく、中華民国(今の台湾国民党)の方だったんですよね。。
「永遠に覇権を唱えず、領土の拡大を行わない」と言ってるらしいですが。。
中国は各国首脳に招待をかけたらしいのですが、大体はそっぽ向かれてるんですよね。ロシアと韓国の大統領は来てたわけですが。。
中国国内の生の声はどうか。
まぁ、小さい窓しかないので実情がどうなのかはわかりませんが、Lang-8に来てる、結構斜に構えている人はかなり皮肉って話していましたね。周囲の様子を、普段はそういうのに興味もない人もお祭り騒ぎで見てるとか。実際のところは冷めた目で見てる人は結構いるみたいです。
微薄で色々とつぶやいている Pixiv で知り会った人は、かなり興奮してパレードのことをつぶやいていましたが、本来かなりの親日家だったはずだし、やっぱりお祭り騒ぎなのかなぁ。もっとも、親日をこの日にアピールすると下手すれば拘束されるし、もしかしたら洗脳が進んでるというのも否定できないところがなんとも微妙にむかつく。
もっとも、微薄に載せられていた写真やNHKでちらっと映った映像を見る限りでは、実際に見た人はかなり圧倒されたんじゃないかなぁ。だだ広いところに大量の戦車やらなんやらを出して、戦闘機をがんがん飛ばして。。。
お祭りですよね。。
ちなみに、パレードのあった北京では、3連休になっただけではなくて、中心部を事実上封鎖し、首都機能をマヒさせた状態になっているようです。公共移動手段はもちろん使えませんし、店舗もみんな店を閉めてて、住民はカップ麺を事前に買い漁っていたそうです。
このパレードに金を使ってたがために、株価や人民元の切り下げに対する有効な手を打てなかったのではないかという観測もあるみたいです。
人民元の切り下げであおりを食ってるのが香港経済のようです。
中国からの観光客が減ってきていて、収入減のために閉店する店舗もあるようです。観光客は他の国に行ってしまうみたいですね。(日経電子版の情報より)
香港は中国に返還されてから凋落が激しいです。
雨傘革命の失敗がかなり痛いんじゃないかなぁ。
前々回の分。
ナギサもかなりやわらかくなってきたわけで。
いつのまにか花子さんとA-TECの生き残りの方策をまじめに考えてるし。
しかし、カイトはノセられやすすぎ。。。
作者の co さんより返事をいただきまして、Edge での入力不良に対する回避策を教えていただきました。
ひとつは SKKFEP を一旦アンイストールしてから再起動、再インストールして設定とする方法。
もうひとつは 7 に戻してから SKKFEP をアンインストールし、それからアップグレード→ SKKFEP の再インストールというものでした。
ふたつ目はちょっときついのでひとつ目の方法を試してみましたが、私の環境では改善しませんでした。
ちなみに Windows は 64bit の Pro です。
Edge だけではなくてスタートメニューの検索のところでも日本語入力ができないのですね。
ただ、入力ができなくなるのは SKKFEP だけの問題ではなく、私の環境で試した限りでは SKKIME(改)、 CorvusSKK、 Googlel Pinyin でも同様だったので、明らかに OS か Edge の方の問題ですね。前にも書いたように Google 日本語入力でもそうなる例があるそうです。
再現しない例もあるようで、必ずそうなるわけでないのがつらいところですね。
でかける前に眠くてたまらなかったものですから、アラームかけて30分寝たのですが、眠気が増していて結局18時ごろまで寝てしまいました。
というわけで、夏休み明けなのに休んでしまいました。
あうー。
最近上がったみたいなやつ。
かなりアレンジが入ってるんで、前奏とか何の曲だかわからなかった。
途中の絵とかも作り直してる箇所とか色々ありますね。
で、歌ってる人が遥の格好していて、丁度マイクで顔が隠れるようにしてるし。一応遥が歌ってるという立ち位置を感じさせる曲だから。
九州の方に台風接近中で。
今年はほとんど列島の東側を通るような台風ばかりだったので、もしかしたら九州に上陸する台風は今年はじめてなのかも?
