台風22号は今日の昼から夕方にかけて東京に接近しました。
午前中はそれほどひどい雨じゃなかったのですが、午後はかなり雨が激しくなりましたね。
東海から関東にかかて上陸した台風としては10年内で最大規模の台風だということで心配していたのですが、暴風域は都心をそれていきました。
中心はかなり東京に近いところを通ったのですが、暴風域は東の方にかたよって存在していたので、都心をかすって行ったようです。
中心が通りすぎた18時から18時半ごろから雨足もずっと弱くなってきました。
あとは風だけが心配かな。
今日は午前中は医者ででかけましたけど、昼からの編集会議と夕方の書道はなくなりました。編集会議は中止ということになって、書道の方は行くのをやめたということです。
まぁ、確かにあの雨の調子では行かなくて正解だったと思います。
今、18時40分ごろですが、台風の中心はまだ東京湾のまんなかにいるみたいです。
台風は16時ごろに伊豆半島に上陸して、関東の南をかすって通過中という感じです。
昨日、不審な電話の着信が携帯に入っていたので念のため検索したら、やっぱりワン切りでした。
こういうのは番号をどんどんさらさないと。
0357283385
みなさんおかけまちがいのないように(笑)
_ 昨日は76人来てくださったようで、ありがとうございます。
世田谷美術館で10月1日から12月4日までやっている、宮殿とモスクの至宝展へ行ってきました。
世田谷美術館って結構辺鄙なところにあるんですよね。以前は小田急線の成城学園前まで行って、そこから砧町までバスで行き、そこからさらに歩いていたのですが、今回調べてみたところもうちょっと楽な道があるようだったので、そちらを選びました。
JRで渋谷まで出て、そこから東急田園都市線に乗って用賀まで。その時点で9時40分だったのですが、9時45分に美術館行きのバスが出ていて、それに乗りました。上に上がっていったところ、ちょうど発車するところだったので、丁度よかったです。1番バス乗り場の用22、美術館行きのバスです。
世田谷美術館に着くと、丁度開館したところだったみたいです。
なんでも、今回の展示はイギリスのVictoria and Albert Museumが改築をするということで、その間外に展示に回ってるようで、日本初公開のものばかりということでした。
イスラムの、絵よりも文字がデザインとして使われている物とかが多くて、なるほどと思いましたが、結構、宗教から離れた場所では人物とかの描かれた物もあるんですね。
おもしろかったのは、中国の物をイスラムでまねて、さらにそれをヨーロッパでまねたとか、イスラムの物をヨーロッパがまねて、さらにそれがイスラムに入ってきてたりとかあって、そこらへんがおもしろかったです。(なにがどこからどこに渡ったかは記憶があやふやですが (^^;;)
展示も見終わったので、さて、と時計を見ると12時半でした。
美術館のレストランも検討したのですが、いっぱいなので、とりあえず渋谷まで出ることにしました。
こういうとき、よく使っていたのは、東急の地下のサイゴンというベトナム料理が食べられるところがあったのですが、今日は運が悪く改修中ということで、閉まっていました。
とりあえず外に出て、東急系のビルの地下2階にあったPicnicというスパゲッティー屋をみつけてそこで昼を食べました。
私はナスとベーコンのスパゲッティーを食べたのですが、連れが食べたロマーナ(?)というハンバーグ・スパゲッティー・グラタンはとても量が多くて、連れが悲鳴を上げたほどでした。
サービスはいいんですけどねぇ (^^;;
半蔵門線で表参道まで移動して、ギャラリーロードというところでやっている、世界のタロットコレクション展へ行ってきました。
mixiのコミュで話題が出ていたので、興味を抱いたのです。
ニチユが輸入しているタロットが何百種類も販売されているのが圧倒的でした。これだけのカードを見たのは渋谷のトライアングルや、この前東京駅の丸善でやっていたカード展で見た以来のことです。
よく、魔女の家系のタロットフェアとかに行くことがあったのですが、それとは規模が違いした。
何よりも、カードのサンプルがついたカタログがあったのがうれしかったです。
思いがけず、クリス・アーンショ−さんのセミナーがあるということだったので、飛び込みで参加してしまいました。今回は1時間という短い時間でしたが、色々と良い復習になりました。
クリスさんは黙示録とタロットの関係に興味を持っているということで、タロットによくでてくる7という数字と黙示録にもよくでてくる7という数字の暗合に興味をもって本を出したということです。(連れが買いました。)
セミナーが終ってからまたタロットを物色しました。
私はスペインの THE LABYRINTH TAROT と TAROT EGIPTIO ADIVINATORIOというふたつのdeckを購入しました。
ちょっとサイフが痛いですけど。
ふたつめのdeckの方は78枚全部が大アルカナみたいな絵札になっていたし、下に書いてあるカードの名前がみんなスペイン語だから使えんなぁ。
表参道から原宿の方まで歩いて、明治通りのところを曲って新宿まで行きました。
ちょっとこのところ様変りしたMYCITYに行ってみたかったので。
タロットコレクション展の会場でも小耳にはさんだのですが、MYCITIにニチユのタロットコーナーがあるということで、そこも見たかったので。
まずはTools。
5階になって、昔と同じ場所に戻ったことになるのかな。ティアズマガジンが出てるか知りたかったのですが、まだ出てないみたいでした。
で、6階に本屋ができてるということだったので、そちらにも行ってみました。有隣堂という本屋でした。
そこにニチユのタロットコーナーもあるのでした。
ちょっと違和感を感じたのは、大抵この手の本屋のコーナーには魔女の家の本やらが置いてあるものなのですが、それが見当らないというところがです。
まぁ、大きな本屋が増えるのは歓迎なんですけどね。
家のすぐ前にフクちゃんラーメンというラーメン屋ができて、今日開店だったので行ってみました。
味は可もなく不可もなく。
ラーメン激戦地区、というか、個性の強いラーメン屋が多い西荻で生き残っていくのは大変だろうなぁ。
午前中は今日は寝てました。体育の日なんですけど、関係ないですね (^^;;
連れはぽ・ぽるての練習ででかけてました。
そして、今日は整体/アロマハウスのIORIに行ってみました。
ゆうべ寄って予約を入れてきたのでした。例のふくろうがいるところです。
今まで、鍼やマッサージは受けたことありますが、整体ははじめてです。
最初はいつもの らくだ に行こうと思っていたのですが、12日まで研修旅行に行ってしまっているとのことでだめだったのでした。
それで、最近気になっていたIORIに行ってみることにしたのでした。
ここは基本は整体・カイロプラクティックの先生が来ていて、予約をしたときだけアロマテラピーの先生が来るみたいですね。
色々やってもらいましたが、特に腰の重いのが抜けたような気がします。肩甲骨のあたりの寝ちがえの方は、鍼の方が効いたかもしれません。
先生はきさくな人で、ふくろうをのぞきに行くと、どうぞどうぞ、と見させてくれます。ふくろうは整体の先生の方が飼ってるみたいですね。
今、連れがIORIに行ってます。いろいろひねられてるのかな (^^;;
今日は住宅メーカーからファックスが来ていて、住民票を送ってくれとのことでした。建物登記のときに必要らしいです。連れが対応してくれました。
連れは今日、オカリナの演奏会を聞きに行っていたのですが、その帰りに東大和の現場を見に行ったらしいです。でも、ちょっと遅かったのか、大工さんはもう帰ってしまったあとだったらしいです。
この前、東大和の現場に行ったとき、近所に金木犀の大きな木があることに気付きました。
香りが強いです。
そして、同じ日に国分寺でも公園のところに何本も金木犀の大きな木がありました。
このあたりではそんなに大きな木はないんだけどなぁ。
NHKの夜のテレビドラマの 七瀬ふたたび がはじまりましたね。
原作は筒井康隆の同名の小説。新潮文庫から出てるみたいです。
テレパスの主人公七瀬が同じエスパーの仲間たちといっしょに敵に立ち向うというものらしいのですが、エスパーとしての苦悩が描かれているんだそうです。
ちなみに、この原作は 家族八景 の続編にあたっていて、さらに続編として エディプスの恋人 というのがあるそうです。Amazonのレビューとか見てると、七瀬ふたたび はおもしろかったけど、他のふたつはおもしろくなかったという意見が多いです。でもその一方でこのふたつを評価する声もあるみたいですね。
で、七瀬ふたたび ですが、過去3回もテレビドラマ化されているみたいです。ということは今回は4回目?