熊本の方では、先の大地震や、ついこの前の震度5の地震の直後ですし、かなり大変なのでは。
しかも、暴風域が小さいということで、急に雨風が激しくなるパターンの台風なんだとかいうことで。
ゆうべは flang のインストールを仕掛けて寝たのですが、色々とやってるうちにかなり遅くなったので今朝は昼ぐらいまで寝てました。
結局 flang のインストールは失敗していたし。python として必要なバージョンのものが検知されてなかったのが原因かなぁ。
とりあえず build 結果だけをばっさり削除。build 結果も削除して PC のバックアップをしました。
バックアップをしてる間は何もでいないので、ケーキ屋のルフランさんのとこに行ってケーキとコーヒーをしてきました。
バックアップの方は verify してなかったので案外と早く終わっていました。
八王子Pの「ハンドメイド・アニバーサリー」
ラジオのリスナーさんと作った曲だとか。
それから、8月28日のエントリーで紹介した『大江戸ジュリアナイト』のMV
それぞれのネタの説明が Mitchie M さんのブログにありました。
とりあえずストーリー物の掌編のタイトルページの準備をしてみました。
思ったよりも時間がかかるし。
今までやったことないパース取ったし、ラフをトレースしてスキャンしてClip studioで線やトーンを入れて。
あんまりそれらしくなったか自信がないなぁ。
まぁ、元々描きたいシーンのひとつがトビラ絵だったので、これが形になることがひとつのモチベーションなんだよなぁ。
でも、細部の書き込みや背景に入る前にものすごく時間がかかってるし。
パースを取った人物を元に背景のパースを取ろうとしたのですが、うまくいかないし。。。Clip studioのパース定規に多分色々と機能があると思うのですが、使いはじめたばかりなのでわけわからないし。
調べながらやるしかないか。。
トーンワークは楽ですね。トーンを貼る箇所だけ範囲指定して、あたらしいレイヤー上で境界がぼやけた灰色の筆で端の部分に影をつけて、そのレイヤーをトーン化すれば影のトーンのできあがり、と。自然かどうかは別としてグラデ入りのトーンができる、と。
うーん、でも下書きの感じが出ないのはペンでやろうといっしょだなぁ。でもペンタブは全然慣れてないので、なおさら思うようにできないというのがあります。最近はミリペンでタッチをつけるクセができていたからなぁ。。
主線はベクターレイヤーを使えばある程度修正できますが、あまりやりすぎると不自然になるしなぁ。
あと、タイトルもなんとかしないと。ちょっと芸が無いだろう、と連れに言われてしまいました ^^;;;
先は長い。
ストーリー物のかたわらで絵日記漫画の方も手をつけないと。本の概略とか構成の説明はそっちでやることになるので。
後半になったら編集や版下作業が入ってくるので、かなり負荷は高いです。
一昨日、昨日、今日とやっていたんでしたっけ?
マジカルミライ2017、ありがとうございました!ばいばい、またね! #マジカルミライ #マジカルミライ2017 pic.twitter.com/R7T0OR6qjz
— iXima (@iximaxima) 2017年9月3日
最初のミクのデザインはKEIさんでしたが、V3とV4ではiXimaさんが担当してるんですよね。
そういえば、Youtube でよく黒のライダーの予告編って出てるんですが、これっててっきり誰かのMAD動画だと思っていたんですよ。
ところが公式ページのストーリー紹介のところのページに貼ってある動画でした。過去分は見れないみたいなんですが。。
今回はアストルフォがしっかり出っぱなしでしたね。
それにしても、この話はてっきり1クールだけだと思っていたのですが、今の時点でこの進み具合だということを考えると1クールというのありえないですね。。
でも分割2クールという可能性はあるか。
少なくとも今の時点で終わるということはありえなさそうです。
ファン(アストルフォの。。。)のおこっちゃうよ ^^;;
(でも、アストルフォは男の娘。。。)
1週遅れ。
体内を循環する赤血球をストーカーする白血球。。。
というか海外の声で、これもちゃんと意味があるのだという話を聞いたのですが。
ちなみに血小板を肩車してる白血球というのも意味があるとありました。なんか単独では遊走できない血小板を白血球が運送するんだとか?