今日はこの前の続きで歯医者に行きました。
とりあえず様子見だったので、経過を報告に行ったのでした。
顎の痛みはかなり楽になってきているので、おさまる方向なのかなということで。
歯のクリーニングと噛み合せの調整をしました。
で、左の歯がしみます。歯石が取れるとしみるのかなぁ。
オバマ米大統領がノーベル平和賞を受賞したとか。まだ実績もなにもないのに、よくもまぁ。
金木犀の香りがこのところ強くなってきています。雨が降ると香りが強くなるのかなぁ。
今朝は新宿の医者でした。整腸剤の処方もしてもらうことにしたのですけど、判断を誤ったかなぁ。
その後、しばらく本屋をうろついてから、早めの昼を食べて、熊野前に移動しました。
新宿から山手線で大塚まで行って、そこから都電荒川線で熊野前駅まで行ったのでした。
会場はその近くにあるアクト21というところだったのですが、思いっきり迷ってしまいました。ひとつ違う筋にあるとは思わなかった。徒歩3分とあるのに、10分も行き過ぎてしまったものなぁ。
会場にはちょっと早めに着きましたが、迷ったことを考えるとまだましな方かと。
今日は橋倉千秋氏門下の発表会ということで、やっていました。
連れもアンサンブル・ヴィスタでゲスト出演していたのでした。
今日の演奏は、なんというか、脳味噌α波でいっぱいになるという感じでした。
某声優の人も生徒さんということで吹きに来ていました。
それにしても、終わったあとのあとかたづけ、みんな早いなぁ。あっという間に終ったし、しかもあっという間に解散していたし。まぁ、こじんまりとした発表会だったからというのもありますけど。
終わったあとで、日暮里舎人ライナーで西日暮里まで出て、そこから山手線で新宿まで出ました。
夕飯はサブナードにある ぼてじゅう というお好み焼き屋ですませました。
それにしても、今日は雨が降っていたから行動しにくかったなぁ。西日暮里のあたりが一番激しかったんじゃないかなぁ。
午前中は寝てました。ゆうべ26時ごろまで起きていたから眠かったのです。
昼を簡単にピザトーストですませて、しばらく新聞読んだり鶴瓶の家族に乾杯の再放送を見たりしてすごしたあとででかけました。
狭山三丁目のバス停から立川行きのバスに乗って立川へ。
立川の伊勢丹で横浜中華街展をやっていたからです。さすがに都心でやっていたやつに比べると規模が小さいなぁ。台湾かき氷風のなんかキメの細かいアイスとか、肉饅とか色々食べて、パーティー用におみやげを買ってきました。
まだ時間があまっていたので、駅前のビックカメラへ。イーモバとかとの抱き合わせで安くなっている機種が売っているかなと思ったのですけど、ここのやつはインターネットの方もOCNやFletzに乗り換えないといけないみたいでした。ここでWIMAXの説明も聞きました。都心の駅前とかなら充分使い物になるみたいなんですけど、やっぱりまだ田舎の方での対応は先の話になりそうだなぁ。あとランニングコストがやっぱり高いんですよね。
今何故イーモバやWIMAXかというと、ひとつには夏の安曇野旅行のことがあって、WILCOMのPHSを解約してしまったので、その代替品を探さないといけないということです。まぁ、これは1年に1度ぐらいしかないので、それほど緊急性のあることではないのですけど。もうひとつの方が問題で、連れのスマフォのことです。最近はスマフォの爆発的な普及によって携帯の電波の容量をオーバーしかけているということなんですよね。携帯の電波帯域のパケットの大半が、大容量の通信を行うスマフォユーザーによって占められているということなんだそうですけど、それでも携帯全体のユーザー数からすると少ないわけで。つまり少ないユーザーが電波を占拠してしまっているわけです。携帯会社もその状況に対して対策に乗り出したわけで、今のところ大量のパケット送受をしたユーザーは通信速度を遅くすることでパケットの使用量を減らすということになっています。アメリカの方では4社のうち3社がパケットの定額通信をやめて従量課金にすることで通信量をおさえようとしていたりします。そんな状況だから、スマフォで通信を快適に使うためには通信の大半をWiFiにたよる必要があるんですね。まぁ、Eメールなどの機能はパケット通信を使わないといけないんですけど。ただ、WiFiはアクセスポイントが近くにないと使えないわけで。
そこでWIMAXなどを使って携帯できるアクセスポイントを持ち運ぶことで問題が解決できないかと考えたわけです。
色々と考えないといけないなぁ。
それから某所でやっている毎月恒例の誕生パーティーに行ってきました。最初のうちは人数も少なくて静かだったのですけど、そのうち結構人数が増えてきて結構にぎやかになりました。それでも25人しかいなかったので、少ない方です。次回は11月の19日だそうです。
今日は渋谷の方に抜けないで、反対の方向の八王子の方からまわって家に帰りました。ちょっと早く着いたかな。
でも、帰りのころには外は雨が降っていたものですから、駅からの帰り道にかなり濡れてしまいました。
家に帰ってすぐにシャワーを浴びて体をあたためたのはいいのですけど、かえってあたたまりすぎて汗がだくだくになっています。ふにゃぁ。
連れのスマフォはauのやつで東芝製のIS11Tなんですけど、これのEメール機能が結構いけてないみたいです。他のメーカーのやつはまだいいらしいんですけどね。Eメールと言っているのはいわゆる携帯メールのことだったりします。メールを取って来て保存しておくとすぐに本体のメモリーが一杯になってしまうので、頻繁にメールをSDカードに移動させないといけないなと考えていたのですけど、なんと、SDカードのメールを読むためには本体にリストアしないといけないみたいなんですよ。結局回避策としてはau oneメールというauユーザー向けにカスタマイズされたgmailをメール保存に使って、本体のメールはすぐに削除するということに落ち着きそうです。まぁ、そういうところがいけてないというわけなんですけど。
スマフォ問題はこれからまだしばらくは続きそうです。新しい技術というのはなかなか最初のうちは苦労するものなんだよなぁ。私はとてもスマフォを使う気にはならないなぁ。重くてもサブノートを持ち歩いた方がいいや。
今日は当初の予定としては午前中に立川で映画でも見に行こうかと思っていたのですけど、連れの仕事が詰っていて、映画行ったら寝るということだったので断念しました。
ということで明日はオフです。
旅行の計画でも練るか。まぁ、確実に午前中は寝ているな。
ということで現在26時半ごろだったりします。
もうシャワーは浴びてあるので、そのまま寝るか。
今朝は西武新宿線で人身事故があったということで、西武線が止まってました。
私が駅に着いたときには運行が再開されていたのですけど、そのまま待っていたらいつ乗れるかわからないので、飛び込みました。もちろん座れませんですけどね。
というわけで、今朝は高田馬場まで座れないのに電車賃を払うわけにもいかないので、国分寺経由で行きました。まぁ、接続が良かったのですんなりと行けたのですけど。
仕事の方はまったりと残業でした。
まぁ、毎日残業が続くと参ってしまうし、テンパってる状態が続いていても疲れてしまうのですけど、今日はまぁ、連休明けだしまったりとできたのでなんとかなりました。
今日はスマフォの電池が帰るころに飛んでました。どうにも、WiFiとWiMAX全開の状態だったみたいで、それで電池が減ったのかもしれません。やっぱ、こういうのは普段は切っておかないといけないのですね。
帰りの電車の中で気付いたのですけど、最近の若い人の中には顎が異様に細い人がいるんですよ。結構昔に、科学系の図鑑で読んだ話で、縄文時代の人の骨格を調べると現在(図鑑を読んだ当時)の骨格よりも顎ががっしりとしていたと。近年は固い物を噛まなくなっているので、将来的には顎が段々と退化して小さくなっていくのではないか、と書かれていて、若い男性の顔をCGで変形させて、将来の予想図を作っていたのですけど、現実は思ったよりも進んでいるのかもしれません。当時、その予想図を見たときは絵空事のように思っていたのですけど、最近はまさにそんな感じの若い人をよく見かけるのですよ。もちろんそうでない人の方が多いのですけど、顎の細い人を見るといつも、あれはかなり噛む力が劣っているのではないかなぁ、といらん心配をしてしまいます。あんな感じではなにかあったときに生きのびられないのではないだろうか。