ルパンゲームの悪夢再び。
というか、今回はもっと本格的なビッグデータ解析でのルパンの行動の先読みになっているようで。
実際のところ、AIのパターン学習による判別はかなり正確らしく、監視カメラに映っていた映像から、その人が変装していたり年月がたって年齢が変わっていたりしても本人と判別できるということです。ちゃんと特徴情報を学習させていられれば。
でも、全ての人間に対してろそれをやることはどだい無理な話ですよね。
下手をすれば過学習になってしまいますし。
ちょっと衝撃を受けました。このタイミングでぶつけてくるか。。。
この前200万再生を記録した YuNi のシャルルを意識してるかのような動画アップだったもので。どっちも歌を主体にしてるVtuberですしね。というか、どちらも歌唱力が高くて話題のあるからどうしても比べてしまいますわな。そういう意味では話題となること必至だろうな。
シャープで力強い歌ですね。
あ、もう2万2千回再生行ってるわ。さすがにリクエストが多かったというだけあるか。
というわけでYuNiの方も。
個人的には YiNi の方を推します。
互いにライバルとして高めていける関係になっていってもらえたらうれしいですね。YuNi も ここあ もそれぞれのスタイルも得意とするところも表現の仕方も違いますしね。
ちなみに、動画でなく音だけで是非聞いてみて欲しいです。その性質上映像と音声が揃っての存在ではありますが、やっぱり歌唄いですから歌だけでどれだけ聞けるかというのは大事ですよね。YuNi も最初のころはかなり荒削りですが、うまい曲はやっぱりうまいと思います。
ボカロも動画を離れての曲も評価されてますよね。
(正直早くアルバム出ないかと思ってたり。)
で、気付いたら YuNiちゃんねる の登録者数が11万になっていた。。
天気の子 の 愛にできることはまだあるかい
花譜がカヴァーするとは思わなかったのでびっくりしました。
花譜が歌うとすっかり花譜の歌になるんですね。
ドイツ語で歌ってみた、というのがたまたま目についたので。
一部だけではあるのですが、響きは良いですね。
どうやらドイツ出身の方みたいなのですが、ドイツ語で歌ってみたの動画を色々と上げているみたいです。
「STYX HELIX」ドイツ語で歌ってみた【Selphius】
これ聞いて、あれ英語じゃん、と思ったら、日本語の箇所をドイツ語で歌っていた。元々英語の部分がまざってる歌でしたものね。ものすごく違和感無く歌ってます。
短い尺のものが多いですが下のはフルで入っていました。
「THERE IS A REASON」ドイツ語で歌ってみた【Selphius】
以前英語以外の日本語の歌のカヴァーをしてる人を探したことがあるのですが、ぱっとしないのが多かったんですよね。Jubyとかrachieをかをみつけたころなので、かなり昔です。それこそカゲプロの楽曲ルートが終わった直後ぐらい。
でもいつのまにか独自の世界を作る人が出てきていたのですね。
すごくドイツ語っぽい、かというとどうなのかわかりませんが。この人の歌い方のせいか、ドイツ語の強い摩擦音があまり目立ってないような気が。
それだけ丸い歌い方をしてるというのか、元の雰囲気を大切にしてるのかはドイツ語をあまり聞き慣れてないのでわかりません。
雄之助の。
そんな格別有名なPというわけではないですが、結構根強い人気のある人なんですよね。
ヘレミアさんがよくこの人にイラスト提供していて、それで知ったわけなのですが。
犬山たまき によるカヴァー。
最初は色物Vtuberだった 犬山たまき ですが、今は大人気個人勢Vtuberですよね。(佃のりお の事務所の所属ではありますが。) 今見たら登録者72万って……。昔からは考えられないですが、地道にやってきたのが大きいんだろうなぁ。
で、案外と歌動画も出している彼なのでした。男の娘キャラなので。
rachie による だから僕は音楽を辞めた の英語歌詞カヴァー。
rachie はダウンロード販売のカヴァーアルバムを発売したわけなのですが、そのうちの一曲がこれです。
Jubyのように日本語の音節に合わせる歌手もいますが、この rachie による歌詞は叩きつけるような英語の歌詞になっています。
強弱のアクセントが顕著で、それが英語のリズムを作り出しているのがこの歌詞の魅力なんじゃないかと思います。
Tacitly の二人と鹿乃のコラボ。
Stella-rium は鹿乃のメジャーデビューの曲で『放課後のプレアデス』のOP。まさかこの曲をぶつけてくるとはなぁ。もう6年前の曲みたいです。
今はコロナ禍で流れることないのですが、かつてサンクリでよくBGMで流れていたものでした。(プチオンリーでよく放課後のプレアデスが取り上げられていたから、というのもあるのでしょうがね。) そういう意味もあってかなり耳についている曲だったりします。
オリジナルはこちら。
【MV】 鹿乃 「Stella-rium」 【OFFICIAL】
_ よも [>モスバーガー (//▽//)モスバーガーはソースが美味いっ!]
_ おおむらゆう [おお、ここにもファンがひとり。]