そういえば他の本で読んだのですけど、人類は昔は重心が前の方にあったのが、段々と後ろの方にずれてきているのだそうです。そのまま行くと重心が後ろに来すぎて立ってられなくなると。なんだか、そういうのも現実化してしまうのではないかと心配になってしまいます。
今日、帰りの電車の中で、乗り込んできた男性が奥の方に入っていったので、どうするのかな、と思っていたら、車両の連結部分に入って行って、そこで座り込んでしまいました。
は?
別に気分が悪そうというわけでもなく、普通に座ってくつろいでいるみたいです。
昔は車両の連結部は危険だからその上にいないようにと言われたものですけど、最近は大丈夫なのかなぁ?
そういえば、この前、連結部のところで遊んでる子供そのままにしてる親もいたっけなぁ。
1週遅れ。
今期の新番組。公式ページはこちら。
世界観は第二次世界大戦あたりのヨーロッパとシチュエーションが似たところ。
ドイツがいてイギリスがいて。
そして主人公、なのかな? である大公の娘のフィーネが、自らの危険を顧みらず他国との同盟を画策するが、すんでのところで敵国に囚われてしまう。ところが、フィーネが護送される飛行機の中で、厳重に封印されていた少女が目を醒し、フィーネ公女を救い出す。
どっかで聞いたことがある国とか、フィーネの凛とした態度とか、ラストのところのイゼッタのシーンがいいな、と。というか、そもそもこれを見たいと思ったのはCMでイゼッタが箒のかわりに銃にまたがって飛行しているシーンが印象的だったからなんですが。
ちなみに、フィーネのいる国はルクセンドルフがモデルっぽいですね。敵国がドイツ、同盟を画策した国がイギリス。交渉を行おうとフィーネが侵入したのはスイスかな?
まるっきり別の世界っぽかったりするのですが、そのクセ、メッサーシュミットが出てくることになってたり。
この平行世界的感覚はストライク・ウイッチーズと似たものなのかなぁ。あと、ちょっとニュアンスが違うけど艦これとか?
話はまだまだ導入ですが、導入部の出来はかなりいいかなぁ、と。
朝から錬成会行ってきました。
というか、あやうく寝坊するところだったのですが、あわてて朝食を食べて東村山にむかったのでした。
やっぱりかがみ込んで作品を書くのはつらかったのですが、なんとか数枚やりました。
今回は木簡をやる人が他にもいるんですよね。というか、うちの教室で他の人はあまり木簡を本格的にやった人はいなかったり。
私は色んな時代や場所の木簡・竹簡・帛書の臨書とか創作とかやってきましたからねぇ。馬王堆とか漢簡とか楚簡とか秦簡とか。西晋時代の木簡も少しやりました。
書法としては未完成と言われますが、古代の人が直接書いた物ということで第一級の資料なんですよね。それらには、その後の書の原形があったり、もしくは公式には碑に刻まれていた文字の、その同時期に実際にどのようにして文字を書いていたかを知る資料になっているわけで。それらを知った上で従来の法帖に向い合うことで、その背後に横たわるモノがつかめるんじゃないか、と思うんですよね。
時代が下って清になると、碑に刻まれた篆書とか隷書を紙の上に再現する技術が編み出されていて、おそらく現在紙に書く作品としての篆書・隷書はそのあたりの時代の流れを汲んでいるんだと思いますが、実際の通用体はそれと似て非なるものだったりするんですよね。通じるものが当然あるんですが。
そして、その流れが、秦や漢よりもあとの時代に成立した書体の中にも息づいているように見えるのがおもしろいです。
まぁ、今回私がやるのは木簡じゃないんですがね。
朝から書道の錬成会に行ってきました。
独立本展の作品のためです。
ずっと中腰だったのでかなり体力その他諸々削られています。
明日は足腰が立たなくなっていることでしょう。
ただ、今日は暑かったので、墨の乾きが早かったのはよかったです。冬場とかで墨の乾きが遅いときはかなり始末に負えないのです。次の紙に書くこともできないし、帰り際になっても表面が濡れていて仕舞えないとか。その時はかなりあとも大変ですしね。
汗はたらふくかきました。
とにかく疲労しました。
朝からユンケル飲んでしのぎましたよ。。。
まぁ、結構古いやつですが。
【ニュース速報】初音ミクが女子アナに挑戦!『ニュース39』番組MV【Mitchie M】
さらに昔の動画ですが、下のやつはミクの中の人(藤田咲)っぽく調教して歌わせたやつだとか。確かに、ある意味ミクっぽくない。
初音ミクが声優のようにしゃべってラップする曲『ビバハピ』/ Mitchie M
ちゅうか、あれやん、Mitchie M さんって Freely Tommorow の人か! (認識してなかった。。結構ボカロPの名前知らないし。)
ニコニコでは2011年に発表した際に当時最速で100万再生行ってたそうです。
こちらは Youtube での公式動画。
【調教すげぇ】初音ミク『FREELY TOMORROW』【公式PV】
これらって、もしかしてみんな無印のミク(もしくはAppendは入ってるかもしれないけど)だったり? それは神調教と言われるわけだ。今聞いても最新のミクと比べて何の遜色も無いですからね。
というか、しゃべりのところは前にあった手塚治虫と冨田勲の記念アルバムのやつよりも自然な気がするのですが。。。
で、こちらはニュース39を Racie/れいち さんが英語でカヴァーしたもの。
News 39 ♥ English Cover【rachie】
初回。
最初のところはちょっとエピソードが書き足されていましたね。チセ が自分の意思であの場にいたということを示す描写が。
原作では唐突な場面がいきなりはじまる奴隷商のオークションにしか見えなかったからなのかなぁ。
まぁ、自由意思でああいう場に立つというシチュエーション自体普通じゃないですが。
もっとも本筋はもっと普通じゃない話。
現代に生き残る数少ない本当の魔法使いと、その魔法使いに弟子として買い取られた少女の話。
フェアリーが街人を異界に誘って神隠しにするというのは西洋の伝承ですね。ケルト系の話だったかな。フェアリーズサークルとかみたいのですね。取り替え子もフェアリーの仕業とされます。
ちょっと前は井村君江の書籍が色々と出ていたのですが、最近も手に入るのかな? 井村君江は妖精研究の第一人者なので、ケルト系の妖精について調べるならその著書を漁るのが良いです。大体の著書は私が大学にいたころに刊行されてるんだよなぁ。脳梗塞でたおれて明星大学を退官していたのは知りませんでした。最近は名前をみかけなかったものなぁ。
魔法使いの嫁の魔法はどこかケルトの香りのする物みたいです。
気温の関係なのか、左肩から腕までのところと左の腰のあたりがうずきます。
痛い、というよりも、文字通り『うずく』という表現がぴったりの感覚。
うずうずうず、もにょもにょもにょ、みたいな?
結構つらいです。
初回。
フライさんのキャラ原案のやつです。
魔法がガジェットとして出てきますが、らしいのが出てきたのは時間を巻き戻す魔法ぐらいのもの? 睦美は魔法のせいで色が見えなくなったと言っていますが。。。
どことなく不思議な雰囲気が好きです。
それにしても、フライさんの絵柄ってこれといった強い特徴が無いようなあるような感じで、これがフライさんの絵だってなかなか出て来ないのですが。。
でも音羽ララの絵を見たらしっかり睦美と同じ感じでした ^^;;
YuNi によるスピッツのロビンソンのカヴァー。(すぐにスピットとロビンソンの名前が出てきたのは連れの方。)
これでまた一つ YiNi の年齢不詳説が増えたな。。。
一応平成の歌、なんでしょうか?
連れのマシンが突然再起動をくりかえすようになって。
修復をはじめます、とメッセージが出てから自動修復できませんでした、と言われたり。
何度から再起動したあとで、色々とスキップして次に進むとしたら何となく立ち上がったり?
なんか悪い Windows update でも入っていたんでしょうか。
ちなみに Windows 10 の秋の定期アップグレードである October Upgrade は必要なファイルを削除してしまうという不具合があって、今は配信が中止してるらしいです。その関係か?
連れのマシンはかなり古いんです。グラボを2回交換していて、CPUは第1世代の corei5 だったり。メモリを目一杯積んでるのが効いてるんでしょうかね。でもそろそろあちらも交換の時期なのか。。。
ちなみに私のマシンはそれよりちょっと新しくて第3世代の core i7 なのですが、最近はマシンの価格が上がってきていえ似たような組み合わせのマシンが入手しにくくなっているな。ずっとディスプレイのサイズを15インチだと思っていたら、17インチあった。そういえば、前のマシンからこっちに変えたときにやたらディスプレイが大きくなったと思ったんだっけな。17インチのマシンとなるとかなり限られた物になりますし、それなりのスペックを求めるとどうしても高価なものになってしまう。少なくとも光学ディスクドライバはあきらめないといけないことはわかっています。これから先また新しいモデルが出ない限りは。
ということは今のうちに外付けの光学ドライブ買っておかないといけないのか。どのみに今の内蔵のやつは半分バカが入ってしまっているので。。。
2回伸びていたので、ラストも遅れて次回みたいです。
逮捕されてしまったBEM。
妖怪人間をあざける人々。
でも、そんな中にも、彼らの善性を信じる人たちも少なからずいるのでした。
でも、みんな人間の格好をしていたときの仮の姿の正体がばれてしまったから、事が済んでもこの街に留まることはできないんでしょうね。また姿を変えて他の場所に移動するわけだ。妖怪人間は死なないので。
でもBEMだけは姿がほとんど変わってないんですよねぇ。
花譜のこのところのペース早いですね。
花譜がカヴァー曲を歌うときは、概要のところで決まって「わたしがすきなうたをうたうよ。」とあります。
好きな曲を歌うというのが彼女のコンセプトなので。
今日やっていたのですが、時間の都合でアーカイブを見ていました。(今回からアーカイブはひとつ前のやつしか残らないはず。なのであえてリンクは張っていません。)
というか、実際登録者45000人突破したのは全開の40000人突破ライブの最中だったんですよね。そして、今回もライブの途中で登録者数50000人突破していたみたいです。次は50000万人突破ライブをやるぞ、と話していました。
このごろになってようやっとこれまでの地道な活動が実ってきたのか、登録者数もじわじわ上がってきています。
そして、今回もアコースティックライブだったのでした。
めあ の動きはかなり手や顔の表情が細かかったりします。指先まで自然に動くし、表情もころころ変わる。(トラッキングが少しずれてるのは技術的に仕方ないのですが。)
最初のころからそこらへんも進化してるのだなぁ。
そして、いつものアンコールのコーナー(^^;;)のところで、何故か告知をはじめるあたりが めあ だったり。
いつもアンコールのときは愛言葉IIIをやっていたのですが、今回は大人の事情でできなくなったみたいです。
初回。
登場人物たちも、なんだこいつ、という顔をしてますが、視聴者からしてもなんだこいつ、だし、当人もそうだよな、と達観してるあたり。
VRMMORPGに没入してる主人公みたいですが。株で儲けて学校にも行かずだらだらとゲームしてる、と。稼ぎはかなりの量みたいですが。。。
賭ケグルイ の OPらしいです。花鋏キョウのカヴァー。
もうすっかり自分の世界を確立してきてるキョウですね。
もう登録者数25万だよ。
星乃めあ による UNION.
言わずもがなの、大石昌良による SSSS.GRIDMAN の OP UNION です。
カバーそのものは結構前に作ってあったということですが。
キーが少し低く入っていたので、おや? と思いました。いつもだともっと高い方で声を張り上げていたところがあるのですが、歌いやすいところでていねいに歌うことにしたみたいですね。
めあ は以前、 [Vtuber][Vsinger][歌ってみた][アニメ] 【歌ってみた】youthful beautiful / Covered by 星乃めあ【内田真礼】テレビアニメ『SSSS.GRIDMAN』EDテーマ short ver. で同じ SSSS.GRIDMAN のEDも歌っていましたね。こっちはShortバージョンでしたが。。
THE FIRST TAKE で SAO の WOU の最終章 OP のANIMA を ReoNaが。
この人、結構一発録りに慣れてるみたいだな。
この人は SAO のスピンオフだた GGO の中で、神崎エルザ の歌のパートをやっていた人だったんですよね。 SAO つながりか。
18日目#100日後にトイレットペーパーを買える女の子 pic.twitter.com/etybN7oVNR
— アズマリムちゃん💜 (@azuma_lim) October 9, 2020
オーディション、と。
読了。
一種の終末物です。
ある日世界に屍人があふれ、残された人も次々と屍人になってしまう中、南戸由貴は父に託された杖を介した魔法でなんとか屍人を避けて暮し続けていました。
そんな中、銃で屍人から身を守りながら姉を探していた榊帆乃夏に由貴は会います。彼女は、かつて一時期クラスメートで唯一の友人だったのでした。帆乃夏はすぐにまた転校して行ってしまっていたのですが、由貴はその当時のことを時々思い出していたのでした。
1巻ではそんな二人が帆乃夏の姉を探して横浜の方まで旅したときの話でした。二人はそこからまた由貴の家に戻っていたのですが、そこで姉が残した言葉をみつけることになります。由貴の父親を探せ、と。
2巻では今度は由貴の父を探して、家の地下の隠し部屋にあった鏡から続いていた京都に移動します。
そこで出会ったのは腕っぷしの女魔法使いの夜未と、その姪でやっぱり魔法使いの羽衣だったのでした。
京都を舞台にした彼女たちの冒険がはじまる。
結構おもしろいです。
続くみたいですし。
キズナアイの ててて が先月終わりましたが、もしかしてこれが後番組に相当するんだろうか? とりいP って……。
とりいPさんから情報解禁ありましたが、
— ミライアカリ(Mirai Akari)🦋 (@MiraiAkari_prj) October 8, 2020
なんと!なんと!!なんと!!!
アカリがBS日テレの番組に出演させていただくことになりました😍😍
一緒にMCをする中島由貴ちゃんと一緒に赤裸々女子会トークさせてもらってます💕💕💕
夢は2時間特番!!!みんな絶対みてねーーーーーー!! https://t.co/h74cvyzci7
花鋏キョウのカヴァー。
安定の花鋏キョウなわけですが。
supercell の曲らしいです。
センコロールというアニメ映画のテーマソングだったらしいですね。2009年の映画ということだから、えらく昔の曲だ。
特番が入ったということでSPY×FAMILYの放映時間がずれるという事件が発生。
難民多発。
今日の日が変わるあたりでBSテレ東でやってるみたいなので、うちはそれでなんとかなりそう。
テレ東がアニメをぞんざいにしてはいけないよな。
初回。
思っていたよりも良かったPAWORKSのアニメ。一迅社。
ぽっと出のギタリストじゃなくて、ぼっちな状態で中学三年間ずっと演奏を続けていたという下地がある人だからこそ、ある種の説得力があるんですよね。
見たあとの評判もかなり良いみたいですね。
_ よも [>子衛星 (^^)名前は「翁」だとか〜♪]
_ おおむらゆう [おうな と おきな でしたっけ。2つあるんですよね。]